「ワロタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ワロタとは

2024-07-01

anond:20240701022800

結局懐かしくてあのあと電子書籍で書い直して読んだ。

冒頭のお誕生会の話が切ない名作だと思った。

エピローグの締めは雑でワロタ

ブコメによると半自伝らしいので素直な気持ちを書きたかったのかな。

第二章の鬼教師の話は女王の教室酷似してるけどこっちが先なんだね。検索したら女王の教室永遠の出口のパクリやって言われてた。

土人の見分け方

・目の前の事象脊髄反射する

ルールを先に決めるのではなく、目の前にある個別の行動からルールを変更する

・理性ではなく感情が先

近所のスーパーの駐車時間ガラガラの時)で20分くらい休憩することが多かったのだが、

しばらくしたら「混雑時は20分以上の停車はおやめください」になってて、

こないだ「混雑時は」がテープで消えててワロタ

実害がなくてもそうなるのな。

土人感情で動くなあ。

2024-06-30

AI開発の裏側:無断学習ジレンマとその影響

こんにちはテックライターAI子です。今回は、AI世界で密かに(いや、もはや公然と?)話題になっている「無断学習」について、ちょっと深掘りしてみましょう。

無断学習って何よ?

簡単に言うと、「無断学習」はAI企業が「ごめんなさい、借ります!」とばかりに、ネット上の膨大なデータ勝手に使ってAIを賢くする方法です。正直、グレーな領域ですよね。でも、これがAI開発の現場では日常茶飯事なんです。

クリーンAIの悲しい現実

一方で、「いや、それって著作権的にアウトでしょ!」と、真面目に許可を得たデータだけでAIを育てようとする企業もあります。素晴らしい!...でも、ちょっと待って。

現実はこんな感じ:

皆のホンネは?

面白いのは、無断学習文句を言ってる人たちも、いざ翻訳となると...。

「えっと、やっぱり性能のいい方を使っちゃいます」って感じ。

人間ってこんなもんです。理想は高く掲げつつ、実際の行動は...ね?

イラスト世界でも似たような話

これ、イラスト世界にも通じるんですよ。

AIより下手な絵を描いても「手描きすごい!」って褒められるかも。

でも、実際にはその絵の魅力自体評価されてないんですよね。

まり、「どうやって作ったか」より「結果がどうか」が大事ってこと。AIイラストも、最終的には出来栄え判断されちゃうんです。

最後

AI世界は日々進化しています倫理的問題は避けて通れないけど、同時に技術進歩も止められない。この難しいバランスをどうとっていくか、これからAI開発の大きな課題になりそうです。

みなさんはどう思いますか? 「無断学習」、アリ?ナシ? それとも、もっと別の方法があるとか? コメント欄で教えてくださいね

----

カジュアル文体で無断学習についてテックライターのように記事を書いてと頼んだだけなのに色々ぶっこんできてワロタ

grapeエンタメ記事かよ

2024-06-28

かわしんの純利益10億でワロタ 舐めてました

クソ雑魚ほど無駄心配をする

なんかSNS業務用の新製品の紹介と画像を貼り付けたら、秒で「著作権ガー!」とか書かれててワロタ

IPコンテンツ画像じゃあるまいし、メーカーにとっては宣伝しかならんのだが、クソ雑魚ほど無駄心配をする傾向がある

ようは足を引っ張りあうことが大好きで、「一生いっしょに泥沼にいてくれや(三〇道三)」っていうマインドなのかもしれない

「俺は周りの目をビクビクしてる雑魚からお前も一緒に雑魚であるべきだ」みたいな強要みたいな

からクソ雑魚なんだと気づけよ

着眼点がクソ雑魚なんだよ

ノンタン売れすぎワロタ

ノンタン』(Nontan)は、キヨノサチコ作絵の絵本シリーズ、及び同シリーズ主人公比較的太めの波打つような描線で描かれた素朴な絵柄が特徴。シリーズ開始当初は大友康匠との共作としていたが、後述の理由により後にキヨノサチコ単独名義になった。2020年12月時点でシリーズ累計発行部数は3360万部を記録している[1]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%8F%8B%E5%BA%B7%E5%8C%A0

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん