「オザケン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オザケンとは

2021-04-15

avexトイズファクトリー聞いてた人のが多かったよ

90年代当時フリッパーズギターオザケン好きだった人ってほんの一握りだったのに、いまTwitterにはオザケンのことツイートしてる人いっぱいいる。

あの時の一握りの人たち全部Twitterに集結してるたぶん。

2021-01-21

宇多田ヒカルの先駆性

単調なビートというか、反復を繰り返しながらメインのメロディだけをどんどん発展させるアプローチはそれこそジェームスブラウンだかの時代ファンクソウルからポップスに定着してる。

誰でも知ってるマイケルジャクソンの「スリラー」や「スムースクリミナル」もトラックだけ見れば1つのリフレインだけで出来てるし、それ自体は目新しいことでもない。日本でもオザケンの「ラブリー」等、局所的にそういうものがヒットすることはあった。

ただRandBやヒップホップといったブラックミュージックの色合いが強いこのスタイルが、アリアグランデやジャスティビーバーといった白人中流層に支持されるポップスターや、J-popのYOASOBIや瑛人のヒット曲に取り入れられたというのは時代の潮目なんだと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=tcYodQoapMg

https://www.youtube.com/watch?v=8EJ3zbKTWQ8

ビート一本調子というのはNiziUやモーニング娘。の新しい曲でも見られる特徴なのでより一層こういうものが主流になっていくのかもしれない。

(反復っていうのはテクノもそうだけど、テクノミニマルすぎてポップス転用できる音楽ではない。電気グルーヴにしてもChemical Brothersにしても歌もの要素が大きくなるにつれテクノ本来とはやや趣が変わっていった。)

https://www.youtube.com/watch?v=a6QT0acJFQE

https://www.youtube.com/watch?v=Ty0dkunCvNw

宇野さんが崇拝に近い持ちあげ方してる宇多田ヒカルもかつてからループさせることへの意識が高かった。

First Love時こそ「稀代の歌姫」として売り出そうというレーベル意向もあってか、ディアンジェロ風の粘っこいドラム等といった当時のトレンドを表面的になぞっただけで、アレンジ面では当時のJ-popとそこまで違いはなかった。しかし「Distance」以降はRandBからの影響が強い宇多田ヒカル本人の意向が反映されだしたのかどんどんアレンジミニマリスティックになっていった。

注意深く聴けば20年前の「Addicted to you」や「Can you keep a secret?」のころからすでに16ビートキープしながらコード進行は8小節ほどで完結してしまっていることがわかる。

(このころはジャム&ルイスの手腕によるところも大きいのだろうが)

さらに言えばセルフプロデュースに切り替わってからロンドン拠点を移すまでの2005~2015年あたりの宇多田ヒカルはいかに宅録DTM然とした手作り感あふるる音を時折鳴らしていなかっただろうか。

マスタリング等のポスプロによってある程度計算ずくで仕上げられたものにしても、Keep tryin’のパッドシンセはあの曲にしては音が厚すぎてややアンバランスだし、Kiss & Cryのホーンはモジュレーションであることを隠そうともしていない。しかしながらそんなことは取るに足らないことだった。

あのころはまだDTMのものが新しくて費用が掛かる手段だったこともあって、宇多田ヒカルの孤高なイメージをより強固なものにしたし、なにより彼女が自宅にこもって自分感覚だけで作ったものが、ダイレクト自分コンポミニプレイヤーに届いてきたようなあの距離感ファンにとっては痛快だったんじゃないか

Ultra Blue」や「Heart station」時特有の浮遊感のあるきついリバーブ密室感のあるピアノの音像は、宇多田ヒカルの心象世界垣間見ているようだったし、私生活でのラフな顔を晒してくれている様でもあって一つの魅力になっていた。

DTMはこの20年でどんどんハードルが下がっていったし、ネット上での音楽コミュニティ成熟してきてる。今のアーティストを取り巻く環境ってあの頃の宇多田ヒカル周りの雰囲気ちょっと似てる気がする。ライブあんまりやってなくてひたすら曲を書いてブログを書いていたのが宇多田ヒカルだった。

米津玄師しろ須田景凪やヨルシカしろ宇多田ヒカルが敷いたものの上に立ってるんじゃないかな。立ってるというか宇多田さんは彼らのようなことを前時代にやりとげてしまったのかもしれない。

宇多田ヒカルの「traveling」は「夜に駆ける」に似ている。4つ打ちビート統一感を出している点や、トニックから長七度上(一度下)への移動が含まれる4小節ほどのコードパターンをひたすら繰り返している点、代理和音や経過音でコードに飽きがこないよう細かく配慮していることやフィルインの多さ、歌メロの譜割の細かさ…と共通項は多い。あの頃は幼くて単にかっこいい曲だなと何も考えず聴いていただけだが、当時の宇多田ヒカルはやはり規格外存在だったんだなと今にして思い知らされる。

https://www.youtube.com/watch?v=x8VYWazR5mE

https://www.youtube.com/watch?v=tuyZ9f6mHZk

兎に角エヴァの公開はいつになるんだ?

anond:20210120145245

2020-12-09

オザケンテレビで歌っていた

ネルシャツパーカーみたいのを着ていたけど、予備校生みたいで痛々しかったな。

彼、もう50代でしょ?若いつもりかも知れないけど、顔にはシワがあるからね。

テレビに出るなら、もうちょっと良い格好をしないと。

いつまでも昔の売れてた頃を忘れられないんだね。

2020-11-16

オザケン信者が怖い

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/iamOzawaKenji/status/1327820588539232259

うまく言語化出来ないんだけど、オザケンのこのツイートに対する上位のブコメが怖い。

単なる自慢話なのに、まるで教祖様に対する信者みたい。

完全に心酔しちゃってるね。

もしオザケン宗教を始めたら、全財産差し出して出家するんじゃないだろうか。

2020-09-03

とはいえやはり自分の好きなアーティストには政治的発言はして欲しくない

松任谷由美氏に対する某大学講師発言炎上した件で、自分が思ったのは「自分の好きな作家アーティストにはなるべく政治的発言をして欲しくないなあ」というものだった

当然アーティストも一個人なので、政治的宗教的発言等をする権利はあるし、自分がそれを咎めことなど出来ない

なので自分として出来ることは「えー、出来ることであれば政治的なお考えは内心だけに留めて頂いて極力外部に発信しないで頂けませんでしょうかね」とただただ願うことだけである

そう考えていて、これって自分がこれまで散々馬鹿にしてきた“自分推しメンバー恋愛をしないことを願うAKBオタ”や“好きな声優処女であることを願う声優オタ”と大差ないじゃんということに気付いてしまった

当然全く同じというわけではない 自分小沢健二が好きなのだが、小沢健二政治的発言をしたとしても声優オタのようにCDを叩き割ったりはしない

オザケンが「黒人射殺の件に抗議してライブを更に1年延期します」と発言したり、黒人被害者名前が書いてあるマスクをつけてライブで登場したとしても、残念だなあと思いながらもCDは聴き続けるだろう

現に自分景山民夫氏の作品が好きで、氏が幸福の科学に入信したあとも「トラブルバスター」を何度も読み返したりしている

多分自分の中で「アーティスト個人信条政治的スタンスアーティスト作品は別物」という整理がそれなりに出来ているので、引き続き作品を楽しむことが出来ているのだと思う

ただ、やはり政治的発言新興宗教に入信などということがあれば「うへえ」と思ってしまうのは事実

なので自分今日も好きな作家さんの本を読んだり、好きなアーティストの曲を聴きながら「自分好きな人たちが何も変な発言しませんように」と願うばかりなのである

それからドルオタ声優オタの人たち、これまで馬鹿にしててごめんなさい 自分同類でした

2020-07-13

星野源人気

オザケンはヤツやっつけるためにシーンに帰ってきたと思ったのに使えねーな

2020-06-13

anond:20200611134641

fianaの青空のラプソディがあからさまなんだけどぱくり言われないいい塩梅オザケンの強い気持ち強い愛をオマージュしてる

いやそもそも強い気持ち強い愛もMFSBSexyを元にしているんだけども

2020-01-21

渋谷系リアルタイマー

オレたちのオザケン王子が歌っていたら星野源なんて世に出てこなかったハズなのにな。

2019-11-24

小沢健二ネトウヨ

日本ageをしたいばかりに移民排除肯定してしまオザケン反グローバリズムは一周回ってナショナリズムに行きつく。渋谷系王子様も例外ではなく。

2019-11-15

最新の小沢健二キモい

宇宙の中で良いことを決意する」

神秘的」

「この暮らしこそが宇宙

めちゃくちゃスピリチュアルじゃん。

エコロジー運動にハマった左翼スピリチュアルに落ちるってまんまヒッピー帰結と同じじゃん……。

なんでこんなのをファンは喜んでるんだ。昔のオザケンが戻ってきたんじゃなくて、むしろ活動家オザケンが先鋭化しただけだぞw

2019-10-11

オザケン新曲を聴いて

昔のオザケンみたい!って言ってる人がけっこういて、こんなファンが多いんじゃ頭抱えるだろうなって思う。

ぜんぜん曲調も歌詞の内容も歌の乗せ方も違うのに同じように聞こえるって、端的に言って耳悪すぎでしょ。

2019-09-27

4月に書いた日記を読み返して思うこと


4月に書いた日記

すごく頑張って自分過去ときっぱり決別し、変わったかのように書いている。しかし実際は、表面上のことしか変わってないし、本質はきっとこじらせたまんまなんだと思う。

いまだにわがままで人を困らせる。迷惑をかける。遅刻をする。傷つける。失敗しなくなったわけじゃない。

それなのに努力の末、ずいぶんましになったことをアピールしたがっている。

見てよ、がんばったよ、ほめてよ、そんな気持ちが空回りしている。

いま私が思うことは、それでもやっていくしかないってことだ。

生活は何が起こっても続いていく。

「いつか悲しみで胸がいっぱいでも oh baby ラブリー 続いていくのさ Days

オザケンはそう歌う。

いかに「生活」していくか…「生活」のアベレージを上げていくか……

それに尽きるのだ。

感情に振り回されてなにかをおろそかにしないためには、「遠心的」になること。

星座から遠く離れていって 景色が変わらなくなるなら ねえほんとうは何かほんとうがあるはず」

追求するということは、求心的。しかし、「ほんとうがあるはず」なのは、きっと遠心的になっていくとき、ではないか

自分がどのように良くなるかとか、発達障害であるとか、クズすぎて自己嫌悪だとか。もうそんなことから離れる。おいておく。

そして生活に集中する。こうしていくうちに、自転車がこげるようになる。たくさん転んで、もう無理って思っても、あるひ自転車は乗れるようになる。

ただ、調子に乗ってスピードをあげても事故を起こす。事故回避するために、また遠心的になる。

その繰り返しがきちんとできるような大人でいたい、と私は思う。

2019-09-06

anond:20190906192410

オザケンになりたかった時期ある。イケメンじゃないのにモテてるし金も学歴もあって仕事もうまくいっていた。うらやましかった

2019-06-08

株式会社キムタク

キムタク」とか「オザケン」みたいな会社名を知ってる人たち、トラバでもブコメでも何でもいいので教えて欲しい。

例を挙げると『株式会社 大安(だいやす) → 創業者大角安治郎 代表取締役社長大角安史』

2019-05-11

当時を知ってる人に聞きたいんだけど

オザケン ってショタ趣味の女にウケてただけだよな?

2019-04-24

anond:20190424145725

友人はオザケン好きだったと思うけど、そこまでは判らないや。

オザケンファンって頭いい人が多いんだろうと何となく思ってたんだけど、最近オザケンが始めたツイッター見ていたら、リプライ欄がそこらのアイドルにつくのと変わらない気持ち悪いものばっかり(謎のおはよう自分語り相手を崇拝するようなリプ)で目が覚めた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん