2021年04月19日の日記

2021-04-19

anond:20210419205002

単に大卒ってだけで自明高卒より上ってのは今だと少なくとも収入とかの話だとほとんどないことない?

専門学校とかまで含めると尚更そうに見える。

anond:20210419225637

カワイイネコチャン🐈がおー

anond:20210419225610

バイト募集サービス登録してる学生に、「明日から正社員で働きませんか?」ってのを送ってくるところもあるしなあ・・

それに比べれば正社員希望社会人正社員求人出してるってだけマシに見える・・

戦争映画火炎放射器持ってるやつ必ず燃料タンク撃たれて終わるのもう見飽きた

俺が希望してない職種求人メールで連投するな

スペック的には必要条件を満たしてるが

経験者有利な職種で更に倍率も高くあんまり頻繁に求人が出る触手でもないので

メールボックスから新着を探すより、週1ぐらいのペースで手動検索をした方が良いのは分かってる

それでも良さげな会社からオファー来ないかなーと一縷の希望を託して通知オンにしてるのに

やれ営業だとか一般事務(経験者・女性オンリー)だのタクシー運転手だの、全く関係ない求人を送ってくるんじゃねえよ邪魔なんだよ

俺のメールボックス無関係求人メールで汚れるだろうが

たまに良さげな会社職種経験OKがあって、これは!!!って思ったら関連業界経験年数5年以上とか、何のために未経験OKの設定してると思ってんだ

つーか関連業界に5年以上勤めててクッソ安い給料会社に応募するやつなんか居るわけねえだろ求人サイトにわざわざ空求人でも出してんのか

anond:20210416120237

10年くらい前に男性教師男子生徒の身体触って(意味深)捕まってたな

増田なくなったら、フェミニスト弱者男性の居場所がなくなってしまう。

KKOしねーーー

女あてがえーーーーー

 

って言う奴はどこ言ったらいいんだ。

今日!業スーで!

ずんだ餅冷凍が売ってたのよ!!!!

ずんだぁぁぁ

自然解凍らしいので

ほくほくしながら

ココットカップに数個入れてラップして

冷蔵庫解凍中~。

期待。

〜が選んだ名アルバム100選←多いよ

もちっとしぼれよ。選べよ。レコメンドになってねえよ。

謎のフランス人スカイプしてきた

スカイプ申請がきてて、タイミング的に友達からかなーと思って承認したら知らんフランス人からだった

いやそもそも本当にフランス人かどうかも謎だが、私は顔写真を公開してないうえに初対面なのに、やたらグイグイくる

しか英語で話しかけてくるんだけど、文法もぐちゃぐちゃだし(ネイティブ砕けた英語とは違う)

フランス人がどの程度英語できるのか知らんけど意味わからん

google翻訳使ってるだろお前〜!

私の予想だと、非英語圏のロマンス詐欺師

多分そう

anond:20210419080017

いにしえの京都市内のファミマの「角バーガー」が懐かしい...

(『大砲とスタンプ』の速水螺旋人さんぐらいか言及してくれてたの)

anond:20210419224828

ドワンゴの、オタクが作ってヤンキーが消費する、みたいな感じなんだろうか…

anond:20210419224154

10万あったら、だいぶ飲みに行けるな。

オタク語がやがてギャル語になる

さっきテレビ見てたら「~みが深い」とか「~しか勝たん」っていうのがギャル語として扱われてたんだけど、なんかこういうの前にもあったよね。

上流がオタク語でやがて下流に流れてギャル語なるみたいな伝播構造あるのかな?でもなんで?

国民主権という言葉の重み

最近ホッテントリで見かけた話題から

[B! 自民党] ヤマスグリ(山酸塊) on Twitter: "要するに、日本の一般国民は「自民党はインフラ」という認識であり、与党政治家を介した請願・陳情→調整こそが、大衆が唯一実感できる政治参加チャンネルなわけだ。 デモストが排除されるのも、選挙が儀式にしかならないのも当然。 もっとも… https://t.co/D8fMuVgYwI"

大阪の吉村知事、母に「彼のどこがいいの?」と聞いたら返ってきた答えに色々考えさせられる「ネタにして済むことではない」 - Togetter

菅義偉首相、どの紳士服屋で買えばそんなダボダボなサイズ感に仕上がるのか逆に評判に : 市況かぶ全力2階建

結局、政治家を選んでいるのは国民なのだ、ということを改めて痛感する。それは選挙だけの話ではない。日常において政治を語ることが大切なのだ。では、どう語るべきなのだろうか。私たちがどういう社会を望むのか、どういう政治家が望ましいと考えるのか、という視点をもって語られるべきだと私は考える。なぜなら、国は、政治家のものではなく、私たちのものなのだから国民主権という言葉は、天から降ってくるものでも政治家保護してくれるものでもなく、私たちが地道な積み重ねで守り、作り続けていくしかないのだ。果たして国民にその覚悟はあるか。

anond:20210419224556

ロードだとそれでも少ないぐらいになるかも…

anond:20210419224058

10秒ぐらい先のコンビニ荷物を集荷したヤマトの兄ちゃん荷物ぶちまけたシーンに遭遇してしまったの思い出した

誰か拾うかな~と思いつつも歩いて行ったら誰も拾わないので、普段から世話になってる俺が拾うか~と思って拾うの手伝い始めたら

周りで信号待ちしてた愚民共がこぞって手伝いだしたのは今でも忘れない。助ける気があるならお前ら最初から助けてやれよと

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん