上の人間が
自分の都合に合わせて組織を変更していくのがブラック=下っ端の給料が安く、下っ端の待遇が悪くなっていく=離職率が高い
部下の都合に合わせて、働きやすいように組織を変更していくのがホワイト=給料は普通だが、待遇が良くなって居心地が良くなる。=離職率が引くい。
リンク先は簡単にしか結果を書いてなくて信頼性のほどがよく分からない。
『美味しんぼ』について「体調の不具合を放射能に結び付けて考えてしまう人の意見を表に取り上げるな」って声を聞くと去年の『はだしのゲン』の撤去反対の声ってなんだったんだろうなって思う
あれも科学的に微妙な放射能被害が作者の思想と結びつけて描かれたりしてる。撤去か閲覧制限が妥当だったんだろうな。『美味しんぼ』の件と絡めて陳情しよう。
自分ほどではないけど、理不尽とかへのストレス耐性の低い社会不適合者。
また、頭は悪くはないが際立ってよくもない。
どちらにせよ、親には感謝する以外にないんだろうなと思ってる。与えられた性分のなかで勝負するしかないんだよな、人生はと、自分に言い聞かせてる
おまえさんが手にした1000万円(3割は国に取られるが)は努力の結果であって、
失った者に対する対価ではないと思う。
単に過剰に気負いすぎただけだろ。
頭に浮かんでは消えていく直球の罵詈雑言をぶつけ合うネットの喧嘩スタイルを
そのノリを現実へ持ち込んでしまった結果、ネットの恥は書捨てだったのをメディアに拾われて、
ほんの一時期なにか事件があるたびにインターネットのせいにされ、
(今ならネットは皆つかっているから、〇〇サイトなりアプリのせいになる。)
ニュースやワイドショーの締めに「ディスプレイの前にいるのは同じ血の通った人間、
ということを忘れてはいけない(戒め)」みたいな糞コメントをされ、
それを真に受けてネットと現実を同じ人格として扱うのを当たり前と考える人口が増加し、
ネタにマジレスを真顔で受け止める人が増え、「ネットと現実がリンクする」なんていう
一昔前の小説や映画の出来事が、大したドラマもなく身近な現実になった結果、
決して表には出さずネットに書き捨てるだけだった偏見や差別や不謹慎ネタを現実に持ち込む人や、