「モンドリアン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モンドリアンとは

2023-06-07

サルトールダリの他の芸術家採点表

モンドリアン

技術 霊感 色彩 主題 天才構成 独創性 神秘真実

レオナルド・ダ・ヴィンチ 17 18 15 19 20 18 19 20 20

メソニエ 5 0 1 3 0 1 2 17 18

アングル 15 12 11 15 0 6 6 10 20

ヴェラスケス 20 19 20 19 20 20 20 15 20

ブーグロ11 1 1 1 0 0 0 0 15

ダリ 12 17 10 17 19 18 17 19 19

ピカソ 9 19 9 18 20 16 7 2 7

ラファエロ 19 19 18 20 20 20 20 20 20

マネ 3 1 6 4 0 4 5 0 14

フェルメール 20 20 20 20 20 20 19 20 20

モンドリアン 0 0 0 0 0 1 0.5 0 3.5

2023-04-01

ブロードウェイブギウギ

ブロードウェイブギウギニューヨーク近代美術館所蔵のピートモンドリアン絵画であるperlpython、あるいはberlin metrecqueに代表されるクリエイティブ・コモンズ(bsd)に従って開示されるライセンスに従ったオープンソフトウェア製作され、i386アセンブリ言語で実行される。ファイルサイズは128mbで、wikipediaのアイウエオ順に並べた。アイウエオ順に各記事を示す。はじめにアイウエオ順から表示するには、タグi386」のついた記事を探して(特にブログが多い)、そこから記事を探し出す必要がある。

Anond AI作成

2023-03-13

anond:20230308234232

知識としての価値理解と、感覚としての好き嫌いは別でいいと思うんだ。キュビズム美術史的な価値はよく理解したうえで、ピカソ青の時代の絵の方が好きだな、とか、キュビズム視覚的な抽象化中途半端に見えるからモンドリアンのほうがスッキリしてて好きだな、とかそういうレベルで。

2020-12-08

anond:20201208044137

難しい話だ

気になった点いくつか。

AセクAロマアイデンティティにしている

バーまで開くのは確かに珍しいかもしれんが、特筆すべき点かと言うのは疑問。

割とこれ他のセクシャリティの人もそうじゃないか

異性愛ベースで男だ女だって言う主語自分を含める人々って、シスヘテロアイデンティティにしてるのと同じだと感じる。

◆別のセクシャリティエロスを感じる事はあるんじゃ?

BLが好きな男、百合が好きな女、だけどヘテロって人達が居る。

その人達本来ならゲイとかバイだけど、ライフスタイルとして異性愛選択してるのか?というと違うんじゃなかろうか。

エロ自分の中に無いなら芸術全般無理

→これが一番同意しかねる。

性愛に基づかないんじゃないかって芸術はあげたらキリがないけど、例えば河原温とかの日時を記録した絵画とか、コンポジションモンドリアンとか…。

2019-01-18

anond:20190117174807

ウィンドウズのロゴはこういうコンセプトらしい。

https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/windows_logo/

加法混色(色を加えるほど明るくなる)の三原色RGBレッドグリーンブルー

・減法混色(色を加えると暗くなる)の三原色がCMYシアンマゼンタイエロー(これにKブラックを足すと印刷の四原色)

から絵の具は「赤黄緑青」を四原色にして色を作り出していた。

から強いて言うなら元祖西洋美術なのかな。

ウィンドウズ以外も「新しい物を作り出す」(画家が絵の具から芸術を作るように)という意図を込めたいからこの色をみんな使いたがるんじゃないかと思う(多分)。

ポップな印象を与えつつ、納まりもいいし。

また、うろ覚えから間違ってたら申し訳ないけど、少し歴史的な話をすると、

原色を使った有名な作品としては、ピエト・モンドリアン抽象画がある(ピンこなくても見ればわかるはず)。

https://99designs.jp/blog/design-history-movements-ja/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%94%E3%82%A2%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%87%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%80%A0%E5%BD%A2%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%81%AE%E3%83%93/

モンドリアンが主導した前衛運動デ・ステイルでも原色アイコン化されているので、直接の影響はモンドリアンデ・ステイルにあるのかも知れない。(緑はあまり使われていない気がするが)

また、同時代にはバウハウスロシア構成主義といった「近代的な、機能的で合理的な」表現を目指すモダニズム運動があり、これらも原色を使った表現が特徴。

表現におけるモダニズム」は合理性を重んじているため、ITゲーム界隈と相性がいいのかもしれない。

他に原色といえばデンマーク発祥の「レゴブロック」があるが、デンマークデザインの特徴もシンプルさと機能性。

他にはポップアートなども関連性がありそう。

専門ではないので、話半分に読んで

2017-04-09

買い物の多いミニマリスト達はミニマリスト問題

ミニマリズムとはもともと美術音楽言葉だ。

みんな一度は見たことのあるモンドリアンパターンみたいな奴だ。

そういった装飾的なものを廃したシンプルデザインミニマリズムというのであり、それを行うものミニマリストと言ったのだ。

そうなると無印IKEAしょっちゅう家具を買ってはApple製品でそれをネットにアップしてるような連中も、

シンプルデザインを好んでいるということでミニマリストと言ってもおかしくはないのである

しか問題は彼ら彼女自身ミニマリストという言葉を物を持たない主義定義しており、

その定義においては彼ら彼女らの生活は明らかに合致していないということになる。

難儀だね、ミニマリスト

2008-11-07

TRU-SpecマルチカムBDUタイプジャケットとつきあい始めたのだが

http://anond.hatelabo.jp/20081105135432

彼女ができた。なんと戦闘服だ。

[wikipedia:マルチカム]

去年の8月に参加した2ch軍板でマルチカムと言う物を知り、その10月中田商店で買って着始めた。

http://www.nakatashoten.com/us-military/a-600.html

これまで戦闘服は3着くらいと付き合ったことがあるけれど、自衛隊戦闘服と比較して

設計先進的・合理的、ただ使い道の分からないポケットが多い

・コーディネイトが散漫にならない、小物一つ一つが必ず「闘う漢」を演出する

・値段が高い、超が付くほどベルクロが固い

といった点が目立つ。

見た目は水墨画ポロックモンドリアン抽象画のような芸術性があるのだけれど、要するに中身は男(オレ)だ。

初めは戸惑いもあったが、案外こういう戦闘服を着て歩くのは楽で楽しいと分かってきた。

職質する警官との会話は深いテーマも軽いテーマも内容を伴って交わせる。

いろいろな装備品・階級章・徽章などを試そうとするなど好奇心が強い。

オレは自衛隊制服も持っているというのに次世代米軍戦闘服も揃えようと勉強していて向上心の強さがある。

反面、周囲の視線も論理的・合理的なのかな…と思いきや、

周囲の冷たい視線をコントロールできない自分に「おかしいな、普段はこんなはずじゃないのに///」と恥ずかしがる。

マルチカムの戦闘服、はっきり言ってオススメです。

問題はどうやって知り合うかだけれど、戦場という戦闘モードの時に誘うのではなく、オフタイムミリタリーショップ)が狙い目としか。

初めの一歩が難しいだけで、後は一般的なスーツよりも付き合いは簡単かも。

だって普段サバゲでしているコーディネイトと同じでいいんだから。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん