2016年01月25日の日記

2016-01-25

芸能界って政治界そっくりでやんなるね

http://anond.hatelabo.jp/20160125061515

結局どれが正しいんだよ。

ざらは『粗』と書きます

良質ではなく、どこにでもあるという意味です。

白双糖(しろざらとう)

元々は粒の目が粗いことから「あらめ」と呼ばれ「粗目」と表記されていた

ZARAスペイン会社インディテックス発祥ホールディングス傘下のブランド

わら半紙はもともと、稲や麦わらの繊維にミツマタコウゾの繊維を混ぜてすいた紙で、粗末な半紙であり、表面がざらざらしているので、ざらがみ(更紙)ともいいます

「ざら」は「ざらり」とか「ずらり」が訛って略された言葉で、ずらりと並ぶくらいにたくさんあるという意味です。

江戸時代は、金、銀、銭(せん)の3種類の通貨がありました。

銭の中でも最も価値が安い一文銭を、ほとんどの庶民が多く持っていました。

実は、この一文銭のことを「ザラ」というのです。

さら(なり)」は、

(1)「(多く「言へばさらなり」「言ふもさらなり」の形で用いて)いまさらめいているさま。わざとらしいさま。

(2)(「言へばさら」「言ふもさら」の略)いうまでもないさま。もちろんだ」

と載っていました。

うん、これの強調形で濁ったんじゃないかな。

スケジュールの予定道理に進捗が進まない時の焦りほど嫌なものはない。吐き気する。

コンタクトレンズが分からない

コンタクトレンズが分からない。

部活運動部だったので、メガネでやるわけにもいかず、一時期つけていたが、目ん玉に直接ブツを仕込むなど、正気の沙汰ではない。毎日ギャンブルだ。

また、私はフィンガーピッキングギターを弾くので、右手のツメが伸びている。

でも、メガネ取ったほうが感じいいよみたいな話をいただく事が多いので、つけたい。

もっとスンとついてフェンと外れればいいのに。

ベッキー叩きして喜んでる日本人白痴smap騒動できゃっきゃしてる主婦とかも白痴

白痴でないと意味が分からないレベル騒動

http://anond.hatelabo.jp/20160125000902

まじか。信じられない。センテンススプリング

以下、引用

「いや、もうさ、誰も言ってなかったから私も言わなかったけど

別の人のサイト見た時にうわーこれ5年前に流行った情報商材ランディングページのテンプレだー。って思ったんだよな。

その人のブログは二度と表示しないようにしたんだが、その人のブログに「○○○」の人とこの「○○○○○○」の人と「○○○○○○」の人がブクマしてて、

あーなるほど。この人達そっちの界隈かって妙に納得した。」

元増田魚拓

http://megalodon.jp/2016-0125-1059-24/anond.hatelabo.jp/20160125000902

http://anond.hatelabo.jp/20160125092632

これ、2chの方もクソログが書いた、って主張して証拠もある場合、クソログは悪にならないの? まぁそれにしたって説明不足だけど。

ソログがこんな初歩的な過ちするとは思えず釣りに見えるんだが。露見するところまで含めての。

ある作品が嫌いだと言う→根拠もなく批判するな!

ある作品の嫌いな理由を言う→もっともらしい理屈をつけるな!

http://anond.hatelabo.jp/20160124105525

釣られてる感あるけど……。バブルの大量採用時代に働けば働いただけお金もらってた老害世代にとってはそうだろうね。使えないわりに給与が上がりすぎてしまったお前たちオッサンを、給与を上げすぎてしまった反動給与が上がらない若者が「なんであんなオッサン給与倍ぐらいもらってんだ?」って思いながら支えてんの。やる気でるわけないよね?

あなたの主張は「若者相手の求めているものに応えてない」だと思うけど、先に「働けば働いただけお金もらえてる環境」を提供していない、つまり若者の求めるものに応えてないのは老害側だからね。

http://anond.hatelabo.jp/20160125024840

情報商材屋崩れが情報商材テクニックを利用して

ブログを書いていたってことか。

中身がないのに人気がある理由が分った。

一人で1000人分程の仕事量が期限に間に合いそうもなくて死にたかったけど、少し寝たらすっきりした。

もう、どうでもいいわ。日本滅びろ。

▬▬▬▬▬▬▬▬▬ஜ۩۞۩ஜ▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬

Who's watching This In JANUARY 2016?

▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬ஜ۩۞۩ஜ▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬

寒くてトイレ近い増田住まい価値例とテクむさ(回文)

ひんひんひんにょうび~

http://anond.hatelabo.jp/20160124214248

少なくとも書いているのは女子大生ではないのは分かったけど、続編松

http://anond.hatelabo.jp/20160124215906

カレイを8匹釣るのは中々大変そうだから荷物に詰めたお父さんお母さんの心境を考えると傷ましい。

ところで元増田彼女のせいにしてボロカスにしているが、自分調理しようとは思わなかったのか。

元増田の怒りは(的外れでも)分からなくはない。

こういう彼女結婚「は」したくないね

多分、家族観が合わない。

プレゼン重要前説的トーク

先日、とあるセミナーで司会とスピーカーの両方をやる機会があった。

それで司会をやってみて思ったのは、前説ってすごい大事なんだということだった。

というのは、大人数が集まる中で何かを成功させるにあたって、とにかく空気を作るということが大切だということを実感したからだ。

まずはつかみでひとボケ入れてから自分が不慣れだから応援して欲しいという理由拍手の練習をさせてもらった。

また、質問の練習という名目で、背伸びを兼ねて全員に両手を挙げて伸びてもらった。

たったそれだけのことだったが、それによっていつもより拍手が起こりやすく他のスピーカーも伸び伸びと話ができているようだったし、いつもより質問も活発にかわされたように思えた。

きっともっとうまい方法もあるのだと思うのだが、おそらくは見ず知らずの人間が多く集まると色々な遠慮が生まれしまうのだろう。

から前説によって、何が許されることなのかを明確にしておくことで、余計な遠慮を取り去ってやることが大事なのかもしれない。

もちろん、ちょっとした時に笑っても良いという空気を作っておくことで、全体に和やかな空気が作られたということもあるだろう。

なんとなくではあるがそれがいわゆる空気を温めておくということなのかもしれないと思った。

そういうことを意識しながらお笑い番組なんかを見ると、実に空気の作り方が上手いと感じるようになった。

いままではただ単に個人のタレント性だけで成り立っているような世界だと思っていたがそうではないらしい。

なかなか司会までやるという機会は少ないかもしれないが、もし誰かの参考になれば。

続き物のエントリのうち1つだけホットエントリになる現象

たとえばこれとか

マンガ図書館Zに不正アップロードされた!(1) - 吼えろ! 周良貨 → 19 users

マンガ図書館Zに不正アップロードされた!(2) - 吼えろ! 周良貨 → 115 users

マンガ図書館Zに不正アップロードされた!(3) - 吼えろ! 周良貨12 users

まだ初回だけホットエントリってのはわかる気がするけど(初回をポータルにして「あとで読む」層がいるのではと想像できる)

途中の回とか最終回だけバズってるのはなんなんだろう?

魔女の宅急便で空中でトンボキャッチするキキの腕力についてまとめられてるのをみて、

ゼノサーガ エピソード1EDで天の車から脱出時に爆発で吹っ飛んできた92kgのKOS-MOSシオンが片手でキャッチするシーンなんてえらくマイナーな似たようなシチュエーション思い出した(まあ、似たようなシチュエーションは他にもたくさんあるんだろうが)。

あの世界観だから別になんかSFっぽい技術でどうにかしたとか言えるし、すぐにジギーさんが助けにくるんだけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん