2024-09-23

日本問題ってこれだよなって感じた記事を張っていく

標準化が進まない日本理由は「自分が損をしてでも人の足を引っ張ろうとする日本人」?

https://note.com/torum/n/n1cfeed20730b

↑の記事事態にもうなづいたし、はてブコメントにある

hecatomcales 絵文字ガラケー時代キャリア3社で互換性がなく文字化けしてたし、標準化したのはグーグルアップルから

これもそうだよねって思った


政府は今すぐ電子レシートを普及させるべきだ

https://anond.hatelabo.jp/20240922061814

↑分野は違えど似た話



なんで漫画出版社っていくつもサイトとかアプリ乱立させるわけ?

https://anond.hatelabo.jp/20210621160710

↑これは私が増田に書いたやつなんだけど、マンガサイト/アプリが多すぎるって話


ΝΑΠΠΑさんのツイート

https://twitter.com/nappasan/status/1754181315308683361

日本マニアって自分知識コレクションあくま個人レベルで抱えて、他人から教えを乞われたら「これだけは教えてやるから後は自分精進しな」というスパルタ師弟関係みたいな話になりがちなんですが

欧米マニアってビシバシ情報公開して多数の人間資本を引き込むことで自分自身の利益にも繋げようというスタンスの人が多いから、全く違う速度と規模感でモリモリと物事が進んでいくし、こういう気質スタンスの差を見ているとそりゃソフトウェア開発の世界でも差が開くよなと思ったりします。

個人での精進努力切磋琢磨という美徳に縛られすぎて他人とのノウハウ共有や標準化による利益の創出という観点が欠如してる人が多いんじゃないですかね。そういうところが企業社員教育のやり方なんかにも表れているし、社会全体を非効率にしている一つの大きな根源なのでは。

私は子供の頃から「見て盗め」ってやつが物凄く嫌いだし、教えを乞われると偉そうにする人も嫌いなのである

学問にもこういう姿勢の違いが表れてると思うんですよね。和算なんかは独自にかなり高レベルなところまで達していたようだけど、結局は格闘術のごとく「流派」に落とし込まれて、論文査読や公開による理論証明という現代科学世界には至れなかったわけで。



IT以外にもある


JSRジョンソンCEO非上場化で再編、求めるのは規模」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC201LR0Q3A121C2000000/

↑これもそうで

日本の素材メーカーは、半導体関連だけに限らず中小規模の企業が多い。経営も非効率メーカーが多い印象がある。これは、長年にわたって(国や市場から)守られてきたからと言えるのではないか

こちらの記事では業界空気

三菱ケミカルG、石化事業分社化先送り 再編の壁高く

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1733Y0X10C23A1000000/

慢性的供給過多が続く。(略)

こうした状況でも、他社が撤退すれば残存者利益を得られるとの思惑が業界内にはあり再編が進みにくい。

いかにも日本企業だなって感じの思惑だなw

JSRCEO三菱ケミカルGのジョンマークギルソン社長(記事当時)も外国人経営者だけど、日本統合せずに競争してる的な事をよく言う


日本郵政、郵便局の統廃合検討 増田社長「整理が必要

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA110UZ0R10C23A5000000/


医療資源集約進まず 病院ベッド2割過剰、増える診療所

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2063P0Q3A720C2000000/

厚労省は非効率医療体制改革を目指し、19年に全国の424病院に対して「再編統合議論必要」と名指しで指摘。

(略)

他の先進国並みにいる医師が大病院で足りないのは、小さな病院の数が多いうえに多数の勤務医独立し、診療所開業しているためだ。


行政システム、乱立に歯止め 自治体仕様統一へ国が新法 既得権の壁、難航も

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66916140S0A201C2MM8000/

地方自治」で各自治体が独自に構築した結果、連携ができずに非効率を招いている。

(略)

政府は約1700に上る地方自治体の情報システム総合2面きょうのことば)について仕様統一する


この前みた大工が足りなくて家が建たない問題も、一人親方が増えたから~みたいなのが原因だっけ

アニメーター貧乏問題も結局はそれなりにスキル身に付いたら独立するからアニメスタジオが乱立して仕事の取り合いになるからだっていうよね

トラックドライバーが足りない問題もそうで、物流二法(貨物自動車運送事業法貨物運送取扱事業法)が施行され参入が増えた結果だし

記事への反応 -
  • 集英社 ジャンプ+ ttps://shonenjumpplus.com/ となりのヤングジャンプ ttps://tonarinoyj.jp/ ふんわりジャンプ(終了) ttps://youngjump.jp/funwarijump/ ジャンプBOOKストア ttps://jumpbookstore.com/ マーガレットBO...

    • 標準化が進まない日本〜理由は「自分が損をしてでも人の足を引っ張ろうとする日本人」? https://note.com/torum/n/n1cfeed20730b ↑の記事事態にもうなづいたし、はてブでコメントにある hecatom...

      • そういうのを張る・まとめるってのはブクマやブログでやることであって、増田でやることじゃないよ

      • 俗流文化論に頷いたり膝叩いたりしてるうちに無能の人生の時間は過ぎ去っていく

      • 肌感レベルでは、「俺の言う基準に統一しろ」って奴が厄介なイメージあるよね。そういうやつ嫌だし、そういうやつとも見られたくない、みたいな。 合意のうまさ、みたいなのが違う...

    • ほんまやな

    • マジでこの散らばりで読者相当逃がしてると思うし せめて出版社内は統合してほしいし 会社横断して統合できれば絶対ビッグビジネスよな

      • 具グールやアポーの諸馬代についてはコメントしないのだからそれが全部だな

    • グーグルアップルみたいに自分らが主流なったとき上前をはねたいにきまってるじゃん GやAがロールモデルを示している

      • それはわかるけどその競争で結局損してるし 出版社内で乱立してるのは社レベルの部分最適が全体最適を損ねてるパターンちゃうか?

      • アプリ自体は(出版社にとって)競争領域じゃないから共通化したほうが楽だし良いと思うんだけどな あくまでも出版社の競争領域って作品でしょ いちいちアプリこねくり回す時間の方...

        • それが全く嘘じゃん 同じコンテンツでも各社囲い込みたくて独自アプリづくりを頑張ってる動画サイトなんて典型

    • はてなが売ってるんじゃないんだっけ

    • ichiobukuma

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん