2014年07月18日の日記

2014-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20140718192422

普通にCPUにも使うと思うぞ。Computational Resourseということだな。

http://anond.hatelabo.jp/20140718193156

こんなん急に用意できるわけないだろ!

もういい、俺は松屋牛丼を食う!

http://anond.hatelabo.jp/20140718191757

俺はリソースくらいは本当に普通言葉として使っている。

仕事関係とかプライベートだとマジで普通には伝わらないだろう言葉を多用する。

英単語だとなんだろう、それだけ思い出そうとすると難しいが、evaluateとか便利な言葉だよな。例えば。

日本語で「評価」というとちょっと意味が違う。

あとはまあ専門用語はよく使う。

昔これは便利だなーと感動したのはopennessとか。

日本語で「開放性」とか言うとかなり固すぎるし意味限定的になってしまってよくない。

あと-abilityみたいなのは凄い便利だよな英語は。googlabilityとか。

http://anond.hatelabo.jp/20140718192427

横ですが

元増田の状況から脱するため頑張って半年の私の今夜の食事メニュー晒します

・茹で野菜ミックス(にんじん小松菜ブロッコリー他)丼一杯

・焼き鮭 3切れ

豆ご飯 茶碗一杯

・茹でた鶏ムネ 300グラム 

ホエイプロテイン 120グラム

・オプチメンのマルチビタミン 1錠

クレアチン てきとう

強力わかもと 12錠

チロシン 4錠

アルフォート一枚

以上です

http://anond.hatelabo.jp/20140718191750

じゃあ何食べたらいいのさ!

から夕飯だから教えてよ!

http://anond.hatelabo.jp/20140718191757

確かにコンピュータ関連でも主にメモリ意味で使うか。

私の場合、主に「XXの仕事するのにリソースお金、人、時間)が足りない」という使い方が多いな。

http://anond.hatelabo.jp/touch/20140718131158

一日三回も遭遇する時点で再現性ないだろ。運命だろ。

もげろもげてしまえ。

一人暮らししてる奴が気をつけるべきこと

料理外食のために外出するのがだるいからといって,アイスとかそういう砂糖っぽいものばっかり食ってると,反応性低血糖症みたいになって常時体調が最悪になって抑うつ的にになります

大学とかに行きたくなくなったり,家でもやるべきことを遂行できなくなります

僕はそれで留年しかけてるので,皆さんも気をつけてください.

http://anond.hatelabo.jp/20140718182955

この程度はわかってるよ

新聞なり、ビジネス書なり読んでりゃ普通にわかると思うよ。

読者層にとって一般的なのか、一般的でないのか

っつことで。

微妙なら平易な言葉使ったほうが通じやすいという話。

でも、まぁ、私のイメージする増田利用者層は

コミットリソースぐらいの言葉はしってそうだな。

少なくとも仕事関係の人には使ってそう。

プライベート雑談で使ってるかっていうと微妙だけど。

http://anond.hatelabo.jp/20140718190339

無理だよ。無理無理。

最後のチャンスだった氷河期世代に援助せず、未婚のまま適齢期すぎさせた時点で完全に終了。

財源が唸るほどあれば出産教育医療関連の費用負担で「働くより子供3人育てたほうがお得ね」状態に出来るだろうけど、

そんなことしたら経済的死ぬから無理。

でもそんなこと20年前からわかってたと思うんだよね。

その上であえて対策しなかったとしか

今は高齢者人口が多いから少子化一時的にしんどいけど、

そのうち人口全体が縮小してある程度のところに落ち着くし、まあもうなるようになるさ。

リソース君は俺がマジでhttp://en.wikipedia.org/wiki/Resource を読まずにURL貼ったと思ってたんだろうか?ちょっと想像の斜め上だな…

少子化対策詰んだ詰んだ

もう無理じゃね?

早く結婚しろよとか・・・ 「穴開きコンドーム配っては」とか 末期症状日本全体のこと)になるとこうなるんだね

個人の自由を尊重した結果が少子化だよ

ちゃんとした解決方法あると思うならコメントしてよ 移民少子化のものを止めるものではないから問題

詰んでる理由  ① 金ない 今や子供は贅沢品 500万の外車より贅沢品なんですよ そこ考えないと 無理

子供育てる金とかどこにあんのさ 将来まじめに考えたら無理なことは低所得者がよくわかってるんよ 年収240万 給料これから上がることはないが税金は上がります

子供を持つ女性(産むのは女のみ)ですら 子供1~3人程度が多い 昔は5,6人とかい時代もあったがねえ

女性社会進出 女性にとって夫いなくても金稼げるなら自分より稼げない男いらないんよね これが男と女意識の差 つまり女性は夫がほしいのではなく金がほしいてっことだよ 続く

そして女性社会進出は男性雇用に大きな打撃を与える

金少なかったらどうなるか 節約するとなると子供産まないのが一番なのはみんなわかってるよね

恋愛結婚をしない文化社会の形成、  今少子化はここまで進んでる まあ、一人暮らしに便利なコンビニかのことですよ

あと2014年アニメ  一部の方は知ってますよね  女性に人気のBLアニメ 今月急に増えてる 男性向けに百合アニメがいくつかある ハーレム枠もあるが・・・

普通に男と女恋愛するアニメ減ってますねえ

誤った解決方法保育所やす女性管理職やす正社員限定育児休暇

7/18 23:00 追記  コメントありがとうございます。がいい解決方法はなさそうですね。

http://anond.hatelabo.jp/20140718185151

増田ってマジでこんな内容を信じながら匿名の糞記事を読んでんの?

信じられん

http://anond.hatelabo.jp/20140718184357

から普通の人はそこに書いてある意味で使ってるっつの

他の意味で使いようがねーだろうが

音楽聴いてテンション上がったとき

Kalafinaのアルバム買ったんすよ。

んで、heavenly blueが丁度電車から降りるとき流れてきたんですわ。

もうね、俺主人公

この千葉のだっせー田舎駅で、戦い始めます


あなたを、守りたい」

http://anond.hatelabo.jp/20140718184110

からそこに書いてあるとおりだろ?

英語読めないならバカなこと言うなよ?

http://anond.hatelabo.jp/20140718183933

時間金も労力も resource の一部だよ

something that can be used to help achieve an aim

http://anond.hatelabo.jp/20140718183847

ほとんどの人は違和感感じますが?

ニュースなんかでリソースリソース連発してるか?

政治家がアホみたいにあじぇんだとか意味不明用途で使ってるのと同じ程度意味不明用途で使ってるくらいだろ。

意味不明なんだよ。

英語本来意味じゃなくて勝手な(勝手勘違いして思い込んで)カタカナ英語にしてるんだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん