「はたけ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: はたけとは

2011-09-23

処女厨などと勝手カテゴライズ軽蔑し見下し罵るのはやめろ

多くの婦女子諸兄には処女というのは特別意味のこもったワードらしくこのことについて書かれたブログやら何やらというのはまま見かける。

そしてそこに頻出するのが処女厨という言葉。もしこの単語が出てきたならば大体のところどんな主張を仰っているのかその想像はつく。

往々にしてこんな感じだろう。「処女勝手に神聖視するな、処女をモノ扱いするな、処女厨こわい、きもい」

いつもならば眉を仰角30度くらいに吊り上げ一文字に結んだ口許からぐぬぬとでも漏らして終わりなのだが、今日ははっきりと言いたい。相手に処女を望むことの何がそんなにどうじてなにゆえ問題なのだ?

花も恥じらうご処女様と宮沢賢治よろしく欲にまみえむ童貞様が心も体も心身ともに結ばれ幸せそのものセカチューばりのプラトニックラブIT'S A BEAUTIFUL WORLD

実に美しいじゃないか

しかして正すべきのなにものもないこの世界に土足で押し入り踏み荒らしていくのが勝手処女厨などとカテゴライズしたあげく遥かお天道様をも下す高みから見下ろしたもうたる輩だ。

彼等彼女等によれば女性に対して処女性を求める人物というのは分類学上の処女厨という範疇に収まり、それはもうおもわず目ン玉ひん向いてしまうくらいにリンカーンビックリなご高配を賜る栄誉に預かるわけなのだ。

曰く、処女厨とは女性に対してワガママ妄想を抱いたあげくそ自分本意な欲望を押し付けてくる怖くてキモい存在なのだそうな。

で、この処女厨ってなんなんだ?

ネット上には確かに非処女は肉便器とのご高説を垂れる手合いがいるが、ああいった連中のことだろうか。

ならば話が早い、あれは処女厨ではなくただ全方位に対してヘイトを撒き散らすのが目的の集団か、処女厨隠れ蓑にした膜厨のどちらか、もしくはその両方を兼ね備えた人達だ。

まずヘイト集団は便所の落書きそのものだ、まともに相手をするのはバカと暇人だけでいい。

問題は自称処女厨処女にあらずんば人にあらずなどとのたまう膜厨共だ。

まあこいつらの主張はごくシンプルで膜が有るか無いかの一点にのみことの是非が集約されている。膜があればよし、膜がなければわるし。

この単純明快理論だがどう見てもおかしい。普通におかしい。ちょっとあたまおかしい。

突っ込むまでもなくこいつらはただの膜好きだ、論ずるに値しない。

まあ実際にはおお真面目に膜が云々と書き立ててる奴などそうはいないのだが、こいつらの言う所を噛み砕いてやればそういうことなのだ。

まり肉体的に処女であればいい、肉体的処女厨である

とここで対になるのが精神処女厨という言葉なのだが、これこそが言いたかったことの一つだったりする。

精神処女厨とは女性に対して膜の有無ではなく、それが初恋であることを求める人間のことだ。というか俺のことだ。

断言するが肉体的処女厨なんてのは2chを中心としたネタに過ぎない。

あえて矛盾点をしこたま抱え、通る道理のない所を無理やり通してしまう。

無茶な理論だと分かっているからこそムキになって反論してくる相手の存在が心地よく、横暴に振る舞えば振る舞うほど快感を覚えることのできる、そんな趣味の悪いお遊びだ。

そして冒頭に戻るが大抵の場合処女厨と言われればこの肉体的処女厨のことを指している。いいかこんな奴はいない、存在しないんだ。

確かに処女膜という記号に萌え燃えるやつはいるだろう、しかそいつらは非処女を忌避しているわけではない。

ましてや肉便器肉便器などと呪文を唱え据え膳食わぬどころか膳には唾棄するべしというような信条をもったやつらでは決してないのだ。

詰まるところ相手が処女だと聞いて喜ぶような輩はいても膜がないからといって、それのみを理由にボールストライクゾーンから一つも二つも外してしまうような輩はいないのである

肉体的処女厨というのはたけのこ厨、きのこ厨と同じお遊びの産物に過ぎない。

では熱意と情熱をもって処女に対しそのほとばしるリビとーを思うがままに開放している彼等の言は全てがお遊戯なのかと言われればそうではない、

一分に真実の叫びが混じっており、それを担っているのが精神処女厨というわけだ。

異性への好意、その最初の相手が自分であることを求める、つまり初恋でなければ許せないというのが精神処女厨であることは先程述べたが、

逆に肉体的には無理矢理にレイプされていようが知らぬ内にネットペニスとやらに貫かれていようがそこに心理的な同意がなければ全くの無問題である

なんのことはない運命赤い糸とは言わないが好きになるのならそれが最初の恋であってほしいという叶わぬ夢であること間違いなしの想いなのだがただそれだけのことである

で、これのどこにカースト制度ばりの侮蔑を投げかけられる要素があるというのだろうか?

例えば特定の相手ができたとすればその相手には精神的な処女性を求めたいとただそれだけだ。俺はでかい乳にそそられるだとか、貧乳こそ正義だとかそんな好みの話である

別に精神的"非"処女の方々を蔑んでいるだとか嘲っているだとかそんなことは一切ない。

けれど、にも関わらず、しかるにだ、なぜだか勝手に虚空の存在である処女厨とやらにカテゴライズされた挙句、ご丁寧に被害者面して散々ディスられ、いつのまにやら上下が逆転しもうちょっと大人になられたら如何でしょうかと諭されるのである

被害妄想?そうであればよいのだが彼等彼女等が指すところの処女厨というのには確かに俺が含まれている、実際にはそれがいもしない肉体的処女厨に向けられた言であってもだ。

大体個人の好みの問題になぜ割って入ってくるんだ?そんなに憎いのか?否定も肯定もされていないというのが嫌なのか?そこに有るというただそれだけがそんなに許しがたいことなのか?処女厨という架空藁人形を編みあげてひたすら釘で打ち据えるのがそんなに楽しいのか?

女性にも男性にも多種多様趣味嗜好があり、時にはそれに惹かれ時には魅せられやがて心が通い合って結ばれるのだろう。

俺の精神処女厨という好みだけが棄民の如く差別されて然るべき対象に成り得るというのならばそれは貴方のエゴではないのか。

2010-11-14

おやつポッキーだっただけ

 

http://anond.hatelabo.jp/20101113203656

 

でもポッキーは逆にアンプリッツだったりする。

99年のフランの登場でポッキーの地位が脅かされたため、

グリコメンズポッキーポッキーGといった駄バリエーションを安易に増やしてしまった。

その間にロッテトッポが順調にファンを獲得しだす。

きのこの森はたけのこの里と宗教戦争突入し疲弊。あなたはどっち派?キャンペーン2009年

コアラのマーチ1984年誕生レアコアラ商法に味をしめるも絵柄を増やしすぎて自爆。

ホワイトロリータは1965に菓子屑をこぼし始めた。1974年以降はルマンドと共に菓子屑をこぼしつづけている。

浪速屋が柿の種チョココーティング化。

 

要は日本にとっての確変が終了。

2010-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20100628183411

我ながらバカ相手に親切に過ぎるが、もう一回答えよう。

ひとつ前の書き込みである『じゃあ猫本人を特定して~』が最初だと思った」ときに(まず根拠なしに「最初だと思った」のがもうおかしいが)、普通は「猫」というのはなんのことだかぜんぜん分からないはずだ。こういう疑問点が出た場合、通常ならそれがなにか?をある程度でも確認するため状況を遡る。今回のトラバツリーは1ページの中を手繰ればいいから楽だが、バカはそんな論理能力がないからいきなり相手を「本気で譫妄か何かかと思って」しまう。基地外は、すぐに他人も基地外だと思うらしい。

恵まれないアフリカ子供たちにとっては、100円の募金くらいではどうにもならんが、その問題に対して個人として割けるリソースが100円が限界であると考えるなら、それはもう100円出せば足りる話だろ。それと一緒だ。

例えば、恵まれないアフリカのガキを救うのが大人の義務だと「本当に」思うなら、それをネットで説いて"も"いい。しかし、同時にアフリカのガキをせめて励ますでもなく、救援を求めるデモ継続していくでもなく、援助活動に喜捨するでもなく、募金もしない、というのが「本当に」あり得るか。

別に大枚はたけと言うのではない。できる範囲でやればいいだろう。だが大人の義務とやらであれば、数千円程度はたやすく募金でき、月に一日潰すくらいはできるはずだ。なのに、やるのはただネットでの「搾取国」バッシングだけ。しかもどうせそれさえすぐに飽きてしまう。そのバッシングが援助実現に繋がるものならまだいいが、もちろん繋がりはしない。現実存在する具体的な「恵まれないアフリカのガキ」には「彼ら」の救いはなにひとつやってこない。「"救うのが"大人の義務」であると叫んだはずなのに。

それがそもそものhttp://anond.hatelabo.jp/20100628014014でいう

「身近な他者」には冷たいが、「社会」をよくしたい、「社会」を変革したいという気持ちはあって、この文章もそのために書かれたのだろう。

でも、彼等の考える「社会」は抽象的なものであって、身近な隣人の集合体である具体的な社会ではない。

という話じゃないのか。この手の人間の「問題」は「本来の問題の未解決を糾弾すること」であって、「本来の問題の解決」ではないからそういうことができる。

というか、「その問題に対して個人として割けるリソースが100円が限界であると考えるなら」ってどんな状況を考えているのか。正気なの? 正気なわけないか。

2009-12-28

id:toronei、ちょっと考え直しなよ

でも正直、お笑い語っている時に、「お笑いが好きなんじゃなくて、たけしさんが好きなんです」みたいなこと言われるのは、それはすごい正しいことだし、素敵なことだけど、お笑い論戦わせている時は鬱陶しい(笑)別にここはたけしさんじゃなくて、他の人にもいくらでもでもかえられることですが。---1:22 AM Dec 24th Tween

id:toroneiのtwitter上でのこの発言を目にしたとき、背筋が冷たくなるような感覚を覚えた。この人は何を言っているのか。


まず、博士id:toroneiが「お笑い論戦わせて」いた形跡は、私が見る限り一切ない(詳しくはtwitterログをご覧いただきたい)。2人の間で交わされたやりとりは、

これだけである。


「許可局」の件に対する博士のフォローは非常に丁寧で、id:toroneiも「僕の不遜を責められても仕方ないことを、後輩の方にぶつけているのに、そういう言い回しされることはありがたいです。」と発言している。そしてその直後、「こんなタイミングで変な事言いますが」と前置きし、浅草キッド漫才のファンであると唐突な好意の告白を行った。ちなみに、これに対する博士リアクションはない。

そうしたところ、「inoue111」なるユーザーから博士に対しチクリが入る。「inoue111」のtwitteerでの発言は12/22の3:15-7:25間に7回行われているのみで、発言が全て博士×id:toroneiに絡むもの(大半が博士へのチクリ)であることから、ヲチャの捨てアカではないかと思うのだが、チクリの内容は以下のようなものであった。

博士はこれに対し、

全然、気にしてないから大丈夫意見はいろいろ。本人が見ない前提なら誰もが自由に思ったこと書くわけだし。問題なし。そして僕への親切心であるなら、ありがとう。@inoue111---7:22 AM Dec 22nd webで

とだけ返している。

id:toroneiはこれに対し、まずinoue111へのRTというかたちで「漫才技術で見せるものなんだから。」とだけフォロー(?)していたが、次第に以下のようなことを言い出す。

でも浅草キッド先進性って、東京以外のテレビ演芸ファンには、いまいち良く分かんないから、そこを褒められても困る。---3:29 AM Dec 22nd Tween

キッドタレント性は大阪にしても知ってます(笑)漫才記憶って本当にその三枝師匠高田先生番組しかない。だから僕の中で浅草キッド漫才伝説記憶の中の漫才だから好きだったけど、評価されても「過大評価だろ」というしかない。---3:51 AM Dec 22nd Tween

僕は浅草キッド技術は好きです。でも大阪にいてはテレビで見られない以上、浅草キッド革新性なんて分かんない。だから一部の過大評価には???と思う。でも見た時の技術の印象は凄い好き。---4:05 AM Dec 22nd Tween

あれだけの技術があれば充分テレビで面白い漫才だと思うんですけどね。RT @ja954: あくまで「漫才」の話でしたか、失礼しました。 機会があればキッド漫才テレビで観てみたいです。 RT @toronei: キッドタレント性は大阪にしても知ってます(笑)漫才記憶って本当---4:06 AM Dec 22nd Tween

いかがだろうかこの不遜さ。

しかこの人は、サンキュータツオについて「関西お笑いに対する愛情・敬意・理解がない」と執拗に叩いていたように記憶しているのだが、自分は「大阪にいてはテレビで見られないからわからない」程度の理由で、その「わからない」芸人さんへの評価を「過大評価」と断言しているわけである。id:toroneiのダブスタなんて指摘するには今更過ぎるんだけど、これはどういう了見なのか。

もし、「サンキュータツオ芸人自分はそうではない→タツオが大阪の笑いわかんないのはNG、僕が東京の笑いわかんないのはOK」ということ―――即ち「プロアマチュアとでは求められるものが違う」というなら、プロ中のプロである水道橋博士と「お笑い論戦わせ」ているなどと思うのは傲慢の極み、笑止千万である。そもそもid:toroneiってもはや純粋アマチュアじゃないよね、PLANETSで書いてたし。

で冒頭の発言であるが、これの元となった博士の発言は以下のとおり。

僕はお笑いが好きで芸人ではなく、ビートたけしが好きで芸人になっったので、お笑い至上主義ではないんですね。だから、もともと東西の違いなども根源的に意識したこともない。、@ys_robins 私は大阪出身東京在住ですが、東京大阪お笑いに違いがあると言う説には反対。---5:20 AM Dec 22nd webで

かなり違いますよ。もともと芸人志望でもなかったし、(と言うより、なれると思わなかった)ビートたけしの下へ行くことが目的だった。@hrk511 ”ビートたけし至上主義”が”お笑い至上主義”と、何か違いがあるんですか?僕には同じに見えます。---5:28 AM Dec 22nd webで

たけしの名が挙がったのは、id:toroneiとは別のユーザーとのやりとりの中である。ここで博士が語っているのは「お笑いとは何か」ではなく「自分はどういう人間であるか」であろう。そして博士は「自分お笑い至上主義者ではない」と言っているのであり、「お笑いが好きなんじゃな」いなどとは一言も言っていない。

そんなところににわざわざ割り込んで行っての「鬱陶しい(笑)」である。本当にどうかしているとしか思えない。博士のたけしに対する深い敬愛を「絶対に知っているべきだ」という気はないが、この人は「東京ポッド許可局」の面々に対して「紳助さんや上岡さんが、長年言っていた「どんな奴でも芸人を志した奴は、同じ仲間であり一心同体」というような考えがまるでない、僕には芸人への愛を感じない」との理由で「聞くに堪えない」とまで言い、自分が愛するノンスタの優勝に不満が出たことを「永遠に恨みとしてある」とか言い出すわけでしょ。そんな愛情愛情言うなら「鬱陶しい(笑)」なんて無神経なこと書くなよ。ましてやたけしと博士なんて「スターとそのファン」でもなきゃ「ただの芸人仲間」でもない、師弟なんだから、その愛情の濃やかさくらい推し量れるでしょう。他人に求めるなら、自分でも尊重しようよ、芸人間の愛情を。


ついでなので蛇足。

  • id:toroneiが「長年にわたり「どんな奴でも芸人を志した奴は、同じ仲間であり一心同体」と言っていた」という島田紳助は、今年の26時間テレビで、同じ釜の飯を食った「仲間中の仲間」であるたけしがパフォーマンスをしている間、たけしじゃなくて雑誌を眺めててさんまに怒られてたわけだけど。
  • サンキュータツオに関して、「意見が合わなくとも批判がきちんと芸になっていれば(=話として面白くなっていれば)耳を傾けなくもないのだが、あいつの言うこと/書くことはつまらないのでダメ」みたいなことを言っているid:toroneiの貶し記事は、極私的な憎悪ルサンチマンが渦巻いているだけでまるで面白くない。というか、タツオの貶し(特に喋り)はヒステリックでねちっこくて確かに「芸になっていない」ところは多々あると私も思うが、てにをはが滅茶苦茶(例「大阪は僕は今年31ですが」twitterより)+誤字脱字言葉誤用だらけで意味さえ把握困難な文を書く人が文句つけてても説得力ゼロ
  • 「ぶっちゃ」ではなく「ぶっちゃけ」です。

2009-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20091015005649

ビートたけしは、ある程度十分に稼いでいるクラス若手芸人に会うとこういう話を持ちかけるらしい。

「兄ちゃん、詐欺にあったつもりで俺に金出してくれないか?」

話の中身はこうだ。これから毎月一万円を寄付する。寄付された一万円はたけし(の事務所)が責任を持ってたけしの付き人ゾマホン故郷に送金する。

ゾマホン故郷では教育も受けられない、食事も満足にできない子供たちがいくらでもいるので、彼らの未来のために使う事を約束する。だから寄付に参加してくれないか。

この金はあんたにとっては死に金になるが、いつかあんたが死ぬ頃に、枕元にたくさんの見た事もない子どもたちがやって来て「お父さん、今まで本当にありがとう」と感謝してくれるだろうよ。というのだ。

その話を聞いて、そういう事なら、とたけしの寄付に賛同している芸人さんは少なくない。という話を聞いた事がある。まあ真偽まではさすがに知る由は無いけど、無くもない話だなって思った。

 

つまり、余ってるならくれ!w

2009-04-25

映画火垂るの墓」主演:吉武怜朗、畠山彩奈←これ二人とも読める?

吉武 怜朗(よしたけ れお、1991年12月3日生まれ )

畠山 彩奈(はたけやま りな、2002年6月20日生まれ)

名前自体はまだセーフだけど。それにしても読めない。芸能界に読めない本名蔓延るのも目前ですね。

2008-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20081211234510

ソファ10万はたけーよw

激安ソファなら2万で買えるっつーのw

どんだけ金持ち感覚だよ

2008-10-19

僕はビートたけしが大好きで、著作は、絶版になったものまで探して読んでしまう。映画は、北野武監督作品では『その男、狂暴につき』しか見たことがないんだけど、近いうちに全部見ようと思っている。『オレたちひょうきん族』のビデオとか、『オールナイトニッポン』のテープも、どうにかして手に入れたい。

この間、こんな夢を見た。

ビートたけしヤクザの組長で、僕がたけし組長の運転手、ということになっていた。一丁前に、ベンツベタだけど、夢の中でも“ヤクザベンツに乗る”ということになっている)なんか運転させてもらっている。たけし組長は黒いスーツサングラス。後部座席に座っている。顔がルームミラーに映っていて、すごい迫力。映画『HANA??BI』のビートたけしだ。ちょっと怖いけど、かっこいい。なんだかうれしくて、自然に背筋がピンと張った。ていねいに運転しようと思った。

「おい、おまえ。暇だから、そこのコンビニ適当文庫本、2,3冊買ってこい」

「はい」

車を路肩に駐車して(なぜかコンビニ駐車場ではない)、小走りにコンビニに入って、急いで本を選んで、レジに持っていった。愛想のない店員が、レジを打っていた。動きもダラダラと面倒臭そうだし、あげく、文庫本の値札シールをはがすのに失敗して、本に汚いシールの跡をつけた。それなのにまったく表情を変えず、気に留める様子もなく、そのまま袋に入れようとしている。あんな汚い本を持っていったら、たけし組長に怒られる。もしかしたら殺されるかも…。

馬鹿!おまえ、なにしてんだよ!シールの跡、汚ねえだろ!」僕は今、運転手とはいえども、ヤクザの一員なんだから、躊躇せず、すんなり文句が言えた。「なんとか言えよ!」

「あー」店員は相変わらずの無表情で、「あーすいません」

かなり頭にきたけど、外にはたけし組長を待たせている。モタモタできないし、相手にするのをやめた。

「覚えてろよ!」

コンビニを出て、車に戻って、

「組長、聞いてくださいよぉ。コンビニの店員のやつが…」

事情を説明すると、たけし組長は、

「よし。今晩、やるぞ」

かっこよかった。

その夜、数台のベンツで、そのコンビニの前に乗り付けた。店員を脅しつけて、全員縛り上げて、店を締め切った。なぜだかわからないけど、そのコンビニの奥のほうには、畳敷きで床の間のついた和室があって、宴会用の長いテーブルまで置いてあった。売っている商品も魚の切り身とかが多くて、コンビニというよりもスーパーの食料品売り場のようだ。

店の商品を使って料理の準備をし、いや、気がついたらもう準備されていて、たぶん組員であろうスーツ姿の人たちが20人くらい席についていた。よく見ればそれはたけし軍団で、見たことのある顔ばかりだ。すぐに宴会らしきものがはじまった。

時間かが過ぎて、宴会がほどよく盛り上がってきたころ、突然、警察が踏み込んできた。みんな、蜘蛛の子を散らすようにパーッと逃げた。オレも逃げなきゃ、と思ったけど、なぜか逃げ方がわからなくてオロオロしていた。その時、グレート義太夫が、裸に白いブリーフ一枚という姿で、両腕を上げて、「ワーッ!」と言いながら、窓から庭(なぜかコンビニに庭がある)へ逃げていった。それを見て僕は、なるほど、あんな風に逃げればいいんだ、と思って、義太夫さんのあとを追おうとしたんだけど、いくら探しても靴がない。そんな非常時に、なぜ靴を探そうとしたのかわからないけど、靴を置いて逃げることがやけに心残りで、ギリギリまで探していた。だけど、どうしても見つからなくて、仕方がないから裸足で庭へ出て、走って逃げた。

そこでいきなり場面が切りかわって、僕は車の助手席に乗っていた。車を運転しているのは、なぜかうちの母。場面はかわっても、なにかから逃げていることに変わりはないようで、山の中の峠道を、すごいスピードで走っている。なにしろすごいスピードだから、カーブにさしかかるたびに対向車線に飛び出して、もう、本当に危ない。タイヤがキーキー鳴っている。

「かあちゃん落ち着けよ!線からはみ出るなよ!」

何度も叫ぶんだけど、母はまったく気にも留めない様子で、表情は真剣そのものだ。それは、“事故を起こさないように気をつけている”真剣さではなくて、“ 絶対トップに立ってやる!”という真剣さだ。と言っても、他に走っている車はいないようだし、わけがわからない。

どういうわけか、対向車線を走っているのは車ではなくて競馬馬で、しかも5,6頭が横に並んで走っている。道路はきちんと舗装されているのに、なぜか土ぼこりが舞っていた。

夢にはまだ続きがあったような気がしたけど、すっかり忘れてしまった。なんだ、これは。別にどうでもいいんだけど…。

2007-07-01

■[政治] 各地で暴かれる共産党の実績横取りウソデマ宣伝に行政から批判の声

2月から3月にかけて全国で開かれた地方議会の定例会で、公明党議員が質問に立ち、日本共産党が機関紙「しんぶん赤旗」やチラシなどで医療費助成などを同党の実績であるかのように宣伝していることを取り上げ、行政当局の見解をただしました。これに対し、当局は「共産党から提案されたから実現した政策は一つもない」「予算に反対した者が実現したとは言えない」などと答弁。同党の実績“横取り”“デマ宣伝”が次々と暴かれています。

都知事 「事実を隠し都合のよい理屈ばかり」

世田谷区長 「実現した共産提案は一つもない」

子ども医療費助成

東京都が今年10月から子ども医療費助成を中学3年生まで拡充することについて、2月22日都議会公明党中島義雄議員は、共産党がチラシなどで共産党の実績であるかのように宣伝していることを指摘し、都の見解をただした。山内隆夫福祉保健局長は「(助成拡充は)自民党公明党の申し入れなどを契機に検討に着手し、2007年予算案に盛り込んだ」と説明。石原慎太郎知事は「(共産党は)事実を覆い隠し、自分たちに都合のよい理屈ばかりを、あげつらっている」と厳しく指摘した。

3月2日世田谷区議会共産党議員が、子ども医療費無料化の拡充は共産党の主張が実ったなどと強調したのに対し、熊本哲之区長は「共産党から提案されたから実現したという政策は一つもない」と反論した。

少人数学

2月28日埼玉県議会公明党の、はたけやま清彦議員は、共産党がチラシで、不採択になった「30人学級実現の請願」によって少人数学級が実現したように書いていることを糾弾。島村和男教育長は不採択になった請願によって少人数学級が実現されたという共産党の言い分は「正しくない」と答弁。上田清司知事は「(共産党は)調子いいなと思う」と述べた。

ジョブカフェ

若者の就労を支援する千葉県ジョブカフェ事業が4月以降も継続されることについて、3月6日県議会公明党高崎照雄議員は、「しんぶん赤旗」(2月26日付)が、共産党の実績として報道したことを取り上げ、県側の見解を求めた。飯田耕一商工労働部長らは「以前から事業を継続する方針を固めていた」として、共産党の実績ではないと指摘した。

エレベーター設置

3月8日大阪府四條畷市議会公明党の、そだ平治議員は、共産党四條畷市委員会の「なわて民報」が、JR四条畷駅と忍ヶ丘駅へのエレベーター等の設置を、共産党の実績であるかのように宣伝していることを取り上げ、「共産党エレベーター設置を含む市予算案に反対している」と指摘。田中夏木市長は「予算に賛意を表することなく事業を推進したという(共産党の)主張は、一般的には理解し難い」と答弁した。

グラウンド整備

3月1日東京都杉並区議会で、区がNHKから借り受けたグラウンドを整備して遊び場に転用する事業について質問した公明党の西村文孝議員は、共産党が同グラウンド整備費が盛り込まれた2006年度の補正予算に反対しておきながら、自分たちの実績であると宣伝していると指摘。山田宏区長は「予算に賛成した者が実現したと言えるのであって、反対した者が実現したと言えない」と答えた。

介護ベッド購入助成

3月13日東京都昭島市議会公明党の赤沼やすお議員は、市の介護ベッド購入助成制度について、共産党がチラシで同党の申し入れや同党系市民団体の請願署名などが「市の姿勢を変え」て実現したように記述されていることを取り上げ、「事実とかけ離れている」と指摘。新藤克明保健福祉部長は「市として(実施を)判断したのは、それ(共産の申し入れなど)以前」と説明。共産党の申し入れや市民団体の請願署名などは“あと出し”だったことが明らかになった。

地域巡回バス

3月13日名古屋市議会で、公明党江口ふみお議員は、同市千種区内を走る地域巡回バスについて、共産党千種区委員会発行の「ちくさ民報」が同党の提案や署名で実現したかのように宣伝していることについてただした。吉井信雄交通局長は「これ(共産党の運動)によって(市政が)動かされたとは思っていない。(地域巡回バスは)私ども(市)の判断で実施させていただいた」と答えた。

国保料引き下げ

3月14日大阪府茨木市議会公明党の河本光宏議員は、市が来年度から実施予定の国民健康保険料引き下げについて、「しんぶん赤旗」(2月23日付)が共産党市民団体の署名で実現したかのように宣伝していることについてただした。今村二郎健康福祉部理事は「引き下げに関する署名を添えた要望は受けていない」と答弁。共産党ウソの宣伝をしていることが明らかになった。

公明新聞 2007-03-26付】

2006-12-23

逸見さんは

http://anond.hatelabo.jp/20061222004112

出てくる気配はないなぁ…。

ダンカン君と浅草キッドの二人は確認した。

基本的にはたけ先生勉強小僧との掛け合い。

そういえば玉ちゃんはもう玉ちゃんが正式名になったの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん