はじめに
想像以上に燃えてた(笑) https://anond.hatelabo.jp/20230609153447
残りの学生生活を楽しみながら有意義に過ごし、皆様のように自立して生きていけるような社会人になれるよう頑張ります。
文学部でよかった!
文学部行きたいと思って入ったよ〜!
おもんない、つまんないってブクマ?でコメントするのなんで?笑
最終的に自分の意思やで!文学部意思があるならいいと思うよ!私は文学部で個人的にはありがたいことに満足就活できました!のポジティブで締めたつもりでした。宗教論争を増田でしちゃダメだな〜って思いました。文系云々に関するトピックというか学部叩きはタブーぽいですね。
今まで思ったことネットに放ちたいな〜と思って書いたものを匿名性の高いここにしたのですが、記事に対するリプ?だけじゃなくブクマでもご意見書けるのですね(^^)
以下いただいて印象に残ったご意見
→すみません(><) 諸先輩方の意見たいへん参考になりました。これから頑張っておもしれ〜大人になれたらなと思います。
○長い、読みづらい、読まない、途中でやめた
→ワードで書いたものをそのままコピペしたので増田での1行の長さとかわからずに読みづらくなってしまいました。初めて書いたのではてな技法?とかも初耳でした。大幅に改編するのは恥ずかしかったのでちょっとだけ改行入れたりしました(><)チャットGPTで今北産業みたいにしてくれた人ありがとうございます。著者属性とか文章の雰囲気で辞めた人は正解ですよ〜。無料で読める文章のいいところですから。有料記事だったらどんだけキモくても最後まで読んじゃいがちですよね。
○学んだことや就活での経験を活かして簡潔に書けるとよかったね
→あなたがベストオブハイパーちくちく言葉第1位です!これから頑張ります!!!!!
○(涙)で説明した気になってる
→すみません(涙)
→ごめん(><)
→私が会社を決められたのはなんとなく将来の夢を高校生の時に持った上で学部を決定してブレずに勉強できたからなのかなと振り返って思いました。この学部で大学を卒業してから就職したいと高校の時に思ったので就職と学部を結びつけるような学部選びになりました。
→ごめん(><)文学部やめとけ→文学部考えてる人は読んでね的な意図でしたが真面目な高校生は増田なんて読んでないなとネットに放ってから思いました。文学部生の数だけ人生があるもんね。みんな偉いです。
○この人他学部でも変わらなさそう
→わかる〜心の声をネットでクソデカ声でぶちまけてる時点でお察しですよね^_^
○その文章(笑)だから就活うまくいかない/社会性に問題あるからうまくいかない
→ESは広告/マスコミ/映像はウケがよく(通過できて)、歴史の長いメーカーはダメダメでした。そこでメーカーは向いていないんだなと思いました。/好きな授業を好きなだけとって、学校遠いのでサークル・部活入らずだった結果授業やグルワでは話すけどそれ以外では他人みたいな関係しかできなかったです。インターンで知り合った人や高校時代の友人と楽しくできたので困ったことはありませんでした。出席も課題も自分で全部できる人だったらこういうタイプ意外にいそうだけどな〜。
→たしカニ〜〜。
○お前は実家都会だし大学行ってるからじゅうぶんに上位、スペック高いよ
→どうしてもTwitterの就活界隈や受験界隈を見たり自称進出身の背景があったり、高学歴・ハイパーガクチカが集う業界を志望していたりしたのがあって自分のことを上位層だと認識していなかったです。生まれた家はすごく恵まれているなと感じています、進学先に文句を言わず大学に行かせてくれたことも含めてこれから親にたくさん優しくしていきたいです。
→現在大学を卒業されて社会でご活躍のことと推察いたします。先輩方のように自分の力で生活できるようにこれから頑張ります。私の代わりにいいとこ書いてくれた人もありがとうございます。文学部でよかったな〜とより思います。
○別に読めるよ〜って書いてくれた人
○木簡読める?
→読めないです。木簡をはじめくずし字の文章が読めるのは文学部の中でもさらに国文か歴史専攻で、その上で中世らへんを専門としていないと読めないと思います。米主さんは相当努力されたのですね。
さいごに
文学部哀れ増田は私の怪文書とブクマコメントと記事へのリプを合わせて完成すると思います。ピークが終わった頃に本来読んで欲しかった受験生とかそのパパとママが読んで進路決定の一助にしてくれればと思います。色々なコメントがつくほどに進路を考えるヒントが増えるんじゃないでしょうか。不快にされた方がいたらごめんなさい。
「就活を経験したくらいで文学部は止めとけとかクソ浅いはてな増田読んで共感性羞恥でしにそう。いやー、これくらいの経験で語っちゃうよね分かるー。
文学部でいいよ。俺は文学部の新卒でエンジニアだしとくに不自由ない。文系とか理系とかはCSやってから言え」は米欄で言え!!!!!!!!!!!!!!!!!数弱からしたら文学部卒SEはかっこいいし私には絶対できないすごい仕事だと思うから仕事頑張ってな(^_−)−☆
この文章は24卒の文学部に所属している私が書いたもので、同じ文学部の人たちや学部を悩んでいる高校生、その親御さんとかに向けて書いているつもりです。キャッチーなタイトルには...
はじめに 想像以上に燃えてた(笑) https://anond.hatelabo.jp/20230609153447 追記しても文字数切れちゃうので新しく書きました。 残りの学生生活を楽しみながら有意義に過ごし、皆様のように自...
MARCHだと大変なんだな 頑張れ
文学部卒でも東大あたりは下手な大学の理系よりも稼いでるらしい。 大学と学部を組み合わせたランキングでそこそこ上に来てたはず。 分野のハンディなんて考えずに頑張った者勝ちだ...
CSってなに? 文学部卒ESってなに? 一般的ではない略語を使うのなら意味を説明しないとわからないよ
顧客満足度と従業員満足度?絶対違うよね? ESはSEの間違いかな?? CS分からない。誰か教えて〜
コンピューターサイエンスじゃないの?それ以外にCSって言葉聞いたことない
カスタマーサクセス
文脈的に合ってそう!ありがと〜
これとか
Adobe CS (現CC) お客様満足度(CS) カスタマー サクセス(CS) カスタマーサポート(CS) カスタマーサービス(CS) コンシューマ ゲーム(CS) CS放送 下部消化管内視鏡(CS)
https://anond.hatelabo.jp/20230609210014 仕様知らないのでリンクになるかわからないのですが思いの外反響をいただいたので続き?弁明?書きました。 これ以上わたしが声を上げることはないで...
https://anond.hatelabo.jp/20230609210014 間違えて新しい記事の方にコメントしちゃったのでコピペでもう一度貼ります。 仕様知らないのでリンクになるかわからないのですが思いの外反響をいた...
ノリがメンヘラなんよ…双極性障害じゃないの?お大事に
200ブクマでイキってるやつ初めて見た
せめて1000ブクマくらいからだなイキっていいのは
それ年間でいくつかのレベルじゃん アワード狙えるレベルじゃん
さすがに1000程度ではぜんぜん狙えんぞ https://hatenanews.com/articles/2022/12/28/150000
ワイの最高ブクマ数は3や
効きすぎだろ お前の親もこんな感じなの?
文学部という重しがキツイのは分かるんだけど それが取り除かれたとして それでこれを採るか? と問われたらちょっと苦笑い浮かべるかもしれない。 とはいえ増田で書かれてる文学...
三島由紀夫を絶賛して防衛庁の世論誘導係のコースか コケがあるなら天皇制擁護論文を書いて宮内庁も行けるかも? ヘーゲル式だよ
三島由紀夫を絶賛して防衛庁の世論誘導係のコースか コケがあるなら天皇制擁護論文を書いて宮内庁も行けるかも? ヘーゲル式な
本居宣長「もののあはれ書いた人です。」
大手をおうてと読んでたの反応してなくて笑った 都合悪いんだな
大学の文系学部って頭悪い人にでもそれなりに学歴ある風に見せるためだけに存在してると思う たとえば、青学クラスだと理系出身はそれなりに話せるけど、文系卒になったとたん、お...
こうやって自我出しちゃう感じが文学部
切れちゃったので続き クリエイティブやマスコミがしたいならば美大枠のデザイン採用や理系での技術採用の方が倍率が少し落ちたりします。日芸や上智・日大の新聞学科も検討してみ...
なんか色々クソリプしたくなるけど、個人的には就活は結果であって、好きなことを学ぶこと自体は分けて考えてもいいんじゃねーのと思うわ。 就活のこと考えると有利・不利な学部が...
ごくごく単純に文章が上滑りしてて面白くないぞ。
もっと文学部ぽく書かないとダメだよ。以下手本。 文学部を選ぶことは薦められぬ。止むを得よ。何故ならば文学部の授業においては、熱意を持てば自ら調べ、書物を読むことによ...
これが文学的…?おもしろい感性だなぁ
じゃあ手本見せて
なぜ「文学部ぽく」が「文学的」に変換された?
文学部には国文学専攻的なのしか居ないと思ってる人は一定数いるからね 社会の先生になった人で周りに文学部出たのに文学知らないだなんてと言われてる人とか普通にいたし
自分も文学部だったけど、文学部なんて趣味で行くとこだと思うよ 大学で好きなことを学びたいという気持ちがあって、その好きなことが文学部の学科にあるなら行く価値はあると思う ...
長っ!!
スクロールしかしてないけど、文系なのにこんなに文まとめる能力ないなら、そもそも高卒でよかったよね。
同じくMARCH文学部24卒 文学部の勉強が楽しいとか興味持ってるから文学部に行くのであって就活まで考えて文学部に行くっていうのは選択肢としてないよね。経営とか商とかの人の話聞く...
国語学の教授?の2010年代までの見解もそれはそれで参考にはなるけど、2020年代はダイレクトに文学部の知識がビジネスに結びつく時代だよ。 例えば、ディズニーのリトルマーメイド、...
そういう監修をやる人だってそんなにたくさん必要な訳じゃないし、狭き門やろ
思いのほか反応あってオモロいです。読んでくださってありがとうございます。 モチ爆笑面白ヤバコラムみたいに書けなかった私の文章力が足りないのもありますが、文字数やスクロー...
なっが
>参考文献を読む機会が多いので要約する力や全然関係ない学部の他校の友達のレポート代筆ができるようになります。 ChatGPTでええやん
頑張ってみたけど、王手で負けちゃった
文系なんてほとんど大学でやったこととは関係ない仕事に就くのがほとんどじゃない? 文学部の就活事情が死んでるのは学問の中身より就活への意識の低さだと思う。とにかく文学部生...
中高一貫からMARCHへ わあ、親不孝
木簡読める? 読めるなら国文出た価値ある 自学自習で古文書解読スキルを身に着けるのは普通無理だから 読めないならあんたの4年間と400万はマジで無駄だ
MARCHって無教養なバカばっかのイメージだったけど、君は少し見所ありそうだね。
大手をおうてと読んでる文学部学生ウケるな 文学部は全員馬鹿だという認知バイアス強化されたわ
どうしても文学やりたいなら、情報系のところに入ってデジタルヒューマニティーズとかやるのもいいかもね 機械学習を使って自動的にくずし字を現代語訳するみたいなやつ 情報系なら...
文学部とひとくくりにするな。 大学による。
途中までしか読んでない(ざっとは目を通した)外資系勤務の理系卒だけど、文学部的素養があるの本当に大事だぞ。例えばな、きみがかいたみたいな文章が必要な場面、たくさんある...
一番簡単に大学に行かなくても学部レベルの知識を習得できるのは法学、これは間違いない。事実、法学部のやつは大学に行かないで独学で勉強して単位取ってる むしろ、文学部は専門...
問題のある漫画の例を出されても、なかなか学生の独学では問題点に気づけないしなあ
自分もサークル無所属の学内人間関係ゼロだから参考になった。書いてくれてありがとう。
文学部卒。 就職できなかったので結局売れないライターやってる。 文章書く体力が身についたのは趣味の書き物もだが、大学のおかげもあると思う。
何もなかったとしてもそこで出会えたり得られたものが仕事と収入以外のものがあったらそれはその時間を過ごすと決めたり、過ごした時間は無駄ではないんじゃないの? 君がその文...
学部選択ごときで22年間の人生のビハインドは埋まらねーです。 マジで関係ねーです。 もっと本質的な問題にリーチしましょう。 人間として強かになりましょう。
大学教員として、むなしくなったわ。大学は就職予備校じゃないんだけどな。まあ、もう社会に、それを求められているんだろうな
少なくともお前の道楽のためじゃないぞ
大学教員として、むなしくなったわ。大学は就職予備校じゃないんだけどな。まあ、もう社会に、それを求められているんだろうな
数学さえできれば、心理学や言語学など文学部のフィールドで無双できるのに もったいない
anond:20230609153447 書いている人は24卒MARCH理工学部機械科。 文学部の増田がバズってて興味深かったので、理系の話をしてみようと思います。 はじめに まず前提として共有しておきたい...
文学部卒がダメなんじゃなくて、増田が文学部卒に向いてないだけだと思うよ。 長ったらしく回りくどく書いてるところは文学部向きだと思うけどね。