はてなキーワード: Opとは
いや、あれ不評じゃなかったら何出されても文句つける奴いないよ
いや人気あるのは知ってるよ。だからこそイラつくんだよ。明らかに内容と関係のないOP曲出してきてるのにそれが人気って、誰もるろ剣の内容まともに見てねーなって
不満だった人いなくはなかったけど多数派ではなかったと思う
当時タイアップだったり別段アニメの内容に関係ないOPEDとかいっぱいあったけど
OP映像自体とはマッチしてたりしてたから今騒いでるほど違和感はなかった
鬼滅もるろ剣もジャンプアニメでかつソニー(アニプレックス、るろ剣放映当時はSPE・ビジュアルワークス)が制作に関わっているという点で、実は似たような系譜にあるアニメ作品なのよね。
それはさておき、当時(あるいは今も?)のアニメタイアップ枠(の特にOP曲)というのは「レコード会社系列の制作が入ったアニメでタイアップできるらしいからとにかく作って」という雑な発注でアーティストサイドに話が来るケース(「そばかす」はその典型例)や、既に制作済みの楽曲を当て込むことが結構な割合であり、いざ曲が上がってくると世界観もクソもなく、OPを作る班が試行錯誤してなんとか形にするというケースが多発していたように思われる。
その違和感が逆に良い評判になるパターン(ソニーではないがマサルさんのOPなんかがその好例)もあるし、「曲は良いけど、うーん…」となるパターンもあり、「そばかす」はどちらかというと後者なのでは?というお話。
これは「そのアニメがどういう座組で作られたか?」というのも大きく関係していて、旧るろ剣はゴールデンタイムのアニメ枠で放映されたこともあり、そのへんの大人の事情がOPの選曲に大きく絡んでいることがその人選からもなんとなく推測できる。
なので、2期(無限列車編)以降の鬼滅の主題歌が1期に比べてマッチング度合いが下がったのでは?と感じる気持ちも多分そういう事情(ヒント:2期以降はフジテレビ系列フルネット)から来ているのではないだろうか。
(個人的にはマンウィズが作った3期のOP曲も割とその世界観に配慮されているし、ED曲は一貫して梶浦由記が作ってるので、まあいいんじゃね?という気持ち)
エウレカセブンのOP曲であるFlowの『Days』がテレ朝のMステで初めて披露された時の2ちゃんねる実況板のスレッドを置いておこう。
MステPart3
https://live20.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1118402011/
エウレカファンのアニオタが歌詞を使ったブーンAA連投して盛り上がってるところからの「糞ラップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!」祭り状態(レス番385以降)になるという落差が見られる。
このFlowも今や世界的アニソンバンドして人気となり現在のアニオタで彼らを認めてない者はおらず、Flowのラップは再評価されている。
アニソンでラップが認められるまでの歴史というのは、言い換えれば、Flowがアニソン歌手として大成功するまでの歴史なのだ。
わかるわかる。昔のアニソンのラップパートって単にクオリティ低くて聞いてらんないんだよな。だからTVサイズではカットされる。
ビーストウォーズのOPとかゼルダ神トラCMソングとかラップで真っ向勝負してる曲は昔からあってそういうのが嫌われてたわけじゃない。
アニソンってジャンルは何でも取り入れてきた歴史があるから、結論を言えば、最初から許されてたってことになるだろなぁ。
さすがの猿飛ED(https://www.youtube.com/watch?v=B2iOv6pYBxc)はレゲエだし、苺ましまろのOP(https://www.youtube.com/watch?v=8BIREU3K5P4)はスカだし、妖怪人間ベムのOP(https://www.youtube.com/watch?v=ovvoyiStXks)はジャズである。