2011年03月30日の日記

2011-03-30

もう宇宙への移民を考えた方がいいな

SFでよくある、人類は汚染された地球に住めなくなって宇宙へ…みたいな。

と思ったが宇宙には自然放射線がいっぱい。詰んでる。

http://anond.hatelabo.jp/20110329230914

元増田

じっくり考えてみたけど、その例え話はどうしても状況がイメージしにくい。何か混乱する。

てか、イメージしてみたけど、女の方にはムカつかない。

同類、って感じで納得してしまう。

男がやりたがるのは、仕方ないと思う。彼女の事が好きなら尚更。

「実はセックスしたいだけで付き合いを続けている」のなら、早く解放してあげなよ、って思う。この場合はムカつく。

卑怯な奴だと思うし、多分そんな男は好きにならない。つか、男をつなぎとめるために体を使ってる私が卑怯なのか。

どの男も本質はわからないけど。

でも彼が私の事を本当に

セックスしたいから、相手を楽しませる(楽しいフリをする)男

だったらそのうち私に対しての扱いがぞんざいになるよね。

それまでに、いや、早いうちに縁切るわ。

http://anond.hatelabo.jp/20110329215712

元増田

あとセックスした男女の恋愛は成り立つことはあるよ。

えーと、多分、×恋愛 ○友情

の間違いだと思うんだけど。

ありがと。それが聞きたかった。

自分担当仕事はろくにしないで他人にまかせっきりなのに、

目立つのが好きで、誰の目にもつくことばかりやって、上司受けのいい同僚。

いいなあ世渡り上手、うらやましいっていつも思う。

何のために戦う

部下を守るために奮闘している上司

上司のために負荷を減らそうとする部下。

会社を守るため、会社名誉のため、利益のため、指揮をとる社長

みんな、何のために。

何を守る?

どうしてなし得たい

その信念はなんだい?

すべてはあのために。

すべてはあの子のために。

性格です

もう治りません。

口喧嘩ってあるよね。

あれ、俺いつも負けるんだよね。

基本的に人の話は一通り聞く性分だからさ。

から相手の言い分は全部聞いてあげるわけ。

それで、喧嘩からいざ俺が話そうとすると相手は耳を傾けてすらくれない。

ま、当たり前だけどさ。

でさ、口喧嘩っていつもシームレスに始まるよね。

あれが嫌なんだよ。

勝手に巻き込まれたみたいでさ。

喧嘩両成敗』ってのもあるよね。

喧嘩した両方が悪いんだからどっちも負けですよー」っていう言葉

たまったものじゃないよ。

俺は話聞いてあげてただけなのにいつの間にか成敗されててさ。

笑っちゃうよね。

もうさ、人と話す気力なくなっちゃうよ。みんな死ねばいいのに

まあ、俺が死ねばいいんだけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20110330020122

その納得のできなささが「災害」の一部なんだと思う。

納得できない


東北で死にかけてる人がいるのは理解できる

でも、西から物資を送るだけ送って、西の物資を根こそぎ奪うみたいなマネはやめてほしい

どうして電池やガスボンベ、水、

その他の飲み物や日常生活で必要な物資の購入が制限されるのか

西には西で生活があるんだから、西の生活を脅かすようなマネはしてほしくない

何時までも津波で流された土地にしがみついてないで、さっさと違う土地に避難しろよ

居座り続けてる土地に物資を送るだけでも一苦労

あまつさえそこで死にかけてるとか意味不明

西日本西日本での生活があるんだから死ねとまでは言わないけど

西日本への供給は途絶やさないでしい

これじゃあ東日本西日本共倒れするしかなくなるじゃない

不謹慎などと煽らずに、生活を、経済をまわしてくださいって言うなら

まわせるようにして欲しい

と、最近思うようになってきた

被災者代表みたいな顔してネットに出没するやつらのほとんどが大して被災してない。

チャリティマッチサッカー面白かったなー。

全体的に準備不足Jリーグ選抜の連携ミスが目立つ試合展開だったけど、

最後カズが決めるところはさすがだわ。


キングカズ」なんて言葉は、最初ネタたいに扱われてたはずなのに

つのまにか本人がキングにふさわしい行動をしだしたために完全に敬称になってるよね。



キングカズかっこいいわ。次期総理でもいい。投票には行かないけど。



でもその後見たネットニュースの反応コメント見たら、ほんとアホばっか。

カズさんとか長友とか皆すげーいいコメントしてるのに

目立ったコメント

ありがとう日本はまた立ち上がります」とか

東北は決して負けません」

たいな。

お前ら、別に大して被災してねーだろ、そんな投稿が今できる状況ならさ。


本当の被災現場ってのはもっとずっと大変だろうよ。

何、被災者代表ヅラしてんだよ、そんなコメントする余裕あるなら

さっさと原発行って真水撒いてこいよお前ら。みたいなね。


震災直後から思ってたんだけど、被災地に向けての全世界からの労いの言葉を、

大して被災してもいない奴らが勝手ありがとう、君たちの言葉は届いてるよ!

って返事するノリが、どうにもこうにもいらだたしい


理不尽天災によって甚大な被害を受けた人に対して

同情し、支援したいと願うのはごく当たり前の人の心理で、

そうした言葉が全世界から沢山集まってくるのは、素晴らしい事だと思う。


ただ、当の被災者はその無償の善意に対して回答する余裕なんかなくて、

結果的に「Pray for Japan」の掛け声は一方通行に見えてしまう状況は確実に発生していると思う。


ただ、それってしょうがないことで、だって余裕が無いんだし、

そこで大して被災してもいないやつがソワソワして

大丈夫ですJapan」とか返答することがおかしいんだよ。

いません、自分は直接そんなに被災してないんでわかりません。

被災者の人頑張って!って横に流しときゃいいんだよ。

じゃあいいよ、おまえら原子力使うな。

オレだけ使うから

今俺は暗い心を持っていると告白する。何度あほたいに裏切られて愛想を尽かした。ある身近な奴の秘密暴露したくなった。余波を受けるかもしれないと考えると自分の手を煩わせるのも面倒くさいから正当な手続きに従い公にはしない。しか愚痴らせてもらう。そいつは授業アンケートで特定の教員からセクハラを受けたとか書いた馬鹿野郎だ。お前男だろ。一緒にいるだけで品位を疑われる気がするぜ。

よくもまああそこまでいやらしく、責任感もコミュ力ゼロのまま成長してこれたもんだよな。時間がたてば自然に許してもらえると思ってるんじゃねえって。冷たく当たられてひねくれてるんじゃねーよ。

恋人でもなけりゃ大切な友人でもない。それでも寄ってくるからくだらない奴だと思いながら何度も見過ごしてやってるのによ、何だか空しいよ俺は。やり切れねえよ!どっか行けよもう。

突然です東電原子力保安院には愛想が尽き果てました

原発から遠退くと楽観主義が現実に取って代る。そして最高意志決定の場では、現実なるものはしばしば存在しない。状況が悪化している時は特にそうだ。」

「何の話だ。少なくともまだ非常事態など始まってはおらん」

「始まってますよとっくに! 気付くのが遅過ぎた。民主党がこの国の政権を取る前、いやその遥か以前から原発震災は始まっていたんだ。」
保安院内部には経産省OBも多数いることを知らん訳ではあるまい。事は既に政治舞台に移されている。今は彼等を刺激することなく、その行動において協調を図り撤収の早期実現を模索すべき時だ」

とか、

原子力の安全を預かる保安院が自らの失態を認めるがごとき行動は徒に社会不安を増長させることにもなる」

とか本当に言い出しかねない。

http://anond.hatelabo.jp/20110330000350

4000万人がガンで死ぬという意味はなく。毎年死ぬ人のうち3分の1がガンで死ぬということ。

100年単位で見れば同じ意味だが単年でみれば全然ちがうよね?

http://anond.hatelabo.jp/20110330001047

出来うる限り損害を賠償して、今後の意思決定には一切参加しないことだね。

http://anond.hatelabo.jp/20110329230946

だったら日当40万がある。

http://bit.ly/ej4kdQ

 

上のは冗談だけど

被災地にいってボランティアをしてきたらどうだろうか?

ドラッカー

もしドラッカーが日本総理ならどうするか?」

というタイトルの本があるのを見て、

「お、面白そう」と思ってクリックしたら、

大川隆法著」と書いてあるのを見て、

全身から力が抜けた。

そりゃあまあ、普通の人は、

こんな大胆なタイトルをつける勇気はないよね。

http://anond.hatelabo.jp/20110330000350

書いた人が、交通事故自殺は含んでいない病気の死因に限定した意図で書いているとか

http://anond.hatelabo.jp/20110329230946

呪いのように生きて、祝いのように死ねばいいさ

一緒に原発でも直しに行くかい

本気だったら迎えにいくよ

http://anond.hatelabo.jp/20110330000204

責任をとるって具体的になにをすることを想定してるんだ?

http://anond.hatelabo.jp/20110330000350

将来も3分の1とは限らないと言うことではないでしょうか

誰か教えて

http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/07/32212015.html

ここで注意してほしいのは「全人口の1/3ががんで死亡する」という意味はなく「死因のうち1/3ががんである」ということ

死なない人はいないので、これはどう考えても同じだと思うのですがどう違うのでしょうか。

http://anond.hatelabo.jp/20110329234540

この国の問題は、「制御している側があたかも制御されているかのように振る舞うこと」だな。

「俺は制御されてるだけだから、俺に責任があるわけじゃない」と言い訳する余地を必ず残す。

誰が制御してるのかというと、「世論」とか「外圧」とか「世間の空気」とか、

誰も責任を追求できないところが制御している、ということにして誰も責任取らない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん