「ビットレート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビットレートとは

2014-04-13

ビットレートを下げろよニコニコ動画広告

いつ全部読み込み終わるかわからないのはさすがに付き合っておれん

2013-05-31

iPod touch、32GBか64GBか迷っています

はてな村のみなさん、アドバイスをお願いします。

件名の通りです。iPod touch、32GBか64GBか迷っています

正直去年の秋から今までずっと迷っています

ハゲそうなぐらい迷っています

言い捨てでけっこうですのでブクマなどでどちらがよいか勧めていただけると嬉しいです。

  • 今のiTunesの中身(音楽)…約28GB。約7500曲。(7割ぐらいまでなら削れそう)
  • 動画は見ません。目が悪いので。PVぐらいは見るかもしれないけどほとんど持ってない。
  • nanoでいいじゃんって感じですが、CoverFlowが死ぬほど好きなんです。
  • 物持ちはとてもいいです。


あ、値上げしたのは知ってます

なじみの電気屋さんに、ちょっと1週間ぐらい旧価格で32と64とっといてもらってますんで。

ギーク極まるはてなのみなさんの意見を参考にしたいんです。

なにとぞよろしくお願いします。

2011-07-13

もう会話全記録できるよね

今のハード性能やHDD容量を考えれば、重要会議や取引など特定の状況だけでなく、自分の周囲の音声を24時間から何まで記録することも十分できるはず。

携帯電話の通話ビットレートは9.6kbpsや13.6bpsらしい。16kbpsで計算しても、24時間録音時の必要容量は1日約170MB。決して軽いデータではないが、2TBのHDDなら約11000日記録できる。さらに倍の32kbpsでも5000日以上記録可能)

全ての音声が記録されているから、仕事中の注意や警告を聞きなおすことができるし

会話を後で何回も聞きなおして、その意味を精査することもできる。

自分の発言を客観的にチェックすることもできる。

そして、何か法的な事故トラブルに巻き込まれたとき、強力な武器や盾になる可能性が高い。

(その代わり自分失言に関して慎重にならないとダメだけど)

全録音を前提として、ハードソフトウェアの構成をされたレコーダーって、割と需要いかな。

2011-05-28

ニコニコ動画「日常」問題

配信停止は多分帯域の問題なんじゃないかって言うのを見て

ああ、やっぱり動画配信ってそこに行き着くのねって感じてしまった。

だって、その問題は既に5年も6年も前にpeercastパスしちゃってるんだもの。

(数Mbpsのビットレートを割り当て、個人で大人数に長時間配信可能しかも手軽)

どんなに独自進化を遂げたって、結局peercastに戻ってきちゃうんだよね、動画サイトは。

逆に言えばpeercast未来を行き過ぎていて、ようやく足元くらいに今の動画サイトが転がってきた感じ。

2010-11-27

同人ゲーム制作者が音楽を外注する時の注意

同人音楽やってると同人ゲーム作ってるサークルさんからの依頼が結構くるんですよね。

でも知識が無いみたいでかなり適当。仕方ないんですけどね。

なんで、自分の理解してる程度にまとめてみました

参考になればと。間違ってる記述あったらごめんね。

以下、依頼時の注意。

ファイルについて細かく指定する

漠然と「MP3で提出して下さい」とだけ書かれても困ります

ビットレートについての指示も細かく書きましょう。

従って、最低限の知識として音声圧縮のフォーマットについて頭に入れる必要があります

また、後述するマスタリングを行うならばWAVE以外のファイルを要求されても疑問に思ってしまいます。気をつけましょう。

まとめ

しっかりビットレートを含めた要求をしましょう。

マスタリングについて必ず記載する

これが一番理解されていないといっても過言ではないです。

また、真っ先にこの作業について伝えなくてはならないものです

まずマスタリングとはどのようなものか理解しましょう。

マスタリングとは

本来のマスタリングはまた違った形になるのですが、

ここでは同人ゲームを作る上でのマスタリングについてかみ砕いて説明します。

完成した直後の音楽というのは音量がバラバラです

それを統一し、聞きやすくするのがマスタリングになります

CDを聞いていて「1曲目が小さくて聞こえない。でも2曲目は爆音」なんて経験ほとんどないと思います。

これはマスタリング作業が行われているからであって、この作業が無いと全てバラバラで聞きづらいCDになってしまいます。

ゲームに組み込む際もこの作業が必要です

通常は0db(音の大きさ)を超えないレベル、かつ均一の音量になるように調整します。

深い話をすればrms値が云々という話になるので、分からない場合はこの作業も外注で行った方が良いかと思います。

じゃあなぜこの話を先に伝えなくてはならないのか説明します。

マスタリング作業

マスタリングについて軽く説明をしましたが、さらに詳しい話をします。

マスタリングとは簡単に言うと音量を揃えるものという話を長々としました。

ではどのように音量を揃えるのか。これについてサラっとだけ知りましょう。

まず音を揃えたいファイルコンプレッサーというエフェクトをかけます

これは非常に表現しづらい作業なんですが、「音圧」というものをここで出します。

ここで音量を0dbに揃える訳ですが・・・ 問題が起きる場合があります

既にこのファイルコンプレッサーがかかっていて、音量も0dbだったら。

必ずしもそうなるとは限りませんが、そのままマスタリングを続行すると、音が割れる・聞き心地が悪くなるなどといった作用が出てきてしまいます。

ではどうしたらいいのか。

ここでやっと結論です

もらうファイルは、コンプレッサーをかけず、音量を0db以下にしたファイルをもらう。

音量は-3db以下だとマスタリングする人もやりやすいと思います。

ちょっと音楽的にいえば「マスターコンプをかけずに、ピークを-3db程度にして提出してください」といったとこでしょうか。かっこいいですね。

マスタリングなんてしなくてもいいでしょ

そう思われるのは勝手です予算人材的に厳しいものもあるかもしれません。

しかし、この作業を行えば聞き心地のよいものが完成する事は確かです

そこはディレクター担当されている方の判断となるでしょう。

まとめ

ゲーム制作側でマスタリングするのかしないのか必ず伝える。

マスタリングを行うならば、「マスターコンプかけないでね!」「ピークは低めで!」と伝える。

マスタリングを行わないのであれば、「個々でやってね!」くらい言っておくと優しいお兄さんになれる。

ちなみに

恐らくマスタリングしないよ!と言えば個々にマスタリングしてくれる方は多いと思います。

しかし、作成者によって音量がバラバラになると思われるので注意しましょう。

※ここで言う音量とは単純にスピーカーの音を下げた時の効果とは違うものです


注文する楽曲について

一番重要かもしれません。

音楽を作るという作業においては、その人の経験技術が反映されます

よって、注文する人がどのような曲を作っているのか細かく観察する必要があります

つまりどういう事か。

普段は水彩画風景を描いているイラストレーター萌え絵女の子を描いてくれと注文して上手く描いてくれるでしょうか。

もちろん人によっては上手く描いてくれるかもしれません。

しかし大半の場合は専門外の知識を必要とするため、上手くいかなかったり不自然に仕上がることでしょう。

これと全く同じ事が音楽にも言えます

極端な例を挙げると、ピアノインストを作ってる人にシステマチックテクノを作ってくれといってもはっきり言って無理です

クラブミュージックばかり作ってる人に熱いロックを作ってくれといっても無理です

これらは極端な例ですが、少なからずこういう事が起こりえます

少々音楽的な話になります

音楽を作る上では、機材投資にかける物がかなり必要な場合が多いです。

そこがイラストレーターとの大きな違いです。

上記の例で挙げたものを掘り下げてみましょう。

クラブミュージックメインに作っている人がメロウなサウンドを出せるギターを持っているでしょうか。それを接続できる機器を持っているでしょうか。アンプシミュレートする機材はあるでしょうか。それ以前にギターは弾けるのでしょうか。

そして、ロックを作る事が出来る知識を持っているでしょうか。

大半の人はNOです

受けた人は「無理だよ」と言わざるを得ません。

このような摩擦が起こってしまっては、どちらも幸せでないのは明白です

もちろんオールマイティに様々な曲を作れる人はいます

しかし、必ず弱点があることを頭に入れ、その人が作る曲をよく聴いた上で判断する事が大事です

まとめ

音楽を作る上では音源的な制約が必ずあります

それと同じく技術的な制約があります。(ギターの腕など)

それを踏まえ楽曲を注文しなければなりません。

担当して欲しい人の曲を必ず聞き、何が得意で何が不得意か聞き分ける事が重要です

いで書いてしまいましたねえ。読みづらくて申し訳ない

2010-04-25

女が男に「可愛い女」を紹介する。

そうだとしても、決して可愛いとは限らない。

なので、女の「可愛い」というステータスMP3に例えて考えるならば

女のいう「可愛い」というのが、「ビットレートが高い」事を意味していて

男のいう「可愛い」というのが、「音質がいい」であるならば

MP3を再エンコードしたMP3といえばいいのだろうか。

2010-01-06

http://anond.hatelabo.jp/20100106194851

360ゲーム中に使用できる動画フォーマットMPEG2h.264WMVの三種類だったはず。

それ以外にもあるかもしれんけど、仮にそうだとしても動画部分はビットレート(画質)を落とすとかしない限りデータは殆ど縮まらんだろうな。


http://anond.hatelabo.jp/20100106194652

HDDインストールするにしても、どっちにしても起動する時はトレイに対応するディスクが入ってないといけないからディスク入れ換えは不可避なわけで、結局は無意味じゃないか?

2009-10-30

意外とニコ動ユーザPCスペックって高くないのね

先日ニコニコ動画リニューアルされ、ビットレート解像度などの制限が撤廃された。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091028_324929.html

それを受けて早速「画質の限界」に挑戦する動画が上げられ始めている。たかだか1分から2分程度の動画で容量制限(100MB)ギリギリ一杯まで使った動画である。

もし見たければ、さしあたり「高画質再アップ祭り(9)」でタグ検索をしてみると良いだろう。中にはビットレートが40Mbpsという冗談みたいなものもある。これはBlu-ray映像の上限値に匹敵するものだ。そんな動画をいくつか見ていて気になるのが、動画内でのコメントだ。

「カクカクする」

コメントを非表示にすればなんとか見られる」

CPU使用率100%」

「重すぎて見られない」

こんなコメントをよく目にするようになった。マルチコアCPUと十分なメモリを搭載したPCであれば再生にさほどの負荷を感じないはずだが、こういったコメントが目立つあたり、古いPC(それでもOSや一般的なアプリを動作させるには十分すぎる性能だとは思うが)で見ている人の多さを実感させられる。前述の40Mbpsの動画は極端にしても、今後は数Mbps程度の動画が増える事だろう。それに伴い動画の容量も増えていくだろうから、有料会員(時間帯によっては低画質でしか再生出来ない無料会員と違って常時高画質で再生される)の付加価値も高まるだろう。少しばかり古いPCを使っている無料会員の今後の動きが気になる。

追記

http://anond.hatelabo.jp/20091030202541

あーネットブックか。

外出先で気軽にニコ動が見たいという動機で買った人は言いたくなるかもね。

2009-01-24

BDは普及しないとか言ってる奴いるけど

これらを考えると、地デジが標準画質でDVD-Rに録画出来る時間はおよそ40分なんだよな。対する一層BD-Rは25GBなのでDVD-Rの約5倍(約3時間)録画可能。

それでもBDは普及しないんだろうか。なんだかんだでVHS並みに長く使われる規格になりそうな気がするんだけどな。

いずれネット配信に移行するにせよ、15Mbpsをたった100万世帯(テレビせとうちの受信世帯数より少ない)に配信するだけで15Tbpsだよ?ひとつのテレビ局だけで維持できるインフラじゃないでしょ。

2008-12-23

http://anond.hatelabo.jp/20081222195924

IT関連に関しては、相応に素養があればまずやらかさない類の間違いを時々平気でやらかすから、彼がたとえ普段から7、8割方正しい事を言っていても「池田信夫」という時点で真面目に読む気にならん。仮に彼がまともな事を言っていた(という事が後から分かった)としても「たまたまハズれなかっただけ」としか認識できない。

たとえば、friioB-CASカード不要になった時だったっけか、あれは台湾だかどこかにあるらしいB-CASがささった機器暗号解除の鍵データネット経由で利用者に配信する事で、利用者自身のB-CAS不要になるという仕組みだったんだが、池田はこの仕組みをブログでどんな風に推察したと思う?

暗号化された利用者のPC映像と音声を台湾に送信→台湾にある、B-CASがささったPC暗号解除→送られた映像と音声を利用者に返信、なんて推測を自慢げに書いたわけよ。普通に考えたら、誰だってありえない事くらい分かるだろ?地デジTSデータは最大ビットレート約15Mbpsだから、たった100人繋ぐだけで1.5Gbpsだ。1000人で15Gbpsだよ。ちなみに、ニコニコ動画のピーク時の帯域負荷は60Gbpsだ。どんな規模のデータセンターを保有しているんだよfriioの作者は(笑)。

流石にこの件では当人も訂正したけどさ、エントリ上げる前の段階でそこに気付よと。今まで真面目に読んでいた記事の中にも、こんな阿呆な事が紛れ込んでいるかも知れないと思うと怖くて仕方がない。

2008-12-09

ニコ厨プレミアム会員に登録しない10の理由

1.運営の露骨な差別化への反発があるから。

運営「プレミアム会員限定で開放します」「一般ユーザーはニコ生から追い出します」

ニコ厨「うぜー」

2.プレミアムアカウント登録までの流れが面倒であるから。

運営「プレミアム未登録 です」「エコノミー画質で再生中です。プレミアム会員なら、いつでも本来の画質でご視聴いただけます。」

ニコ厨カード?そんなの持ってない。」「WebMoney買うのめんどくさい」「うちau学割だわ・・・」

3.ユーザーは運営でなくアップロード者に還元したいと考えているから。

運営「ニコニコ公式チャンネルペンギン娘を配信! (アニメ製作には億単位制作費が必要)」「ニコニコ大会議に5000万使っちゃいました。」

ニコ厨「神MAD」「プロの犯行」「振り込めない詐欺

4.ニコニコ独自の新機能よりも充実した、無料ニコニコ専用のツールがたくさんあるから。

運営「動画プレイヤーを新しくしました!ニコニコムービーメーカー販売します!!」 

ニコ厨ニコニコ用の拡張プラグインを開発しました。」「ニコニコ専用ブラウザを開発しました。」「フリー動画編集ソフトを開発しました。」

5.無料に慣れてしまったユーザーが多数いるから。

運営「500円なんて安いでしょ」

ニコ厨動画投稿サイトで金取るとかアホなの?」「音楽CDなんて買わない動画投稿サイトで十分でしょ?」「P2Pうめぇ購入厨ざまーwww」

6.プレミアムの利点がいまいち分かりづらいから。

運営「動画ビットレート制限を・・・マイリスト制限を・・・動画の読み込みをはやく・・・エコノミーモード回避・・・etc

ニコ厨「いろいろあるけど実際に使ってみないと分からんだが」「そもそもそんな機能いらないし」

7.動画投稿サービスが他にもたくさんあるから。

運営「アニメ削除します。MAD削除します。」

ニコ厨YouTube海外おもしろい動画を見てこよう。」「Veohで今期のアニメ見てこう。」「zoome行ってMADを見てこよう」

8.アカウントの停止→投稿した動画の全削除が怖いから

運営「権利侵害してる動画をたくさんあげてるな。垢BAN

ニコ厨プレミアム垢に集中して動画あげてたら全部消された最悪。」「垢分散してあげるにも1000円とか2000円とかかかるしなぁ・・・」

9.高画質でアップロードしても視聴者側の再生環境が整っていないから。

運営「プレミアム会員は一般会員よりも高画質の動画アップロードできます!」

ニコ厨エコノミー画質ひでぇwww」「mp4の動画カクカクしててまともに再生しねぇwww」

10.そもそもニコニコ動画がつまらなくなったから。

運営「ニコニコ公式チャンネルオープン!」「ニコニコ映画祭開催!!」

ニコ厨「昔はアニメをみんなで見て楽しんでたのになぁ・・・」「ランキング見ても似たような動画ばっかでつまらない。」

追記:ニコ厨プレミアム会員に登録すべき1の理由

1.登録しない10の理由を解決できるかもしれないから。

運営「いま20万人いるプレミアム会員が100万人になれば、毎月3億円の黒字になる。」

ニコ厨「運営に注文をつけて、世界を面白くしようではないか。」

ニコニコ動画プレミアム推進ユーザーアピール

2008-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20081106140919

それに、あの細さだよ? 解像度(ビットレート)的にCDやらよりも優れていたとは到底考えにくい。そういった意味で「アナログデバイスの方が記録されている内容が多いので優秀」って考えは無いと思うんだが。

なんか、そこらへんで補足情報などがあるならよろ。アナログレコード自然の音全てを記録できる仕組みだったの?

ここら辺を読むとわかりやすいかなぁ。

http://www.edius.jp/cre_lab/recording02.html

デジタルの場合はサンプリングしてるからサンプリングレートで復元できる周波数というのの幅がきまっちゃうのね。でもアナログはそもそもサンプリングをしてないから,ノイズもそのまま拾っちゃうけど理論的には全部記録できる。再現するのもメカニカル原理を使ってるのでそのまま出てくる。レコードとかはでこぼこのあの振動がそのまま音になるんだもんなぁ。テープが音割れなんかをするのはスピーカーの問題だと思う。

ただやっぱりCDの方が音は綺麗だと思うよ。加工なんかもしやすいんだろうし,大量生産も簡単だ。ファイルサイズがでかくなってもいいのならビットレートをものすごくあげて生音に近い音にすることも可能だけど,可聴域以上の音になるとやっぱりスピーカーの問題になってきてそれ専用のスピーカーが必要になる。

情報が多ければ優秀かといったら,情報量の面ではそうかもしれないけれど実際に聞くことを考えると必ずしもそうではないよね。

ここら辺はカメラとかも同じでデジタルで何万画素!とか言っててもアナログの解像度はデジイチのフルサイズのと同じだったりする。でも見た目のきれいさとか写真の撮りやすさとか維持費とかそういうことをトータルで考えていくと自分の好みの部分を取捨選択していくことになるよね?

デジタルアナログはどっちが優秀ということではなくて単純に自分が必要とすることに対してどっちが適してるかってだけだと思うんだ。

2008-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20080920224443

http://anond.hatelabo.jp/20080920224443

フルハイビジョンパネルの大きな液晶テレビでも、横1300ピクセル程度の26インチ液晶テレビでも、同じようにエッジにノイズが見えるんです。

それ多分MPEG特有のブロックノイズだよ。放送局ビットレートケチるからそういう発生しているだけだと思う。DVD並みのビットレートで解像度が実質縦横1.5倍になってるから、放送局番組の内容によっては相当なノイズが走る事もある。量販店ではデモンストレーション代わりにNHK海外ドキュメンタリーとか流してる所多いが、小川の流水やヘリコプターから撮影した森林のシーンになると、ブロックノイズまくりで目も当てられない事もしばしば。

純粋パネルの性能を見たいのならBD再生している台を探してみるといい。DVDは小さい解像度を引き延ばしているので余り参考にはならないかも知れない。たとえば俺の近所の某YMD電機は、同じテレビを二台並べて、同じ映像作品で一方をDVD版、もう一方をBD版にして同時に再生し、画質を比べさせるというデモをやってる。

2008-06-24

http://anond.hatelabo.jp/20080622235636

> 元データから圧縮したMP3AACやその他なら

データってなに?

アナログな元データはどちらにしても一度デジタルデータに「不可逆圧縮」しないとmp3化できないんじゃない?

それって単にビットレート高いってだけの話でしょ?

1411.2kbpsで圧縮された生データを使えばそれを圧縮したmp3より高音質になるっしょ。

2008-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20080622235636

>元データから圧縮したMP3AACやその他なら、ビットレートによってはCDより高音質になりうる。

それって売ってるの?オンラインで買うと、ソースCD音源?元データ

2008-06-22

CD不可逆圧縮音源だという事実を知らない人が多すぎる。

しかも圧縮するにあたって最も低品質アルゴリズムを用いている。

今時はアマチュアシステムだってマスター音源は24bit96kHz以上であって、CDはそれを16bit44.1kHzに圧縮している。

圧縮にあたっては単純にデータを間引くことしかしておらず、最も原始的なMP3の圧縮エンジンにも劣る。

CDが圧縮音源より音が良いなんてのは幻想に過ぎない。

CD音源非可逆圧縮して作られたMP3AACやその他ならCD以下の品質にしか成り得ないが、CD音源として非可逆圧縮される前の、元データから圧縮したMP3AACやその他なら、ビットレートによってはCDより高音質になりうる。1411.2kbpsで圧縮されたMP3CD音源より高音質になるだろう。

2008-02-20

http://anond.hatelabo.jp/20080220015557

帯域のことすっかり忘れてた。おれってバカ。

ラストワンマイルが解決できてもIXがパンパンだよね。

現状のニコニコでも日本の帯域の1/10使ってるんだよね。

そうか、IXどうにかなればな??。

容量自体はh.264変換で落とせると思うがそれでもニコニコより多いよな。

でも、まてよ、そうか、ストリーミングするわけではなく、自分のHDDコーダーからネットワークストレージの移動(それも必要なときだけ)だから意外と帯域節約できんじゃないかな?

appleアメリカで始めたネットでのビデオレンタルみたく。

appleと違うのはローカルからアップできる点だよね。

appleのもFull HDだと1時間くらいダウンロード待つみたいだけど。

その方式ならありなんじゃねーかな?

720Pぐらいなら2MB平均のビットレートで結構みれるし。

でも、現実これに近いハードってPS3なんだよね。

ヨーロッパでは地デジユニット別売りで録画ができるようになるみたいだから。

それも悪くないな。

http://anond.hatelabo.jp/20080220003202

帯域のことすっかり忘れてた。おれってバカ。

ラストワンマイルが解決できてもIXがパンパンだよね。

現状のニコニコでも日本の帯域の1/10使ってるんだよね。

そうか、IXどうにかなればな??。

容量自体はh.264変換で落とせると思うがそれでもニコニコより多いよな。

でも、まてよ、そうか、ストリーミングするわけではなく、自分のHDDコーダーからネットワークストレージの移動(それも必要なときだけ)だから意外と帯域節約できんじゃないかな?

appleアメリカで始めたネットでのビデオレンタルみたく。

appleと違うのはローカルからアップできる点だよね。

appleのもFull HDだと1時間くらいダウンロード待つみたいだけど。

その方式ならありなんじゃねーかな?

720Pぐらいなら2MB平均のビットレートで結構みれるし。

でも、現実これに近いハードってPS3なんだよね。

ヨーロッパでは地デジユニット別売りで録画ができるようになるみたいだから。

それも悪くないな。

2008-01-10

Re: http://anond.hatelabo.jp/20080109171925

HDTVはさー、そりゃ衛星ディスク媒体キレイだけど、主に見ることになるであろう地上デジタルがもう嫌になるぐらいキタナイので移行する気がしません。

ビットレートたらなすぎ。

そりゃね、静止画はキレイですよ静止画は。

動いたとたんに破綻する。スポーツとかね、がっかりです。

その上録画に制限増えるんだもんなあ…

2008-01-09

「次世代DVDなんて必要ない」という言説に対する疑問

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/15bc8f4cd446cecbc9623a16f8e33901

ここからの連想

次世代DVDが必要かどうか以前の大前提の議論として(従来のSDに対しての)HDという解像度が必要かという議論があると思う。個人的な意見としては、SDからHDへ移行する兆候は少なからずあるし、これは不可逆であると思っている。以下、まとまらないリスト

2007-12-18

ニコ動

ミラーで画質劣化に対抗しても無意味だから止めなよ

人気あるかどうかにかかわらず、あの時間帯になったら高ビットレート動画は全部エコノミー画質になるんだからさ

2007-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20071113123218

俺に任せろ

JJ
トムソン電子電荷研究ノーベル賞を受賞した
CanCam
CANバス対応の低ビットレート動画伝送規格。ドアミラーカムなどに使う
With
Pascalで使われる予約語。特定の構造型変数のメンバを集中的にアクセスする際、構造型変数名を省略するために使う。
More
ニュージーランドに居た巨鳥

2007-11-07

[]ITmediaのレディへ記事が、あまりに印象操作が過ぎる件

「価格はあなた次第」のレディオヘッド新作、幾らで売れた? - ITmedia News

ソースhttp://www.comscore.com/press/release.asp?press=1883

【一銭も払わずにダウンロードした人が6割】

【平均価格は2.26ドル】

この記事を読んであなたはどう思うだろう。

「こんな素晴らしいアルバムに2ドルだけなんてひどい!」

「6割も卑怯なフリーライダーがいる!」

アーティストは缶ジュース2本分の値段でアルバムを売らなくちゃいけないの!?」

うん。そうだね。

そう読めるように記事は作ってある。

じゃあ、ちょっとこっちの記事を見てみようか。

http://www.vibe-net.com/news/?news=0032416

ここには、(非公表、関係者筋情報だけど)「すでに120万枚にも上っている」とある。

DL開始2日目の記事だ。この意味分かるかい?

2 日 で 1, 2 0 0, 0 0 0 枚 だ。

(ちなみに。Hail to the Thiefは初週30万枚、Amnesiacは23万枚、“あの”名作Kid Aはなんと20万枚! http://machinist.salon.com/blog/2007/10/11/radiohead_sales/

さあ、後は単純な算数だ。10/12以降、In Rainbowsがまったく、1枚たりとも、売れなかったとしよう。120万に2.26$を掛けてみればいい。そこからCDプレス代は引かれない。レコード会社の取り分もない。

ジャジャーン。答えは270万ドル!!!

3億510まんえん!!!!! 2日で!!!!!

……夢のようだね! 僕だったらすぐさま南の国に光回線メイドさんと自家用レシプロ機が付いた豪邸を買う。

で。僕たち。ユーザはトムおじさんの南の島の豪邸のために何を払わされたっけ?

そう。2.26$だ。フリーライダーを抜いた平均で言えば、6$か。

うん。えっと。

「これは、素晴らしい関係なんじゃないの」ってのが僕の言いたかったことだ。

でもあんな素晴らしいものに700円て安すぎ……と思ったリスナーたちは思い出してほしい。僕らのヒーローHi-Standardは何と言ってレーベルを作ったんだっけ? さあ声を合わせて。せぇの『CDが高すぎる!』

ついでに、日本の話だ。たしかにレディへは世界的すぎるアーティストだ。特殊で、トップで、スケールメリット、つまりAmazonとかGoogleみたいな「分かっててもできないよ」という感じに見てるかもしれない。でも、そんなに遠い話でもないんだ。初週売上で行けば、だいたい1/200〜1/100するとオリコン100位アルバムカバーできる。

http://www.syu-ta.com/blog/2007/10/24/202224.shtml

http://www.oricon.co.jp/rank/ja/w/

1/100として、12000DL。27,000$。確かにCD2000枚売るよりは小さめか、同じくらいかも。でも単純に6倍のリスナー=潜在的ファンにリーチする。それに、コストも最小限だ。アーティストに入るお金としては、そんなに悪い数字じゃないんじゃないかな。

レコード会社プレス会社の人の給料とか、ビットレートとか、問題は確かにある。それに今回は「お祭り」だったし、といういいわけもできる。より小規模なアーティストの試算だって、乗数じゃなく指数的な減り方をするのかもしれない。

それでも、この事件をネガティブにだけとらえるのだけは、間違ってると思う。

すくなくとも、すごくエキサイティングな時代に僕たちが生きてる、ってことだけは断言してもいいと思うんだ。

2007-06-29

オーディオ世界はオカルトだというけど

実際どの程度「科学的な」試験をしてるの?

たとえばiTunes Plusの音質について言及した記事があったけど、本当にきちんとテストするなら、複数の音源をテスターにどれがどれだか判らないようにして複数回再生して評価を見るとか、そういう「事前の先入観に惑わされない」方法が必要なんじゃないかと思う。

どうもこの記事を読む限りでは、単にビットレート順に評価が決まっているように見えて、それが確かに聞き分けた結果なのか、それとも事前にビットレートを知っていたが故の先入観なのか、区別できないんだけど。

2007-01-10

プライベートモードなっちゃったね。

追記

URL逆だったorz

ウェブ魚拓使えばよかったのかorz

(たぶん)id:westerndogさんが取ったウェブ魚拓

ところで、id:westerndogさんのブクマコメント、7/2のコメントが1/9のウェブ魚拓へのリンクになってますよ。

でもログとってたんだよね。うへへ。

http://d.hatena.ne.jp/kmori58/20060702/p3

[ネタ] 怪しいチラシ: URL.TV株式会社の幹部募集

新聞の折込みに、以下のような怪しいチラシがはいっていた。

    URL.TV株式会社

    上級幹部募集

で、中にはこんな文面が。

    上級幹部募集

    ――上級幹部(上席顧問・上席相談役・上席補佐役)――

       1. 職種
             1. 最高幹部会(常務会・取締役会・役員会)に出席して、忌憚のない意見の申述及び助言(補佐)をしていただきます。
             2. 自分の今までの経験を生かした経営戦略、経営戦術を具申及び助言(補佐)をしていただきます。
             3. 経営実務の総論及び各論につき意見書を作成して、最高幹部会に提出し且つ助言(補佐)をしていただきます。
       2. 資格 URL.TV Inc. 金庫株取得者(女性歓迎)
       3. 勤務 常勤、非常勤、在宅 選択可
       4. 年俸 URL.TV Inc. 金庫株取得額の30%
              * 例1: 金庫株取得額 500万円の場合、年俸150万円
              * 例2: 金庫株取得額 1000万円の場合、年俸300万円
       5. 条件 URL.TV 金庫株取得額500万円(50口/5000株)以上の方

    (以下略)

形式的には幹部募集だがその実体は出資のお願いであり、年俸の形でリターン保証をうたっているようにしか見えない。

しかしいまどき、年30%のリターンなどありえないわけで、しばらくポンジーゲームをやってから会社を解散し、トップが金持ってドロンするという魂胆が見え見え。

で、そのURL.TVとかいう会社URLhttp://www.url.tv 。今見たら接続できたのだけど、さっきは見えなかった。digで調べるとネームサーバプライマリ一つしかないみたいだし、実に怪しげ。

ネットテレビ番組を流すサービスBB.TV(似た名前のケーブルTV会社があるがそれとは別)で、そのための技術を開発し提供するのがURL.TVという位置付けらしいが、会社案内のページを見ても怪しい臭いがプンプンする。

    1.独自の技術により低ビットレートでの高画質を実現

    2.ミラーch使用で数千万人配信可能

    3.パソコン初心者でも配信できるシンプルな操作性…「電話番号方式」による配受信

    4.圧倒的な低コスト

    5. 3.4により、一般のユーザーにも簡単にライブオンデマンド配信が可能

    6.ライブ配信の映像を配信直後からオンデマンド配信(追っかけ再生)可能

    7.ビデオテープDVD地上波放送を加工せずそのままライブ配信可能

    8.サブデバイド方式 コピーガード機能付(データローカルに残らない)

    9.怒濤の33億ch

そんなすごい方式あったらもっとメジャーなところがさっさと採用しとるわ。
朝日新聞販売店さんよ、こんな詐欺くさいチラシを入れちゃっていいのかねー。
# 正直角代 『この会社はいつも上場ネタに資金集めをやっている。今まで
直ぐにも上場するといっては2億以上の金を一般株主から集めて
株券すら渡していないという。
もっとも、証券業界でもここのヤクザ上がりの会長の悪い噂は
評判で、よく証券会社トライするらしいが今の厳しい上場審査じゃ誰も相手にしていない。
どうして東京地検などが営業停止にしないのか分からない。
一般の人は摘発する方法を知らないからヤクザ上がりの会長を摘発されないのだろうね。
でも続かないよ、人の金をこそ泥する事ばかり考えているやり方は。
こんな広告がどんな風に見えるかが分からない頭の悪さ、常識の無さがゴテゴテの文章からはみ出ているね。』 (2006/12/18 23:53)

http://d.hatena.ne.jp/kmori58/20070109/p1

# URL.TV株式会社本日平成19年1月10日)、貴殿の2006年7月2日ブログを初めて拝見しました。
貴殿は弊社(URL.TV株式会社技術について確認・検証をする事無く、広告チラシ及び弊社HPを見ただけの独断で、あたかも弊社が詐欺会社であるような記述をしています。
このような誹謗中傷は弊社に対する重大な営業妨害、著しい信用毀損であり、被った損害は計り知れません。
ご指摘の弊社HPに記載している1??9の特徴は紛れも無い事実であり、全て実証済みです。
弊社技術が本物であると分かった場合、貴殿はどのように責任を取るのでしょうか。

本日より一週間以内に弊社までお越し下さい。
そしてご自身の目で直接弊社技術を検証して下さい。
不特定多数に向けて弊社を詐欺呼ばわりした以上、貴殿はその根拠を証明する義務があります。
貴殿はプログラマーとのお話ですから、直接検証すればすぐに分かる事でしょう。

一週間以内に来社し、陳謝しない場合、弊社は貴殿を刑事・民事で法的に断罪致します。


平成19年1月10日

東京都調布市布田1??3??1
URL.TV株式会社
代表取締役 新村 紘宇二』 (2007/01/10 12:49)
# URL.TV株式会社 『追伸: 2006年7月2日ブログコメントを寄せている「正直角代」なる者(下種)、この者(下種)も甚だしい営業妨害、信用毀損に該当します。
速やかに名乗り出て陳謝しない場合、厳重なる身元調査の上、同様に刑事・民事で法的に断罪致します。

平成19年1月10日

東京都調布市布田1??3??1
URL.TV株式会社
代表取締役 新村 紘宇二』 (2007/01/10 13:26)
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん