「イコン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イコンとは

2011-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20110318153815

少なくともあなた引用してるものについては

「死ぬほどハイコンテクスト」なんかにはまるで読めないのだが

2011-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20110217135232

あの手の流れを見てるとさあ

賞賛一辺倒の「自称『ファン』」サイドより

突っ込んだり笑ったりしながら読んでる「他称『アンチ』」サイドのほうが

注意深くしっかり読みこんでるように見えるんだよね大抵。

というか自称『ファン』サイドはアホみたい感想しかないのよ。

燃えた」とか「萌えた」みたいなさ。動物の吠え声みたい感想

作品への全面肯定以外はご法度。頷きあうだけ。

自分達に理解出来ないような分析や論評は全部「荒らし」。


荒らし」の発言に少しでも作品への批判が含まれていそうだったら「アンチ」と呼ぶし

でなければ「語りウザい」「評論家気取りウザい」なんて言って、結局排除しようとする。

イコンテクストや他人との意見の衝突を極度に恐れてて、

それの気配がすると大変感情的な反応を示して身を守ろうとする感じ。

2011-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20110123191003

同じ宗教の中だったらだいたいどこもハイコンテクストだよね。まあ殺し合いしてるところもあるけど、先進国だと宗教が違ってもなんとかコミュニケーションしてる。日本人は他の宗教と深く接した経験がないのが問題なのかもねえ。

2010-12-26

http://anond.hatelabo.jp/20101226130601

ただ、韓国映画がローコンテクスト映画を作れるのはなんでじゃろ?ってのがさっぱりわからんわけでどっちかというとソッチの方が大事じゃない?

著作権が軽んじられてるって背景も考えられると思う。

イコンテクストが成立するためには、オリジナルと模倣の境界線が明確な上で両者が共存する必要があるが、あの国はそれが非常に難しい。俺が元祖だ、私が本家だと年中諍いが絶えない。だからローコンテクスト路線に活路を見出さざるを得ないという事情があったんじゃなかろうか。

2010-09-02

村上隆は「"Fuck"でアメリカ文化を語ってる」のと同じ

村上隆&あずまんの話を見て思った

http://togetter.com/li/46163

村上隆は「オタク文化を、現代美術翻訳しようとしている」とのこと(自身の主張)。

自分村上隆の作品とやらは、例の精液で投げ縄してる男と、乳で縄跳びしてる女のフィギュアしか知らないが、

アレをもって「ハイコンテクストオタク文化を、同じくハイコンテキスト現代美術翻訳している」とか言うなら、

それは"Fuck"と"Ass"だけでアメリカ文化全て(文学社会)を語ってるのと同レベルで頭がおかしい愚行だと思う。

たとえて言うなら、乳縄跳びがAss、精液投げ縄がFuckに値するだろうか。

それで、「あまりにも乱暴すぎだろクズが」とか言われたときに、

「お前らもっと勉強しろよ。FuckやAssの使われ方の奥深さを知らないのか?」とか言ってるのが、村上と東って構図に見える。

2010-08-23

http://anond.hatelabo.jp/20100823203524

主張してねーもん。

「にしか見えない」という留保つけてんじゃん。

少なくとも、観測できる「処女厨」の姿からあなたの語るような結論を見るのは難しい。

その結論を導くのは、俺の乏しい脳みそからは難しい。俺にはそー見えちゃうわけよ。

しかし、「そうではない」と主張する御仁もいる。

ということは、「世界処女厨協議会」のごとき組織存在して日々オルグを繰り返しながら

教条主義的一枚板の思想基盤を構成しているか、あるいは多少は信頼に足るソースがあるか、

という話にならない?一般的にはなると思うんだが。

そして、ですね。

一般的に、「好きな女の子処女じゃなくなった…」

って落ち込む男の子って少なくないんですよね。ところが、「好きな女の子」は実在だし、

その子には好きな男に股を開く権利があるから、こりゃもうどーしようもない。

「アレはヤリマンだよ」と惨めに吐き捨てるくらいしか出来ない。

ところがアイドルだと、「落ち込む男の子」が一杯いるわけですよ。

だから、ネットに言説が吹き上がる。1対1の構図から、多対1の構図になっただけで何もかわってなくね?

あと、「クラス可愛い女の子」に彼氏が出来た時ヤリマン疑惑が浮上したりとかなかった?

結局、処女厨って「みんなにありがちな感情」がネットで吹き上がってるだけ、少なくとも

そういう構図として捉えること自体は可能じゃないかなー、って。

多くの人が話題にすることが可能な「有名人」だからこそ、処女厨って可視化したんでないかい?

そーいう人はずーっといた、それがアイドル二次元キャラっていうイコンによって可視化した。

そう考えるのが妥当だと思うなぁ。「そういう推察もなんとなくなりたつきがする」というだけで、それ以上はムリだけども。

クラスの隅で「あんなヤリマン女どうでもいいよ」と嘯いてた奴が

ネット上できたない汁を撒き散らしながらリユニオン!みたいに、見えないでもない。

まぁ、お互い空論なわけで。

あなたの後半もすんごい空論だと思う。

とりあえず、日本処女厨協議会(会員1万人)の声明とか出てこないとなんともね。

単純に「処女厨」と呼ばれてるひとにもいろいろいる、というだけという可能性も高いし。

なんかこー、誰か頑張って思想をまとめるべきじゃなかろーか。いいじゃないか、処女厨

ガチ処女厨マリア信仰辺りから続く由緒正しい思考法で、魔女を全力で焼き殺して

救国の少女の股座に指突っ込んで火にくべちゃうような、伝統と格式に裏打ちされた思想だよ。ぜひ頑張るべき。

2010-07-24

今の今までICONIQのこと「イコン アイキュー」だと思ってた・・・

2010-07-15

ハテナダイアラーヤマト 最終話 希望を胸に

ヤマト「チクショオオオオ! くらえアリムー! 新必殺『創作者の発言は尊重しております』!」

リムー「さあ来いヤマトオオ! オレは実は一回褒め殺されただけで鬱になるぞオオ!」

(ザン)

リムー「グアアアア! こ このザ・ヘッドと呼ばれる四天王のアリムーが…こんな小僧に…バ…バカなアアアア」

(ドドドドド)

リムー「グアアアア」

エッケーン「アリムーがやられたようだな…」

オーツネ「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」

カノーセ「はてな市民(銅)ごときに負けるとはアルファブロガーの面汚しよ…」

ヤマト「くらえええ!」

(ズサ)

3人「グアアアアアアア」

ヤマト「やった…ついに四天王を倒したぞ…これでジェイコンのいるはてな京都オフィスの扉が開かれる!!」

ジェイコン「よく来たなハテナダイアラーヤマト…待っていたぞ…」

(ギイイイイイイ)

ヤマト「こ…ここがはてな京都オフィスだったのか…! 感じる…まかないの匂いを…」

ジェイコンヤマトよ…戦う前に一つ言っておくことがある お前ははてダ不具合を指摘するのに『アイデアポイント』が必要だと思っているようだが…別に指摘しても修正されない」

ヤマト「な 何だって!?」

ジェイコン「そしてはてなハイクは人気が出ないので最寄りのTwitterを推奨しておいた あとは私を倒すだけだなクックック…」

(ゴゴゴゴ)

ヤマト「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このはてな日本Web最先端にいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」

ジェイコン「そうか」

ヤマト「ウオオオいくぞオオオ!」

ジェイコン「さあ来いヤマト!」

はてな技術世界を変えると信じて…! ご利用ありがとうございました!

インスパイア元:http://twitter.com/Nico2Justice/status/18506907263

2010-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20100507113842

元増田です。レスありがとう。

子供すぎるわ。

これには完全同意。もっと大人な対応ができれば、もっと良かったんだろうと思う。

でも、その大人な対応って言うのは、増田が指定する内容とは違うって言う認識なんだ。

ごめん。本気で理解できないので、教えてください。あと、情報後出しになる点があるのは申し訳ない。

お前、何しに行ったの?仕事?それも取引先との喧嘩

それ、好意を持っている相手に対する態度か?

好意を持っている相手に対して、理路整然とした説明を求めることが駄目ってことかな?

理系文系って言う話を持ってくるのもどうだか?だけど。。。

基本的に彼女も俺も理系でいつも彼女論理的に納得できないと同意しない。それは俺もだけど。

たとえば一言「ごめん」って言う場合にも「そのごめんはどっちに向いてるの?」

と言う事を気にするタイプの人なのね、彼女は。

「とりあえず、ごめん」とか一番嫌いだ!と公言するタイプ

で、それはそれで俺も納得していて、ごめんって言う場合はどこがどう悪くて

今後はどう言うことに気をつけるから、ごめんなさい。と言う話を常々してる。

これは、俺もそうだし、彼女もそう。

好意を持っている相手に対する態度として、これは不適格だと言う指摘になるのかな?

もっと曖昧言葉にできない事で満たされるべきで、この様な理路整然とした内容は

恋人同士として不適格だって言う話かな?

だとしたら、彼女と俺の関係は好意を持ってない関係になるのかな?

お前、何しに行ったの?

あと、これは別件だが、いきなり文頭で人を「お前」呼ばわりする人は大人と言えるのかな?

この一言で、このエントリ価値が偉く下がる気がするんだ。

叩ける相手を見つけて嬉々として叩いて、自分を偉そうに見せたいだけの人ね。

はいはい。お疲れお疲れ。ってね。なので、その辺は気をつけた方がいいかな?と思います。

そもそも、旅行先で20分も”沈黙させた”理由はなによ。

この質問の意図が読めないんだけど、どうしたらいいかな?

沈黙させた理由は何?って言われても説明を求めて、回答を待ったのだが?

あと、20分何もしていなかった訳ではなく、

ずっと頭をなでながら彼女が落ち着くのを待っていました。

相手が困ってること分かってたんだろ?性格悪すぎるぞ。

困っているのが分かったと言うよりは、説明責任から逃げようとしているのは分かった。

で、その逃げは今後の関係を構築する上で、看過してはいけないと思った。

困ってるんだったら、そこは見逃せって言う話?困ったら自動的にスルー

相手を信用するとか、そういう風にしてここを流すのは楽だけど、楽してそれでいいの?

今後、同じようなことが繰り返されるよ?

困った事だからこそ、言いにくい事だからこそ聞くべき、言うべきではないのかな?

大人だったら、空気作れよ。

で、空気を作るって言う言葉がハイコンテキストすぎて、理解できないです。

この場合空気を作るって言うのはどう言うことを指すのかな?

甘えてきたの振り払った時点でアウトだろ?分かるよな?

分からないです。ごめんなさい。何がアウトですか?

都合よく説明責任から逃げるって言う事を許容する事は

二人のこれまでの関係とこれからの関係を揺るがす事態だと思ったのだが。

そこをなぁなぁにしてあげるのが優しさなの?

その優しさは二人の関係の為になるの?

元彼に対する嫉妬ゆえの行動だったら子供過ぎるし

はっきりしない彼女に対しての行動なら、性格悪すぎる。

元彼に対する嫉妬が本当に全くゼロだったか?本当に本当か?と詰問されると

ゼロだった!と言い切る自信はない。だって面白いわけじゃないから。

でも、この話の前後においてもこれまでも元彼の話がいやだとか言う話しはしてないし、

逆にこれまでも元彼との関係も何も隠す必要はない。

これまでその経験があってこその君なのだからと言う話もしてるし、

元彼との話をされることに対して拒絶や拒否反応をしたことはないなぁ。

その話を過去にした際に、俺の態度が悪くなってたことがあったのなら、

それが彼女の心理的ブレーキになってたのかもしれないけど、態度を変えたつもりもないなぁ・・・。

この辺は俺の主観的な感想なので、彼女から見たら態度が変わってると思ったかもしれない。

ってことで、性格悪すぎるって言われてるけど、後者のはっきりしない彼女の態度に対して。かな?

いつもと言う事もやることも変えてるその行為を見逃せと?

彼女と俺の間では常々言ってる事だけど、彼氏彼女の関係は対等だと思っている。

対等がゆえに、責任も伴う。互いに成長させあってこその関係だ。

一方的に一方が負担するとか、供与するとかそういう関係にはならないでおこう。

互いに支えあい、互いに負担しあい、互いに高めあう。そういう関係でいよう。

と言う約束があったりする。この辺後出し情報が多いね。ごめんなさい。

誰もが即座に判断できる知識や性格的なフットワークを持ち合わせているとは限らないし、

今回に限って口ごもっているなら尚更だ。

彼女に関して言うと、この程度の知識や性格的なフットワークは持っているし、

持っている事を前提に付き合うに至ったと認識している。

一方的な愚痴ってなんだよ。反省しろよ、反省

で、文頭で反省といいつつ、文末で反省していない様に見える文章になってるな。と

自省のつもりで「なんだか、一方的な愚痴だな。」と書いたんだよね。

愚痴って言うつもりは微塵もないのだが、文頭の「反省」と文末の「なんだか、愚痴」って言う

間に文章が入りすぎて理解しづらかったかな?その点については申し訳ない。

得た結果と交わした言葉の内容については満足しており、その過程がいま一つだったかな?と思う。

その辺で反省していると言う感じかな。だからベストアンサーはなんだったんだろう?と文頭で書いてる。

この辺、なんだか言葉にしづらい。理解できなかったらごめんなさい。

ここで反省できないようだったら(反省する理由さえもわからないなら)捨てられても文句言えないぞ。

と言う事で、教えて君に成り下がっていて申し訳ないのだが

反省する理由について、増田が指摘する内容を教えてほしい。

彼女相手に精神SMして楽しんでるなら好きにしろ、と言いたいが

SMも相手が喜んでこそだからな。

別にSM趣味はないです。あれって楽しいのかなぁ?

2010-01-21

twitter初心者向けの備忘録

※すいません、身内の啓蒙のために書きたかったので場所を借ります。

わけ分からん固有名詞があるのはそのためです。


twitterってなによ。フォローってなによ。

140文字以内でつぶやくところです。

登録した時、そこにタイムライン(TL)というものがあります。

とりあえずつぶやいてみましょう。TLに自分つぶやきが流れましたね。

ここには自分つぶやきと、フォローしている人のつぶやきが流れるようになっています。


フォローとは、ある人のつぶやきを追っかける、その人のつぶやき自分のTLに流れるようにする、ということです。

逆に言えば、フォローされないと、どんないいことを言っても誰も読みません。

「俺はマリちゃんつぶやきが読みたいんだ!」と思ったら、すすんでマリちゃんをフォローしましょう。

「俺のつぶやきマリちゃんに読んでほしい!」と思ったら、マリちゃんにフォローされる日を待ちましょう。

待ってもダメっぽいなら、「フォローしてください!」とリプライ(後述)をマリちゃんに飛ばしてみよう。

ただしtwitterってのはフリーダムがモットー。フォローするのもされるのも個人の勝手

だから「フォローしたんだからしてくれよ、マリちゃん!!」と何度も迫るのは無粋なことだからやめましょう。


クライアントソフトとか、アプリについて。

tweenなどについて

これ、重要なんです。

クライアントソフトってのは、2chでいえば専ブラみたいなもんです。

twitterクライアントソフトを用いることを強く推奨します。

windows2k以降なら、tween参照オススメ

作者さんもtwitterやってるので、なにか質問があれば自分で探して失礼にならない程度に(ここ、すごい重要)直接聞いてみるのもいいでしょう。

tweenデフォルトだと一行表示なので、設定>表示>リストアイコンのサイズから、48*48に変更するといいと思います。

携帯

携帯電話からやるなら、movatwitter参照)を使うのがいいです。

2chでいえば「べっかんこ」みたいなもんです。RTやリプライも簡単ですし、

IE使うぐらいならむしろ携帯でこっちからやった方が初心者にとってはいいくらいです。

twitterさんも一応、公式でモバイル版を出しているのですが、正直こっちのが絶対によくできています。

iPhone

iPhoneをお持ちの方は、アプリがいいです。

個人的にはTwitBirdが、初心者にはオススメだと思います。見やすい上に、日本語

フォロー数が増えてくると、Echofonの方がいいかもしれません。

どちらも無料なのでとりあえずダウンロードして試してみることをオススメします。


listってなによ。

誰かがまとめたリストです。そのまんまですね。

たとえば私が、「マリちゃんヤスさんケンタをまとめてみよう」と思ったら、「仲良し三兄妹」って題名のlistを作ればいいのです。

そして、実は私が作ったこの「仲良し三兄妹」というリスト、誰でもフォローできます。

つまりマリちゃんヤスさんケンタを個別にフォローしなくても済むわけです。

そのlistを私が「四天王」とかにしてタクさんを一人加えたら、TLに1人多く流れてくることになります。


プライとかRTってなんなのよ。(ここがキモ

プライとは返事です。2chでいえばアンカーつけるようなもんです。

ユーザーIDの前に@をつけてつぶやけばいいです。

RTとは誰かのつぶやき引用した上で、それについてどう思ったのかとかを書くためのものです。

通常のwebブラウザではうまくできないので、tweenやmovatwitterを活用しましょう。


マリちゃんが「昨日彼氏デートしたお!(^ェ^)」とつぶやいたとします。

私が「どうだった?」と聞きたい場合は、マリちゃんにリプライを送ります。

「うわこいつ痛いな…」と思った場合は、それをRTします。


「どうだった?」とリプライを飛ばした場合、その「どうだった?」はマリちゃん本人と、

「私とマリちゃん両方をフォローしている人」が読むことになります。


「うわこいつ痛いな…」と私がRTした場合、「私をフォローしている人全員」と、

「私に言及されている人(=マリちゃん)」がそれを読むことになります。

なにも晒しあげるというシチュのみではなく、いいこと言ってるなーと思ったら

引用した上でコメントをつける、といった意味をもつってことがポイントです。


少し複雑ですよね。こちらの説明も分かりやすいのでどうぞお読み下さい。

2010-01-18

twitter初心者のための備忘録

※すいません、身内の啓蒙のために書きたかったので場所を借ります。

わけ分からん固有名詞があるのはそのためです。


twitterってなによ。フォローってなによ。

140文字以内でつぶやくところです。

登録した時、そこにタイムライン(TL)というものがあります。

とりあえずつぶやいてみましょう。TLに自分つぶやきが流れましたね。

ここには自分つぶやきと、フォローしている人のつぶやきが流れるようになっています。


フォローとは、ある人のつぶやきを追っかける、その人のつぶやき自分のTLに流れるようにする、ということです。

逆に言えば、フォローされないと、どんないいことを言っても誰も読みません。

「俺はパヨちゃんのつぶやきが読みたいんだ!」と思ったら、すすんでパヨちゃんをフォローしましょう。

「俺のつぶやきをパヨちゃんに読んでほしい!」と思ったら、パヨちゃんにフォローされる日を待ちましょう。

待ってもダメっぽいなら、「フォローしてください!」とリプライ(後述)をパヨちゃんに飛ばしてみよう。

ただしtwitterってのはフリーダムがモットー。フォローするのもされるのも個人の勝手

だから「フォローしたんだからしてくれよ、パヨちゃん!!」と何度も迫るのは無粋なことだからやめましょう。


クライアントソフトとか、アプリについて。

tweenなどについて

これ、重要なんです。

クライアントソフトってのは、2chでいえば専ブラみたいなもんです。

ねらーのあなたなら分かるでしょうが、IE2chとかやってられませんよね?

twitterクライアントソフトを用いることを強く推奨します。

windows2k以降なら、tween参照オススメ

作者さんもtwitterやってるので、なにか質問があれば自分で探して失礼にならない程度に(ここ、すごい重要)直接聞いてみるのもいいでしょう。

tweenデフォルトだと一行表示なので、設定>表示>リストアイコンのサイズから、48*48に変更するといいと思います。

携帯

携帯電話からやるなら、movatwitter参照)を使うのがいいです。

2chでいえば「べっかんこ」みたいなもんです。RTやリプライも簡単ですし、

IE使うぐらいならむしろ携帯でこっちからやった方が初心者にとってはいいくらいです。

twitterさんも一応、公式でモバイル版を出しているのですが、正直こっちのが絶対によくできています。

iPhone

iPhoneをお持ちの方は、アプリがいいです。

個人的にはTwitBirdが、初心者にはオススメだと思います。見やすい上に、日本語

フォロー数が増えてくると、Echofonの方がいいかもしれません。

どちらも無料なのでとりあえずダウンロードして試してみることをオススメします。


listってなによ。

誰かがまとめたリストです。そのまんまですね。

たとえば私が、「パヨちゃんとムッシュさんとリンクをまとめてみよう」と思ったら、「古参三兄弟」って題名のlistを作ればいいのです。

そして、実は私が作ったこの「古参三兄弟」というリスト、誰でもフォローできます。

つまりパヨちゃんとムッシュさんとリンクを個別にフォローしなくても済むわけです。

そのlistを私が「四天王」とかにしてげろっぴさんを一人加えたら、TLに1人多く流れてくることになります。


プライとかRTってなんなのよ。(ここがキモ

プライとは返事です。2chでいえばアンカーつけるようなもんです。

RTとは誰かのつぶやき引用した上で、それについてどう思ったのかとかを書くためのものです。


パヨちゃんが「今朝もいもこでオナニーしたお!(^ェ^)」とつぶやいたとします。

私が「どうだった?」と聞きたい場合は、パヨちゃんにリプライを送ります。

「うわこいつきめぇ…」と思った場合は、それをRTします。


「どうだった?」とリプライを飛ばした場合、その「どうだった?」はパヨちゃん本人と、

「私とパヨちゃん両方をフォローしている人」が読むことになります。


「うわこいつきめぇ…」と私がRTした場合、「私をフォローしている人全員」と、

「私に言及されている人(=パヨちゃん)」がそれを読むことになります。


少し複雑ですよね。こちらの説明も分かりやすいのでどうぞお読み下さい。

2009-11-05

(New York) Hell Sonic Bullet。

多分幻聴だと思ってはいましたが、「まるで始まりの合図のように、パーンという乾いた音がしました。」

「えーっと。コレは何かの挨拶?」まさかね。などと口走った矢先から『キリンタイム』だったので、

まったく洒落に成っていないシャレ。を菊地殿から初めて聞く日が来るとは...。としばし青ざめ、

(だって『構造と力』も『(フランツ・カフカの)アメリカ』も半ばアカデミズムを気取った品の良い洒落のつもりだったでしょ。

今回下品だと言っている訳では有りません。寧ろ綺麗にボディーに入ったので苦笑いしております・笑)

爆音再生中です。だって元々フルヴォリューム指定じゃないですかこれは。半分でもこんなに耳が痛いのに。

多分幻聴だと思ってはいましたが、『New York Hell Sonic Ballet』が出た模様です。

因にアマゾンでは

ニューヨークの、地獄音響で踊るバレエ菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラールの、北米オペラバレエサルサへの第一接触。 前作「記憶喪失学」から一年菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラールの最新作がついにリリース菊地成孔は本作でクラブダンスフロアに、オペラ/バレエというクラシックを持ち込み、今まで誰も聴いたことのなかったハイブリッドダンスミュージックアルバムを完成させた。マイケル・ジャクソンピナ・バウシュマース・カニングハム、マサカー、NO NEW YORK等、80年代初頭以降のニューヨークイコンアルバムの随所に散りばめ、ミニマル(現代音楽)やモントゥーノ(ラテン)、またはパンクロック、そしてソプラノ歌手を起用したオペラを用い、菊地成孔とぺぺ・トルメント・アスカラールにしかできない、クラブミュージックマナークラシックマナーの見事な融合を実現。菊地のボーカルトラックも2曲収録の、菊地成孔の超先鋭的なコラージュ感覚がもたらしたペペ史上最高に“踊れるアルバム”ここに完成。 初回プレス限定“ペペ・トルメント・アスカラール ステッカー”付き」

などと盛大に紹介されています。

これを見て飯を噴いたのは言うまでもありません(笑)

                                          〜T.H.

2009-10-18

妙に詳しい解説ありがとう

究極超人あ〜る - Wikipedia」の脚注より。

「基本はトライX、これを4号紙か5号紙で焼いてこそ味が出る」と鳥坂は述べているが、トライXは所定の感度通りにD-76処理を行った場合、やや硬調に仕上がる傾向がある。また、印画紙は号数が上がるほど硬調になり、標準としては2号紙や3号紙が用いられることが多い。鳥坂の説明どおりにすると、それの良し悪しは別問題として、非常にハイコントラスト写真に仕上がってしまう。ただしトライXとD-76処理は世界標準とも言え、さんごの言う「基本はネオパンSS」は日本でしか通用しない。また、ネオパンをフジドール/スーパープロドール処理した場合、軟調になる特性を持っている。

なんというかこう・・・

2009-10-07

コンデジデジイチの選択について

http://anond.hatelabo.jp/20091006210805

 今年デジイチコンデジ両方買った増田が来ましたよ。

 ツッコミをモヒモヒして待ってたのに、はてブばかりが伸びてる割にトラバツリーがイマイチ伸びてないように見えるので、増田からも。

使い方の違い

 基本的に「コンデジ」と「デジイチ」を「使い方」という面から差別化するなら、前者レンズカメラに据え付きであり、後者レンズを替えられる、というのが最大の違いとなる。因みにこの分け方の場合、「一眼レフ」ではないオリのE-P1だのパナのGH1だのは、後者。こいつらは「レフ」と表現されるミラーを持たないからデジイチにしては薄くて軽いが(ミラーってカメラの中で斜めに寝た状態にあるから、場所喰うんよ)、ファインダが光学じゃないから、気をつけろ。ファインダが光学である利点は、↓とかを参照。無論、ファインダがデジタルであることのメリットもまたある。

http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/480

 は置いといて、コンデジの場合、レンズが据え付きだから、後で替えが利かない。「画質がいいですよ~」とか店で言われたのをそのまま受け取ってGR3とか買っちゃうと、運動会でガキが豆粒にしか写らなくなるので注意だ。一方、やたらズーム率の高いデジカメ買っても、所詮今の高画素カメラであればトリミングさえしてしまえば十分だったりするので、用途によってはオーバースペックになることもある。ただ、コンデジの場合多数派は後者で、要するに「誰でも何でも撮る」ことを優先していて、ズーム率も高いしシーンモードも色々ある、ことが多い。

 自分も、コンデジを買うなら「汎用性」を重視すべきだと思う。ほぼフルオートで、ズームで構図とる以外はほぼカメラ任せでも、とにかく常時携帯して何か見つけたら撮るくらいの気持ちで付き合えば、かなりお気に入りの存在となるはずだ。その場合、広角端を意識して買うべし。さっきも書いたが、ズームはある程度まではトリミングで誤魔化せるからな。

 逆にデジイチレンズが交換できるのが、逆に、あれ撮りたいこれ撮りたいとかなってレンズ無限に買い出すと、レンズ1本でコンデジ2~3台レベルなんてのは普通にいくらでもあるので、財布に気をつけろ。概ね、こうしたレンズ選びは「何を撮るか」の目的に合わせたものになると思う。被写体がはっきりしている場合には、向いているだろう。最初にキットレンズからはじめて、撮る目的が色々見えてきたら、というのはレンズを選ぶ感じか。

暗さとの戦い

 室内とか曇天とか、ちょっとした悪条件でカメラシャッタースピードはすぐ落ちるので、特にコンデジ携帯だと家で子供とかぬこを撮る場合に大いに苦労する経験をされた方は多いだろう。

 シャッタースピードは、当然のことながらカメラが受け取る光の量に比例する。逆に言えば、同じ明るさでもカメラで受け取れる光の量を増やせばシャッタースピード稼げるわけで、受け取る量は「レンズ口径を広げる」か「素子を大きくする」ことで実現し、このいずれについてもデジイチコンデジを大きく凌駕する。ただ、素子の大きさに制約のあるコンデジにおいても、素子の形状や光の受け取り方を工夫することでこの制約を突破する試みは存在し、全社の代表格として富士のEXRシリーズ後者の代表としてソニーのExmor-R採用コンデジがある。

 無論、それでもデジイチとの性能差は大きいのだが、どうせ室内で子供とかバシャバシャ撮っても、A4にすら引き伸ばさず、せいぜいL版でアルバムに収めるくらいなんだったら、コンデジのこの辺りの性能が高いヤツでシャッタースピード稼げば、十分歩留まりのよい撮影になるだろう。それでも「画質がいい方がいい!」だったら、基本デジイチレンズキットでそんな明るいのは無いので(例外:パナソニックのGF1→キットレンズが20mm/F1.7)、レンズを別途見積もるのを忘れるべからず。

遊びとして

 少なくとも今現在の話として、コンデジは、現下の不況画素数競争の終焉、携帯撮影文化の定着という逆風の中で絶賛苦戦中である。そうした中で、(特にソフトウェア的な)技術だけは着実に進化を遂げる中で、進化の袋小路的な変態機能が各社から繰り出されている。カシオの超高速連写、ニコンプロジェクタ内蔵、富士3Dコンデジなど、言わば「ガジェット的」方向性が見出されるコンデジは多い。こうした機能に「釣られてみる」のも悪くは無いだろう。

 一方、デジイチというか伝統的なカメラにおいては、伝統的な遊びとして、テレコンやワイコンマクロレンズフィルタ(クロススクリーンキラキラ夜景とか、NDフィルタで滝の流れを撮るとか)などによる様々な表現手法が存在する。こうした機材による撮影表現遊びは、ハマると愉しいだろうと思われ。

コンデジは「カメラが絵を記録してくれる」もの、デジイチは「自分意図を切り取る」もの

 色々と違いを述べたが、最大の違いはここかも知れない。

 コンデジはともかく、結構オート化している。高級なものはある程度マニュアル機能も充実しているが、そういうのはむしろ、デジイチを持ってる人が軽さや機動性を求めて購入するものだろう。

 確かに、シーンの操作やズームなど、撮影者の意図入力されるものだが、大きな方向性としてはプログラムシフトだの絞り優先だのシャッター優先だのよりは、カメラが「勝手に決めた」設定で撮影が行われ、カメラが「勝手に」補正し、時にはカメラ勝手に顔色まで認識してくれた上で、絵として記録される。AFファインダの敏捷性も高くないので、タイミング的な意味でもある程度カメラに「引っ張られる」部分はあるだろう。というと何かコンデジ駄目じゃん的な印象はあるが、実際「カメラが決めてくれる」気持ちよさ、みたいなのは、確実にある。暗所などの弱点はあるが、記録としての歩留まりは確実に今のコンデジは確保してくれるだろう。

 で、デジイチの方はというと、これも一部にはオート機能がオプション的に充実してたりはするものの、総じてはある程度以上「撮影者の意図」を反映する機材である。観光地とかで「シャッター押してください~」と声を掛けてデジイチを渡す人は、普通はいない。

 絞りをコントロールしてボケを付けたり付けなかったりとか、わざとシャッター速度を最適からはずして流し撮りとかをしてみたりとか、ピントを被写体の目に合わせてみたりとか、色のバランスを変えてみるとか。こういう機能は、ある程度コンデジにもあることはあるが、制約が付いてるケースが大半である。言わば、コンデジが「メニューから選ぶ」もので、デジイチが「自分で組み合げる」もの。ただ、センスがなければ、機材がいくら良くてもヘボいものしか出来ないという意味で、間違いなく敷居は高く、挫折したら投資無駄になるリスクもあろう。

 そうは言っても、素子とレンズの質の高さでしか実現できない絵はあるので、金と目的があるなら、デジイチに挑んでみるのも良いかな、とは思われ。

2009-02-07

ロリコン差別する皆さんへ(煽り

ロリコン差別する皆さんへ

あなたたちの行為は悪質です。

企業への電凸デモなどの社会的価値を持つ行為とは違います。

それが事実上罪であるという点で、セクシャルマイノリティーや障害者差別して興奮している人間と同じです。

あなたたちは言います。

子供性的対象にするのは異常だ!」

「私たちは子供を守る義務がある。」

たしかにそうかもしれません。

ですが、あなたは自信を持って「特定の思想を見下すことが目的ではなく、行為だけが批判の対象だ」と言えますか?

そんなに自分に自信がありますか?

あなたは大丈夫かもしれません。

ですが、「みんなで力を合わせて児童ポルノを撲滅するのだ」と誓い合った

あなたの仲間も絶対に「思想自体を差別していない」と言いきれますか?

そんなに他人の理性も信じられますか?

仲間が増えることに不安を感じませんか?

あなたたちは言います。

「実際に事件が起きてからでは遅いでしょう」

世界では、排除されるのが普通です」

「私たちは内心の自由を侵そうとは思っていません」

本当ですか?

私には、あなたたちは自分の意思で特定の「思考」を

蔑むことから優越感を得ているように思えます。

より興奮する差別対象を求め

公衆便所2ちゃんねる差別発言を書き込む男のように。

それが性的なものであれなんであれ、思想とは本当に「矯正」すべきものなのでしょうか?

萌芽まで含めて徹底的に矯正すべき?

源氏物語出会い時、若紫10歳。「妻」とするのは4年後)」も「神曲出会い時、ベアトリーチェ9歳と言われる。『永遠処女イコン)」も?

「YES!内心の自由、NO!ロリコン

そんな主張が本当に可能かどうか、想像して少し考えてみて欲しいです。

http://anond.hatelabo.jp/20090206115129

(追記)

パロディーとは批判行為である。たとえば、対象を模すことで対象の非現実性をあからさまにしたりそれを批判したりする効果を狙う。

パロディとは他の文化的生産物や活動に対する、相対的な反論の引喩となる模倣作品生産する、あらゆる文化的活動である(サイモン・デンティス)」

2008-11-18

驚き

http://anond.hatelabo.jp/20081117043325

これ書いた本人です。

こんな稚拙な文章に、100以上のブックマークがつくなんて思わなかったから素直に驚いています。

論点がおかしい、読みにくい、意味がわからない、もっともだと思います。

何故なら、何も考えずに無心で書いた文章だからです。本当に思いつくがままに書きたいように書いただけなんです。

今後はもっとわかりやすい文章が書けるように訓練したいと思います。

本当に社会的な変化を知りたい方は

ネクストソサエティ』

フラット化する世界

『ハイコンセプト』

ウェブ進化論

辺りを読むことをオススメします。

こんなアホな大学生が書いた文章よりも非常に参考になることがたくさん書いてあります。

是非一読をオススメします。

じゃあ、それについて書けよ!

ということを突っ込まれそうですが、なんでそんなことを僕に期待するの?

もっと良い文章を書けるブロガーの人はたくさんいますよ。と先に申しておきます。

あとマルチ商法学生は参加できませんので、ご安心してください。

よくもわるくもこんなにも多くの人に、自分が書いた文章で反応を得られるて純粋感動です。

ブックマークしてくれた人どうもありがとうございます。

2008-11-14

彼氏ポップンやってた。別れたい…

ポップンだと順番待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいww

下向いちゃうしww

音ゲーならせめてjubeatやって欲しい・・・

イコンテンポラリーEXとかやられたら・・・・もう最悪ww

せめて普通版権曲のHくらいでやめといて欲しい。

常識的に考えて欲しいだけなんです!

必死の形相でポップンやられた時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえば週末10??20人ぐらいでゲーセンとか行くでしょ?

それぞれ彼氏と一緒に来るわけじゃない?

みんな普通QMAAnswer×Answerやるわけでしょ?

ポップンでドコドコやってたら大恥かくでしょうがww

http://anond.hatelabo.jp/20081111000645

2008-10-29

たぶん今後10年は使われないだろうなという日本競走馬

条件:競走馬の馬名は、日本の場合カタカナ9文字以内と決められています

以下、順不同。

あーキリがねえやw

ちなみに、ほりえもん(笑)が自己の所有だった競走馬に、投票でとはいえ「ホリエモン」と名付けたのに実にガッカリした記憶は、俺はまだ古くない。

2008-07-27

iphoneそっち系イコンなのか

 こちら関西地方でも、やっと電車の中でiphoneを取り出して触っている人間を見かけだした。それを見た瞬間、廻りの反応は面白い。

「お、すげー」とか、女の子がこそこそ彼氏に指差して話してたりする。

でもさぁ、みんな格好悪いんだよね。

持っている人間が...。

何ていうか、薄汚れたTシャツとか。ボロボロストーンウォッシュとか...。チェックのシャツでリュックとか...。

さすがにアタマにバンダナ巻いてなかったけどさ。

一見で、そっち色の濃い構成でファッションを決めている。

 3??4のサンプルで話しちゃいけんのだけどさ。それにファッションとか容姿では人のことあんまり言えないけどさ。遭遇したサンプルがすべてそれ系って言うのが笑えた。

しかも皆、物凄く大事そうに扱ってる。中にはごっつい皮製のケースに入れ込んでそろりそろりとやってる主もいた。やっぱり、あーいうのって「裸」でポンポン使ってるのがカッコイイんと違うだろか。道具なんだからさ。

多分、孫氏の「売り絞り」の作戦のせいなんだろうと思うけど、地方で個体は「そっち系」の人々に渡ってイメージが出来始めてるよ。

はやくイケメソやスーパーリーマンみたいな奴が「裸」でサクサク使って、ギャルが隣のトモダチと画面見てキャーキャー言ってたりする雰囲気にしないと「そっち系玩具」ってイメージが凝り固まってしまうよ。

iphoneってカッコイイ個体の名称なんだろうけど、マカーっても少し違ったイメージだったんだけど...。

売り絞りでなくて、早く普通の人にも渡るようにしないと、「オタのイコン」になっちゃいそうだけど...。おっといけねぇ。「ギークイコン」ですな。

2008-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20080630114234

鏡でみたときにプラスの補正がかかっているんじゃなくて、写真マイナスになっているんだと思う。

写真うまい人がとらないと、たいてい不細工に写るから。

フラッシュとか焚いちゃうとね、もうね、なにかの事件の犯人写真みたいになっちゃう。

女性週刊誌とか、人相悪くなるようにわざと狙ってハイコントラストに加工してたりしますよね。

2008-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20080403170046

http://anond.hatelabo.jp/20080403170750

バイト先は可愛い子もけっこう多いけど、仕事上なかなか話す機会もないし

たぶん、彼女作れる人ってこういうわずかなチャンスを逃さないんだぜ。

その通り。

っていうか俺はいわゆる典型的な文系非モテなんだが、なぜかよく彼女できたりするのはそのためだと思う。

決して自慢じゃないけど。その理由は後述。

とりあえずなんでもアグレッシブに笑っておいて、(敵意がないという意思表示だな、よく考えてみると)

ほんでとりあえず女の子を褒めて、会話の中で彼女の好きなことを「自分から」話させてあげて、笑顔で相槌打って彼女笑顔にしてあげるとよろし。

決して恋愛に飢えたハイエナみたいな目で見ちゃだめよ。けっこうきづかはりますよ。怖いですよ。

人間楽しいなーとちょっとでも思ってくれればけっこう好意抱いてくれるもんですよ。

じつはブサメンでも、ある程度の会話さえできれば、けっこう打つ手はあるんです。

でも大事なのはその後ですわ。おいらの場合は利己主義的というか、刹那主義というか、

ある範囲の物事以外愛してないところがあって、それがばれたり、うざくなってたりして別れることが多いです。俺、実に最低だと思います。お互いに時間の浪費。

しかしですね。正直、彼女とかってそんなにいいもんじゃないと思うですよ。

とくに、こんな手段で自分を偽ってつくったような彼女は。

いろんなところで不都合が起こります。相手にも悪いとしか思えない。

でもね、敢えていいますけど、女の子は決して僕ら男の本質を見てはくれないのですよ。

彼女達は、僕達の上に自分の中にある理想像をダウンコバートしたり、もしくはその理想像で僕らを暴力的に上書きしたりするわけですよ。

たとえばビジュアル系ライブに群がる人たちを見てみればいい。アイドルでも構わない。

彼女達は決して、その演奏者の本質が知りたいわけじゃないんだと思うんです。

むしろ、本質を知ってしまうと醒めてしまう。

自分の幻想勝手に相手に押し付けて、自分自身のイコンにしてるだけのような気がするのです。

そしてそのイコンは、おいらにはどうも、不健全なところから捻出されたもののような気もするのです。

まるで、いつかの昔に、自分と、民話やおはなしの世界を同一視するところから出発したような、不健全さを。

この世界の本質とは決して相容れることのないような不健全さを。

同僚っつうかcolleagueに近い彼女が欲しい。

もう顔やスタイルなんかどうでもいい。

もっと、恋愛とかよりも、ドライで、頭の良い、延々と文化人類学の話とか、数学とか、ウォーラステインとかの議論ができる彼女が欲しいです。

そっちのほうが、落ち着くし、とても、生産的な選択肢のような気がする。

2008-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20080306023437

reponさんの日記のへんなところは私が書いたんですが、

なんかブクマコメント妄想さんが大集合してます。

午前中に確認したときはまだ3人くらいしかついてなくて、まあid:Marco11じゃしょうがないな、くらいに思ってたんですが。id:uzuki-first氏とか、それに☆つけてる人とかは、もちょっと冷静にものを見る訓練をしたほうがいいんじゃないでしょうか。こういう人はいずれ「9.11陰謀説」とか力説してそうで心配です。私はfromdusktidawnさんじゃないですよ。

それはさておきid:reponさんですが、

>2008年03月06日 repon 知らんうちにこんなの書かれてたよ。まぁ、匿名日記だから知る知らないも無いんだけどさ。トラバもこないし。たまたま見つけて、またガックリきたよ。こえーよ、増田こえーよ。

トラックバックは送ろうとしたんですが、匿名ダイアリーからトラックバックを送る方法がよくわからなかったんですよ。本文中に「d:id:repon:20080304#1204598324」とか書けば自動トラックバックが送られるんじゃないの?

教えて! ジェイコンドー!

それはさておき、こえーと思ってるのはこちらのほうなんですよね。だから匿名でこそこそ書いてるんです。reponさんは別にこんなの恐れる必要はなくて、こちらの勝手な邪推をバシバシ撃破していってほしいです。トラックバックは届かなかったけど、読んでもらえたようだから目的は達せました。

ところで

http://d.hatena.ne.jp/repon/20080306#1204749812

マッチョマンって、僕の上司に似ている気がしてきました。

HAHAHA!と1000%悪気無く、クラスター爆弾をばらまいていく印象。「自己責任」とか「自己権利」とか、実に朗らかに言ってくれる。

悪気がないので、いくら言ったところで本人に伝わらない。本人は理解できない。糠に釘。のれんに腕押し

あれ? 弾さんとのやりとり上司に悪意があったかどうかが争点じゃなかったの? 結局上司さんには悪意はなかったから弾さんの勝ち、ってことでFA?

あ、それともここでの「上司」は現在上司で、以前苦労してた頃の上司さんとは別人なのかな。

…というように、私はいつもreponさんに最大限好意的な解釈をしているのですが、みんながそうとは限らないので(脊髄ブクマコメ書いている人がいかに多いことか)、もしそういうことなら、今のうちに補足入れといたほうがいいと思いますよ。鬼の首を取ったように噛み付いてくるやつがいないとも限らない。

追記:

http://d.hatena.ne.jp/repon/20080306#1204807516

すごい。なんてメタメタエントリ!

2008-01-30

「?HATENA FANTASY?」について語る発案者にインタビュー(笑)

はてながついにRPG化することになったぞ!今回は発案者に直撃インタビューを決行してきた。自演インタビューの全内容をお届けするぞ!

はてなジョブについて語る!!
-------きっかけは何だったんですか?

増田「そうですね。初めは血液型占いみたいにはてな占いができれば面白いなって思ったんですよ。血液型占い血液型って4種類しかないでしょ?はてな型ってどんなのがあるんだろうかって考えたのがきっかけですね。それが考えてるうちに広がっていったって感じです。」

-------本作はいつ頃から開発は始まったのですか?

増田「始まってませんよ。」

-------本作はいつ頃から開発する予定ですか?

増田「予定?ないです。某社長頼みですね。『いのる』だけではどうにもなりませんが。」

-------どうのようなゲームになるのですか?

増田「基本はMMORPGを考えてます。でも普通MMORPGじゃつまらないでしょ?個性がつぶれてしまうと思うんですよ。はてなーって部外者から見れば変な人が多いでしょ?あれを活かしたいなって。そんな時にはてなワールド見ていてあそこで揉め事のような戦闘ができれば面白いなって。だからはてなー同士の揉め事は絶対入れたいですね。でもはてなーがいつもやってるような揉め事だけじゃつまらないでしょ。どうやったら面白く揉め事が起こせるかがポイントかな。そこはまだ楽しみにしててね。」

-------はてなジョブを考えていく上で気を付けたことを教えてください。

増田「そうですね。まずはてなユーザの頭の悪さ、キモさを最大限に活かすことですかね。あとは選定ですね。没になったジョブもたくさんあるんですよ。」

-------没になったジョブっていうと?

増田「もともと血液型占いのようにしようと思ってた関係もあって英語にすると頭文字がA??Zになる26個のジョブなんです。多少強引なのも含まれてはいますけどね。だからアルファベットが重複したジョブはとりあえず一つだけ選んで入れてます。」

-------没になったジョブどんなものがありますか?

増田「そうですね。面白いところでは『ハシゴタン』なんてのもありましたよ。アビリティは『とらんす』(性行為により性格が急変するジョブ)。一緒に『エイサン』『ビーサン』『エックスサン』もありかなって。でも、近頃本人の元気がなさそうなので中止にしました。このジョブ次回作に期待ということで。その前に『ハマチヤ』入れないとファンに怒られてしまいますね。」

-------考える上で難しかったことは何ですか?

増田バランスですね。どれを選んでも戦えるようにしたかったんです。そういう意味では今後も調整は必要ですね。あと、地味なところでは『X』から始まるクロスサイトスクリプターというジョブが思いつくのに時間が掛かりました。『X』って少ないですからね。少し強引に『X-SITE-SCRIPTER』と書かかせる予定です。」

-------ナイトのようにRPGでは一般的なジョブはないんですか?

増田はてなナイト?いるわけないでしょ(笑)。」

-------ナイトの「だんこがい」なんてのはありかと思うのですが。

増田「あるわけない。『ダンコガイ』は隠れジョブですよ。今公表してしまいましたが。主なアビリティは『ちょっかい』。特徴は自分で探してみてください。隠れですので。」

-------本作には一つのジョブにつき複数のアビリティがあると聞いたのですが。

増田「その通りです。例えば『コメンテーター』は成長すると『ねんちゃく』や『いなご』を覚えます。『ココロシャ』だったりすると『すてみ』『たいあたり』『じばく』だったりですね。言いたいアビリティは沢山ありますがあんまり話すと上に怒られてしまいますんで。後は自分で探してみてください。こんなものも覚えるのかってびっくりするようなものも用意してあります。」

-------愛着のあるジョブはありますか?

増田はてなーに愛着?それは内緒です。」

----最後に何か一言ありますか?

増田「おい『ジェイコン』!!これ作れ!!召喚魔法id:jkondo!!』」

ありがとうございました。

今後も「?HATENA FANTASY?」から目が離せない!!

発案者:マスダ

インタビュアー:マスダ

提供:マスダ

==========================================

[参照URL]

HATENAER ジョブ一覧

==========================================

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん