2016年05月02日の日記

2016-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20160502220104

人の頭を叩くことってそんなに軽いことっすか

子供からと言ってしていいわけではないですよね

http://anond.hatelabo.jp/20160502215436

まったくそのとおり。

不細工コミュ障の男というのは、恋愛だの結婚だのにしがみついてる限りエタヒニン扱いは免れないわけで、

からそういうフィールドからはさっさと逃散しようとしてるんだけど、

それはそれで要は勇気がないだの何だの言われるし、しまいには少子化の原因にまでされちゃうわけっすよ。

せちがりー。

子ども習い事をやめさせざるをえなくなった死ね

子ども習い事で、送り迎えをワゴンでしてくれるのだが、

その中でうちの子が別の子を棒で叩いてしまった。

これには弁解の余地はないのだが、

の子がうるさく言うのに、口で注意したがきかずつい手が出てしまったという。

たたき方も棒の真ん中に柔らかいものがついていて

そこでポンポンくらいと証言

相手の言質をとらなかったのが痛いのだが、

3日後に頭がいたいのが治らず、後頭部を棒です突かれたというので病院検査した、結果はなにもなかったが

こんどなにかあったら的なことを習い事を通して言われた。

この時点でこの親はやばいと感じ、いろいろ考えた結果、やめさせることにした。

理由は、これからもこの子とうちの子は一緒のワゴンに乗り、習い事をする。

スポーツ系なのでふいに手があたって転んだり、押したような形になって倒れるかもしれない

そうすると、この親はこっちが悪いと決めつけてくる親だと考えたから。

まり、うちの子を守るために断腸の思いでやめさせた。

もちろん腑に落ちないことは多い。

3日たっても痛みが引かないようなたたき方をしたのであれば、

車の中で騒ぎになるはずである

降りるまではなんともなく、降りたときに頭を抱えていたので聞いたら叩かれたと言ったというのが発端なので、

の子狂言である可能性はかなりあるのではと思う。

ただ、誰も現場を見ていない中で、真実を探るのは不可能

こちらが叩いたという事実しか残っていない。

習い事側も直接親同士を合わせないようにしたのは

ありがたかったが、叩かれた側の言い分のみで動いてるようで

辞めるときにすこし引き止めたくらい。

ただ、そういう親は自分の子どもに悪い部分があるとは一ミリも考えず

相手を叩くのみに集中する。

子ども同士のトラブルお互い様と考えてきたうちとは相容れないので

今後、これ以上のトラブルは避けなくてはいけない。

実際被害者ぶる子どもと親にひどい目にあった事例がごく身近にあり

学校がえらいことにもなった。

習い事であるのでやめられるのは不幸中の幸いと考え、

リスク回避のための処置を講じた。

それにしても後味が悪すぎる

http://anond.hatelabo.jp/20160502111830

新卒採用で苦労するのは仕方ないんだ!

新卒採用なんて嘘つき合戦なくせって言ってるけど

君たち中途採用と同じ基準で戦えるのかい

こっちは厳しいぞ!レベルカンスト猛者の巣窟とでも思ったらいいよ。

私は大学中退のあと非正規会社に入って

30手前で正社員目指して転職活動してるオバチャーンなんだけど(今うわあって思っただろ!笑ったら怒るからな!)

一見人生に失敗してるわって思ったヨレヨレスーツのおっちゃんが

経理もできる営業もできるついでに新人育てた経験もあるってんで

歯が立たず惨敗して居るよ。

だってどう考えたって

TOEIC800点持ってまーすって言ったって

私はそれだけだけど、

それで海外担当者とやり取りして何々回してきました。って言われたら

どっちが即戦力ですかってそりゃあ明白ですわあ

えーげつなっ!マジで!!!

TOEIC趣味として精進していますなんて言われたらもう点数とかどうでもよくなるわ。

あと勝てるとこあるかって言ったら人間性でしょ?

人間性って何っつったら「自分は成長できますポテンシャルです!」ってところだよね。

今は役に立たないけどそのうち取ってよかったなあって思いますよってアピールするしかないよね

でもこれ詐欺っぽ・・・つら・・・

ってたぶんお互い思ってる。

採用担当者はたぶん詐欺に引っかからないように気を付けてる。

自分下っ端歴長いけどデシャバリーから意外といろんなことに首突っ込んでて

卒業した大学よりもそのデシャバ経験評価されてるみたい。

から新卒就活文化

ひいては未経験歓迎の中途につながりつつも

実務経験なしの「ポテンシャル」に期待をかけてくれるいい仕組みなんだよ。

君が詐欺して自分ポテンシャルに合わないとこ受けなければ

新卒システムは今の時点の君の味方になるものだよ。

経験積んでレベルカンスト中途採用って口だって結構あるんだよ。

大学の仲間だけのトップ目指すとしたらたぶん相当ギャンブルだわあ。

そりゃーパチプロくらい狭き門で、攻略法も見当たらないはずだよ。

ギャンブルに強くなりたい、詐欺でもいいから

ってんならそれも楽しそうだけど

そんなギャンブルで消耗しないで

自分能力に合ったとこ入って称号積んで 真面目転職する方が

まともな人間っぽぃ よね!

ブスをバカにするブス

自分が不利になる社会創りに積極参加しててなんだかなーって思う。

というか、同じブスとして止めて欲しい。

イケメン美女が言うならまだ分かるよ(軽蔑はするが)。

見た目で判断される社会は彼ら・彼女らにとって望むところだろう。

ある意味ポジショントークみたいなもんだ。

ただブスが言うのは違うだろ。

あなたがそれを言うことで、結果的さらイケメン美女が得をすることになるんだよ?

それって悔しいと思わないの?

自分自身ブスの一員として、見た目だけで全てを判断される社会なんか絶対に嫌だし、

もっと中身の善し悪しを重視して欲しいと思う。それとも世のブスはそうじゃないのか?

あるいは、自分のことはもう諦めててとにかく美しいものしか視界に入れたくないのかもしれない。

でも、その世界が実現する=あなた世界から排除される、だからね。あなたが神でない限り。

世界を変えたいならまず自分が変わること。

「ブス乙」とか「ただしイケメンに限る」とか言ってても、世界あなたに優しくなってはくれないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20160502213806

でもそんな旦那が逆に寝込んだ時に、嫁のあなた甲斐甲斐しく罹患リスクもおそれず看病をして旦那から「君と結婚して本当によかった」とか言われて舞い上がっちゃうんでしょ

[]第一回「社会人百合

野暮ったい化粧とか苦手な二浪院卒新社会人のアラサー女子が、

ケイケな感じの先輩だけど年下でまだ二十歳の高卒OLさんに、

仕事のことだけじゃなくて恋愛のこととか、洋服の選び方とか、お化粧の仕方とかを教わりながら、

2人の距離は先輩と後輩ではなく、好きと好き同士になっていく場合

アラサー女子野中藍

高卒OL東山奈央で決まりです!

みんなのキャスティングお待ちしてまーす!

明日から休みだし公共浴場に来てみたのだが意外とかわいい女の子が多く来ていることに気付く。

そんな子たちが数分前まで全裸だったと思うと色々と妄想捗るな。

http://anond.hatelabo.jp/20160502210704

必要に迫られるとできるようになるんだなあという話な気がする。

できなきゃいけない状況に追い込むっていうのは人間の成長には必要なのかも知れない。

ニート諸君GWを楽しんでいるかい?

と言っても、ガチニートはこのタイトル記事を開く度胸は無いだろうから

ここに書くのは、まあ独り言みたいなもんだ。

俺も無職だった期間があるんだが、

平日より土日や祝日のほうが辛いんだよね。

休みってのは、日頃働いてるから嬉しいものであってさ。

土日祝日になると、外で楽しそうな声が聞えるわけだ。

そのたびに思うわけよ。

「彼らの今日という自由の日は、やる事をちゃんとやって次の給料日にはウン十万が銀行口座に振り込まれる人が、思い切り羽根を伸ばせる素敵な日だ。明日に向けて贅沢できる日だ。

それに比べて、俺にとって今日という日は昨日と変わらない。ただ崖に向かって失っていくだけの日だ。

彼らは明日になれば仕事があるが、それは居場所があるって事だ。俺には明日も居場所がない」

ってな。

職がないってのは、毎日休日なんじゃない。

毎日がただひたすら耐える日なんだ。

地獄だろ。

悪いことは言わないからハローワークに行きな。

まあ、読んでないんだろうけどさ。

都市伝説じゃなかった

風邪悪化して何も出来ず寝込み中。

旦那が帰ってきたので、何も出来ないのですまないけどカレーか何かを作って、炊飯器の残りがあと一膳しかないからご飯を炊いて、料理がしんどかったら何か惣菜を買ってきてとお願いして了解してもらったので眠って目を覚ますと、旦那卵焼きを一人分作っておかずにして残り一膳のご飯を食べて炊飯器空っぽ子供は空腹のままだった。

なに作ればいいか解らないもんと笑っている。

頭がグラグラしてガンガン痛いし弱っているせいか涙が出そうだ。

嫁の病気中に自分だけ食べる旦那って都市伝説じゃなかったのな。

誰かを本当に好きになったら

その人に会いたくて会いたくて仕方なくなるんだ

http://anond.hatelabo.jp/20160502193250

発症が抑えられるならエイズにかかってもいいとか思うならそうなんじゃないかな

http://anond.hatelabo.jp/20160502162919

いい加減「大企業就職するためには、実力だけではなく運が必要だ」っていう前提を、みんなが共有する時期にきていると思う。

大企業にとってみれば、新卒一括採用メリットは依然として大きいのだから、これはそうそう変わりそうもない。

 

新卒という一回きりのチャンスに失敗すれば、その後の人生完全にパーなるのもおかし

こんな価値観が生まれるのも、

 

>人並み以上に努力してきたわ。お前らが良い大学に行けば人生上手くいくって言うから死ぬほど勉強して良い大学に入ったよ。

先行投資が運次第でまるまる無駄になる現行制度リスクがまったく共有されていなかった不幸な勘違いのせい。

 

他人と違う生き方をするのに必要な才能がないことを自覚してるから正社員と言う名の奴隷を自ら志願してんじゃねえか。

大企業への就職は、端から狭き門なのよ。

宝くじに外れたからって「人生完全にパー」などと腐らずに、中小底辺としての一生を楽しめや。

 

みんなが足りないものを色々あげてくれているけど、キミに足りないのはただの「運」だよ。

http://anond.hatelabo.jp/20160502203308

から元増田には「知識は身に付く」って書いてあっても、アウトプット力を身に着ける方法は分からないから

誰かまとめてくれって言ってるやん。

元増田もその辺、わかってるんだろうから、わざわざ指摘してイジメんなやw

昨日辛い玉ねぎを無理して食べてやっぱりちょっと残しちゃったんだけど

今日になって尻穴が痛くてかなわん・・・

上司がワーカーホリックで土日も祝日も早朝から仕事メールしてるのすごく嫌

社内だけでなく社外にもメールしている

平日の勤務時間内だけ働いてそのーペースについていくのは無理だし

結局サービス残業サービス残業を増やしている

ぼろぼろの再利用封筒に穴があいている

支払6日後に発送連絡。クリックポストの追跡では連絡翌日受付。

ぼろぼろの再利用封筒に穴があいている。状態記載のない表紙にシミ。

上司が「ボーナス入ったんだからそれで買えば」って言ってくるの

冗談でもすごく嫌だ

飽食の時代といわれているのに、食べ物を捨てることに強い拒否感は残っている

水不足とはほとんど無縁な日本にいて、水道を出しっぱなしにすると怒られる

食べ物を捨てても誰も嫌な顔をせず

水を流しっぱなしにしてても誰も咎めない

そういう社会にするにはどうしたらいいのかな、と考えたら

資源が溢れるようにあって皆に行き渡りなおかつ尽きない状況であること、という回答に至った

私も一橋卒だけれど、シャイ丸さんの言う「挑戦しない道」を選ぶにはもってこいの大学だと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん