「ポップス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポップスとは

2008-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20081014160059

三度元増田です。

詳しい人、ありがとう

ブクマも色々ありがとう

板の住民がリアル小中学生ってのは目ウロコだった。

最近子供は財力も情報収集力も桁違いだと思うから、その可能性はあるかもしれない。

元増田してみれば、たしかに2ch語って、テンプレート化しすぎてて個性とか年齢とか、全然分からない。

殺伐してるってのは、ほんの少し自分語り(勿論キャラについてだよ)になった途端、チラ裏とかカエレ!って言い出すのを読んでて思ったんだけど、あれ、和気藹々なのかなぁ。

友達に向かって「ウザイ」とか「死ね」っていうのが普通で、実はお互い和気藹々って捉えれば納得…するしかないんだろうと解釈した。

言った者勝ちで言われた相手がどう思うかなんて、2chは「語らせない」風潮があるからなぁ。

自分の絵をアップするのと、自分語りと、どんだけ差があるんだ?って疑問は払拭できないけど。

元増田は、カラオケで下手な相手の歌を褒めるなんて事ぁしない。そんな偽善者じゃない。

勿論貶しもしないぞ。

下手な奴に下手って言う必要はないが、大褒めして持ち上げる必要もないんじゃないか?

それに、カラオケはみんな好きに歌うもんだから、演歌だろうが、ラップだろうが、好きに歌ってくれ、って思う。

ポップスは誰が歌っても大褒めして民謡なんて聞きたくねぇよカエレ!なんてないよな?

あと、ふたばってのは知らない。あれ、ヲタ板もあるのか。猫は勧められたけど。

元増田うまい絵を見たい訳じゃないから、自分語りも、下手な絵も、みんな受け入れる和気藹々なのがそっちなら、気分がいいだろうな、とは思う。

今度探してみます。

2008-09-26

なんで日本ポップスってこんなにクオリティが高いんだろか

いろいろ理由が考えられるけど、やっぱり日本って職人の国なんだなと思う。

とにかく細かいところまで行き届いている。日本人ならではの感覚だ。

アメリカ音楽が大雑把で大味なのもそういう国民性の表れなのではないだろうか。

ほんと日本人でよかったよ。さあ、ミスチルでも聴こうかな。

2008-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20080915205357


二千花いいよ二千花。あと、people in the box 。この2組は今年ガチでアツい。

http://jp.youtube.com/watch?v=7NO9fYK5V-Y

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1779962

でも日本メジャー音楽は、最近本当に酷くなってきてるなぁと個人的に思う。

別に自分で買って聞かないからいいんだけど、メシ食べに行ったとき有線で流れてくるのとか聞いてると、どうしちゃったのかなー、と。

5年ぐらい前までは、有線で流れるような曲を歌ってる人たちって、曲調は王道ポップスで退屈だったとしても、

アレンジとか唄はすごく上手だったのに、最近は唄さえも下手くそなのがすごく多い。

もちろん全てではないけど。

何で売れてるのかな?

2008-08-11

深町センセには悪いが、サマソニPerfumeを見て、完全にオレはアンチPerfumeになることにした。

http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20080810

それまでも、オレは音楽としてPerfumeは好きじゃなかった(いや、正確に言えば中田ヤスタカワーク全般が嫌い)だったが、いちおう、ライブに定評のある人たちだから、どんなもんか見ておかないとちゃんと文句は言えないだろうと思って、見ない限りはdisらないと決めていた。

もしかしたら、そこにキラメキがあるのかもしれないし。

サマソニ環境が悪かったと言い切るのはあまりにもむごすぎないか、あのライブは。

口パクってのは知ってたから、そこに特に文句は言わない。

でも、口パクでやることがアレなら、ライブ見る意味がない。

曲? だって、CDと同じでしょ。だったら、CDヘッドホン爆音で聞けばいいよ。でも、そもそも曲が嫌いだからどうしょもないけどな。

ふりつけ? いや、確かにハイレベルかもしれないが、口パクにする意味がわからん。口ぱくじゃないとできないの、あれ? なんか、安室とかアレくらいのダンスして歌ってた気がするんだけど。いや、ゴメン、オレ、振り付けはよく分からんから、これ以上はいえないや。

しゃべり? あんなギュウギュウの環境でダラダラとしゃべられてもむかつくだけなんだよ。

だいたい、それにしてはしゃべりも全っ然おもしろくねーんだよ。

あのギュウギュウ状態の観客にしゃべりで気を遣うなら、もちっと面白いこと言え。ファンの方々は楽しんでたかもしれないが、しょせんは、ファンへのオナニートークでしかねーよ。

客への注意とホルモンが好きですって話以外は、何もおぼえてねーよ。

今回に限っていえば、無理にしゃべって持ち時間30分をフル消費するなら、一気に4曲やって時間切り上げてくれた方がよっぽどましなんだよ、観客に気を遣うそぶり見せるなら、違う方向にやれよ。

お前らのファンのマキシマムザホルモンが見に来てるとかどうでもいいんだよ。のんきなファントークするくらいなら、とっとと曲をやれ。

一気に一通りやって、「ごめんね、今日はあまりにも緊急事態だから、これで終わります。」とかいった方が、よっぽどライブ構成的にもダレないし、かっこよくてロックだったっつうの。そしたら、オレもこんな評価はしねーよ。

それとも、それも運営の側の問題とかいうのか?

そーじゃないだろ、それはお前らが自分で判断できねーアイドルだから言われた時間をつぶす方向の考えしかできなかったんだろ。

ようは、お前ら自体がうすっぺらいんだよ。

どうせ、お前ら、出番終わったら、とっとと帰ってんだろ。

お前らのファンもうすっぺらいが、お前らもうすっぺらい。

例えば、お前ら、なんかサマソニダンスアクトみたんか?

ぜってー、みてねーだろ。

アクト的にバリバリにかぶってるヤツもいるんだぜ、深町センセも見たって言うyellもそうだし、south centralも無茶苦茶かっこよかったぜ。hot chipなんかも、エッジィなのに超ポップで、お前らの音楽的にも聞いとけば、お前らの今後に役立つにちがいないけど、どうせ、そいつらの名前すら知らないだろ。せいぜいホルモンみたくらいじゃないのか?

ようはお前らは結局、中田のうすっぺらい音楽口パクで踊ってるアイドルなんだよ。それをしゃーしゃーとテクノポップユニットの風情でいるな、ken ishiiはおろか電気にもYMOにも失礼だ。

エレクトロとかいうのもjusticeにもdigitalismにも失礼だ。

ポップとも言うな、お前らの音はポップスだ。

後な、ファンどもお前らもうすっぺらい。

あのな、あのダンスステージで最初にMCが出てきて、ほかアーティスト紹介したときのあんなにぎっしりいて、あのレスポンスはなんだ。まさか、お前らhot chipもpendulumも名前すらしらないとかいわないよな。

いや、まさかまさかPerfume見た後は1個も見てないとか、もしくは帰ってたりとかしてないよな。

開始15分前くらいにギュウギュウのときにいかにもPerfumeのファンですって風情の男子(なんで、そういうやつって分かるんだろうな、明らかに他のフェス客と浮いてたぞ)が苦笑しながら、

「なんで、こんなパンクライブみたいなんだよ??、Perfumeってテクノじゃなかったんかよ??」

とか言ってたが、思わず小声で

テクノじゃねーよ、アイドルだよ」

ってつっこんじまったじゃねーか(笑)

ようは、お前らそろそろちゃんと言え。

「僕はPerfumeアイドルだからすきなんです」と

音楽性が云々とか、あのアティテュードはロックだとか、MCが面白いとか言い訳するな。どれもこれも中途半端レベルなんだよ。

あ、どうせ、お前、ギュウギュウだったからそんなこと言ってんだろって?

おれは、入場規制した翌日の小泉今日子もみてるんだよ。

まあ、あっちの方がはるかにましな混み具合にしろ、あっちの方がよっぽど見てよかったと思わせてくれたわ。

ギュウギュウというなら、パンクモッシュピットにも何回かつっこんだけど、満足度はそっちの方がはるかに高かったわ。

っつうことで、ファンの方は、せめて、あのライブでいつもと何がちがって、何が同じだったか教えてくれ。

いや、まじで、そうでもないとファンがファンな理由すらわからないわ。

2008-08-06

最初にことわっておくけど

…これは「正しい」とか「間違い」とかいうことじゃなくて、「好み」の問題

音楽を聴いていても聞き所は人によって違う。

たとえば自分と周りの人間

(自分=楽器はかじったくらい。子どもの頃ピアノ、兄弟=ギターうまい、友人=元吹奏楽。一時自分と一緒にお遊びバンドをやってた。、相方楽器とか全然。音楽も普段聴かない)

というスペックなんだけど、考えてみるとこんな感じみたい。

自分「リズム>声調>歌詞>メロディ」的。        得意:ポップスロック     苦手:クラシック

兄弟「ギターの技巧>音色バンド調和メロディ」的? 得意:ギター系全般クラシックも 苦手:ヒップホップ

友人「音色リズム調和>歌詞」らしい。        得意:クラシックロック    苦手:?無いかも

相方メロディ>曲調>音色>歌詞」くらいらしい。    得意:ジャズ          苦手:フォークっぽい曲

不思議というべきか、当然というべきか。

で、読むものについても似たような意見の相違はあるわけで、有名どころでは芥川龍之介谷崎潤一郎が真っ向からやりあった「小説の筋論争」(参考:「文芸的なあまりに文芸的な」wikiディア)なんかがある。簡単に言えば

芥「芸術ストーリーとかいらなくね?」

谷「筋がなくて小説と言えるかぁ!」

という話。下の増田を読んでつらつらとそんなことを思い出したりした夏の朝。

参考:http://anond.hatelabo.jp/20080806095425

2008-07-31

渋谷系ファンが非渋谷系ファンの彼女渋谷系を軽く紹介するための10

http://anond.hatelabo.jp/20080721222220

まあ、どのくらいの数の渋谷系オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

腐女子ではまったくないんだが、しか自分音楽趣味肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らない渋谷系世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、渋谷系オタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、渋谷系のことを紹介するために聞かせるべき10枚を選んでみたいのだけれど。

(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女音楽布教するのではなく相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴うコンピレーショントリビュートアルバムは避けたい。

できればLP1枚、長くても2枚にとどめたい。

あと、いくら渋谷系的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。

渋谷系好きが『ナゴム系』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

渋谷系知識はいわゆる「CM系」的なものを除けば、オザケン程度は聞いている

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

小沢健二 「LIFE」

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「渋谷系以前」を濃縮しきっていて、「渋谷系以後」を決定づけたという点では外せないんだよなあ。

長さもちょうど良いし。

ただ、ここでオタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

この一聴するとポップな作品について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の腹黒さを彼女に伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいタスクだろうと思う。

ピチカート・ファイヴ 「ロマンティーク96」

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうな渋谷系(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには一番よさそうな素材なんじゃないのかな。「渋谷系オタとしてはこれは“ポップス”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

カヒミカリイ 「I am a kitten」

ある種の渋谷系オタが持ってるフランスへの憧憬と、モーマス監修のオタ的な考証へのこだわりを彼女に紹介するという意味はいいなと思うのと、それに加えていかにもな

童貞的なださカッコよさ」を体現するモーマス

童貞的に好みな造形」を体現するカヒミ

の二人をはじめとして、オタ好きのするモノクロ写真をジャケにちりばめているのが、紹介してみたい理由。

Fishmans 「空中キャンプ

たぶんこれを聞いた彼女は「bonobosだよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

この系譜の作品がその後続いていないこと、これが一部では大人気になったこと、アメリカならipodCM曲になって、それが日本に輸入されてもおかしくはなさそうなのに、日本国内でこういうのがつくられないこと、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

コーネリアス 「69/96」

「やっぱり渋谷系小山田を避けて通れないよね」という話になったときに、そこで選ぶのはファンタズマでもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この作品にかける小山田の思いが好きだから

断腸の思いで削りに削ってそれでも72分、っていう尺が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、その「捨てる」ということへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから

69/96の長さを俺自身は冗長とは思わないし、もう削れないだろうとは思うけれど、一方でこれが小沢だったらきっちりシングルにしてしまうだろうとも思う。なのに、各所に頭下げて迷惑かけて69/96を作ってしまう、というあたり、どうしても「自分物語を形作ってきたものが捨てられないオタク」としては、たとえ小山田がそういうキャラでなかったとしても、親近感を禁じ得ない。作品自体の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

TOKYO NO.1 SOUL SET 「TRIPLE BARREL」

今の若年層でTOKYO NO.1 SOUL SETを聴いたことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

Jラップよりも前の段階で、ビッケの哲学とかサンプリング技法とかはこの作品で頂点に達していたとも言えて、こういうクオリティの作品がクラブでこの時代にかかっていたんだよ、というのは、別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなく1995年シーン好きとしては不思議に誇らしいし、日産マーチCMナレーションしてるビッケしか知らない彼女には聞かせてあげたいなと思う。

The Flipper's Guitar 「ヘッド博士世界塔 」

ヘッド博士の「音」あるいは「サンプリング」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

「終わらない夏休み」的な感覚渋谷系オタには共通してあるのかなということを感じていて、だからこそ「パーフリ」は小山田小沢以外ではあり得なかったとも思う。「解りあえやしないって解りあう」というオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「オタク気分」の源はフリッパーズにあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

EL-MALO 「The Worst Universal Jet Set

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういう雑メロ風味の内容をこういうかたちで小山田プロデュースして、それが非オタに受け入れられるか、気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

暴力温泉芸者 「TEENAGE PET SOUNDS」

9枚まではあっさり決まったんだけど10枚目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的に中原を選んだ。

小沢から始まって中原で終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、渋谷系時代の先駆けとなった作品でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい作品がありそうな気もする。というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10本目はこんなのどうよ、というのがあったら教えてください。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。スチャダラパーの「サマージャム'95」が入ってないのはおかしい!とかね。





ああ疲れた。サニーデイやラブタン関連great3とかも入れたかったんだが無理だった。

所詮この程度ですかそうですか。

2008-07-27

彼女ができないやつの10の鎧。のあとがきの代わりに。

http://anond.hatelabo.jp/20080726155322増田さんです。

なんか色んな人に読まれてコメントを頂いて、色々考えさせられました

 

で、返事を書こうと思ったんだけどまとまらなくなって、結局消してしまいました。

なので、1つ詩を紹介させていただきます。

自分が一番醜い非モテをこじらせていた時に聴いてやられてしまった曲です。

多分Youtubeとか探したら曲聴けると思うので聴いてください。

気に入ったらCDも探してみてください。鍵盤が痺れるポップスです。それでは。

 

『本音でぶつかれないならやめちまえよ そんな中途半端人間

アンタのプライド この斧でぶち壊してやる それは既にタダの我儘

口だけ達者でまるで博識がある と見せかけ

自分では まだ靴下さえちゃんと履けない

 

それでいいのかい? ちゃんと自問自答してくれ

それでいいのですか? アンタだって気がついてる

それでいい訳ない コレがその無様な結果

あぁ、そこで嘆くのかい? なら一生負けちまえ

 

不都合 不条理 理不尽 不のつくコトを 何故か極めようとしている

本当は真っ当なコトしたい でも出来ないコトを 周りのせいにしてやり過ごす

相手とケンカをするコトが大事だ とか言ってるアンタが

一番本音でケンカしてないじゃん

 

それでいいのかい? 物事から逃げるより

それでいいのですか? 自分から逃げるなよ

それでいい訳ない コレがその全ての結果

あぁ、そこで人のせいに? 最低な人ですね

 

どれだけ 自分が 周りに 支えられているか

どれだけ 自分が 相手を 裏切っていたか

どれだけ 自分が 周りに 影響しているか

どれだけ 自分が 相手を 認めていたか

 

どんな相手でも 見くびればその時点で 自分の負けなんだよ

いつでも相手を 自分の姿と思って挑めよ

私はアナタに何度でも尋ねていきます

 

それでいいのかい? ちゃんと自問自答してくれ

それでいいのですか? アンタだって嫌気がさしてる

それでいい訳ない コレがその無様な結果

あぁ、そこから飛び降りる気かい?どうぞ 誰も止めないから

 

物事から逃げるより 自分から逃げるなよ

気がついたならすぐ やり直せ 何度でも

弱さも汚さも 受け入れて丸々愛せよ

自分を変えるのは 私じゃない アンタ自身さ

 

すぐ“どうすればいい”って聞くの いい加減止めなよ 

そんなの自分自身で 考えろよ最後まで

時間がかかっても 正しい答えを出せよ

自分の勝手で 答えを選ぶなよ

 

もう諦めるのかい? それとも立ち向かうのかい?

殴られたっていいじゃん 何がカッコ悪いの?

もっと自分自身を 信じろよ恥掻いたって

それが本音なら それこそがカッコいい

 

それでいいのですか?』

 

(”それでいいのですか?”/詞・曲 より子

 

結局今の自分が思うのは、自分で自分を非モテと自称して、社会負け組を名乗ってクネクネしながらネガティブなことを垂れ流すのは

自分のためにも(その時は甘くて気持ちいいかもしれないけど、長い目で見て絶対)良くないし、

何よりも自分の周りに居る人々にとって、それはすごく卑怯で不誠実な対応だと思うんですよね。

そういう意味で「非モテとかいって下らないグチるのやめたら?」とは思っても「君も早くモテになれよ」なんてのは全然思ってません。

そういう意味と、あとは生来のネタ心と少しの空いた時間であんなエントリを書いてしまいました。

お付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。それでは。

 

 

20080728追記:「1つ詩を引用させていただきます。」と書いてたのを修正しました。正直すまんかった。

2008-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20080620203326

世間の流行は大抵が金儲けのために人為的に作り出されるものだからだろ。

なるべく多くの人間を煽るために極端にわかりやすくて薄っぺらい内容のものが多いし。

地頭力(笑)とか。

あ、ちなみにパフュームとかも相当薄っぺらいと思うよ。

あんなのを「日本ポップス史上最高!」とかいって聴いてるオタ見るとぶっとばしたくなる。

2008-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20080510203138

Hジャングルジャングルだったと思うよ。Jポップとジャングルの合いの子だったんだと思う。

小室哲也が凄いのは、あの頃にHジャングルと並行してt jungle mっていうユニットマークパンサーと組んで

小室っぽさとかゼロビックリするほど普通ジャングルの曲もアングラで出していたのに、メジャーで出す時は

ダウンタウン浜田と組んで、曲もジャングル1にポップスを9割くらい混ぜたらちょうどいい味になってたところ。

ジャングルは面白い、日本流行らせたい」と思っても、

同時に「でもこのままだと原液の味が濃すぎるから、ポップスでドロドロに味を薄めて出していこう」っていう。

そういう計算ができていた小室哲也は凄いし、そういう計算さえも超越して

音楽がほぼテクノの原液のままなのに、なんか売れてしまってる、中田ヤスタカも凄い。

2008-04-14

http://anond.hatelabo.jp/20080414002336

何をそんなにムキになってんのかさっぱりわからんが。そんなに古典が嫌いなのか?

具体的にどう役に立つんだよ。お前そういう説明全然出来てないだろ。喩え話ばっかで。

あなたが単に理解できてないだけのことでしょ。古典ステータスシンボルになるなんて自明のことなんだから。

何を言っても「そんなの役に立たん、俺の知ったことじゃない」と言われるんだから仕方ないよ。限られた範囲のことを限られた水準でしか書かない人は限られた素養だけで済むかも知れないが、それ以上のことをしようと思ったら幅広く学ぶしかないってのは自明のことなんだが。

俺はお前さんの上げたLispやら低レベル言語やらコンパイラやらの意義を、全部具体的に説明できるぞ。だから基礎教養だといってるんだ。

ほう、じゃあ例えば情報系の学科には待ち行列とかパターン認識とかそういうことを研究している人たちもいるわけだが、そういう人たちが「関数型言語コンパイラOSが必須科目なのはおかしい!俺はそんなものを使わないのだから学部で教えるな!必要な人だけが研究室ゼミでやったらいいだろう!」と言ったとしたらどうするのかね?あなたが言っているのは結局そういうことなんだが。あなた自身があなた自身の納得できる理由で理解しているかどうかなんてどうでもいい。俺にとっては、エンタメ系のライターがなぜプログラミングをする必要があるのか想像できないが、だからといってあなたに対して「プログラミングなんか無駄だから文章の練習をしろ」なんて強要すべきなんて思っちゃいないよ。

微積分学や古典文学という体系は、お前さんのあげた基礎教養科目より明らかに大きいだろ。

何度も言うように、高校では古典文学の大系を網羅してるわけじゃなくて、古典文法を教えているだけだ。それから、微積がどう関係があるんだ?あんたはどうせ、位相とか測度まで理解しようという気じゃないんだろうから、式変形ができる程度のことだったら線型代数なんかよりよっぽど簡単だろうにさ。

鼻歌交じりにバイク解体できる外人の整備工が、箸をうまく使えなかったら、箸を使うのはバイク解体するより難しいということになるのか?

なにを言ってるのかね。それをこそ俺はあなたに問うているのだが。

古典漢文の知識ひけらかすことがどうプレゼンに影響すんだよ。

あなた、外人プレゼンとか文章とか見たことないの?古典文学から気の利いたフレーズ抜き出したりして話の取っかかりにしたりしてるでしょうに。

つーか、そうか、一貫した主張も出来ない奴がえらそうにプログラマを語ってるのか。死ねよもう。

「できない」ことと「しない」ことの区別ぐらいはできるようになってほしいね。

ロックポップスを聞くためにクラシックを聞かなければ楽しさが分からない、とかいう主張はアホだ、と言ってるだけだが。

誰もそんなことは言ってないだろ。さっきから思っていたのだが、君は何か俺の主張を勘違いして、明後日の方向に必死で反論しているようだな。

文学なら近現代のそれが、あるいは世界の名作文学が優先じゃないかと言ってるだけだが? 日本古典専門教育を優先する理由はどこにもないだろ。

だから、高校国語教育文学教育じゃないと言っているのに。読み書き能力教育なんだってば。文法を教えるついでに一番有名な作品のさわりを教えておこうとしているだけだよ。

しねーよ。公教育ってのは平均と底辺を引き上げるためにやるんだぜ? 勝手に貪欲に勉強するような本当に優秀な奴は、海外留学でもなんでもやってるよ。

引き上がってすらいない君は底辺よりもっと下なんだろうね。じゃあ君は何のために大学に行ったんだ?

むしろ俺は、大学勉強しないような奴は大学に来ていただかなくて結構だと思っている。専門学校とか、あるいは実務の中でOJTで鍛えた方がよっぽどスキルアップになるんでな。

ところで東大とか京大とかって国立なの知ってたか?東大とか京大とかの理学部文学部を覗いてごらん、君が想定していない公教育の意義がわかると思うよ。

それから量子力学知ってると信号処理がわかりやすくなるんだけどね。まあいいや。

いや、それはどうか。逆ならまだわかるが。

自分がまだ勉強中だというくせに、えらそうに人の忠告を否定するなよ。とりあえず「不確定性原理」について調べてみな。どっちにしても、基本的に工学の理論物理数学からパクってきて発展するものなんだから、発想としては物理を学んでいた方がよくわかるのは自明。実際俺は、仕事信号処理を扱うようになったとき、量子力学教科書を引っ張り出してきてもう一度読んだよ。

同様に、古典重要性を無理強いする権利はお前にはないわな。

だから誰も無理強いなんかしてないっての。必要なことだけ学びたい人は工業高校とか高専とか専門学校に行け、必要ないことまで学びたい奴が普通高校に行けと言っているだけなんだが。

http://anond.hatelabo.jp/20080413235442

狭い業界の技術専門誌だけに書いて生きていくつもり?

俺はエンタメ系がメインだ。技術誌に書いたことはない。

日本語を書く人にとっての古典にあたると言っているの。

具体的にどう役に立つんだよ。お前そういう説明全然出来てないだろ。喩え話ばっかで。

俺はお前さんの上げたLispやら低レベル言語やらコンパイラやらの意義を、全部具体的に説明できるぞ。だから基礎教養だといってるんだ。

文系の人なんかだったら、古典なんて寝てても理解できるけどLispなんて一生理解できないといわれると思うよ。

微積分学や古典文学という体系は、お前さんのあげた基礎教養科目より明らかに大きいだろ。得意不得意の問題じゃない。

鼻歌交じりにバイク解体できる外人の整備工が、箸をうまく使えなかったら、箸を使うのはバイク解体するより難しいということになるのか?

あと、文系でも、言語学分野の人なら基礎的な形式言語理論は押さえておいて損はないはず。

へー、あなたプレゼンしないんだ。顧客投資家向けに気の利いたフレーズ一つ思いつかないようでどうするの?

古典漢文の知識ひけらかすことがどうプレゼンに影響すんだよ。

俺はあなたの論点の不備を一つ一つ指摘してるだけで、自分が一貫した主張をしようとしているわけではない。

どこでどう不備が指摘できてるというんだww つーか、そうか、一貫した主張も出来ない奴がえらそうにプログラマを語ってるのか。死ねよもう。

じゃあ、ロックポップス聴いてない奴がクラシック聴いちゃだめなわけか?そんなの勝手だろ。

ロックポップスを聞くためにクラシックを聞かなければ楽しさが分からない、とかいう主張はアホだ、と言ってるだけだが。聞きたい奴だけ聞けばいいだろ。

あのさあ、「ジェネラリスト」の意味わかってる?いろんな分野に視野横断的に目が効く人のことを「ジェネラリスト」っていうんだよ。数学だけ勉強してれば文学歴史も語れるっていうのかい?

文学なら近現代のそれが、あるいは世界の名作文学が優先じゃないかと言ってるだけだが? 日本古典専門教育を優先する理由はどこにもないだろ。歴史については何も言ってないし。

自分が大学でサボってたことを自慢するなよ。普通はもっと勉強するんだよ。

しねーよ。公教育ってのは平均と底辺を引き上げるためにやるんだぜ? 勝手に貪欲に勉強するような本当に優秀な奴は、海外留学でもなんでもやってるよ。

それから量子力学知ってると信号処理がわかりやすくなるんだけどね。まあいいや。

いや、それはどうか。逆ならまだわかるが。

そんなのは個々人の価値観だろ。日本工業立国であるべきなんて考えを無理強いする権利は君にはないよ。

同様に、古典重要性を無理強いする権利はお前にはないわな。つか俺もお前も別に無理強いなんかしてないだろ。

2008-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20080413233342

あのさあ、ライターだったらリード文に気の利いた文章一つ書けないでどうするよ。狭い業界の技術専門誌だけに書いて生きていくつもり?一般科学雑誌とか、もっとそういう野心はないわけ?そういうとき、古典の素養は必要だよ。

古典が読めるってことはまったく評価にならんだろ。プログラマとしては。

人間プログラマだけじゃないんだけどね。それに、言ってること理解できてるのかなあ。プログラマにとってのLispや低レベル言語が、日本語を書く人にとっての古典にあたると言っているの。

そんなの情報系の基礎教養だ。微積分学や古典勉強するよりははるかに楽だし。

それはあなたの場合でしょ。文系の人なんかだったら、古典なんて寝てても理解できるけどLispなんて一生理解できないといわれると思うよ。あなたは、自分が理解できなかったものを過度に難しいと思い込んでるだけ。

ビジネス定型文書くのにはもちろん、企画書仕様書技術書を書くのにも、古典漢文の知識なんぞ必要ないだろ。

へー、あなたプレゼンしないんだ。顧客投資家向けに気の利いたフレーズ一つ思いつかないようでどうするの?

別に古典教育がどうなろうが観光ビジネスの改革にはならんだろうに。

観光が産業として大したことない、というからその点に反論したまで。俺はあなたの論点の不備を一つ一つ指摘してるだけで、自分が一貫した主張をしようとしているわけではない。

日本文学についてはそうかもな。でも、当の近代文学もろくに読んでない奴が、下敷きにだけ手出しても意味ないだろ。まずそっちが先じゃないかな。

じゃあ、ロックポップス聴いてない奴がクラシック聴いちゃだめなわけか?そんなの勝手だろ。古典の方が近代文学より好きな人間だって沢山いるよ。俺だってそうだが。

教育を強化するなら数学優先にすべきだな。あと英語の強化かな。古典なんか最後でいいよ。

あのね、そんな優先順位つけるまでもなく、全部できると言っているの。

古典数学よりジェネラルだとでも?

あのさあ、「ジェネラリスト」の意味わかってる?いろんな分野に視野横断的に目が効く人のことを「ジェネラリスト」っていうんだよ。数学だけ勉強してれば文学歴史も語れるっていうのかい?

足りてるわけねーだろ。仕事やりながら勉強してるような状態だよ。これが、高校でやってなきゃ偏微分とかと同レベルの理解度でしかなかったんだと思うとゾッとするね。基礎だけでも仕込まれててよかった。

自分が大学でサボってたことを自慢するなよ。普通はもっと勉強するんだよ。自分が勉強しなかったことを、「高校で教えてくれなかったせいだ!」なんて言ってたら、これだからゆとりはって言われるだけだよ。

数学系でも電子工学系でもねーもん。適当試験前の一夜漬けで切り抜けてた。終わったら速攻忘れた。あと量子力学なんか何に使うんだよプログラマが。

使わないことは一切勉強しない人なんだ。ふーん。隣接分野から発想って出てくるもんだけどね。忠告しとくけど、俺が挙げたのは工学部のどこでも学びそうな分野だし、それから量子力学知ってると信号処理がわかりやすくなるんだけどね。まあいいや。

俺が思ってるものと比べてるんじゃない。「古典と」比べてんだよ。ちゃんと答えろ。

なんでそんなエラそうなんだ?だから、比べられないって言ってるだろう、何度も。少なくとも答えが自明に出る問題ではないし、客観的に妥当性のある調査ができるとも思えないと言っているの。

日本が観光立国になるのと工業立国になるのとどっちがいいかという比較だろ。

そんなのは個々人の価値観だろ。日本工業立国であるべきなんて考えを無理強いする権利は君にはないよ。

2008-02-03

今朝書いたPerfumeのこと。Perfumeはどうして叩かれないのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20080203034945

反応してくださった皆さんありがとうございます。

思いついたことを夜中に書いたから文章としてわかりづらかったり

聞く態度じゃなかったかなーとか思った。反省。

でも、思ったより返事が返ってきてありがたいっす。

(改行がうまく効いてなかったり、文の最後のほうに別の問題提起をしたので少し手を加えました。)

1つめのお返事

うん、なんか、テクノポップというのがキーワードなのかな?と思った。

確かにファンの存在を認めてくれて一緒に楽しんでくれるアイドルって希有だよね。

モーニング娘。に例えたのは、ある種の「●●は俺が育てた」的な視点を

持ってるファンがたくさん居そうとか、ファン層がかぶりそうだなーって思ったとこ。

AKB48と比べるのもちょっと違うし、、、って思って出しちゃった。ごめんね。

あとチャラい見た目のプロデューサーがいるところがかぶってるなーって(笑)

2つめ

カプセルって昔はピチカートファイヴみたいなのやってなかったっけ!?

3つめ

確かに、声をあんなに変えたら誰でも一緒になっちゃうかもしれないね。

うーん。

4つめ

いやいや、私は元々ファンですよ。

↑という前提で元増田を書いてたのだが…わかりづらかったよね。すまんね。

ただ、ここ最近ほんとによく見るようになった、熱病に浮かされたようにPerfumeのことを好きなファン。

あれって、どうしてそこまでPerfumeがツボったのかな?ってのが知りたいんだよね。

だってもうホントに異常じゃん。ちょっとちょっとどうしちゃったのよってぐらいに好きじゃん。

そういえば文春の「Perfumeファンは彼女たちに刹那的なものを見いだしていて、

彼女たち自身もそれ(数年後はいなくなってる、少なくともあのキャラでは)を

わかってて、その刹那さがいい」という評論はちょっとなるほどと思った。

(ただ、それをお茶の間の一般大衆にもわかるようなものでくくってしまえば、

一気に知名度上がるなぁと思った)

というわけで簡単にわかりやすいキーワードをまとめてみると…

テクノポップ=ちょい懐かしい、音楽好き

・(今流行りの)秋葉系

アイドル

ってかんじ?

確かに、中田さんみたいなおしゃれハウステクノアイドルってあんまりいないよな。

なんかちょっとわかった気がする。ありがと!

(でも、あともう1こ!!!

もう1こなんか引っかかりを作ったら絶対お茶の間レベルに浸透すると思った。

今からMySpaceとか作って海外流行らせたりとかそういうのどうかな?ウルフルズ的な。ダメか…)

あ、あと、オレンジレンジの話が出たけど、ある時期すごいORANGE RANGEって叩かれまくってたよね。

なんか、パクリだって。

http://www.orange-range.com/material/flash.html

とか参照したけど、ヒップホップポップスでみんながやってるよね?

ビーズオザケンビヨンセ、ジャケやPVならたくさんたくさん。

特に昔なんて許可ホントに取ってるのかよ!?みたいなのがゴロゴロしてる。

そして、Perfumeも同じことやってるよね。メロディー引用

新曲はダンスYUKIちゃんのJOYそのままのところとかあるよね。

Perfumeというか、中田さんがやってるんだけど。MEGとか、もうYUKIじゃん。

オレンジレンジを叩いててPrefume好きって人いると思うんだよね。

そういう人ってってUnderworldtwo months offとか聞いたらどう思うんだろう。

「ポ、ポリリズムじゃん…!」ってこっそり思うのかな。

Perfumeを叩く人は皆無だから不思議だ。

私はポップスにおいて、引用は楽しければある程度(訴えられない程度)はありだと思ってます。

オレンジレンジ言い訳の仕方が下手だったなと思う。もっとうまいこと言えよと。

でも、確かに音楽ポップス世界で誰でもやってるようなこと

メロディー確信犯的な引用)をいきなり自分らだけ糾弾されたら、ビックリするよね。

「みんなやってんじゃん!」って言わないだけエライなって思ったけど(笑)

シャンプーやカイリーを今更爆発的に売ることは出来ないけど、

オレンジレンジが転用、アレンジして、また脚光を浴びたりは出来るよね。

そういう音楽のたどり方、嫌いじゃないんだけどな。

Perfumeファンであのときオレンジレンジを叩いてた人はどう思うんだろう、その辺。

引き続きPerfumeの、Perfumeだけの良いところとか、あれこれあったらトラバやらブクマください。ぺこり。

2008-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20080124223524

単なるポップスの歌詞を詳細に分析しながら聞く奴なんて居ねえって。

俺も追記www

そういえば、島唄嫌いな人も結構居るんだよね。

とくに沖縄の人に多い。たしか現地の歌のことを島唄って言うんだけど、こっちが流行ったせいで迷惑してるんだと。

俺もその経緯をしってちょっと嫌いになった。

2007-10-16

そのような取材でもいいから着てください

テレビやら新聞やら年に何回かほんの数回あるかないかで取材受けるけど、

いままでそんなに悪意をもって取り上げられたこと無いよ。

どの担当者もいいひとある。

原稿チェックしてくださいみたいに送ってくるけど殆どスルーです。

情報として間違ってることがあるのは訂正するけどね。

気にしすぎだよ。

ただ、バラエティー番組に出るならそれなりに出るほうも覚悟しろって話しだとおもうよ。

出演者にはテレビを見ている前のひとを驚かせるピエロになってくださいってことなんだから。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/krus/20071014/p1

あと、このコメント群をみておもった。

ふかわりょうロケットマンはもっと評価されていいほどの腕前だ。

たぶん楽曲だけとったらperfumeより完成度が高い。

最近のがネットで楽曲すらあがってないのが残念だ。

あと、マーティは昔からねっからのアイドル好き。

アメリカ時代、テレビ番組に出演時にアイドルナンパして断られて日本にきたといっても・・・

過言です。ごめんなさい。

でも、メガデスメンバーもみんな裏ではモーニング娘みたいなポップス聞いているのに、

表ではハードイメージでいかなきゃいけないのが疲れたって言ってた。

空耳あたりで・・・

2007-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20070813015320

私はラップは日本語だろうと英語だろうと受け付けない。ってかロックポップスジャズも何もかも外国から入ってきたもんなんだから、そういう変なこだわりと持つ人にしたら日本語で歌って許されるのなんて民謡演歌くらいのもんなんだろうさ。ってかそう言ってやれ。

2007-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20070720171352

音楽アヒルを並べていたころ既にオリジナル曲を作ってみんなに聞かせていたし、

確かにピアノリコーダーの演奏技術はつたないが自分にそこまで音楽才能がないとは思っていない。

当時音楽先生が言っていることは意味がわからなかったし、意味があるものだとも思えなかった。

山の上の魔王感想を問われたとしても、茶化した感想しかでてこない。

優等生の振りはとことんできなかった。

つまらなかったので態度に出ていたし、ショパンを聞くぐらいならハイドンを聞いていたかった。

滝廉太郎を聞くぐらいなら大滝詠一の方がいい。

友人で音楽教師になったやつがいる。

ドラムだけはムリだから、そこは打ち込みにしてバンド形式にしてグループレッスンにしたら?と、提案しておいた。私立なのでやってみるそうだ。それなりに有名な私立なのでこれに引きずられて数年後に公立校も変わっていたら面白いなと思う。

あ、でもjasrac音楽の授業にもきちゃうのかな?

教科書に載っているというポップス印税とられてるのか。

2007-06-29

ニコニコ動画でなんかもってけセーラー服の評論をやってたのでコピペ

もってけ!セーラーふく」こそ日本音楽史上の事件である。

従来の日本のラップは構造をそのまま輸入したものだった。

それは高低アクセントモーラ拍のリズムによる詩(短歌俳句)、

モノフォニー的詠歌の日本語とは本来相容れない。

さらに日本ポップス西洋的な歌唱法(「伸びやかな」発生)を模倣したものだった。

これも日本語の唄とは相いれない。

冒頭ラップはF7に固定だが、メロディラインは日本語の高低アクセントに委ねられている点

そして、これが重要だが、英語的な強勢アクセントを人工的につけてはいない点だ。

しかもサビは一転してコード進行による和音が支配していると思いきや、

メロディラインは日本語の高低アクセントにほぼ合わせてある。

ここで高低アクセントと合っているため「西洋的な歌声」を無理に出す必要がないのだ。

だからラップと同じ語るような歌声でサビを歌えるようになっている

さらにさらに、ラップとサビが日本語の構造と合っているため、

中間部分のアドリブの「語り」が、何の違和感もなくハマっている。

コード固定のラップ」「アドリブの語り」「機能和声のサビ」

という三者が音楽的に統一されているところが天才的。

「dance2」にインスパイアされて作られた「もってけ!セーラー服」だが、

その間の音楽理論的飛躍は凄まじいものがある。

ちなみに従来のラップ(英語的構造を日本語に流し込んだだけのラップ)だと、

いかにも「英語臭い」音楽になっている。

もってけ!セーラーふく」のラップこそ真に日本語的なラップであろう。

F7コード固定で英語臭い強勢アクセントもなしに高速ラップが可能になった。

いやむしろ、「だからこそ」高速ラップが可能になったといえよう

これがこの曲が革命的な曲になっている理由である。

2007-03-26

http://anond.hatelabo.jp/20070325191839

天使たちのシーン聴いた。確かに凄い曲。素晴らしい詩。

ただ小沢孤独だったの?なんというか、デモテープみたいなアレンジと歌だったよ。

この曲を肉体的に具現化する仲間が全然いなかったんじゃねえの?って邪推しちゃったよ。

いずれにせよ、撮り直すべきだよ。カバーすべきだよ。オーケンよりもっとセンスがよくて歌上手い若い人が。

もったいない小沢氏全然歌の練習してないに違いない。ポップスとはいえ、トレーニングは不可欠ですよ

もったいないっすよなんか。

2007-02-09

自分磨きのためのリンク集

自分磨きは、中身も外見も必要だと思う。

目的は異性にもてるためでも、自己満足でも何でも人それぞれ。

2007-02-07

暇が空いたのでかつて世間が騒いでたアニメを見てるんだけども

いや、エウレカセブンね。こんなの敢えて書くまでもないかもしらんので初増田アニメの知識はあんまりない。

とりあえずその引用過多とかはなんとなくしってたんだが、ここまでクラブカルチャーの語彙も濫用してるとは思わなかった。

SL-1200とか、まあそれぐらいならニヤリとできるのでよかった。鬱展開とか数合わせのだるい展開にとってつけたような四つ打ち曲をかぶせるのもまあ許せた。

でも今22話のレイブもどきの場面を見てて、こいつらその手の引用に何の愛も執着ももってないんだなあと今更の様に気づいた。

なんじゃあのダンスは。せめてハルヒライブシーンぐらいのシンクロはさしてくれ。ミキサーのことが台詞にもなっているにもかかわらず(でも声優ロータリーとか理解してるとは思えん)なんかフェイダーがありえない形をしている。

オープニングがポップスばっかりなのもスポンサーとのギリギリの妥協なんだろうなーとか好意的に解釈してたのがあほらしい。

追記:そういえばサムライチャンプルーという凡作が大々的に売り出された時と全く同じ流れ。これを手放しで賛美した上野俊哉はやっぱり信頼できない。

いや、ちゃんと最後まで見るけどね。

エウレカかわいいし!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん