「好きな仕事もできず、誰もやりたがらない仕事に従事せざるを得ない低スキルな人」をバカにしているの。
エンジニアだろうと社内ニート同然な人については容赦ないことぐらい今日のホッテントリでわかっただろ?
使えない人間ってのは、その存在自体が迷惑なんだよな。知ってると思うけど。
放置しておいても自分で勉強してスキルアップするエンジニアなんてごく少数で、ほとんどエンジニアは業務の範囲でしか技術を身に着けないというのはわかりきってる。
教育をしてつぶしの利かないエンジニアができるのを防ぐか、使えないエンジニアは簡単にクビを切れる体制にするかしないとダメだな。
増税後にまったく買い物せずに生きるっていうならアリかもしれんけどそうじゃないだろ。
増税後も買い物をし続けなければならない。
増税されるから、というだけのことで慌てて大量に物を買って部屋のスペースを占めるのはストレスだ。
普通の人と違って自分が極度にストレス耐性がないってのがあるけど、これまで通り必要な時が買い時ってことでいいんじゃな~い?
みたいな記事をみたらやっぱり、投信の積み立てを楽天証券で楽天カードで決済するというやつだった。
(楽天カードで決済すると1%ポイントがついて、そのポイントでまた買えるから)
これすごいっていう人いるけど、1%増えるのは初回だけで、複利効果はないから積立を20年とかやっても思ったより増えないんだよね。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/blog.tinect.jp/?p=62002
ハンコ屋をさんざん自己責任だから潰れろ言ってたくせにエンジニアになると反応変えるんだ?
ハンコ屋のように議員を立てれば。
今の世の中、教員と言うとブラックな印象に同情してくれる人もいる。
俺としては、今の職場は悪くはないと思う。人間関係も悪くは無いし、子供も荒れていない。なんなら職場の人とプライベートで遊びに行ったりもする。
報道の通り、教員の世界は非効率でブラックな側面が嫌というほどある。無駄じゃない?と思うことをとにかくやる。
ぶっちゃけ、今やっている行事の半分以上は無くても問題ないと思う。
でも最近になって一番嫌なことがようやく分かった。
それは、次の日のことを考えながら過ごすことだ。
大体にして、この仕事は翌日の授業とか計画が立ちきらないうちに時間切れや体力切れで家に帰ることになる。
スマートに帰っている風な人もいるが、多分授業の準備が全部完璧に終わっている人なんていないと思う。
ベテランの主任も、「お風呂で考えてる〜」とか「行きの自転車を漕ぎながら〜」とか言っていたから、まぁそんなもんなんだと思う。
でもそれが嫌なんだ。
いつまで経っても気が休まらない。
このことに気が付いたのは、他の職種の友達と話してからなんだけど、他の職種ではプライベートでこんなに慢性的に仕事のことを考えないようだ。
もちろん職業によって変わるんだろうけど、教員の仕事観とはだいぶ違う。
それを聞いてから、いよいよ嫌になってきた。
教員は病休が多いんだけど、プライベートまで仕事に侵されているんだから当たり前かもしれない。
あー、明日も嫌だ。