2012年02月27日の日記

2012-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20120227175316

しか最近のガガは君の列挙したような傾向からは逸れて行ってるようだし、(各種産業広告に起用されだしたからその影響だろうか?)

2012年の今、ガガは悪女と断言されるとやっぱり違和感ある。どこが??と思うなあ。

自分で明言してるけど、ガガってルーツクィア方面じゃん。

で、クィアってのは法とか倫理規範に外れる人間っていう一面と、そういったものに外れるがゆえに少数・弱者化されている人間っていう一面がある。

今のガガは後者の路線。売り出し始めは前者の路線。

たぶん元々今みたいな感じになるっていう方向性は視野に入れてただろうと思うわ。向かう事自体はほぼ必然だったんじゃないかな。タイミングが今っていうだけ。

から養殖悪女」。

http://anond.hatelabo.jp/20120227175804

俺もガガ=悪女説は疑問だっつってんじゃん。何なの?

http://anond.hatelabo.jp/20120227170548

1000人なら余裕だろ。

全員にメール送って集計するだけだろ。

返事しない奴に催促すれば実際はlog2(1000)回もかからずいける。

それが嫌だったらwebフォームでも作って自動集計するか、フリーの集計サイトでも使えばいいだろ。

どんだけだよ。

なぜ?月曜日はやる気が出ないのだろう?

http://anond.hatelabo.jp/20120227174142

せめてカッコよくビッチと言って下さい(><

というのはともかく

ただ下品で破廉恥なだけでは毒とか盛ったりしないし

あなたのために泣いたりしないわ」みたいな感じにならないと思うの

うまく言えないんだけど

http://anond.hatelabo.jp/20120227173855

横だけど、そうやって列挙されると確かに悪女っぽい・・・かなあ・・。

俺の思う悪女は不二子ちゃんはもちろんだけど、谷崎潤一郎痴人の愛』『卍』の世界なので、

それに比べるとその頃のガガもまだ小物臭がするというか、キャンキャン鳴く小型犬程度の印象があることは否めない。

しか最近のガガは君の列挙したような傾向からは逸れて行ってるようだし、(各種産業広告に起用されだしたからその影響だろうか?)

2012年の今、ガガは悪女と断言されるとやっぱり違和感ある。どこが??と思うなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20120227172703

>それは和田アキ子番長キャラとして認識されてるのと一緒だろ。

>あくまで「世間認識」が基準。

和田アキ子番長で通ってるのは番長で売ってるからでしょ。

>いやいや違うだろ。日本人の多くは、ガガを「悪女」というよりは「変な人」って認識してると思うぞ。

そらまさにアンタが言うように、

>でもほとんどの人が、ガガの歌とか良く分からないでしょ。

からだよ。

で、ガガの歌とかよくわからないでガガ語るのは勝手だけど、それが正しいと言えるわけ?

それが通るならオタクはみんな宅間予備軍だけど、アンタが住んでんのはそういうところなの?

http://anond.hatelabo.jp/20120227170248

初期アルバムに顕著な

お金持ち大好き(はぁと」「名声こそ人生」「アイワナユア"Stick"」「私がホントは誰の事思ってるか、あの人は読み取れない」なところ。

あと、「愛してくれるまで諦めない☆」「あなた恋人たち復讐されるようなことしましょ」とか。

http://anond.hatelabo.jp/20120227170239

>いや、それ以外にガガと直接面識も無い他人同士が共通認識としておける「キャラ」なんて存在しないだろ。

>いや、薀蓄語りたいなら語ればいいけど、キャラの話としては的外れだなと。

からさァ。

作詞作曲レディ・ガガ」も聞いてないで「ガガのキャラはこれ(キリッ」とか失笑モンでしょ。蘊蓄とか以前なわけ。

ニッポン日本人が語るのにニッポンフィルターを通すことに何の不満があるのか…

イタリア人ならナポリタンを出されて「こんなものナポリ料理じゃない!」と怒ることもあるだろうが、日本人同士ならナポリタンナポリタンで通用するだろうに。

日本人同士でだってナポリタンナポリ料理じゃ通用しないよ…

つうかナポリ料理の話をしてるのにお前は一人でナポリタン持ち出して「ナポリ料理ってこれでしょ」みたいなこと言ってんだよ。

いいよいいよお前どうせ一生ナポリ行って飯食わねえだろうし。

http://anond.hatelabo.jp/20120227165607

アウシュビッツにならって、朝礼で全員整列させて顔色の悪い者はその場でガス室送りにするとか

http://anond.hatelabo.jp/20120227171145

年寄り上司は嫌うだけだからまだマシだよ。

これがバリバリ現役の上司だったら「あっそ、じゃあ来年から他の人にやらせから。君にはもっと簡単な仕事してもらうね」と切り捨てられる。

http://anond.hatelabo.jp/20120227170548

今シーズンはもう手遅れだろうけど、来シーズンからは全社員接種を確実にしますとでも言って落とし所をつくれば。

できません無理ッスできませんは年寄り上司には嫌われるぞお

http://anond.hatelabo.jp/20120227170548

「把握の仕方が分かりません。教えてください」と上司に頭下げて教えて貰え。

ビートたけしが「就職率が悪いのはバカ大が増えたから」と発言し、正論というついった民

ところで、そのコメントを読み進めると「高学歴層は目的を持って大学に通っている」ということを前提にして語っている人が多い。

その一方、高学歴層は暗記が少し人よりいいだけと言っている人もいる。

や、言いたいことは特にないのだけどセカイノキタノが言っているからーな人が多いのではないかとは思った次第。

やっぱり偉い人が言うのは違うもんだね。

http://anond.hatelabo.jp/20120227165607

「一人一人に予防接種を受けるように行ってこい。まず何人が予防接種を受けたか把握しているのか?」

これは理解できるだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20120227162218

パブリックイメージキャラとして認めないほうが特殊なような…

特に赤の他人同士が共通認識として語ることができる「キャラ」なんてパブリックイメージ以外にないだろう。

パブリックイメージって逆にキャラとはある程度乖離してるもんじゃないの。少なくとも常に全くのイコールじゃないでしょ。

一般的に、売り出し路線としての人物像が「キャラ」で、言い方がアレだけど政治的というか社会に対しての立ち位置込みの人物像が「パブリックイメージ」じゃん。

世界に愛されるスーパースターのMJだってBADなんつってワルキャラ、すさんだ下町世界の住人で押した時期があるんだぜ。

あとどっちかっていうと、話がかみ合わないのはそもそもお前が認識してなさすぎるからから。共通認識まで到達してない。

自分の知らないレディ・ガガを持ち出されたからって、知ってる部分に固執しすぎなんだよ。素直に「へえそうなんか、知らんかった」と言えればいいだけなのに。

日本人同士が日本語悪女を語っているときに「欧米では~」とか言い出されても困る。

米人の女のことニッポンフィルター越しに語られてまさにこっちが困ってんだけどw

いいよいいよ、じゃあアンタの中では永遠名誉日本人変人キャラで通しなよw

どうせ一生CDも買わないしiTunesとかでダウンロードもしないんでしょ?

インフルエンザを封鎖できません

基地外上司が、社内ではやっているインフルエンザを撲滅するように言ってきた。

『わたしの努力だけではどうにもなりませんよ?』って言ったが、何故か理解できない様子。

あげくの果てに、

「お前のやる気がないか蔓延するんだ。」

「とにかく、やる気を見せてみろよ。それからだ。」

「一人一人に予防接種を受けるように言ってこい。まず何人が予防接種を受けたか把握しているのか?」

と、全く理解できない言動ばかり言ってくる。

学生の皆さ~ん。会社に入ったらこんなことばかりさせられますよ~。

「対案を出せ」「現状維持でいい」「机上の空論現場を見てない」

http://togetter.com/li/261813

これを見て何かひっかかったんだけど、これは「現状維持でいい」という対案を否定している議論なわけで、

「対案は出したが説得できなかった」という事だと思う。

  

なので「あなたの案をやるくらいなら現状維持でいい」という対案に対し市長は「それなら対案を出せ」ではなく

「現状維持でいいという根拠を出せ」と言った方が正しい気はする。

で、市長を説得できなかった側も議論の問題点を「対案は現状維持だ、詭弁だ」とロジックに持っていこうとするんじゃなくて

ただ淡々と「なぜ現状維持の方が橋下案よりマシか」を説くべきなんじゃないかと思う。

事実に即さない詭弁に勝つにはそれが詭弁だと言葉遊びで返すより、事実をきちんと調べて事実を提示し続けることじゃないかな。

オーディエンスに向けて「市長おかしい」と思わせたいだけなら詭弁だと繰り返すだけでいいけど。 

 

市長側も反論する側も「対案を出せ」という言葉の使い方を間違えてないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20120227150520

まりあなたは根拠のない大きな数字をぶちあげて自分意見が正しいと見せかけようとしたんですね?

朝鮮の方では、「 声闘 ( ソント ) 」という文化があるのだそうです。 人と議論をするとき、議論の内容は関係なく、ただ大声で早口居丈高に話し、相手が何も言い返せなくなれば勝ち、という考え方です。

あなたがやっているのはまさに声闘ですが、それがよくない文化だということは歴史証明してますね。

http://anond.hatelabo.jp/20120227083838

和田アキ子だってあの鐘を鳴らすのはあなた」くらいしか知られてないけど、番長キャラであることは間違いないじゃん。

和田アキ子ってハナから番長キャラで売ってんじゃん。「あの鐘」より先に女番長どうたらで映画出てんぞ。

つーかデビュー前時点でスケバンだったとかwikiに書いてあるしw

それこそビッチキャラで売り出したガガがMonsterとかリリースしたのに近い構図。

ガガはそのまま発展させてったけど、和田アキ子は逆に女番長に絞ってっただけ。

一時は脱番長やろうとしたみたいだけど、あんまうまく行かなかったのかね。

>だから世間認識、つまりキャラとしては「変人」だろ?

世間認識イコールキャラなのはお前の偏見

そしてそれを差し引いても、「変な服のいい人」止まりなのは日本世間だけの見方でしょ。経歴にしろ衣装にしろクィア路線なのは明白。

日本人って親日家を美化すんの好きだからねー。モノの見方まで消毒しちゃう。

あ、Queerの直訳が「変人」だからって「ほら変人じゃねーか俺は正しい!」とか騒ぐのはやめてねw

http://anond.hatelabo.jp/20120227155700

いやもちろん君レベルの頭の残念さの人がいれば混乱してるんだろうけどね。

そういうことを言ってるのではないんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20120227153602

元増田ですが、一つ上のレス自分じゃないですよ。

相手の意見を否定することに必死自分の文章が意味不明瞭になってるかを考えてないんじゃないですか。

あなたの文章がなぜ意味不明なのか考えてみましたが、妄想の中で人格を創り上げてその人格を攻撃してるからじゃないですかね。

からレスされてるはずの俺にとっても意味不明だし、

他人から見たらもっとからなくなってる。

http://anond.hatelabo.jp/20120227155015

勝手に君個人を「ひと」に一般化すんな。

混乱してるのは君だけで、他の人は誰一人混乱なんてしてないよ。

幻想

「xxx48」も「x流」もマスコミ流行らせた幻想

まぁ、過去流行って奴は基本的にマスコミ流行を作る人たちが作り出すものだった。

しかし、今の日の本は、少数のユーザー意見インターネットと言う媒体で何倍にも膨れ多くの人の賛同を受けているように見えてしまう。

そして、ユーザーマスコミも流されてしまう。

   

踊らされず、個々の好き/嫌いをはっきりと持って、自分なりの道を進んで欲しい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん