「東日本大震災」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東日本大震災とは

2024-01-12

歴代大地震発生時の首相の現地入りタイミング一覧

死者が2桁人以上出た地震抜粋

記録を読んでいくと「遅い」「早すぎて現場を荒らすな」等、一長一短

阪神淡路大震災 村山首相

発生:1995年1月17日(火) 5時46分

政府高官:現地へ出発 1月17日(火)14時38分 (国土庁長官)

首相現地視察:1月19日(木)  地震発生から2日後

新潟県中越地震 小泉首相

発生:2004年10月23日(土) 17時56分

政府高官:現地へ出発 10月24日(日)午前 (防災担当大臣)

首相現地視察:10月26日(火) 地震発生から3日後

東日本大震災 菅(直)首相

発生:2011年3月11日(金) 14時46分

政府高官:現地へ出発 2011年3月11日(金) 夕方経済産業副大臣

首相現地視察:2011年3月12日(土)午前 地震発生から1日後

熊本地震 安倍首相

発生(前震):2016年4月14日(木) 21時16分

発生(本震):2016年4月16日(土) 1時25分

政府高官:現地対策本部設置 2016年4月15日(金)10時40分(内閣府副大臣)

首相現地視察:2016年4月23日(土) 本震発生から7日後

4月16日視察予定だったが本震により中止

能登半島地震  岸田首相

発生:2024年1月1日(月) 16時10

政府高官派遣 2024年1月1日(月) 17時30分(内閣府副大臣

首相現地視察(予定):2024年1月14日(日) 地震発生から13日後

anond:20240112164708

東日本大震災の時に総理原発に行ったら邪魔だって言いまくってたじゃないですか

NHKの怖いチャイム

おっ正月地震で久しぶりに聞いてガクブルした。

過去に鳴ったのって真珠湾攻撃天皇崩御東日本大震災の時ぐらいだもんね。

anond:20240112142342

東京都被害状況 - 東日本大震災被害概要

https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/17hisaichi/hp/sougoukirokushi_01.pdf

東日本大震災とき都内幹線道路沿い歩道普段は人がほとんど歩いていない)を大勢の人がぞろぞろ大移動していて異様な光景だった。

anond:20240112134611

東日本大震災被災した人が恵比寿駅の駅近一等地にある目黒区区民住宅避難住宅無償期間終了後も住み続けて区から不法占拠訴訟を起こされてたの思い出した

阪神大震災で仮設生活した人や、東日本大震災移住余儀なくされた人は、移住した方が良かったと思っているのか

自分は、東京絶対自分たちは強制移住なんてさせられないって思ってそうな人達から言われるだけは嫌だって思うが

人口を集約する際にもインフラ投資必要って話

地震やでかい台風といった大きな自然災害が発生すると、被災地復興税金突っ込む事に反対する人たちがでてくる。

過疎化する地方インフラ投資したり維持費を払うのは無駄!」みたいなやつ。

まあ考え方は人それぞれだからいいとして、集約って言葉マジックワードみたいに扱ってることが気になってる。

農村部に散らばった人口を近隣の地方都市に集約して効率化! インフラ維持費軽減!」みたいなやつね。

かに散らばってる人口を集約できれば、色々と効率的になるとは思うよ。

でもこの手の意見って、人口を集約する際にもインフラ投資を行う必要があるって事を見落としてる様に感じるんだ。

当たり前のことなんだけど住んでる人が引っ越したとしても、その人達が耕してた農地まで移住先に付いてくる訳じゃない。

農業会社を立ち上げ、既存農家から農地を買い上げて農地区画整理を行ったとしても、土地のものを動かせる訳じゃない。

そもそも人口密集地じゃ大規模な農業はできない。

となると農業会社に雇われた人が、地方都市から農地通勤して農業やる様になる訳だ。

そうなったら既存の貧弱なインフラでは仕事が成り立たないケースがほとんどだと思うんよ。

既存の貧弱なインフラでも妥協できてたのって、農業従事者が農地のすぐそばに住んでるからなんだ。

農地と離れて住む様になるなら、広くて立派な広域農道作ったり、収穫物の選別や洗浄、梱包を行う集荷場を新しくしたりといった投資必要になる。

害獣対策野菜泥棒などへの対策や、土砂災害などの早期発見農地に隣接して人が住んでいるか可能な事が多いと思う。

人の目が無くなるなら代わりに機械の目を、監視カメラセンサーを設置したりドローンを定期的に飛ばしたりといった対策必要になるし、それらを扱える人材の育成も必要だ。

農村部人口集約と効率化を推し進めるにはハードソフト両方に結構投資必要だと俺は思うんだけど、果たして都会の人達はこういう事へ税金を使う事を許容するんだろうか?

ぶっちゃけ田舎への投資無駄と考えていて、その無駄を減らしたいなら現状維持が一番だと思うよ。

集約して効率化とか言わずに現状のまま放置しておくんだ。

災害が発生した時に復興予算とか組まれたとしても、どうせ東日本大震災の時みたいに予算を流用して都会に流れる様になるでしょ。

そもそも大規模なインフラ整備を行うのは大手ゼネコンで、大手ゼネコン本社は大抵東京にあるんだから公共事業の美味しい部分をほぼ東京が独占してる訳だしね。

一票の格差是正されて国政への都会の発言力が強化されていけば、ますますこの傾向は強まっていくだろう。

正直なところ、災害時に田舎復興にいちいち文句つける人達意図イマイチよく分からない。

雄弁は銀、沈黙は金じゃないけど、現状のまま放置しておけば田舎被災地流れる税金はどんどん減っていくのに、わざわざ騒ぎ立てて無駄に論争を引き起こしている様に見える。

そんなことに労力を割くよりも、田舎が滅んだ後に都会でも可能な食料生産技術昆虫食とかミドリムシとか?)への投資議論した方が都会の人達にとっては建設的なんじゃないかと思う。

anond:20240112005127

東日本大震災はサイアクだったな

政府地元に残りたいという人の気持ち無視して無理やり連れ去った

強制連行現代日本でやるとは思わなかった

anond:20240112004325

最初二次避難だろうけど結局はそのままその避難先の自治体に定住の流れになると思ってるよ

東日本大震災の時がそうだったし

出てった人の大半は戻って来てないからね

2024-01-11

anond:20240111203132

俺も東日本大震災の時、増田と同じようなことを思った

そもそも復興自体必要で、移住すればいいとも思った

けど、『ナガサレール イエタテール』(ニコニコルソン)を読んで考えを改めた

人は土地とは思った以上に結びついている

キモ男が

東日本大震災で女が生理用品を配らなかったか生理用品一つずつ配って残りは全部他の避難所に回してやったって自慢して、あなたは正しいーって男どもに囲まれてる地獄を見てしまった。

被災地では炊き出しとか洗い物とか主に女に押し付けられて連日のおにぎり握りで手がやられてるとか見るけど、お前はそれに参加してなければ一切食わなかったの?

https://twitter.com/tohumissile/status/1742829076648452487?t=ZC3lFRgmZcX2McgtY9_yUA&s=19

やはり支援物資は送るべきではないのでは

使えないものを大量においていかれるという問題東日本大震災でも発生している

 

結局こういうので無駄に行動力を発揮してしまう人っていうのはおかしい人が多いわけで

今回も現地入りした人の中に結構割合で変なYoutuberや変な議員が居たこからも明らかだろう

テレビで伝えたらそりゃもう多くの変な奴が行動してしま

 

テレビと変なやつは切っても切り離せない問題

事件報道加害者突撃したり、間違って関係ない人に突撃したりは有名な話

こういうのは本人としては善意なんだろうけど、それが社会にとって良いかいか判断するにはそこそこの賢さが要る

はてなですら、それが良いかいか議論されていることがあるくらいには難しいテーマから

言いたくはないけど頭の悪い人がやる気を出してしまった場合却って迷惑をかけるという結果になることはある

 

善意であっても相手が喜ばないケースは多々ある

猫がねずみを飼い主に持ってくるようなもの

 

それが平時であればともかく

災害時であれば致命的になる

 

と考えれば支援の受け取り先を絞るしかない

公的もの当事者住民からのものに絞るべきだ、要は「テレビを見て来ました」な人を排除する

あるいは支援物資の規格を統一する方法もあるかもしれない

なんで大地震って晴れの日に起こるの?

今回の能登地震も当日は雨降ってなかったよね。雪も積もってなかった。

阪神淡路大震災中越地震東日本大震災も当日は雨降っていなかった。

なんか気象と関連があるのか?

2024-01-10

東日本大震災でもあった「自衛隊ヘリ物資を投下しろ」論争

能登半島地震で「道路が壊れて孤立集落が多発してるならヘリから物資を投下しろ」という声がSNSで溢れている。

それを見て、そういえば東日本大震災の時も似たような論争があったなぁと思い出した。

あの時は、米軍トモダチ作戦で派手に物資を空中投下していて、それを見たSNSが「なぜ米軍がやってるのに自衛隊物資投下しないんだ」って政府批判につなげる中、「日本には法律禁止されてるからヘリ物資投下できない」とか勝手解説して擁護する人も出てきたんだけど、河野太郎が当時のブログで「物資投下を禁止する法律なんてない。自衛隊物資投下はできる。でも着陸できる場所があるから着陸して荷下ろししてるだけ」と説明して決着がついた。(その後もテレビコメンテーターで「物資投下できなかったのは政府失策だ」とか言い続けてた人はいたけど)

[B! 自衛隊] 河野太郎公式サイト | 自衛隊ヘリから物資を投下する?

https://b.hatena.ne.jp/entry/www.taro.org/2011/03/post-955.php

河野太郎大臣になった後で、それまでのブログ記事を全て非公開にしてるんで、実際の文言Webアーカイブを探してくれ。

はてなブックマークで「河野太郎 ヘリ 投下」で検索してもこの記事が出てこなかった。はてな検索機能改善してくれ。

2024-01-09

能登半島地震の前には数回震度6レベルがあった

東日本大震災の前にも震度6は何回かあった

仙台また地震かよってなってたじゃん

 

6が2,3回起きたら数年は警戒モードに入るべき

[]避難所生活は何日続くのか?

東日本大震災の例

 

一時避難者数

1日後 105000人

4日後 70000人

7日後 28000人

11日後 10000人

20日後 2000人

 

仮設住居入居者数

2012年 27万人

2013年 24万人

2014年 20万人

2015年 16万人

2016年 11万人

2017年 5.5万人

2018年 2.5万人

2019年 0.7万人

 

避難者数

2011年 33万人

2012年 32万人

2013年 28万人

2014年 24万人

2015年 19万人

2016年 13.8万人

2017年 8.2万人

2018年 5.6万人

2019年 4.9万人

2020年 4.3万人

 

所感

・一次避難は意外と短い、長くても1ヶ月くらい

・仮設住居は一応2年と決まっている、それ以上は特例

・仮設住居は入居審査もある

避難者は5年で半分戻るくらいの感じ、たぶん全員は戻らない

・傷が癒えるまで10年か、もし大地震が2連続できたらと思うとゾッとする

anond:20240109195638

東日本大震災は今回より規模が大きかった」

おわり

もう能登には住めないか移住するべき

もうあれじゃ住めないだろ

近くに大きい街があればまだ復興は進むだろうが、金沢まで遠いし無理

東日本大震災の時もそうだけど仙台周辺の自治体津波被害を受けた割に復興は早かった

都市部から離れれば離れるほど復興は程遠いと感じた

今回被害にあった能登地方なんてその最たる例だと感じる

金沢までの距離を考えると厳しい

もう、金沢移住した方がいいだろ

金沢二次避難ではなく移住するべき

anond:20240109185232

民主党叩きで東日本大震災あんまり言われてないよな。あんまり突つくと「阪神大震災のほうが酷かった」って言われちゃうし。

anond:20240108211659

東日本大震災はもう十年近く民主党がーって政治利用されつづけてるけど、誰もそれに文句言ってなかったじゃん

一方で自民党災害対応批判は許されません、って言い出したらそれはただ単に自民党支持者なだけなんよ。

言い出すのが10年遅い。ここは日本美しい国だ。安倍晋三を讃えよ!

anond:20240108211659

東日本大震災はもう十年近く民主党がーって政治利用されつづけてるけど、誰もそれに文句言ってなかったじゃん

一方で自民党災害対応批判は許されません、って言い出したらそれはただ単に自民党支持者なだけなんよ。

言い出すのが10年遅い。ここは日本美しい国だ。安倍晋三を讃えよ!

anond:20240109122702

東日本大震災の時の浦安もひどいもんだったけど今は普通にみんな住んでるよ

被災地トイレ問題

ここに焦点が当たるのって「ようやく」感ない?

東日本大震災時点ではまだそこまで行ってなかった気がする

徐々に災害報道リアルになりつつあるというか

眼の前に迫る危機みたいな

 

HSPはきついだろうなこれ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん