2011年06月03日の日記

2011-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20110603171354

てかマジで理解してなかったのか

理解してないのはそっち。

関係ない話題に首突っ込んで、反応されたら「俺関係ないのになんで反応すんの」ってみっともないでしょ。

始めからスルーすればいいのに・・・

http://anond.hatelabo.jp/20110603170158

仕方が無いから丁寧に言うと、俺は固定費とか変動費の話なんてしてない。

したら絡まなければいいのでは?

スルー力が試されてますよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110603165806

もはや文章が理解できない。日本語でおk

仕方が無いから丁寧に言うと、俺は固定費とか変動費の話なんてしてない。

やるぞやるぞといってたが。

実行力は、すっからカン。

http://anond.hatelabo.jp/20110603165554

なぜ?に拘っているのはそっちで、私は返答しているだけなのに・・・

http://anond.hatelabo.jp/20110603165253

勝つためだけにわけわからん議論を繰り広げるのは勘弁してくれ

http://anond.hatelabo.jp/20110603164753

それも逆だな。

算数の話(レンタカー固定費変動費)に対して、積分の話(コストって単純なものじゃないだろ?)って話題だね。

http://anond.hatelabo.jp/20110603164505

積分の話してるときに「3×3は9です」とか言いだすようなもん。

数学の話してるんだから間違ってないだろ」とか言われてもねぇ…。

http://anond.hatelabo.jp/20110603164307

プリンタに限らないこの前提が壊れてるというのは、どういう商環境で生きてる人なんだろうか。

どう見ても学生だろう

http://anond.hatelabo.jp/20110603162653

逆に、車のコストを話してるところで、

いやだからそんなことはわかってるんだが、なんでそれを俺に言うんだ?

と言われてもなぁ・・・

http://anond.hatelabo.jp/20110603150131

えっ?…少数印刷するだけなら、業務用レンタルするより家庭用使った方が安いのは分かるよね?

少数印刷しかしないのならトナー代がそうかからいから。

???

もう本当に何言ってるのかサッパリからない。

業務用プリンタの使用料がなんで家庭用プリンタの購入代金を上回るの?


そんなに使わないからこそ、家庭で持ってた方がいちいち業者用借りるより安上がりなんだろ。

たくさん使うなら購入してしまうのがお徳で

少ししか使わないならレンタルがお徳。

プリンタに限らないこの前提が壊れてるというのは、どういう商環境で生きてる人なんだろうか。



じゃあ俺がなんか、10ページの小冊子を5部作るとする。

そこで、家庭用プリンタを購入するのが一番安いの?www

合計50ページだから、トナーを大して使わないっつったらまあそうだけど、トナーはまるまる一本買うよね?プリンタ本体も。

まあどんだけ安いプリンタ買っても万はくだらないよな。

たかだか50ページの印刷のためにどんだけ無駄費用ゴミを出さなきゃあかんの俺は?w


普通にキンコーズで小銭払ってプリンタ使いたいのですが、それならきっと千円弱ですむのですがw

http://anond.hatelabo.jp/20110530153808

かにわりと最近統失うんぬんって口上が加わったよねこの人

やっぱり病院でそう診断されたんだろうねえ

東電の格付けが投資不適格になった。

S&Pが東京電力の長期会社格付けを投資不適格であるB+にまで引き下げた。

これで、新規融資社債の発行も不可能になり、株式を保有している投資家は、評価額の時価基準での再評価が必用となった。莫大な損失を計上しなければならなくなったのである

東京電力のgoing concernに赤信号がともったわけである

こうなった以上、この日記4月21日に書いたように、電力供給の安定の為には、政府保証をつけるしかなく、その為には、100%減資の上、上場廃止、一株だけを発行して第三者割り当てで政府が買い、全発行株式保有という形式に持っていくしかない。社債融資福島第一の核物質漏洩に伴う損害賠償義務と東電資産見合いにするしかないとなる。従業員は一旦全員解雇の上、新しく設立する東京電力新社に採用東京電力新社は、東京電力から設備営業権を借りて電力供給業務を続けるとなる。ここで重要なのは東京電力新社という別会社が、営業所や発電所等の設備を借りるという事である社債保有者や金融機関被災者東京電力資産を担保として差し押さえをかけようとした時に、対抗するには、別法人賃貸中という事実が必用となる。送電経路の一部でも差し押さえられてしまっては、電力供給の安定が難しくなる為である

解雇して新社へ採用という作業を挟むことで、大幅な人員の削減と給与待遇の切り下げも実現できる。

東京電力負債の支払い力は、分不相応な人件費等のコスト削減以外に無い。そして、それが実現できるのが、地域独占企業という例外的条件なのである

不信任案が否決される。

自民党的なモノを否定して政権についた身にとっては、自殺行為であるという事に、気がつかなかったようである

政権議席は維持できたが、民意はいっそう離れたわけで、首相の首を挿げ替えたとしても、たらい回ししかない。政権担当能力が無いという事については、なんら変わっていないわけで、次の首相が誰になったとしても、国民の支持は集まらない。衆議院3分の2が使えなくなった以上、参議院の過半数を取る為に公明党との連立・連携が必要となる。次の民主党代表は、公明党に指名権があるという状態になったわけである

野党の出した不信任案に乗じるのは党人としていかがなものかという理屈を通した為に、野党、それも、Casting voteを握っているだけの弱小勢力に党代表の指名権を握られるというのは、本末転倒である。この点においては、自民党よりも愚かだと断言できる。

支持無き政権がどうせ不人気ならばと、消費税の引き上げをやらかすようである社会主義政権特有の所得の再分配政策であり、富の生産が無ければ分配すべき富自体がなくなっていくという現実を食い止めるどころか、加速させるだけとなるであろう。

この内閣不信任案によって、菅内閣だけでなく、民主党自身がlame duckである事が、明白となったわけである

残り任期lame duckとして過ごすというのは、日本の政治がその期間、麻痺したままとなるという事である

国民の支持を失った政党任期一杯まで居座るという現象を防ぐ為に、国会議員に対するリコール制度が必用であるという認識が広がった事が、民主党政権についた事によって生じた、唯一の良い事である

http://anond.hatelabo.jp/20110603150754

横で見てたけど、

あの記事から女の子が生まれた場合は処分されてたんだろうな』って発想は意味不明だし、

なんでそんなこと思うのかなって考えたら、

男の子価値>>>>>女の子価値」っていう価値観がその人の中で存在感が大きいんだろうなとは思うよ。

だーかーらーさー、

男の子価値>>>>>女の子価値」っていう考えがあったのはそうだろう。

そう書いてるよね最初からずうううううっっっっっと!!!


でもこれはこれだけでは

元増田唐突に言いだしてるような”本人の価値観”とか”本人のサベツイシキ”に結びつきませんよね?

何故バカがここで引っかかるかというと、価値とは誰にとっての価値か、がスッポリ頭から抜けてるからだろう。

日本語わかるか?

頭パーなのか?

もう脳外科行けよ、馬鹿は。


中国を例に挙げたせいでバカが混乱するなら、

ナイジェリアでも中国でもどこでもいいんだよ。

「この人身売買市場では、男の子の方が女の子より売れるんじゃね?」っていう推論は

オレンジよりレモンの方が売れるんじゃね?」っていうのと一ミリも変わらない。

これは、そう推論してる主体にとってどっちの価値が高いかは全く関係がないよね。わかるよな?

推論が当たりか外れかも関係ない。な?


どんな例えだとバカにもわかりやすいんだ?

じゃあ、FXドルを買う奴は、円を嫌いだとか、円を差別してるからドルを買うの?

違うよね。その市場・そのタイミングではドルの方が人気だろうと推測してるだけだよね。

別にたとえるなら、

A「このレタスの千切りとキャベツの千切りを猫にやったら、キャベツの方は食わずに捨てていくだろうね」

B「へえ、Aってキャベツ差別してるんだ?」

みたいな意味不明さだよ。



当該ブクマを「女性差別(キリッ)」とやってる元増田のご高説では、

「女は家政婦や売春婦としての価値があるのにそれを見落としてるので当該ブクマカは女性差別者」なんだと。

人身売買市場で人気商品かどうかなんて、人間価値とどう関係あるんだバカ、ってみなまで言わないとわかんねえのか、バカは)


俺に言わせれば

当該ブクマカはただのおっちょこちょいのパーで

この元増田やこれに同調するような手合いは「パーの癖に迂闊に人を裁くのが大好き」というより悪質で不潔なパー

ということになる。

http://anond.hatelabo.jp/20110603162439

いやだからそんなことはわかってるんだが、なんでそれを俺に言うんだ?

だれかと勘違いしてる?

http://anond.hatelabo.jp/20110603161513

要るか要らないかは生活スタイルによる。

そして、車がない事の欠点は、車を前提としたライフスタイルを「選択できない」こと。

その選択肢お金で買うのが、自家用車

http://anond.hatelabo.jp/20110603160458

俺は完全に徒歩だなー。自転車すら使わない。

まぁ子供がいたら車あった方が良さそうだけど、そうでないならいらないよなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20110603153110

関係ない横なんだが。

こういう話を聞くと、1円安いガソリンスタンド行くために5km走って入れに行く友人を思い出すさ。

往復で10kmも走れば、むしろ赤字だろそれって。

から並んで特売で安く買う人は、自分人件費をどう思ってるのかとかさ。

http://anond.hatelabo.jp/20110603155248

おれは、こっちと併せて、反応が良いジェンダー関連でディベートごっこしようと目論むいつもの増田じゃないかと思ってる。

http://anond.hatelabo.jp/20110603153210

http://anond.hatelabo.jp/20110603144821

横だが。

子供がいるなら自家用車はあった方が良い。

単純に送り迎えから、まとめ買い、病気ときなど、「あればかなり楽になるシーン」は沢山ある。

家に車がある利点は、行動を起こすときの制限が減る事。

こうした、普段の生活での利便性をお金で買うのが自家用車

(もしくは高級車などで単に精神的満足を得る)

ペットがいて旅行好きの人も、車は必須じゃなかろか。

これをレンタカーで良いと言ってしまう人は、普段の生活を自転車などで賄っているはずで、どちらが良いか価値観次第。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん