2019年04月13日の日記

2019-04-13

上野千鶴子上野千鶴子である

上野千鶴子を最も褒め称える言葉は「あいつは上野千鶴子だ」ということであり、

上野千鶴子を最も貶める言葉も「あいつは上野千鶴子だ」ということである

それ以外の言葉はすべて上野千鶴子形容する上で正しくない。

anond:20190412223646

忘れらんねえよ の「ばかばっか」の歌詞を思い出した。いつかあんたのターンも来るさ

日本AmazonはどうしてeBayのようにならなかったのか

日本に住んでいて、Amazonは何でも揃うので凄いというのがイマイチからない。

書籍は揃っているのでわかるのだが、他はどうなのだろうか。

ゲームもいいと思う。

でもeBayにあるようなBtoB流通していた型遅れ品があるわけではない。

中国から転売品ばかりになってしまって、あるようでいくらページをめくっても無い。


計測機器に関して、アメリカだと流れているのをかき集めて出来てしまうが、日本だとそういうわけにもいかない。

そりゃガレージ文化は出てこないよな

フェミニストへの違和感

上野千鶴子で思い出したけどど、特に日本場合フェミニストの言う所の性差別(性別役割分業)をされる事をある程度良しとしてる女が多いんだが、その存在をなぜか無視してるんだけど、なんでなのかね?

それで、今のフルタイム正社員共働き育児を推進してるから女の敵と思うんだけど。フルタイム正社員共働き育児なんて夫の助けがあったとしても、完全に奴隷だと思うけど。

育児するなら、ある程度大きくなるまで育児に専念させてもらえないと体持ちません。それを実現するためにはある程度の性差別を受け入れるしかないわけで。子供を諦めるという手段もあるけど。

子持ち女を不幸にしたいんかな?

フェミニストの言うところのケア労働価値が不当に低かったり、離婚された時に貧困に陥るから経済力を女もつけましょうって言うところは共感するけど、基本どうしようもなくて、一個人としては最適戦略を取るしかないわけで。

日本幸せに生きていくには子供を産まない事か、金持ち旦那をゲットするかの二択になってる社会制度批判すべきであって、女が甘えてる!とかもっと頑張れ頑張れというのは女の敵と思う。

anond:20190413220712

何で英語Englishと言わねえんだよオメェはよォォォォォ

anond:20190413220357

俺も1999年から来たけど、戻り方教えてくれ。

anond:20190413220413

ワープアの怒りの矛先が生活保護に向かうなら「お前ら」にとっては願ったりかなったりでは?

anond:20190413211522

バカ発見器よりも増田の言うバカ発券機のほうが現状にあってるよ

anond:20190413220413

はてなリベラルノブレスブリージュを100円募金くらいでしか発揮しないってわかるってるだろ

anond:20190413211631

このままだとキツくなる一方だから一応自分でも根回ししてて、部長以上の上層部一定の理解はしてくれるんだけどね

次長課長連中まで上意下達ができてなくて、そいつから雑務振られるんだよね

理想は今持ってる自分仕事(社内SEとか情シスみたいなもん)を担当する部署を作ってそこの長になること

今度話してみるかなあ

役所自分宗教を届け出る

何を馬鹿なと思うかもしれないが、結婚はまさにそれをやっている。

多様で自由結婚のために、婚姻制度廃止を。

anond:20190413215116

誇らしくもなんともないが

悪文を無理やり解釈せず話者真意を問うのは「当然のこと」であってそれは誇ることでも恥じることでもない

何故そのように荒ぶるのか

意図するところを淡々と書けば話が続くし、話をする気がないならそれで良いのに何故煽るのか。しかも下手くそ

anond:20190413220151

お前みたいなやつのことを韓国ではボパルと言う

日本語で言えば妖怪膣舐めと言ったところか

生活保護批判してる人の特徴

やっぱり生活保護より厳しい環境なのに工夫と努力生活してるワープアなんだよなぁ

くそういう生活保護批判に対して、生活保護を引き下げるんじゃなくて、給料上げるべきみたいに言うけどさ

現実問題上がらないんだから、そりゃ生活保護批判になるよねって話

給料上がらないなら、お前らが支援してくれてもいいじゃん

なんで出来ないの?

生活保護よりワープアよりずっと良い生活してんだろ?

格差解消すべきだと思ってるんだろ

少なくともお前らは得られる金を均一に近づける為に寄付でもなんでもしろ

うだうだ言ってないでやれ

1999年から来た過去人だが

20年前の自分に伝えたいことはあるかな

anond:20190411125708

各種身分証明書や診察券をスマホ画像登録させてQRコードにして使う時相手スキャンしてもらう

今の技術だったらこのくらいのことは出来そうだけど、どこかやってほしい

anond:20190409195841

増田が言ってるのは全部金銭的側面に沿った事で学問やそれを学んだ事による人生有益性については、特に触れられてないのが勿体無いなぁと思う。

まぁ今みんな貧乏で、生涯年収を上げるために大学に行くから金銭的側面でのみ語る事は間違いじゃないと思うけどね。

あと、文学部はお嫁さん養成学部と化してて、学生のやる気レベルが低かったのが自分にとっては良くなかったと思う。

学び直しやリカレント教育とかあれば社会人が入ってもっと良くなるのに、と思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん