2010年05月07日の日記

2010-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20100507224005

そういう、本気で尊敬できる人たちが「雲の上の人」ならば、そこまででもないけれども人よりも得意な私たちは「雲らへんにいる人」なのかもしれない。

私たちは雲の上の人に憧れ、少しずつ上昇していって、いつの間にやら雲らへんにたどり着いて、それでも雲の上の人には全然届かないと嘆いている。

けれど地面の人たちから見ると、いつの間にやら私たちは、手の届かないところにたどり着いている。地面の人たちから見ると、まぁなんとなく雲らへんの人よりも雲の上の人の方がすごいとは思ってはいるものの、実際のところどこまで明確に区別が付いているのかは怪しい。誰かが高さを測った結果を聞いているから、そんな気がしているだけかもしれない。

私には他の野球選手に比べてイチローが特に優れていることを、打率ホームラン数などのデータなしに自分で判断できる自信はないし、コンピュータプログラミングにしても、私が書いたソースLinusの書いたソースの差なんて、プログラミング言語を学んだことが無い人間には分からないだろう。

当然、雲らへんの私から見れば、雲の上の人の書いたコードと雲らへんの人の書いたコードなんて明らかだし、雲より下からでもある程度上昇してる人には明らかだろう。

ところで、雲の上の人たちにも分類があって、成層圏あたりの人、月らへんの人、太陽までたどり着いた人、というのがあるのかもしれない。

以前にノーベル物理学賞を取られた益川先生が、南部先生といっしょに受賞できて非常に光栄、と言っていたように。

http://anond.hatelabo.jp/20100507234644

民主党」の表記を自民党でもみんなの党でもたちあがれ日本でも幸福実現党(笑)に変えてもさほど変わらない様な気がする。

日本共産党なら面白い展開になるかもしれない。

育児休暇って言うより労働時間そのものの短縮を目指した方がいいんじゃないか。

父親が四時に家に帰ってくるのが当たり前なら、夕食の準備だって出来るだろうし(でも、時間が余っててもやりたがらなそうだな)。

http://anond.hatelabo.jp/20100507050747

市況どうなってんだろ

もう円安に向かうだろうなと思ってた1ドル=95円くらいだったところに急な円高が来て1ドル91円になってびっくりした(今朝)

誤発注だったらしいことがわかったりしてリバウンドでちょっと復活(1ドル92円半ば)。このまま92円~93円くらいが続くのかな(昼過ぎ)

と思っていたら22時以後になってまた円高で1ドル90円台に…


僕は証券会社においていた資産の5%がこの2日でなくなりました。

でも5%なので大したことはないです。

民主党政権から私たちは何を学ぶのか

民主党投票した人はこのような事態を想像したのだろうか。

民主党投票した人も、そうでない人も、この政権の結果を負わなければならない。

日本民主主義は未熟だった、と言うことなのかな。

例のキチガイ君が帰ってきた模様

ぁぁワカバ

ワカバかわぃぃょぉワカバ

結婚したぃょぉ。

女の子は基本的に三次元の方がいいと思うけど、君は別だょぉ。

ふぅ、発作は治まった。

さぁクソ三次元で頑張るか。

http://anond.hatelabo.jp/20100507230908

当然、夫が取ってもいいし両方が取ってもいいんだけど、2人とも会社やめて数年間やっていける蓄えがあるなんて、若年層ではほとんどないだろう。

それに、その後再就職しても継続して働いてた場合と比べて同等の給料がもらえるとは思えない。お受験の低年齢化で下手すりゃ幼稚園の頃から塾に行かせないといけないというのに。

少なくとも、どっちかは働いてないといけないんだよ。

もちろん、今みたいに女が辞めて男が働くってスタイルが絶対だとは思わない。女の方が将来的にも安定して高額の給料を得られ続けるのなら、男が辞めろとも思う。

けれど男にはどうしても生めないわけだから育休はともかく産休は絶対必要で、育休ほどではないにせよ、長期的に休んだら会社に悪影響を及ぼすポジションなら会社側は代わりを立てないといけなくなる。代わりを立てると復帰させるのが難しくなる。そればっかりはどうしようもない。

http://anond.hatelabo.jp/20100507231048

僕が書くものはそのまま流されちゃいますけどね。

これから「も」口には出さないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20100504140452

列に並べないとか、教室で走り回るとかなら、予想の範囲内。かわいいもんです。

屋上の手すりをよじ登って地面へダイブするとか、

バスが動き出しているのに車体の下へ潜るとか、

年少さんを連れ出して服のままプールに落とすとか、

(一応特定されないような内容に限ってみた)

こういうことを何度もやるのは、「普通だけど欠点がある」?

どうしても普通とは思えないよ。

これからも口には出さない。思うのは仕方ないよなーと思ってる。

ママ集団の中では言うひともいるけれど、それには便乗してないし、しない。

http://anond.hatelabo.jp/20100507231048

でも誰にも拾って貰えないと悲しいんだぜ。

やるべきこと10個(ちきりんネタパクリ

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20100506

を改訂

1.ネット選挙の導入

ネットによる選挙広報政治献金を解禁

ネット投票システムを導入(PC携帯コンビニ端末)

4.移民の積極的な受け入れ

留学生を大幅増。卒業後の日本への定着策を強化

移民派遣大国(フィリピンインドネシアなど)からの労働者受け入れを積極化

ハイエンド移民の優遇策の導入(過去の関連エントリ

7.あらゆる分野で規制を緩和

・特に医療介護農業分野で大幅緩和

・民でできるものは全部、民営化

8.解雇規制の完全撤廃

解雇ルールの明確化

公務員解雇可能とする。労働権を与える。

9.市場機能の整備

市場機能の基本となる「情報開示の徹底」と「監視摘発機能の強化」を行う

・・例)労働分野:サービス残業長時間労働差別待遇などは厳しく摘発

・・例)公正取引委員会による不公正取引、下請けいじめなども同様に

・・例)政治行政の意思決定、金融取引、警察捜査などについても情報開示を徹底させる

10.65歳以上の生活保障

年金生活保護等を統合し、最低保障年金(月10万程度)を導入

⇒「1.と4.と7.~10.はちきりん案のママ

2.一人一票の実現

 「ちきりん案」

 ・直前の国勢調査、住民登録等に基づき、自動的に議員定数が調整されるよう法律を改正

 ⇒「修正案」

  ちきりん案通りに定数是正を行い、

  それに加えて

  (1)参議院プラーヌンクスツェレを導入

   http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/p/131.html

  (2)参議院に年齢別選挙区制度を導入

  (3)国会の各委員会の委員を議員でなく専門家とし、

    各党の議席数に応じて専門家投票権を按分する。 

   http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/p/178.html

   

3.道州制の導入

 「ちきりん案」

 ・北海道東北関東北陸&中央、中部関西中国四国九州沖縄

 ・意味としては“明治維新以来続いてきた中央集権制”から分権制への体制転換

 ・国会議員数は10分の1に削減(衆議院50、参議院50)

 ・霞ヶ関は、国が担当する外交軍事憲法関連事項などの管轄組織以外はすべて解散

 ・なお、これ以降に記載する政策については、各州で修正することも認める

 ⇒「修正案」

   議員数削減は容認するが、道州制地方分権=「地方切捨」には反対

   介護保険等に見られるように、疲弊した地方には、もはや地方分権を担う力はない。

   東京都人口1,300万人超え(その分、例えば鳥取県人口は減少記録更新

   というニュースを見て、何もちきりん女史は感じないのか?

  その代わりに、固定資産税国税化し、一気に5~10倍にすることによって、

  東京に住む必要のない退職者等の「地方追い出し」を推進する。

  東京に住む必要があるサラリーマンはに対しては、固定資産税税額控除を認めればいい。

  http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/rd/17.htm


5.外国語教育の早期化とインセンティブ強化

ちきりん案」

 ・小学校1年生から、英語を必須科目として導入 

 ・中学校からは、第2外国語を必須科目として導入

  (中国語韓国語スペイン語ポルトガル語アラビア語フランス語などからひとつ選択)

 ・TOEIC860点に達した段階で、それ以降の教育費はすべて無料とする

 (たとえば小学校3年生で860点に達した生徒は、それ以降の教育費は公立私立を問わず高校卒業時まですべて無料

 ・国立大学および公務員試験では、語学英語第二外国語の2科目を必須とする。

 ・英語ロジックとITの授業について、英語のみで(日本語を使わずに)教える

 ⇒「全面却下

  全く意味無し。

  そもそも日本語英語言語学的に一番離れており、

  学習コストに見合うコストが見込めない。

  実際、「仕事上、英語を必要とする日本人」は、5%もいるかどうか。

  その上、翻訳ソフトの今後の性能向上を考えれば、

  「無駄投資」になる可能性がある。

6.間接税中心に税制変更

 「ちきりん案」

 ・消費税は20%までアップ(食品等は5%)

 ・所得税法人税相続税は大幅に税率を下げる。租税特別措置法農業優遇税制などは廃止

⇒「租税特別措置法農業優遇税制の廃止」は原案のママ

  所得税法人税の税率は、改訂しないか、小幅に留める。

  相続税については、むしろ税率を上げる。

  また、民法上の法定相続権者から兄弟姉妹甥姪を外すことによって、

  直系卑属がいない相続案件において相続財産国庫没収する。

  これは「高齢兄弟相続発生により、相続人認知症だったり、二次相続になることによって、

  いつまでも相続手続きがなされない不在地主不良資産」の発生を予防する効果も有する。

  http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/law/9.htm

  http://d.hatena.ne.jp/itarumurayama/20050809

  また、「国税所得税地方税間接税」に集約する。

  http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/p/129.htm

  また、担税能力があるペット飼育者に「犬税」「猫税」を課すことによって、

  税収を確保。

  http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/coffee/93.htm

  先述の固定資産税引き上げと合わせると、消費税引き上げ幅を最小限に抑えることができる。


とか、(都内のあばら家で)考えてみた。

そんじゃーね。

      r ‐、

      | ○ |         r‐‐、

     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!

   (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   若者の○○離れとよく耳にするが、

    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  当時群がっていたのは今のジジババ共だ!

   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  今の若者は、離れるも何も

   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  最初から近づいてすらいないな!

   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |

   |  irー-、 ー ,} |    /     i

   | /   `X´ ヽ    /   入  |

彼氏のこと大好きだけど

ホモ寄りバイな男友達とか、少女みたいな見た目・性格の後輩との性行為を妄想をする。

自分自身がバイだからか、矛盾しかけてる性とか他人の性的コンプレックスに凄い好奇心

性教育SEX人形使って生々しい授業するよりも

経済力の無い相手とSEXして子供が生まれると、

こんな悲惨な人生が待ってるぜ!と教えるべきだろうw

http://b.dlsite.net/RG03603/archives/51354795.html

幼女の裸の絵で生計立ててる様なエロ絵描きですら性のメカニズムを理解すると言う

きちんとした性教育には否定的なんだな。下手すれば自分の首を絞めかねないのに。

http://nw2.blog112.fc2.com/blog-entry-1582.html

たとえば「飴離れ」ってのがあったとするじゃん

でもそれって、飴以外のオカシがマズイ時代には無い現象だよね

だって、おいしいお菓子を食べようとしたら、飴を食べるしかない時代には、飴をたべるしかない。

飴離れが出来るってことは、飴以外のオカシがおいしく発展したってことだから、別に悲しがることではないと思う。

ポテチうまいし、ビーフジャーキーうまい自分うまい菓子だけ食べて、一生過ごせるってことだから

いいことだと思う。

てか、昔なら娯楽はセックス一択だったけど

今ってたくさん娯楽あっていいよね

はてな匿名ダイアリーってのも結構面白いかも

何か瓶に手紙入れて流してる気分になる。

http://anond.hatelabo.jp/20100507223603

子どもが生まれたら夫婦共に退社、でいいんじゃないか。

ていうかそもそも育児休暇はどっちかだけっていうのがおかしいし。子どもには両親両方が必要だろう。

「俺が俺が!」ってツイートをしても、誰も反応しない

俺をフォローしてる人しか「俺が俺が!」を見ない

「@anata 貴方はすばらしい」とツイートしたら、貴方は俺に、ありがとうとリプライを返す

俺をフォローしてるひとだけじゃなく

貴方をフォローしている人も、俺がしていることを見る

これを利用すれば、なにか出来そうだ

http://anond.hatelabo.jp/20100507224005

大学の授業で数学証明やってるのを見ると

魔法使いかと思うよ

人間魔法つかえんだなあって思う

http://anond.hatelabo.jp/20100507223603

就活していてまず疑問に思ったのがそれなんだよ。

女性復職は結構なことなんだけど、それも結局雇用の硬直性を高めてるだけなんだよな。

その復職というのが元居た同じ会社っていうのがマズイ。

だから、結局のところ新卒なんて無くして、専業主婦(夫)も大学生高校生中学生専門学校生も高専生もニート無職外国人

同じ環境にならないとだめだ、という結論になった。

でもそれは理想論でムリ。

じゃあどうしよう。

日本滅ぼそうか、ということになる。

http://anond.hatelabo.jp/20100507125107

そういう後悔はやってからすることにするよ

俺ばかだから、自分でやってみないことにはわからない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん