2013年12月09日の日記

2013-12-09

http://anond.hatelabo.jp/20131209150302

365日自分のことだけ考えてたら自分を中心に持ってこれる(割とマジで

http://anond.hatelabo.jp/20131209115855

そういう状況があることは否定しないよ。

でも、25歳の女の子で、社会人一年目で、そこまで思いつめなくても良いんじゃないかな、というのは思ってしまうな。

本人からしたら逃げたくないような屈辱があったのかもしれないけど。

しかし、まだ25だったわけだし、逃げてつらいと思う期間はあっても、今後一生ずっとつらいだけの人生ではなかったろうに、と思ってしまう。

何があったんだろうなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20131209160119

悪いこと言わん

退学届じゃなくて休学届にしておけ

今日こそ退学届を貰いに行く。

今年のバレンタイン前日にストーカー未遂のようなことをされた。

自分の中で未だに整理できずに、結局相手と重なっている授業に出られなくなったことが原因。

教授挟んで穏便に解決したつもりだったけど、週に2日も狭い研究室で顔を付き合わせなきゃならないなんて到底無理だった。

うじうじ書いていても仕方ないので、そろそろ大学へ向かう。

デートレイプ被害者だったと自覚して6年がたった

月曜の昼下がり。

ふと、増田で以前書いた日記のことを思い出して、読み返してみた。

http://anond.hatelabo.jp/20071209013512

奇しくもジャスト6年前。

日付がまさに今日だったので、ちょっとビックリw

恐ろしいことに

当時これを書くまでフタをしていたことが、

自覚をすると、沢山流れててくるもので、

書いてはき出す行為は、本当に大切だな、と実感できた。


きっかけをくれた増田彼女は、もちろん、どこの誰だかわからない。

でも、今振り返ってみると、本当に得がたい経験でした。

人間、何がきっかけでフタが開くかわからないですねw


そんな私が、先日見つけたこちら。

中高生と一緒につくる、中高生のための啓蒙マンガクラウドファンディング出資つのって制作するのだそうです。

http://shootingstar.jp/projects/462


念のため書いておきますが、

私はポラリスの方とお友達とか知り合いでもありません。


でも、私は6年前に「自分性犯罪被害者だったのだ」と自覚してからというもの

被害にあった女性(もちろん、男性だってますよね)たちのことを、

急激に自分のこととして感じるようになりました。

被害の大小はあれど、無知・無関心から起こる悲劇が少しでも減るなら、何かしたい。

そう常々思っていて。


なので、すごく応援したい活動なのです。

すでに大人になった私と同じよう経験がある方なら見過ごせないはず。


今、渦中にいて悩んでいる子たち、今は忘れてしまったらいいと思う。

がんばらなくていよ。フタしちゃえばいいと思う。

平気だ、とかそんな嘘はつかなくてもいいんだよ。

でも、同じような被害に合う友達を増やしたくはない!ってきっとそう思ってるはず。

こういうプロジェクトが盛り上がって、

親子で性に関する話もマジメにできるようになるとすっごくいいよね!!



それと、加害者になる場合が多い男性の皆さん、他人事じゃないのですよ。

特に思春期のお子さんがいる年代の方。

自分の日頃の何気ない言動が、ご自身の娘・息子に影響を及ぼしていることに、

どうか少しだけでも気を配っていただけるとうれしいです。

http://anond.hatelabo.jp/20131209151701

「こっちこそ、おまえみたいなモブに配慮する理由がないわ。じゃまくさいから出てけ」

って言い返されちゃわない? この論法だとさ

http://anond.hatelabo.jp/20131209151701

じゃぁ、まず増田が モブ扱いされて怒る人に寛容になって黙ってれいればいいんじゃね?

 

自分モブからって、他人に対してお前はモブだと言う権利は誰にもないだろ。

自分のことをモブだと思うなら、モブらしく黙ってろ。

パズドラもさすがに1年以上やると飽きるな。

http://anond.hatelabo.jp/20131208165221

不快に思っている人のほうが多いなら、それに合わせるのがいいんじゃないかな?

私は車内通話不快派だけど、居酒屋みたいにザワザワしてるのも、もしかしたら面白いのかもしれない。

ザワザワOK車両と静粛車両をつくって、どっちが多くなるのか試してみたいな。

もし不快に思っている人が少ないなら、ザワザワ車両が増えていくはずw

http://anond.hatelabo.jp/20131209150302

いいんじゃん。別に

人間 男なら 美女とセックスできれば勝ち組よ!!

 

そんぐらい単純に考えて生きていても、問題ないように日本はできてはいから(程度問題だけど)気にせず 楽しく生きればいい。

世の中のことなんて、年取ってから考えろ。

サトシ・ナカモト

知り合いの中本聡さんに「ビットコイン持ってる?」って聞いたら

「え?なにそれ?」と、とぼけていたよ。

怪しいね

http://anond.hatelabo.jp/20131209152334

座席に座って化粧どころか、立ったまま化粧水ばしゃっと付けてるアホネーちゃんいて、周りに飛び散らしてしらねー振りだよ。

どーゆーせーかくしてんだ

http://anond.hatelabo.jp/20131209151701

モブかんけいない

粉、飛ばされたことあるから、実害あるよ>電車で化粧。

あとは、「女なら」ってのは少なからずある。

電車でひげ沿ってる男が居たらぶんなぐりたくなるでしょ?

どれもダメに決まってんだろ

自由=我儘、身勝手 と勘違いしてんじゃねーよ。

 

自分が自由な以上に他人の自由を尊重しろ

http://anond.hatelabo.jp/20131209131324

友達場合なら、

電話してきた理由が分かるとき(待ち合わせとか

・いったん出て、電車からかけなおすね、と言う。

電話の用件に身に覚えがない&割と長いこと電車に乗ってなきゃいけなそうな時

・着信来た→切る

LINEで「ごめん今でんしゃー、なにー?」

・そのままLINEで話す(LINEやってない子だったらtwitterDMとか、それもやってなければメールで)

LINEもやってない、twitterアカウントも、メールも知らないって人は、親しい友達の中にはいないなぁ

電車フリーダム一覧表

マナー? モラル? 空気嫁

僕らの自由を縛り付ける全ての思想統制に、僕は反逆する!

さあ、チキンレースの開催だ!

どこまで OK? もちろん全部OK!

1:座席に座ってお化粧

2:大股開きで座って 1.5 人分の座席を占拠

3:仲間同士の大声会話

4:満員電車フルーツ系のガムを噛む

5:携帯電話で会話

6:仲良しグループで地べたリアン

7:ビールうめぇ! エンガワをライターで炙ると香ばしくてうめぇ

8:ワールドカップ実況中継で乱痴気に飛び跳ねて大はしゃぎ!

9:秒速で1億円儲かる素敵商材を乗り合わせた人たちに格安オススメ

postgresqlで指定桁数で値を受け取る方法

real型で、5.0などと値を受け取りたい場合はnumericにキャストする。

http://anond.hatelabo.jp/20131209150302

それはそれで良いんじゃないかな?

お金を多くもらえる職種は何か?とか、優越感を感じられる職種は何か?とか考えて、

自分に何が出来るのか?と照らし合わせて就職先や将来設計をすればさ。

価値観が「周り」にある自分を変えたい。

将来何やりたいんだろうなぁとか考えたんだけど、

ぱっと浮かばない。

考えに考えても、

周りにちやほやされるような仕事に就いて、

いい給料をもらって、

いい車に乗って、

みたいなことしかかばない。

なんか

エンジニアになって、○○を作りたい!」とか

学校先生になって、理科嫌いの生徒をなくす!」とか

医者になって、多くの患者を救いたい!」とか

研究者になって、世界で初めての○○を作りたい!」

みたいな友人を見ると、

自分はなんて低俗人間なんだろうって思う。


そもそも、価値観や判断基準が

自分自身にあるんじゃなくて、周りにある気がする。

周囲の目線ばかり気にする自分性格を変えたい。

どうすれば変えることが出来るのだろう。

(追記)

価値観の中心が自分以外にあることで、

なんだかいつまでたっても、希望が満たされないことに気づいたのです。

学歴についてもそう。

趣味についてもそう。

「他人からの評価」っていうのが自分価値観の中心なくせに、

万人から評価されるような能力を持ち合わせてもいないし、

努力することも出来ない人間であることにも気づいてしまった。

http://anond.hatelabo.jp/20131209142255

微妙関係ないけど

「あんな小さな犬小屋に入れてかわいそう!」

つって犬小屋を置かずに家の中を自由に歩かせてるやついるけど、すんげー人間本位な考え方。

犬は暗くて狭いところ大好きだし安心できる場所だってのを知らないのかね?

祖先である狼は穴の中に巣を作るし犬が穴を掘るのもそういう本能があるから

もちろん犬小屋に「お仕置き」として閉じ込めるのは論外だけど。

http://anond.hatelabo.jp/20131209131324

友達なんて、あー今電車からあとでねー、が最も通用する相手じゃん

http://anond.hatelabo.jp/20131209125238

マスクは1年の1/3着用、歯磨きは絶対必要。舌ブラシも。

http://anond.hatelabo.jp/20131209111119

「毒親」という言葉の元となったと言われるスーザフォワード著『毒になる親』をちょうど買ってきたとこだった。

土曜日の昼にNHKで親子関係についての特集をやってて、

2ちゃんの実況に張り付いていたら、「毒親」とか「アダルトチルドレン」って単語がでてきて、この本の存在を知った。

これから読んでみるけど、自分にも思い当たる節がある。

ただ、自分の弱さを親のせいにしているだけなのかなぁとも思う。

なんだかよくわからないエントリーになってしまった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん