あの、ゼリーとか水羊羹詰め合わせとかは余るのでやめてほしい。
高級なゼリーは大歓迎。
千疋屋とかすごく嬉しい。
あとビールは嬉しいんだけど、正直誰でもくれるから、もらう側の記憶には残りにくい。
意外とアルコール好きかどうかを確認せずに、むやみにビール送ってる人もいるみたいだけど
好きか嫌いか、飲めるか飲めないかくらいは確認して送るべきだと思う。
カルピス好きなのに、くれる人少ないんだよなぁ。
なんでだろう。不思議。
油をもらえるなら、断然オリーブオイルが嬉しい。
これは対上司でも使える技。
元増田だ。
もし、君のいうケンポウガーさんが、9条を先に変えろと言っている彼のことを指しているなら誤解だ。彼は議論を混乱させてはいない。君の言う通りだ。
「ケンポウガー」さんの人物像としてもともとの俺の念頭にあったのは、戦争したくなくてふるえちゃう知性のゆるい人たちのこと。
そして正確を期すなら俺の論理構成はどうせ今までルール違反してるんだからではなく、実はもうルールが変わっていたんだ。そのことを認識して変わったあとのルールにしたがおうぜ。だ。
当たり前と言えば当たり前なんだよなぁ…
やりたいことしかできない、
言い換えれば、できることはやりたいことだけである。
べきはできるを含意するとすれば、
やるべきことはやりたいことだけである。
有徳な人ってのはこういう人なんかなあ。
よく使われる「べき」はぼんやりしているが、
理想的な人物にはできるんだろうが凡人には難しいことで、
できるを含意しているとは断言できない場合が多いよなあ。
それな、女はこれにいつ気が付くかによって結婚できるかが決まる^^
もう結婚して6年経つし子供も2人産まれて円満だよ、やっぱり旦那も頼られるのが好きみたいだし
男ってプライドの生き物なんだわ、女が自分で何かするより自分がやって「ありがとう!助かった!頼りになる!」って褒められるのが好きなんだよね
長女でいつも自分は我慢しなければ、真面目に生きなければ、仕事も真面目に我慢しよう我慢しようと思って生きて来た28歳までの私
そんな中あっさり3番目の妹が結婚した、ついで2番目の妹も
どうして恋人すら出来ないのかと思い悩み聞いてみたところ
「我慢しすぎ、男はワガママな女が好き、女に頼られるのが生き甲斐。」と二人の妹が言って来た
とりあえずその通りにしてみたら3年後、あっさり結婚出来た
決して仕事も真面目にしてはならないし、自分で調べて自分で解決なんてもっての他だって事
あまり難しい事を頼んではいけない、あくまで男性に出来そうな事を頼むのだ
何でも自分で出来る女じゃありませんか?
自分で出来ても良いのです
このスレッドの初期のやりとりで「女性が男性を脅威に思う度合い」と「男性がゲイを脅威に思う度合い」は同じくらいでないとおかしいのではないか、という議論が行われています。
つまり「女性が男性を脅威に思う度合い」=「男性がゲイを脅威に思う度合い」となるべきであり、現状「女性が男性を脅威に思う度合い」<「男性がゲイを脅威に思う度合い」となっているのは問題である、と。
それに対し、その原因は男女間の「性欲の強さの違い」が原因なのではないか。その結果「女性が男性を脅威に思う度合い」<「男性がゲイを脅威に思う度合い」となっているのではないかと返しています。
それに答えて、『ゲイは少数派なんだから、客観的に考えたらむしろ「女性が男性を脅威に思う」>「男性がゲイを脅威に思う」が導かれるべきでは』という返答がありました。
この一文を俺は 「対象総数を考えると、ゲイは少数なんだから、女性に対する以上の警戒心を持つ必要はないよ」という意味で捉えました。
少し言葉が足らず分かりにくいと思うので変更すると「女性の総数とゲイの総数を比較すると、ゲイは女性の数よりもずっと少数なんだからむしろゲイより女性に襲われる確立の方が高いのではないか。であれば、女性に対する警戒心以上の警戒心をゲイに対して持つ必要はないよ」
つまり『客観的に考える』という言葉を「AよりBの方が危険率が高いとしても、Aが100個、Bが1個であれば、BよりもむしろAの方が怖いのでは?」と言いたいのだと解釈しました。
元増田だ。
君をサヨクだとは思っていないが、ミルがどうだの自分は保守主義者だの言う前に、沖縄県民の権利を軽視したととられかねない発言でうかつだったとでも言っておくべきではないか。
リベラルどころか、分離主義者、敗北主義者と呼ばれる危険すらある不見識な発言だ。
国家は、領域、国民、暴力からなる。日本国の領土である沖縄が間接侵略によって侵される事態を「せいぜい」などと評するのは控えめにみても軽率だろう。保守主義者だと自称するならばなおさらだ。
「理解」の要求水準にもよるけど、私の周りの人はそこまで適当に支持不支持を決めるわけではないような気がする。アベノミクスはまだ回っているし、特定秘密保護法のときとも空気が違うような気がするが。