「男女共同参画社会基本法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 男女共同参画社会基本法とは

2018-09-05

anond:20180905103942

本当に、みんな手をあげて自衛してる?全員じゃないと思うよ。

女が全員自衛していないように、男も全員自衛しているわけじゃない。

女は自衛しなくても「女性専用車両」という優遇を与えてもらってるからな。

男の社内トラブルは、対応されてるでしょ。「セクハラ」「パワハラ性別関係ない事例を教えてもらってる。

これは私の誤字が原因の勘違いだ、申し訳ない。

正しくは「車内トラブル

そんな事言ったら、誰も外に出るなって話になるし

そもそもだって日常生活保護はされていない。

保護されてるよ。

例えば夜勤から外してもらったり、女子寮だけオートロックがついてたり

女性専用マンション(割安)なんてものもあるし

ストーカー被害に関しては男性が守られていないことが多いみたいだけど

「その対応をするのも基本的男性」だからね。

対応するのが誰かは関係なかろう。

守られてるのは女性ばかりだということが問題なのだ

ここでいう例って、女性専用車両か何かとレディースデーだけだけど

あと何かあるの?

増田でも書いたが、

まずは男女共同参画社会基本法への予算投入、それに伴う地域女性センター男性はない)

寡婦年金や遺族年金での女性優遇顔面負傷の際の等級の男女差

第一、「女性専用車両か何かとレディースデー」だけでも十分優遇

いや、だったら映画館クレーム入れれば良いじゃん。メンズデー作ってくれ!って。

肯定するわけじゃないけど、企業に言えって話。

相手にいいなよ。

これ、質問をそらしてるだけだよね?

あなたの考えを聞いてるんだけど。なんかここまで女性優遇主義者っぽいからさ。

実際そういう会社あるよね。

「そういう会社」は現代日本では「悪」として断罪対象になってる。

こないだの医大しかり。

逆はどうだ?

2018-09-03

anond:20180903102821

社会としての女性差別なんかないだろ。一部の個人組織問題はあっても。

寧ろ男女共同参画社会基本法男女雇用機会均等法などで女性側に下駄をはかせまくってるのが現状。


そして、

現に差別があるなら正されるべきで、私欲などと言われるものではない

などと言っておきながら現にある男性差別放置している、むしろ助長するあたりが

正義」など考えていない、「私欲」そのもの

要は自分利益のためなら男性はどうなってもいいということだから

2018-08-14

フェミLGBT攻撃を「妄想」と断定する擁護

以下の増田には反論できず逃亡

・好きな作品攻撃して謝罪に追い込む→幸色のワンルーム、ほもおだほもお

・好きな俳優攻撃して降板に追い込む→ヨハンソン降板事件

デモやらなんやらで交通負担を強いる→レインボーなんたら

・片方の性のためだけに国の予算を使う→男女共同参画社会基本法、各地の女性何たらセンター

・法を介さな私刑で人を社会的に殺す→#metoo

告白して気に入らない対応なら裁判一橋アウティング裁判

ぜーんぶ実在事件ですが?

フェミLGBT攻撃を「妄想」と断定する擁護

以下の増田には反論できず逃亡

・好きな作品攻撃して謝罪に追い込む→幸色のワンルーム、ほもおだほもお

・好きな俳優攻撃して降板に追い込む→ヨハンソン降板事件

デモやらなんやらで交通負担を強いる→レインボーなんたら

・片方の性のためだけに国の予算を使う→男女共同参画社会基本法、各地の女性何たらセンター

・法を介さな私刑で人を社会的に殺す→#metoo

告白して気に入らない対応なら裁判一橋アウティング裁判

ぜーんぶ実在事件ですが?

anond:20180814143553

・好きな作品攻撃して謝罪に追い込む→幸色のワンルーム、ほもおだほもお

・好きな俳優攻撃して降板に追い込む→ヨハンソン降板事件

デモやらなんやらで交通負担を強いる→レインボーなんたら

・片方の性のためだけに国の予算を使う→男女共同参画社会基本法、各地の女性何たらセンター

・法を介さな私刑で人を社会的に殺す→#metoo

告白して気に入らない対応なら裁判一橋アウティング裁判

ぜーんぶ実在事件ですが?

2018-07-19

anond:20180719123325

男女雇用機会均等法や、男女共同参画社会基本法周りの施策に年何億つぎ込まれてるか知ってっか?

これを下駄と言わずしてなんというの?

あと、「非モテは常に努力してない」という決めつけの根拠が謎

2018-07-12

anond:20180712180056

現に、女性枠や女性専用〇〇、男女共同参画社会基本法などの被害を受けてるんですがそれは………

2018-07-11

anond:20180710232948

平成総理大臣についてwikipediaレベルのまとめ。

竹下登1987.11.06 - 1989.06.03(576)ふるさと創生事業
消費税を導入
牛肉オレンジ輸入自由化
リクルート事件
宇野宗佑1989.06.03 - 1989.08.10(69)女性スキャンダル
海部俊樹1989.08.10 - 1991.11.05(818)湾岸戦争への経済協力・掃海艇派遣
バブル崩壊
宮澤喜一1991.11.05 - 1993.08.09(644)PKO協力法成立・自衛隊カンボジア派遣
天皇訪中を実現
河野談話を発表
細川護熙1993.08.09 - 1994.04.28(263) 自民政権
1993年米騒動コメ市場の部分開放
小選挙区比例代表並立制政党交付金の導入
羽田孜1994.04.28 - 1994.06.30(64)自民政権
戦後最短
村山富市1994.06.30 - 1996.01.11(561)村山談話を発表
韓国人元慰安婦への見舞金支給
阪神・淡路大震災の初動対応の遅れ(ただし村山自衛隊出動に反対したというのはデマ
消費税5%への引き上げを決定
橋本龍太郎1996.01.11 - 1998.07.30(932)普天間基地返還道筋
村山政権下で閣議決定された住専への公的資金注入を成立
財政構造改革法による緊縮財政
金融ビッグバン
小渕恵三1998.07.30 - 2000.04.05(616) 周辺事態法
通信傍受法
国旗国歌
男女共同参画社会基本法
住基ネット
赤字国債の激増(ただし景気回復には貢献)
地域振興券
二千円紙幣の発行
労働者派遣法改正派遣業種の拡大
森喜朗2000.04.05 - 2001.04.26(387)口蹄疫問題の迅速な処理
沖縄サミット開催
IT革命インパク
大量の失言歴代最低支持率7%
小泉純一郎2001.4.26 - 2006.09.26(1980)金融再生プログラム不良債権処理
郵政民営化道路公団民営化
テロ特措法イラク特措法
有事法制
日朝平壌宣言拉致問題
年金制度改革
後期高齢者医療制度
歴代最高支持率87%
安倍晋三2006.09.26 - 2007.09.26(366)教育基本法改正
防衛庁の省昇格
福田康夫2007.09.26 - 2008.09.24(365)消費者庁の設置を表明
麻生太郎2008.09.24 - 2009.09.16(358) リーマンショック対策財政出動
IMFへの出資
エコポイント制度エコカー減税
鳩山由紀夫2009.09.16 - 2010.06.08(266)自民政権
事業仕分け
高校授業料無償化
二酸化炭素排出削減目標についての国際公約
年次改革要望書廃止
普天間基地移設問題
菅直人2010.06.08 - 2011.09.02(452)自民政権
東日本大震災原発事故への対応
尖閣諸島中国漁船衝突事件への対応
野田佳彦2011.09.02 - 2012.12.26(482)自民政権
消費増税を決定
安倍晋三2012.12.26 - 現在

2018-05-22

anond:20180522140701

男女共同参画社会基本法雇用機会均等法みたいな保護がないと社会進出もできなかったのにさ?

せめて、これらのアファーマティブアクション増田本人が発案して社会的に抑圧されてきた気の毒な女性たちに開放の道を与えた、みたいな立場であれば、10,000歩譲って「何威張ってんですかぁwww」って笑って許せなくもないが、流石にこれは自分で言ってて恥ずかしくならんのか…。

anond:20180522140230

十分な金が稼げなくなったのは、女性社会進出無能な男の給料普通になったから。

何を持って「無能」とか「給料普通」とか言ってるの?


男女共同参画社会基本法雇用機会均等法みたいな保護がないと社会進出もできなかったのにさ?


あと、女性は奪ったパイ自分たちのためだけに使ってるのも大きい。

まり、下方の異性を全然養ってないし、人口再生産にも寄与しない。


女性社会進出こそ、最大の間違い。

2013-11-14

今年の大阪府職員採用試験はやっぱり女性優遇だった件

先の沖縄での女性蔑視発言を経て女性票が著しく減った大阪維新の会は、その汚名を返上すべく今年の大阪府職員採用試験では、女性を優先的に採用した。

これぞ職権乱用かつ私的に女性しか採用しないといった方法で以って公務員試験女性優遇せしめた事は言語道断である

何故ならば雇用均等法および男女共同参画社会基本法に則れば、男女比は同じにすることが義務付けられるべきであり、男性ばかりを優先的に採ってきた反省から

女性平等採用されるべきであった。

しかしながら、実際に女性面接試験すなわち筆記試験合格二次試験となった時、ほぼ全員の女性が即通過となり、逆に男性割合はとんと減少している。

これはどういうことか?

橋下徹市長および松井一郎知事の案なのか?

先日、朝日新聞で、こんな記事が載っていた。

公募校長橋下徹氏の鶴の一声。氏の友人という事で面接なし即採用という校長がいたという内容だった。

要するに橋下徹氏のコネ公募校長が決定したのだ。

ちなみにこの校長民間校長職に赴任してから半年不祥事を起こし、これまた橋下氏の鶴の一声で不問になっている。

やはりというか、大阪教育委の人事権を氏が持った事でこのような愚行がなされる、というのであれば本当に大阪教育現場を正そうとする姿勢とは裏腹にやりたい放題である

これまた先日も、維新の会市議の美延映夫氏が政治資金パーティーで起こした学校教育現場での不祥事を、橋下徹氏が庇ったのであったが、果たしてこれが橋下徹氏のやりたかったことなのだろうか?身内に甘い体質作りが氏のやりたかったことだとしたら、正直言って失望したと言わざるを得ない。

また、私にはこの異常さに気付かない人達が一番分からない。

氏は今日ツイッターでつぶやいているが、何故かフォロワー達は擁護や同情はあれど批判的なリツイート殆ど見当たらないのである

これはどこかの不敬罪議員の周囲と似ているような気がしてならない。

やはり、こういった行為が当然のようにあって、また箝口令が敷かれているのだろうか。

批判は悪だ、これではナチス揶揄されても仕方がないではないか

現在大阪府ほど民主主義が似つかわしくない所はない。

件の不祥事で減った維新票を取り戻すために、大阪府職員採用試験まで私物化する愚行、誰かが止めなければならないのではないか

何故止めないのか、ここには良識ある人達がたくさんいるはずなのに、分からない。

2013-02-23

嫁さん妊娠すると「あー生物としての俺は上がりかな」と思いますよね

http://anond.hatelabo.jp/20130222222510

いや文章みるにつけ君の方がずっと稼いでるようではあり、そんな私が共感するのも変な話ですけど。

で、嫁さん妊娠中はそんな空気の中に私もいたんです。 まだ1年前くらいか

「まぁ生まれる前だが生命保険にも入っておいたし、いきなり死んでも大丈夫だよな。いやとりあえず死にたくはないけど」

が、生まれてしばらくすると「おぉっと」「あひゃー」な感じでした。

新生児ウンチって水っぽいんですけど、ウンチの海の中で足をばったんばったんしたりするんです。

「うわ、どこから手をつけたらー、あぁぁあ」とか

噴水のように母乳を吐き出したらとかでも「あぉあ?!わー!」とか声出したり。

自分はどちらかというと引きこもり傾向であり、理系で無口な人間なんですけど、

「あぉあ?!わー!」とか言う日が来るなんて思ってませんでした。 新鮮な自分の一面。

昔は「女に金つかうくらいだったらメモリ買った方がいいよね」って飲み屋で言うタイプだったのに。

そんな事もあるので、まぁ産後面白いかもしれませんよ。

それと男性にもよるのでしょうが、私は出産直後は父親になった感覚が全くありませんでした。

一方、嫁さんはというと出産直後からなんか妙な感じで、自分の変化にそわそわしてましたが。

男性は父親になった感が得にくいので、その辺の男女間ギャップはあると思っておくと良いかな、と。

それと乳幼児はどうしても『母親を求める瞬間』があります

出産直後は赤子観点でもあまり男女の区別がついてないんで、父親にもすがってくる(というか男と認識してない風である)のですが、

数週間たつと「母親にべったり」になります。 母親しか見てない、みたいな。

試しに「母親との間に入ったら視線もらえるかなー」と思って二人の間に入ってみたら泣かれました。

そんなに見たいの? と。 お前インプリンティング中か、と。

「この野郎、俺が男だと気づくようになったな」と。

父親観点では大変しょんぼりする期間ですが、母親を褒めたらいいかなと思います

今の社会って結構いびつで、女性が「母親であるというだけで褒められる」なんて空気はなくなりました。

なんかこう男女共同参画社会基本法以降「母親かつ仕事正社員で」みたいな風潮が作られてきました。

女性はそういうロールモデル観の中にいるので、育児だけだとなかなか自己肯定感が得られません。

別に誰でも良いのですが、とりあえず近くにいるあなた

「でもまぁ、赤ちゃん体重が増えてれば成果として捉えていいんじゃない? 割と計測しやすい成果でもある。

別に皿が洗えなくたっていいじゃない。別に死なないでしょ

体重が増えなかったら、そのとき対策を考えよう」

みたいな感じで彼女自己肯定感を増やしてあげられたらなー、と他人事ですが思ったりします。


母親超ラブ期」は父親観点ではしょんぼりですが、女性の「母親としての自己肯定感」を増やすフェーズとして利用できて良かったな、と今では思います

男女の違いがはっきり現れる時期であり、母親としての嬉しさ、誇りみたいなものを得やすタイミングかな、と。

更にしばらくすると子供観点で父親は「なんか面白い/新しい事をやる人間のようだ」みたいな認識をしてきます。「お? またお前か。なんか新しい事する?」な目で見てきます

「お母さんといると安心できるけど、お父さんといると楽しい」みたいな。

この段階になって、私は自分もまぁ父親になったのかね、って気持ちになってきました。

別に嫁さんに「俺は父親になった気がしないんだー!」と宣言する必要全然ないのですが、まぁタイムラグありますよ、と。

あと産後の状況ですが木尾士目の「ぢごぷり」がオススメ

育児マンガってほとんど母親観点なんですよね。 

母親ではない者が、母と子にどう向かうのか」って観点で描いているマンガって少ない。

絵柄はアレなんですけど、これを読んでおいて良かったなと思いました。

産後母子密着によって徐々に母親が壊れていく過程が良く描かれていたと思います

(登場人物が姉妹なのは、男女の話にすると、描きにくいというか、汚いというか、四年生、五年生みたいな話になってしまうからかな、と)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん