2023年11月07日の日記

2023-11-07

みんなの情報収集手段を教えてくれ。業種は問わない

最近ツイッター(X)で

https://x.com/igz0/status/1721188399791718903?s=20

みたいなニュースを見かけたから気になっている。そろそろいい年だし、良質な情報収集にはお金を出したほうがいいのかなと思い、皆がどうやっているのか知りたい。

参考までにワイの情報収集手段を書いておく

日常的な情報収集
IT系
投資

anond:20231107233410

パートタイム賃金上昇に経済効果はなくフルタイム賃金上昇だけあるという仮定おかしいと思わんの?

月給だろうが時給換算で最低賃金決まるのに最低賃金上げても最低月給に影響ないと思い込んでるのが頭悪すぎやで

160時間だろうが最低賃金1200円にあげれば月給18万超えるやろ

子無し夫婦

どれぐらいいるんだろう

子無し夫婦目指して婚活してるから結婚してのメリットデメリットとかも聞きたい

子無しにフォーカスしなくても普通に結婚してのメリデメも聞きたい

小学生セックスしたい…😭

100歩譲ってベロチューだけでいいか




anond:20231107233651

そもそも大学生がこんなの書いちゃ駄目だろ何2回生妥協してんだ

anond:20231107225914

大人になるくらいまで住んでいたのなら、それなりには変遷をみてきているはずなんだよな

住宅地マジで変化がない

近所のスーパーは30年くらい何も変わっていない

あとはイオン的な大規模モールがどこにできたとかいう話くらい

病院建物が新しくなったとか老人ホームができたとかはあるかな

あと、ベッドタウンじゃなくても、大人になるくらいまで居たら失くなっていくものも数多いのはどこでもいっしょのはず

近所の商店街が寂れる一方とか

あと一応ターミナル駅近くの広大な畑が地主代替わりで売却されて別の新興住宅地になったのはあるか

しかないしああいうところに住んでる人たちって家庭にしか興味ないか文化的な何かって全然まれてないように見える

[]音楽の秋だ!

あみんなもご一緒に!!

ほっほほーほっほ、ほっほほーほっほ、ほっほほーほっほwww

anond:20231107233248

まり読み手が本当に必要なのは行頭2行と末尾1行なんだよね。

anond:20231107233248

序論の結論言語化がまるでできないパワー系増田って感じで良いな

anond:20231107233431

増田に書き散らされるゴミ卒論比較されるとか文系底辺って本当にヤバイんだな……せいぜいが2回生レポートだろ……

anond:20231107232551

それ近藤豊が描いてたんじゃ?

ゴジラ対四十七士だったかも知らん)

anond:20231107232151

まあ「奪われた」というのは主観的には正しいんだろうけど

先輩を差し置いて少ない経験で成果を上げられるような有能は大体成果のアピールにも長けているので

客観的にみて後輩の仕事を「簡単に奪って」アピールできるようなことは普通はないんじゃないか

自分一人でやっても理由はどうあれやはりアピールできなかったわけで

転職も含めてその辺どうやるかが課題じゃないか

anond:20231107231126

50年くらい前までは人口増による食料資源不足が問題視されて人口抑制策が推奨されてたからなあという話

anond:20231107231424

バカ無知なんだな。

フルタイム法律で定められた年間所労働日は約260日だ。

更に普通企業ならここに有給などもあり、実際的には250日強になる。

月にすると、20-21日程度で一ヶ月の労働時間は160-168時間

なんで君は月給換算の最低賃金を上げる話をしてるのに、時給と同じって思ってるの?

税引前21万円、手取り16万円みたいな人は最低賃金より上で働いているが、こういう人の手取り20万くらいにしないと経済効果がないだろ。

からパートタイム労働者(時給契約フルタイムを含まない)を上げずに、フルタイムだけを上げろって言ってんの。

100文字なら書けるのに1000文字は書けないのは何故か

簡単です。

序論、本論、結論といった文章構成粒度が一段階に収まらいからです。

書く文章が100文字であれば文章構成が二段構造になることはまずありません。

それどころか単に言い切ったり、列挙しただけで終わることも多いでしょう。

多少の折返しはあっても起承転転転結ぐらいがせいぜいで、これにしたって文章構造が二重化されてはいません。

ですが文章が長くなると段々とそれが入れ子構造になってきます

序論の中において序論と本論と結論があり、そこから今度は本論の序論が始まるわけです。

長い文章を描き慣れていない人は、序論の結論しかないものをまるで結論結論であるかのように書いてしまったりします。

そこからまた別の序論が始まってしまっては読む側はすっかり迷子になってしまう。

なにせ語っている側がすでに迷子になっているのですから、今自分たちが何の話をしているのかなんてさっぱり分からなくなってしまうのです。

それを防ぐためのコツはいくつかあり、「目次をつける」「集合ごとに段落を分ける」「結論から述べるPREP型を使う」などがあります

これらの小手先技術を使っていけば、よっぽど文章が下手でもなんとか読める形になるものです。

ですが、今まで100文字文章は書くものだと慣れきってしまっている人達そもそもそういうった技術がなぜ必要なのかを理解できません。

文章構造が単純な一段構造でないから、自分迷子にならないために自分地図や目印を用意する必要がある事自体無自覚なのです。

から平然と粒度がグチャグチャのままでロジックを書き散らし、何度も何度も自己満足結論を繰り返しては、結局なぜその結論に至るのかが相手に伝わらない文章を書くわけです。

そして、「何度も結論を書いているはずなのに理解されない。きっと相手頭が悪いのだ」と勝手に不機嫌になっていく。

全く困ったものですね。

学校の作文が原稿用紙2枚を要求しがちなのも、それぐらいの文章量にすることで初めて浮かび上がる文章構成力の問題について適切な指導をするためなのでしょうね。

それを文字数稼ぎで乗り切ってしまった人達は、長い文章を書く際に自分に生じる悪癖に無自覚なまま学習機会を逸し、結果として100文字以上の文章は書けない人間になってしまったのかと思われます

哀れ。

増田

何時に寝たらいいのかわからない大人

anond:20231107231417

🤡ワイはリアルで円滑じゃないかフィクションくらい円滑なのみたいと思ってしまうやで

anond:20231107232052

二千年近く独裁統治やってきた国が今更リベラルになるの難しいと思うんだよな

みんな小作農根性遺伝子に染み付いてるんだよ

anond:20231107134736

さぞかし立派な謝罪するんだろうなー

anond:20231107232357

自分より下を叩いて安心するタイプ人間が叩いてるだけやろ

鉄ヲタ叩きとかと一緒

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん