2013年03月28日の日記

2013-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20130328152402

「ことでしょうね」じゃなくてさあ

もし目的子育て支援なら、児童扶養控除なり子供手当てなりなはずじゃん?最初から

なんで配偶者控除ってものがあるんだ?


…っていうことをちったあ考えなさい(若しくは調べなさい)

って言ってるんだよ。

馬鹿無知と無考えに立脚してデタラメなこと吠える前に。

http://anond.hatelabo.jp/20130328153324

貞操観はユルくなるよな

昔は婚前交渉さえ駄目だったわけだけど

つの時代と比べて言ってるのかわからんけど、少なくとも日本では、昔は貞操観念が厳しかったってのはないね

婚前交渉や事実婚だって普通にあった。

夜這いや、村の実力者が生娘を~って習慣も田舎では実際にあった。

銭湯しかり、混浴で乱れすぎたり。

武家だって普通に再婚とかしてたしね。

婚前交渉でさえダメだった、ってのは、どこの国のどの時代の、どの身分の人たちの話?

http://anond.hatelabo.jp/20130328015541

自分の使う電車バスは都内の行き止まり系路線(沿線乗り換えがほとんどナイ路線)で、乗ってるのはだいたい家に帰る人or家から出かける人なのね。(あとは沿線学校に行く学生

それでいて乗車率は高いので基本的に席に余裕があるのは終点間際もしくは下り方面からの始発直後数液ぐらい。

先に乗って来た老人たちによって優先席埋まる→普通の人によって普通席埋まる→老人とか妊婦さん立ってる(普通席の人が譲らない)

…っていう現象を日中ものすごーく目にする。

普通から埋まって行けば、あぶれた後乗りの人たちが座るチャンスが増えると思うんだよね。

普通席埋まる→一時的に普通の人が優先席に座る→老人とか妊婦さんが乗って来たタイミングで立つ→老人とか妊婦さん座る

もよく目にするし、自分もやるので、これがベストだなーと思ってた。

(もちろん普通席の普通の人が譲るのが一番だけど)

よくよく考えたら乗車率とか、優先席普通の人は座っちゃダメって考えてる人にとっては

優先席ガラガラ普通席が埋まってる→でも優先席には座れない!→あのじーさんが優先席に座ってくれれば自分も座れるのに…!

っていう状況になるんだなー。

なんか勉強になりました。。そして自分恥ずかしい。

リアル中国人の5つの悪い特徴

5年くらい中国中国人達と働いた経験から中国人の悪い特徴を上げていく。

※もちろんいいところもあるし、全員が当てはまるわけじゃない。

  1. 家族に優しく他人に厳しい
  2. 拝金主義
  3. 清潔感がない
  4. 面子大事にする
  5. 自己中心的

1.家族に優しく他人に厳しい

家族や友人にはとにかく優しい。引っ越するというと、必ずみんなが手伝う?といってくれる。

ただ、他人には相当厳しい。他人がどうなってもいい。まちなかで倒れても助けない人も多いし、

基本他人が不幸な目にあっても自分とは関係ないので、どうでもいい。

2.拝金主義

お金が優先的。家賃を1年分払ったら、途中で抜けても基本は戻ってこない。懐に入ったお金は絶対返さない。

お金を稼ぐことが優先なので、1円でも多い時給の仕事があればすぐそこに行く。

3.清潔感がない

一、二週間に一度しか風呂に入らない人が大半。確かに気候が乾燥していて、環境的にも歴史的にも水が少ないという

状況なので仕方がないが、とにかく清潔感がない。街も汚いし、店も基本は床にゴミを捨てる。

4.面子大事にする

とにかく面子大事にする。中国人面子日本と少し違い、公共の場所で騒いでも恥ずかしいとは思わないが、

知り合いの前で恥をかくと、面子が潰されたと怒る。みんなに、「太っ腹」とか「知り合いが多い」とかとにかく

すごいと思われたい。そのため、中国人中国人を罰するときは、「自己批判」させたり「罪人」と書いたカード

からかけて、辱めを受けさせる。

5.自己中心的

中国人一言でいうと、これにつきる。とにかく自分目線しか考えられない。相手の目線では考えられない。

中国人の行動を自己中心的に考えると理解ができる。相手のことを思ってあげられない。

結論

こうして見ると、中国人の行動はこの5つのから組み合わせて説明できる。

中国人と付き合う、中国渡航する必要がある人は、この5つの特徴を前提に付き合う必要がある。

フォロー

ちなみに、いいところも記載してフォローしておこう。。。

  1. 仲良くなると親身になってくれる
  2. 顧客をもてなす、熱烈に歓迎してくれる
  3. はじめからフレンドリーに対応してくれる
  4. 裏表が少ない
  5. かいことは気にしない。喧嘩や嫌なこともすぐ忘れる。

http://anond.hatelabo.jp/20130328122938

負け組の気持ちわからねェ俺は勝ち組だ ってこと?

増田が言いたいことは

http://anond.hatelabo.jp/20130328142049

貞操観はユルくなるよな

昔は婚前交渉さえ駄目だったわけだけど

事実婚非嫡出子がおKって時代になったら

セックスしてガキ作るってことがもっと軽くなる

それはそれでいい時代な気もするが

ただ「浮気」は増えるだろうし「まあ別にいいんじゃね?」って感じになるはず

友達みんなヤってるっていう海外ドラマみたいな世界日本がなるのも近いなwww

http://anond.hatelabo.jp/20130328145038

結局、何をどう幸せと捉えるかは人それぞれなんだよな

http://anond.hatelabo.jp/20130328150751

「あえてググってない」って書いてあんだろ

ググる前に自分の頭で考えるのが大事なんだよ

インターネッツ世代はこれだから

配偶者控除はもともと子育て支援だった

http://anond.hatelabo.jp/20130328150751

配偶者控除1940年に初めて認められてるんだけど、次の年の「生めよ殖やせよ運動」と連動してる

その頃は日本戦争やってた時代で、大正デモクラシー女性人権社会進出が叫ばれてる時代でもあった

国というか軍部からすれば女性社会に出ることで結果的に子供の数が減るのは都合が悪かった

から専業主婦優遇して子供を増やして国力を上げて戦争に勝とうって狙いだった

http://anond.hatelabo.jp/20130328150132

ググって来てわかりませんていうならともかく

全然しらべもせずに間違った答書く奴は

正解聞く資格ないと思う

さびしくて仕方ないか浮気してるけど楽しすぎる

27歳♀。就職して上京

もともと地元彼氏がいたけど、遠距離になって連絡もあんまり返ってこないしさびしくて仕方なかった。

から浮気した。既婚男性メインで。

束縛が面倒になったと思ったら切る。そしてまた別の既婚男性と。

やっぱり独身男性にはない魅力がある。余裕というか包容力というか。

正社員だけど、いろんな会社派遣されて働くスタイルからきっかけはたくさんある。

女が少ない業界から多少容姿が悪くても問題なし。めっちゃチヤホヤしてくれるし最高すぎるwww

一般的にはキレイカワイイタイプじゃなくて明らかにブスなんだけどもwww

これだから女慣れしてない業界人間はラクだわwwww

まあひとつ面倒なことと言えば、女々しいなんて言葉あるけど、いざとなったら男のほうがよっぽど女々しいよねってところ。

ホテルに1回行ったくらいで調子に乗るし。

地元彼氏はもうずっと連絡きてないけど、帰省したときくらいは連絡してあげようかな。

私がしてあげなきゃごはんもまともに食べないしね。放っておけないタイプ

http://anond.hatelabo.jp/20130328143402

「したい」かどうかはどうでもいいんだよ。

馬鹿の欲望なんか知るか。

現にこの馬鹿は過大な言葉を使ったせいで言ってることが正しいにも拘らず笑われ叩かれてる。

馬鹿が笑われるのは馬鹿勝手だが

俺は馬鹿馬鹿と言うし、

俺が同じことを語るならそういう論法は取らないと言っている。

どこに馬鹿が絡む余地があるんだ馬鹿

わかったか馬鹿

http://anond.hatelabo.jp/20130328142332

楽しいことは一時的にはいいだろうけど、そんな日ばっかりだと疲れるだろ。

毎日つまんねー仕事だの家庭のなんだので疲れきってるんだったら同じじゃね?

退屈であることは平和で安定しているということの裏返しでもある。

無理だなーその考え方。

やはり無理だということがわかった。

ありがとう

35病な君へ

君たちは、若く見られることを喜んだり、自分から若者センスが失われていくことを嘆くべきではない。

君たちは、正しくオッサンになるべきであり、オッサン臭くなることを恐れるべきではない。

まあ気持ちはわかるのだけれど。

20代とか他の30代からすると「若く見える30代」や「若者センスのある30代」は褒められるから、そう思うのかもしれない。

でもよく考えてみてほしい。

君たちを支えてくれたカッコイ40代とか50代のことを思い出してほしい。彼らはもっと「大人」じゃなかったか

君たちが目指すべきは、そこであり、過去にしがみつくべきではない。

数年後、できれば40歳くらいにカッコイイ大人になれるように努力をすべきだ。

更に言えば、「いま」君は若さが褒められる時期だから勘違いをしてしまうのだ。

そのまま40代になる準備をせずに年齢を重ねたときのことを想像してみてほしい。

30代では「えー30代なんですか、20代かと思いましたー」とか「若いっすねー」と言われるかもしれないが、

君たちが40代になるころには、そういうのは評価されないんだよ。

「えーマジ40代キモーイ」

「そういうの許されるのは30代までだよねーキャハハハハ」

ってなるんだよwwwざまあwwwもう35過ぎてそれだと40代までに治らねーよww

詰んだオワタwwwざまああああああwww

「史上最大のサイバー攻撃」の背景 〜アメリカの善人〜

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130328_593523.html

ネット崩壊瀬戸際に追い込んだ「史上最大のサイバー攻撃」が明るみに

世界を守る善人を、悪い輩が攻撃した。この件はそういう単純な件では無いという事を書いておく。

この事件の背景はアメリカ非営利企業や只の民間企業が持つ、インターネットに対するあまりにも大きすぎる影響力への不平不満が爆発したことにある。

 

アメリカの善人

今回攻撃の対象に成ったspamhausはただの非営利団体であってインターネット管理する公式機関では無い。しかspamhausが一度ブラックリスト認定してしまえばその影響力は甚大である。そしてspamhausブラックリスト認定は時にアメリカ以外の国の「事情」や「文化」を無視して強権的に発動されるため、これまでも何度かトラブルは起っている。

これはスパムメールだけの問題ではなく、さまざまなジャンルにおいて「不道徳」「アメリカ的にNO」という名目webサイトに閉鎖するよう求める非営利企業民間企業アメリカには多数存在する。もしその通告に従わなければ、レジストラを介してドメインを停止させる。もしレジストラが従わなければレジストラ犯罪者であるかの如くバッシングを浴びせる。これは現実に起っていることだ。以下、便宜上彼らのことを「アメリカの善人」と呼ぶ事にする。

例えばBloggerにおいて、児童ポルノフィッシングサイトへの誘導など、違法ブログが多数存在するとしよう(事実存在する)。しかBloggerに閉鎖通告を出すアメリカの善人などいるわけが無い。なぜならBloggerを運営してる企業のことを彼らはよく知っているからだ。Googleサービス停止を求めるドンキホーテなどいないし、本当に閉鎖されれば大変な騒ぎになるとアメリカの善人は知っているから、何の働きかけもしない。

しかし、もし仮にこれがアジア小国にあるweb企業が運営するブログサービスだったらどうだろう。仮にそのサービスがその国において大きなシェアを持つものだったとしても、アメリカの善人は躊躇せずブログサービスを閉鎖するように動く。具体的にはレジストラに働きかけてドメインごと使えなくする。その後起きる影響など彼らは知った事ではないわけだ。Bloggerへの態度とは大違いである。

これは作り話ではなく実際に起きている事だ。例えば日本においても、過去何度か疑わしい事例が起きている。

・お名前.comが管理する.infoドメイン2011年年末に多数強制廃止された件(A)

忍者ツールズ(株式会社サムライファクトリー)がレジストラによって一時的にドメインごと使えなくなった件(B)

Aの事例は、お名前.comで登録された.infoドメイン(修正: 記事執筆時は.net記述していましたが.infoの間違いでした 指摘してくださった方感謝)がスパムメール発信源になっていたため、ドメイン名義を匿名(お名前が代理)で登録していた.infoが無差別に強制的に廃止された。Bの事例は、忍者ツールCGMサービスを利用した一ユーザーが不法なコンテンツを掲載していたために、忍者ツールズ全体を不法コンテンツを発信する悪徳ドメインだと断定して、DNSごとシャットダウンされている。これはいずれもお名前.comを運営するGMOに、アメリカの善人が圧力をかけて起きたとされている。

 

インターネットは誰のもの

アメリカの善人はもちろん100%善意で行動しているし、彼らが流した汗によってインターネットに多大な秩序をもたらされたのも事実だ。しかし、彼らはなぜそこまでの力を持っているのだろう?そんな権限を誰が与えたのだろう?その権限に正当性はあるのか?アメリカ以外の国の文化法律事情などをあまりにも蔑ろにし、ドメインDNSを使って強権的にサービス遮断する権限を、なぜ只のアメリカ民間企業非営利企業が持ってしまっているのだろうか。

これはインターネットは誰のものなのか、という問いにつながる大変重大な問題だ。ICANNのような機関ではない、ただの民間企業非営利企業がそこまでの力を持ってしまうことの正当性についてもっと我々は敏感になるべきだし、もっと議論をするべきである。これはアメリカが悪だとかそういう程度の低い陰謀論ではなく、現実インターネットで起りつつある問題なのだ

http://anond.hatelabo.jp/20130328131918

何歳ぐらいでそれを書いてるのかわからないんだけど

高校生以上であれば君は発達障害かなんかなんじゃないか

為末さんが匿名日記書いたら発達障害って言われちゃいそうだなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20130328124313

横だしあえてググらないで言うけど

配偶者控除はようするに子育て支援なんじゃないの?

奥さんが子供を生んで育てることが前提

扶養者控除とワンセット

子梨は考慮されてない

から配偶者控除は無くして、

その分扶養者控除を増やすとか子供手当てを増やすってのはありだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん