「ヘルシオ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヘルシオとは

2015-11-07

何を買えば捗るんだ?

テレビパソコンプリンタPS4VITA、DS3、デジカメNASスマホタブレット冷蔵庫洗濯乾燥機掃除機、布団乾燥機、食洗器、ヘルシオ電気ポッド炊飯器こたつホットカーペット電気歯ブラシ電気髭剃り、鼻水吸引機、ウォシュレットはある。

もう欲しいものがない。

アパート暮らしでスペースもない。

子育て時間もない。

何か生活が楽になるか、楽しくなるようなものはないかな。

予算10万ぐらいで。

2014-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20140522122329

家電家具は使う人が選ぶべきっていうのは同意だし、うちは両方が使うので相談して決める派なんだが、使い方が間違っているのに、使いにくいとか言われても困る。まさか、本当に掃除機のかけ方をしらないのかなぁ。そもそも、エコナビは掃除機の本来のかけ方をした場合に補助するものであって、掃除機デッキブラシのように特殊な使い方をしたら邪魔に感じるだろうな。あれはテクニック必要ものではなくて、正しい使い方をすればいいだけ。別にヘルシオみたいに水入れてどうこうみたいな特殊な使い方を要求されるものじゃないんだよ。

ゴシゴシやる今のやり方なら、シンプル掃除機だったとしても「ほとんど使えていない」状態。掃除という行為が、見た目が可愛くてシンプル掃除機をオシャレに使って、何度も腕を動かして、掃除頑張ってる私ステキ!私家事頑張ってる!っていう気分に浸るのが目的ならどんなやり方でもいいが、掃除をして部屋を綺麗にするのが目的なら、掃除機の正しいかけ方を覚えるか、家政婦サービスを使った方がいい。トイレの素手磨きなど、掃除という行為に綺麗にすること以外の目的を持たせるのが昨今の風潮なので、充足感とか幸福感を味わうための掃除という女性目線目的が重視されるのもしかたないのかもしれないが。

https://www.google.co.jp/search?q=%E6%8E%83%E9%99%A4%E6%A9%9F+%E3%81%8B%E3%81%91%E6%96%B9

検索結果の上から10件くらい好きなのを見てくれよ。エコナビなんて関係なく、掃除機はもう発明された当初からずっと、ゆっくりじっくりゴミを吸い取らせるものなの。これは10年も20年も前から生活情報番組雑誌でも普通に紹介されてる。ゆっくり動かす方法に納得できないのなら、掃除機なんか窓から投げ捨てて、デッキブラシとモップを買ってきな。同じゴシゴシするなら、ブラシとモップのほうがよっぽど綺麗になる。メンテが面倒なら、ダスキンレンタルにすればいい。観月ありさがオシャレにモップがけしてるCMみたいになるんじゃね?ゴシゴシの満足感も綺麗さも両方得られて、なおかつオシャレ感を味わえる。万々歳だな。

掃除機の正しいかけ方を理屈とするならば、元増田理屈に沿って生活している。世の中はたいてい理屈どおりに行うのがうまくいくようにできてるからね。女の人向けに、家事ファッションで例示してみる。

  • 仮に、妻が食器用洗剤と洗濯用洗剤を一つで使いまわしてるのを、夫に文句言われたら、理屈なんてどうでもいい!って返すのか?
  • 仮に、妻が生かぼちゃペティナイフで両断しようとしているのを見て、あるいは、妻が魚を菜切り包丁でおろそうとしているのを見て、夫に危ないと言われたら、理屈なんてどうでもいい!って返すのか?
  • 仮に、妻がパレットタイプ口紅アイラインを描こうとするのを、夫に文句言われたら、理屈なんてどうでもいい!って返すのか?
  • 仮に、妻がスカートマフラーストール代わりにしようとするのを、夫に文句言われたら、理屈なんてどうでもいい!って返すのか?

洗剤の用途無視したって汚れはそれなりに落ちるだろうし、慎重に頑張ればペティナイフかぼちゃも切れるし、菜切り包丁で魚もおろせるし、口紅から多少ベタベタしても色はちゃんとつくだろうし、スカートもおしゃれな民族衣装スカーフみたいになるかもしれないさ。だからといって、形が似ていて、得られる結果がそれなりに同じっぽいからって、同じじゃないだろう。本来の用途・使い方にあわせて使うことを、理屈っぽくて不満の原因だとかいわれても。

掃除機の本来のかけ方が少数派で、世の中の奥様方はみんなゴシゴシしてオシャレでステキ主婦を満喫しているっていうのなら、もうそれでいいや。「理屈にとらわれるな!主婦目線の工夫で気分もスッキリ満足!こんなにオシャレで素敵な生活に!10選」みたいなライフハック記事でも書いてくれよ。掃除機でゴシゴシしてれば、ゴミチリはとれなくても、二の腕のタプタプくらいは取れそうだし、はてブも500くらいつくんじゃね?

2008-03-13

おいし・・・い?カステラの…作り方?

ホワイトデーのお返し、カステラを作ってみたぜ!

結論から言おう。「機械化しないとダメだ・・・orz

な…何を言っているのかわからねーと思うがおれも何をしたかったのかわからなかった…

発端

ウチの職場変人が多い。で、去年のホワイトデーの時に手作りクッキーをお返しにした同僚が妙に受けてた。

クッキーで受けるなら、もうちょっといいお菓子ならもっと受けるだろう。

そういえば、年末に弟がヘルシオシュークリームを作っていたな。

ヘルシオクッキングブックを読む。

シュークリームは面倒そうだけど、カステラは楽そうだ。

('A`)ピコーン(AAry

そして現実

卵と砂糖強力粉蜂蜜があれば何とかなるのが分かったので、職場から古新聞をいただき、帰宅。

マニュアル通り、卵八個を割り入れ砂糖250g入れて、かき混ぜ始める。

はい、マニュアルではハンドミキサーで10分と書いてありましたが、ウチは手動でボウル一つと泡立て器です。

オワタ\(^o^)/

いくらかき混ぜても卵のまま。たっぷり砂糖を入れたのでオムレツにするわけにもいかず、混ぜまくり

だんだんミルクセーキみたいになってきて、根性で1時間後、それなりに白くなった!がんばったよ!

#でも結局、このがんばりは評価されない出来となるのであった…。

蜂蜜大さじ三杯入れてまた混ぜて、強力粉200g入れてまたまぜて、焼いた。

#二の腕は恐ろしい張りが。今晩あたり筋肉痛になりそう。

結果

味は良いよ!という素人料理ありがちな評価の代物が出来上がりました。

高さがあと二倍はほしい。

というか、しっとりときめの細かい…スポンジじゃなくてなんだ、マドレーヌのような物が出来上がった。

もうベーキングパウダーでも入れて逃げるべきだったか。

チャレンジは続く…。

あ、ホワイトデーはどうしよう。コンビニで買って終わらせるか。

2007-11-16

圧力鍋オーブンについて大いに語る

http://anond.hatelabo.jp/20071116135933

結婚する予定がない・・・まで読んだ。

チリビーンズ、おいしくできたようでなによりです。いろいろ具を足してバリエーションを楽しんだりしてください。コーンなんていけますよ。

でも俺は、最近だんだんシンプルなうまさに回帰しつつあります。

圧力鍋の使い方

意外と面倒がられている圧力鍋について語る。

圧力鍋とは

内圧を高めることが出来る鍋。圧が高いということは、高温で煮ることが出来る。時間短縮の理由の一つだな。

次に意外と知られていないのが、鍋の肉厚が厚いのと蓋で完全密閉するので、保温性能が非常に高く、火を消した後に圧が下がるまでの間も調理が続くということ。この時間は調理時間とは思いにくいため、「圧力鍋は調理時間短いなぁ!」と思いこみがち。いい感じに騙されてくれ。

使い方

RTFM.いやマジでマニュアル必読。俺の使い方なんて参考にしちゃダメだ。

でも、一つだけ言うと「マニュアルはびびって書かれがち」。怖いことがいっぱい書いてあるけど、そんなに心配すんな。

http://www.nite.go.jp/jiko/index9.html

ここ見てもそんなに事故は報告されてないしな。

ポイント

危険ポイントとしていくつか書いておく。

加熱中及び減圧中の鍋を揺すらないこと。衝撃で突沸が起きる可能性がある。どう見ても沸騰寸前の液体なので刺激を与えないように注意。

次に大量に煮ないこと。鍋の横に限界線が書いてあるので大丈夫だと思うけど、少しぐらいはいいだろうと量を多くすると、圧力弁がふさがらずに、延々加熱するハメになり、鍋が焦げる。

ち な み に 、両方とも俺やったorz

圧力鍋のいいところ

「調理時間短縮」もいいんだけど、意外な点として「加熱時間が短い」というのがイイ(・∀・)!

どーゆーことかというと、鍋に具材 -> 蓋をして強火で沸騰するまで -> 沸騰して圧がかかったら5分とか10分加熱 ->(ここまでで30分ない) -> 火を止めて圧が下がるまで放置(ここは見守らなくていい) -> 完成となる。火を使っている時間が格段に少ないので、ほったらかしにできていい。そもそも独り者だから料理に時間使ってられないしな!

これからの冬、鍋物に使っていこうかと思ってる。

ちなみに俺の持っているのはAmazon先生から買ったコレ。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000I5NRGQ

なんと3000円しない。驚きの価格。でも、鍋好きの俺にとってちょっと小さい。そこが残念。

オーブンの使い方

かなり限定的なオーブンの使い方について語る。

俺のオーブン

なんとヘルシオ!マジデ。独り者なのに!ふしぎ!

ムシャクシャして買った。今は反省してない。

正直、メタボがひどかったので、買って何とかしようと思って買った。

いま、Amazonで調べたら、こんなに高かったのね…。価格忘れていたけど、恐ろしい物を買ったものだ。

俺の使い方

なんつーか、初めてのオーブンだからよくわかんない。予熱しておくとすぐ焼ける!ぐらい。あと、レンジとの違いは温度を設定できるかどうかぐらいだと思う。

意外と庫内は汚れていない・・・様に見えるので、がんがん使え。

俺のポイント

汚れていないような庫内だけど、じゅうじゅうぱちぱちやってるんだから、汚れないわけはない。

意外と拭いても取れないので、気合いを入れるか、使った後にすぐに掃除するようにした方がいい。俺はあきらめて気合いを入れて、たまに洗うようにしてる。

この調理器もほったらかしに出来るので、独り者にはベストマッチだ。風呂に入っている間に料理が出来る。

今度、オーブンに入れられる鍋を買って、煮物とかもしてみたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん