2018年10月10日の日記

2018-10-10

anond:20181010224555

☐たいへん参考になった

☐やや参考になった

☑どちらとも言えない

☐あまり参考にならなかった

時代

メールからLINE、諸SNSからTwitterへと移行し、更にちょうどその頃 学生から社会人へと進化?したため長い文章を書かなくなったことが直接の原因かは明らかでないにしろ、どう考えても脳が退化したなと感じると共に書きたいことを書けないこんな世の中じゃと自分勝手に嘆き始めたので10年近くぶりにブログを始めるに至る。始めるにあたり こうして一言まり挨拶をせずにはいられないあたり旧インターネット時代人間なんだよなぁやっぱり根は

今日youtubeお勧めに、盗品がならんで、数百万再生いってる。

これでgoogleから数十万、数百万振り込まれるわけだろ?

なんだこの地獄

盗んだもの勝ちじゃん。

anond:20181008230311

へーそうなんだ

勉強になった

ありがと

好きよ

anond:20181010221935

嫌がらせして喜ぶ人に沢山反応返したらヒートアップするだろ

真顔で目を見て無言になれば来ない

”風向の振り子

7 件 (0.39 秒)

anond:20181010224135

現在進行形で一番フェミニスト問題視してるのは、東京医大の奴じゃねーかな?

アレ男から見てもひどいでしょ。

女の方が稼働期間が短いから潰すわ、っていくらなんでもあんまり

リアル意味フェミニズムなら絶対看過できない差別だと思う。

経済合理性を語る奴もいるけど、それって出来のよろしくないアタマの持ち主を上げ底合格させて医者に仕立てるコスト比較してどうなんだろうね、って思ったりもする。

ドメインっている?

IP打てばいいじゃんって思う


google だとかわかりやすいといっても、別にみないでしょ

特にモバイルだと基本隠されてるくらいだし

手打ちすることだって基本なくてリンクコピペだと思う


最近だと日本語ドメインとかあったけど違いが分かりづらい名前にした偽サイトとか出てきて結局ブラウザ日本語ドメインを表示せず xn-- みたいなコード表示になってる


そんなならもうドメイン自体なくていいと思う

もちろんドメインベースなvhostとか意味があるのなら使えばいい

ブログサービスとか masuda.xxx.yyy.com/ みたいにドメイン名前つけれて / 以下を完全にユーザ空間にできるのは嬉しい

全員分 IP 用意できるわけでもないのでたいていのはドメインは違うけど IP は一緒で、アクセスしてきたドメイン名前ごとに結果を分けてるはず

そういう使い方はそのままでいいと思う


定期的にIPが変わるからドメインは一緒でアクセスできるようにするとかしてるならそれもそのままでいいと思う


そういったことなしで、単純にドメインをとって自分IPに関連付けるっていうのは不要だと思う

わざわざドメインお金払って買うなんて無駄だと思う

アルファベット名前ついてたからって何が良くなるわけでもない

ほとんどの人には見られてもいない

増田ドメイン見ないで書ける人なんて何人いるの?

グローバルIPだけ買ってそこでサービス公開しててもなんの問題も無い

URLhttp://111.111.111.111/xxx/yyy/zzz.html みたいなものでも普通気にする人なんていないでしょ


今後はドメイン使わなくなる方向に進んでもらいたい

anond:20181010224005

わざわざ無課金アピールしなくてもいいのにね。

ダサいだけだと思う。

anond:20181010222845

舐めてほしいからです!!!

実際、チャンネル登録お願いします等の文言を足すとその通り行動する人が増えるつうマーケティング理論があるから感想くれくれした方が賢い

anond:20181010223701

承認欲求満たす為に作品キャラクター利用するなよって思う。

あとその作品交流ツールでもないからな!って感じ。

anond:20181010223302

時代遅れではあっても、必要とあれば紙の手紙も使う

それだけの話

anond:20181010223414

電話アカウント名ってどうやったら検索できるの?

田所明日ジャージ登校だって教えてあげたいんだが

anond:20181010164531

チャンバーに予め込められていたかどうかで最後の1発があるかないかが不確定だから、とても怖くて反撃できない……

世界で一番のドクダミになって

世界で一番のドクダミになって・・・世界で一番のドクダミになって・・・世界で一番のドクダミになって・・・世界で一番のドクダミになって・・・

anond:20181010220310

貰った感想をありがたがらなきゃいけないのかな?

正直自分感想とかどうでも良いタイプだわ

描きたいから描いてるし、感想が貰えないからって筆を折ったりしない

けど、そう言うスタイルが気にくわない人が多すぎる

眠気って気持ちよくない?

猛烈な眠気を抱えて布団に入るとそれはもう気持ちいいのだが、それは当たり前で、

最近は猛烈な眠気を抱えていることそのものがすでに気持ちいいことに気づいた。

まり、体勢は別に何でもよくて、椅子に座っていてもいいし、パソコンを眺めていても、ゲームをしていてもいい。

眠気そのものが持つふわふわした、ぽわぽわした感覚ものすごく多幸感を覚えてしまうのだが、これって普通

ガンダムの盾」とは……

固有名詞

ガンダムの盾とは、人型ロボットとかリアルじゃないよねーと語られた途端にミノスキーうんちゃらだのAMBACだのをツラツラと語りだした挙げ句富野御大将ニュータイプという概念を通して語りたかった理念Gのレコンギスタストーリーテリングを全編に渡って解説しつつ延々と聞かせることにより相手から「もういい。もういい分かった。分かった。もうやめろ」を引き出すことで人型ロボット権威を守る技術のことである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん