2018年06月21日の日記

2018-06-21

anond:20180621203706

関わって欲しく無いんだから合ってるじゃん

女の子を傷付ける言い返しといえば?

女の子バレンタインデーで頑張ってチョコ作ったんだ!食べて!」

男の子「毒入ってるんじゃない?」

女の子「………………」

anond:20180621222632

寝バックも好きなんですけど比じゃなかったですね。

anond:20180621222610

まぁ理系から畑違いの職に就いても

それまでにない斬新な提案とか出来る人がいるか

案外重宝されたりする場合もある

anond:20180621220650

違うと思っているのはこの宇宙でお前だけ定期

ネットでは悪の組織と思われてるけれど実際のところが気になる四天王

1.JASRAC一般社団法人日本音楽著作権協会

2.CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ

3.経団連日本経済団体連合会

4.日本会議

このなかで一番強いのはどれだろう

anond:20180621203757

いらっとする甲高い声なら何もしなくても人寄ってこなくね?

から疑問なんだけど…

W杯の開催経費って結局どこから出てるの?自分競技団体スポンサー集めてチケット売って、あとテレビ局から放映権料をもらってやってるんだと思ってた。従ってその競技に人気がなくて入場券が売れる見込みがなく、スポンサーも集められず、ろくな競技会場も借りられない競技団体(お国柄によって状況は違うと思うけど)は、W杯なんか開く資格はないと思っていた。

とりあえずサッカーW杯は盛り上がっているように見えるけど、要するに競技にわかファンにも分かりやすく、かつ人気があり、現地にわざわざ見に行けなくてもテレビでは結果を見たいという人が多数いれば成功するという話で良いのかな?

何が言いたいかっていうとラグビーワールドカップ事務局がなぜか都庁の中にもあって、都の役人とか都のカネ使ってるのが気に入らない。不人気競技で客が集まらなくて役所の助けを借りないとできないようなW杯なんかやる必要ないんじゃね?森喜朗に対する忖度なの?一番気に入らないのは日本各地で地震やら何やらが起こっていて、国内世界最大規模の原発事故収束の見込みもないくせにオリンピックの準備なんか能天気にやっていることだが、あれはどうやっても最終的に開催都市金銭的な尻拭いをしないといけないらしいのでそもそも招致してきたところまで話を巻き戻さないとどうにもならないらしい。

W杯はそういう決めってあるの?なんで東京が会場に選ばれたの?日本ラグビーW杯やることのメリットがさっぱり分からないので詳しい人誰か教えてほしい。

anond:20180621221917

でも年収WEBよりSIのほうが上だし酸っぱい葡萄しかない

いつもと違う場所

いつもと違う場所ティッシュを置いていたら、

「あっ……ふーん」

嫁はにやにやしながらこちらを見た。

ばればれである

anond:20180621222318

それはそうかもしれない

ただ研究結果(理系)で役立ってるのは上の方だけってことでいいの?

まあ大学で目に見える成果出せなくても職場で成果出しそうだけど

立ちバックでセックスしたことない女は人生損してる

ってさっき人生初めて立ちバックでセックスして思った23歳の女です。そのくらいの衝撃が立ちバックにはあった。マジでびっくりした。気持ち良すぎて狂ったように笑ってしまった。彼氏もあまり豹変っぷりと膣の締まり結構引いてたと思う、マジごめん。もちろん今までのセックス(対位)も気持ちよかったし、全く不満はない。優しいし丁寧だし。

今まで彼氏と付き合うまでは、両手でギリ数えられるくらいの数の人と好奇心セックスしてきたけど、正直今の彼氏と付き合ってからは本当に心から幸せ人生って感じで、その反動かなんなのか知らないけど、昔に比べたらあんまり性欲が無いような気がしていてちょっと気にしていた。彼氏一般男性並みに性欲があるし、対して私は「疲れてるから」とか言ってしまうこともあったりして(性欲が全く消えたわけじゃないけど)。

まあこのへんはいいんだけど、とにかく立ちバックが気持ち良すぎてびっくりした。毎日したい。いや毎日はいいかもしれない。でもいまはそのくらいの気持ち。衝撃がデカすぎた。誰かに伝えたい気持ちデカすぎて五分くらい放心してたら彼氏心配されたけど、普通恋人とのセックスで「この対位がヤベエ狂ったように笑っちゃうくらい気持ちよかったからマジオススメ!」なんてリアルタイムで連絡できる友達なんていないし(いないよね?)、TwitterのTLで報告するのもアレだし、でもほんとこれびっくりしたんですよ。立ちバック気持ち良くないですか?世の女さん?っていうかもうみんな知ってたの?なんでもっと早く教えてくれなかったの?いやマジで立ちバックはすごい。

追記

逆に立ちバック嫌いだわーって人がいたら教えてほしいです(なんでだよ)。あとオススメの対位あったら教えてください。

anond:20180621221212

大学ものごとを系統立てて考える事ができるようになるための場であるからし

目に見えにくいとしても社会に出てからその考え方が出来る人と出来ない人では出せる結果が明らかに違う

anond:20180621221917

まぁITなんて本気でバリバリやれる人なんて少数だから

上澄みを作るには下がいるんだよ

IT企業ITを使えてないっていう記事

ここでもまたSIerが叩かれている(嘲笑されている)んだけど

SIerに勤めてる人の反論って本当見ないよね

匿名ダイアリー見る人が少ないっていうのはなんかそんな気もするけど

日経ONLINEくらいは見てそうなのに

かに遅れてる部分は色々あるしお客さまが公共系だと

完全に紙の文化が残ってて毎回打ち合わせに大量印刷したりしてる

でもさ人々が普通に生活できるインフラ周りのシステムって

WEB屋さんが作ってるものなんてないじゃん頑張ってるの私達じゃん

市役所手続きして書類発行したりするのとかさ

電気とか水道とか鉄道とかバスとか銀行とかさーー

かに作るって部分だけ見ると協力会社派遣さんが頑張ってるとも言えるけど…

どういうシステムにするかとかお客さまのぼんやりした要望

要件にして設計してシステムにできるところまでやってるじゃん

誰か反論してよ!WEB屋こそIT業界における頂点だ最高だ!って言う人達

ぎゃふんと言わせてみたい…

anond:20180621211814

仮に同じ給料だったら、より苦労するのは高卒の方であるべきだ。

え、なんで?

anond:20180621221329

文系論文がどれだけ実社会思想の根幹に影響しているか

ま上の方だけだけどね

anond:20180621221436

仕事に役立つかと実生活に間接的に貢献してるかは別問題からその反論も変だけど

anond:20180621131730

ハイ中止~~~~!!!

(これは場面転換の言葉だ)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん