2017年06月26日の日記

2017-06-26

https://anond.hatelabo.jp/20170626122426

何度も何度も内容変えやがって、

修正するべきなのはお前の脳みそだ!

そういう時はこう書くのではなくて、『何度も何度も内容を変える、そんなお前を修正してやる!(声:飛田展男)』と書くべき。

仕様変更お金を取られるのはおかし

例えば何かを買い間違えた時に、買った店に行って「間違えた。こっちが欲しかった」と言えば、差額だけ払って変更に応じてくれるよね。

オーダーメイド住宅も、オーダーメイドシューズも、出来上がったものに対する仕様変更一定期間ならタダでやってくれる。

ゼネコンも、建物を建てる中で何度も仕様変更発注から強いられてるが、追加費用ゼロでやってくれる。

なんでシステム仕様変更だけ金取られるの?

あーみっともないみっともない

黒船に無理やり開国させられたみっともない国だから真珠湾攻撃したんだろ?

で、負けたみっともない国にみっともない戦犯のみっともない孫がみっともない首相やってるみっともない国w

みっともない黒船ですよ。まったく。

皮肉屋がほめる=本当に良いものなのか

さっき、駅に坂上忍氏が「ナメてたけど面白かった」的なミュージカルポスターが貼ってあった。

坂上忍氏にしろマツコ氏にしろ有吉氏にしろ皮肉屋だったり口が悪い人が褒めるモノは本当に良いモノ。って風潮があるけど、上記の人たちが「美味しくない。つまらない。面白くない。」というモノ(※広告対象になりうる企業体制作物という狭義の意味)はほとんど無いと思った。のだけど、だからなんだ。広告コミュニケーションとしてはきちんと成立してるからOKだ。というおはなし。

飛び込む電車も走っていないし飛び降り死ぬ高さのビルもない

首を釣るのにいいバオバブは生えているけれど

ロープを買う勇気がない

作品にはまるほど二次創作キャラ崩壊が受け入れられる

原作を軽く見て二次創作積極的に見てない程度でそのジャンル二次創作を見ると原作からキャラが離れるほどに違和感がある。

しかしどっぷりはまって沢山のそのジャンル作家フォローするとジャンル内部での捏造お約束が徐々に浸透し、かなり原作から掛け離れてもそれもまた愛の形だね解る萌えるとなる。

phaさんとその仲間たち嫌い

ザ・ノンフィクション

ニートたちの新しい生き方模索中みたいなノリで出てくる人らの肩書

社会人とかプログラマとかプログラマとかプログラマとかプログラマとかイラストレーターとか漫画家とか

全然ニートちゃうやんけ

番組内の紹介のされ方もなんか「社会性は無いけど優れた能力を持っている人たち」みたいな感じだし

あの集団好意的に取り上げてる意見も「彼らのような希少な才能を拾い上げて社会有効活用すべき」みたいな感じだし

あたりまえだけどやっぱりそういう形でしかニートは許容されないんだなあと思うとあの番組を見て希望を持つニートはどれぐらいいるのかねと思いました

https://anond.hatelabo.jp/20170626183725

ツンデレ小説ってなに? 扉絵に「よ、読まなくってもいいんだからね!」って書いてあったりするの?

https://anond.hatelabo.jp/20170626182533

毎月2萬返済で160ヵ月。こんなのたいした額じゃないから気にしないで。

https://anond.hatelabo.jp/20170626182707

赤いスターは、いつもより3倍支持するという意味にきまってるじゃないか

https://anond.hatelabo.jp/20170626182533

いまちょうど大学無償化議論やってるで。とりあえず現状では幼児教育無償化だけだけど。そのうち大学無償化まで行くだろうな。

民進党消費税から自民党(の一部の議員)は教育国債発行で財源(10兆円)を捻出すると主張してる。次の選挙はよく考えて投票してな。

https://anond.hatelabo.jp/20170626182625

そうなん?

ミンダナオ島Twitter検索してみた結果、追い出したとか報道されてないとか騒いでる人が山ほど出てきて、そのまとめは出てこんかったからまだあれ主流なのかと。

バズってんの?

https://anond.hatelabo.jp/20170626174859

今の日本ってどこがやっても滅ぶ羽目になるんだし変わらんよな

赤いスターブコメに反対するという意味

だと知人のベテランはてなーに聞いたんですが、本当ですか?

貴重なものをわざわざぶつけることで、反対の意思を強く表す暗黙の了解だそうです。

https://anond.hatelabo.jp/20170624194804

銀座の高級寿司店で、板前が「いまトイレですごいウンコが出まして。いや、もちろん手は洗いましたよ」と言われたらどんな気分がする?

そういえば、福島県民を差別しないか低能って言われた

https://anond.hatelabo.jp/20170626181602

「ちゃんと報道されてるよ」というTogetterまとめがバズっていたが何故調べないのか。

アベを批判しないかネトウヨとか、サンケイを読んでるからネトウヨとかは言わないもんな

おかしなことを言い出すのは大抵ネトウヨ

借金つらい。

借金といっても奨学金です。

地元公立高校から地方都市の四大に進学して、現在実家から通学してる。公立高校の時にすでに県から貸与の奨学金借りてたし、今もあの貸与の奨学金借りてる。どっちも合わせてたぶん330万くらいは借りてる。

恐ろしい〜!?

学部看護系なので、ちゃんと資格とって働けば普通に返せるけど、同級生で借りてない人はこの300万好きに使えるんだって考えるとやってられない!!!別に親に対して文句はないけど、わたしがもし子どもを持ったら絶対奨学金は借りさせない。

ただただ借金を抱えてるという事実が少ししんどいので吐き出しました。

自分はまだ恵まれてる立場だってわかってるけどでも、大学ブランドバックやら財布やら持ってる子みるとほんとにやってられなくなる。「誕生日に成人したか20万分のなにか買ってもらうんだ〜」とかいう会話聞いちゃった時には心が乱れた。

はよ借金返してすっきりしたい。

そして子どもには絶対こんな思いさせない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん