2011年12月01日の日記

2011-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20111201210632

いや俺の感覚が間違ってるかどうかとかそういう話はどうでもいいんだ。

単にそういう人たちがどういう生活をしてるのかが気になるというだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20111201205155

元増田は「自分常識は他人の非常識」というのを肝に銘じておくべきだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20111201210125

まり偏差値60くらいの高校の高卒は割引を理解してないケースが結構あるってことか…。

本当か?全然信じられない…。

http://anond.hatelabo.jp/20111201205224

なるほど。

ちなみに、俺別エントリでも言ったように馬鹿高校出身なもんで、「進学校」ってのがどのくらいのレベルからなのかいまいちわからない。

トップレベルの有名校は分かるけど、最低レベルとしてどの辺から進学校」と呼ばれるものなの?

http://anond.hatelabo.jp/20111201202907

増田だが、非進学校高卒ならこの問題を瞬時に解けない人も珍しくない

http://anond.hatelabo.jp/20111201204743

いや、うちの親の頭の回転はかなり悪いし、俺の高校以前の知り合いは良く分からん大学適当卒業してあっぱらぱーみたいなのが多い。

知的障害兄弟がいるけど、奴ですらもしかしたら理解してるかも、というレベルだと感じる。

あと蔑視は無自覚じゃない。ごめん。

もう他人の目を気にしながらびくびく生きるのが嫌だ。

職場では、コミュニケーションのとれない変人扱いになっている。

もっと、堂々と生きたいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20111201202907

いや、それは元増田の側にたまたまそういう人(数字に弱い人)がいなかっただけでは?

出身が下流云々言ってるけど頭の回転の早い人は下流上流関係なく存在する。

数字が本当に苦手な人にとって元増田みたいな価値観常識として持ち出されると

本当に不愉快なんだよね。

元増田比較するつもりは無いって言ってるけど

「こんな奴がいるんだ...」って無自覚な蔑視が透けてることに気付いてないんだろうな。

http://anond.hatelabo.jp/20111201203704

君の言っていることは、俺の言ったことと矛盾してない。

俺は君が今言った通りのことを言ったんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20111201202907

いや、それを書いたのはオレだけどそういう意味ではないんだ。

「○%割引」の元の金額を出す計算式がわからないんだ。

148円が6割引だったときにその元の金額を出す計算式を瞬時に思い浮かべることができない。

ブログ記載内容オーソライズサービス

 欠陥住宅とか、過労死告発とか、告発サイトブログ)、というのがある。

 しかし、こういう個人がやっているサイトは、

 「単なる被害妄想じゃないの?」とか「言いがかりつけようとしてるんじゃないの?」と、

 不信の目を向けがである

 本来なら、新聞社なりテレビ局なりが、ちゃんと取材に来てニュースにしてくれれば

 「大マスコミお墨付きが付いた」となって、人々も信頼するようになるが、

 いかんせんマスコミマンパワーも不足しており、

 この手の告発リークに、いちいち付き合っている余裕はない。

 (例えば尖閣ユーチューブ事件、あのデータマスコミに送り付けても、それをまともに

  相手する余裕は、マスコミにはない。

  この手のリークが、1日に数百件数千件もあるから

 ではどうするか?

 ここで提案だが、企業会計に対して監査法人会計監査して「お墨付き」を出す、

 あるいは新築建築に対して第三者機関が施工チェックして「お墨付き」を出す、

 こういうのと同様に、告発ブログの内容について、第三者が

 「ここに記載されている内容に、相当の蓋然性があります」という「お墨付き」を

 有料で出すサービスをしてはどうか?

 お墨付きを出す機関としては、マスコミ子会社弁護士などが考えられる。

 要はマスコミを補完する存在マスコミと個人ブログの間を埋める存在として、

 「個人ブログ記載内容の認証オーソライズサービス」って、結構需要あると思うのだが。

http://anond.hatelabo.jp/20111201193907

元の増田をきちんと読んでほしい。

そもそもオレはその計算のやり方がわからない。

暗算ができない」ではなく「計算のやり方がわからない」と言ってる。(あとで本人が調べた結果に対するコメントからしても、この意味は明白)

「定価の○%OFF」というのが何を意味してるのか理解してないってことになるわけだ。

これはかなり凄いよ。本当に見たことない。高卒のうちの親ですらこれはない。

俺の普段の生活圏は東大卒当たり前みたいな感じだから(俺は東大じゃない)、さっきも言った通り比較するつもりはない。

でも俺自身は生まれが下流なので、それなりの馬鹿と付き合った経験はあるんだよね。

それでも見たことないから…。

産み分け権利オークション制度

 超暴論

 中国インドで性比が崩れて社会問題になっている。

 これを多少なりとも緩和するためには、女児嗜好が強い日本

 「男女産み分け」を限定解禁して、東アジア全体でバランス

 取っていくことが求められる。

 (それでも焼け石に水だが)

 しかし、野放図に産み分けを許容すると、性比がむちゃくちゃになりかねないので、

 「管理」することを提案したい。

 具体的には、男児産み分け権、女児産み分け権を、金銭オークションに掛ける。

 たとえば2012年の男児産み分け権1万人分、女児産み分け権10万人分、というように。

 で万一、産み分けに失敗(=男児産み分けの積もりが女児出生、またはその逆)なら、

 オークション出金分を返金して貰える。

 そうした上で、一昨年の性比を把握した上で、産み分け権の配分を決める。

 「2011年は予想より男児の出生が多かったから、2013年は女児産み分け権を多く発行しよう」

 「2012年は予想より女児の出生が多かったから、2014年は男児産み分け権を多く発行しよう」

 ある年で見ると多少男女バランスが崩れても、その2年後に反対の性を多く産むようにしておけば、

 長い目で見るとバランスが取れる。

 つまり「2年の差は結婚適齢期で吸収できる」のである

 ・・・我ながら暴論だ・・・

http://anond.hatelabo.jp/20111201200336

元増田です

おお、さらに追い込みをかけますか。このくらいの歳になるとなかなか新しい出会いがないですけど、どこで出会った人ですか?趣味と無関係ならなおさら。。。

趣味大事ですよね!無趣味は人を殺します。

自分も去年からだけどスノボにハマっていてすごく楽しいです。ただ、冬しかできないのが欠点で、これが常時できるものだったら確かに上記のような苦悩など感じなくなるかも。

さてどうすっかな。

オネエっていう言葉のセンスが古臭い

テレビ屋共の年齢が知れる

http://anond.hatelabo.jp/20111201194849

懐かしいなぁ

23歳くらいの時に同じ考えだった。でも趣味があって、一生そっちにウツツを抜かせるぐらい深くてハマってたら、そんなに重要じゃなくなった

彼女が出来て「アタシと趣味とどっちが大事なの!?」って聞かれたら「趣味」って答えるんだろうなーという妄想までしてた。

「なる様になるさ」その考えしかなかった。

そしたら27の時に始めて彼女が出来た。趣味関連とは全然違う彼女

趣味彼女との付き合うのもそこそこ両立出来てるから、まぁいいか、という感じている。 ← いまここ。

http://anond.hatelabo.jp/20111201194347

後者だけど、職場池沼扱いされたよ。

営業だったせいもあるのかもだけど。

続々・あなたを許せないあなたへ

http://anond.hatelabo.jp/20111130183052

自分を許せない事は多い

人が他人を許せないのは、他者の内に自らを見るからだろう

自分は許せない、けれど自分を攻撃するととても痛い

から自分と似た他人を攻撃する

自己を外在化させて、それを許さない事で自分を許さない事と同意義にする為だ

あなたが誰かを許せない時、それはあなたあなたを許せない時だ

27歳童貞

地元友達はとっくに結婚どころか、子供しかも二人目)の話題さえ聞く。

この焦燥感絶望感は筆舌に尽くしがたい。

27歳だからまだこれからチャンスがあるんじゃね?と思いつつ、これまでの経験から自分は誰からも受け容れられない(ていうか未熟な)人間であることははっきり自覚しており、期待など一切持てないことも承知している。

あと5年くらいしたら死ぬんだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20111201193907

「定価の○%OFF」が暗算でパッと出てくる人と出てこない人がいる。

後者にあたる人を「数字の苦手な人」と世間的には認識されると思う。

前者はかなり数字に強いタイプだよ。

後者普通

http://anond.hatelabo.jp/20111201185512

この場合数字というより「掛け算や割り算という概念」を理解してないってことになると思うんだけどなあ。

そのレベル概念を理解してない人が、どういう仕事ができて、どういう風に暮らしていけてるのかが気になる。

基本的な掛け算や割り算は理解できても

「定価の○%OFF」が暗算でパッと出てくる人と出てこない人がいる。

後者にあたる人を「数字の苦手な人」と世間的には認識されると思う。

別にそういう人だって普通に仕事も生活もしてるよ。

元増田こそどういう生活圏にいるのか不思議

http://anond.hatelabo.jp/20111201094501

ていう自分自身の身勝手感情から来る「よかった!」という気持ちの方がつよいんです

これ本当。世の中の自営業者の方の奥さんとか、みんな同じ気持ちじゃないかなぁ。

義父義母(旦那の父母)が40年やってる中小企業黒字倒産で畳んだ時、経理を担当していた義母がそんな感じの事を言ってたなあ。

「毎月従業員の給料をどうやって出そうか、ちゃんと出せるのかといつも肝を冷やしてたけど、これからはそんな心配もしなくてよくなるの!こんなに気持ちが軽いのは初めてよ!嬉しい!」って晴れやかな顔をしてた。

逆に義父は抜け殻のようになってたけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん