2011年07月22日の日記

2011-07-22

ウシになればいいね

ウシになればいいね

 

「おいしいウシになあれ」「モー(モグモグ)」

「さあ、おいしいお肉になあれ」「モー」

「ごめ~ん、やっぱ廃棄。汚染されてる~」「・・・」

メモ

児童ポルノ規制した場合犯罪が増え、許可した方が犯罪が減る」を仮定とすれば「児童ポルノ愛好家は潜在的犯罪者である」は正しい。

が、そこから児童ポルノ規制すれば潜在的犯罪者はいなくなる」は導かれない。

というより、「児童ポルノ規制した場合犯罪が増える」のだから、「児童ポルノがあろうがなかろうが潜在的犯罪者存在する(そして規制された場合犯罪者として表面化する)」のは明白。つまり児童ポルノ規制すれば潜在的犯罪者はいなくなる」は間違い。

これを「児童ポルノ規制すれば潜在的犯罪者は減る」としても、潜在的である以上そんなものは調べようがなく、一方的に真と断ずることはできない。

児童ポルノ愛好家が潜在的犯罪者である」という理由から児童ポルノが潜在的犯罪者を発生させる」という結論は出ない。

麻薬と同じような、規制することで中毒者がいなくなるようなものではない。

まり、「児童ポルノ規制した場合犯罪が増える」という仮定があれば、「潜在的犯罪者の増減は知りえない」、「実際の犯罪者規制により増える」ことから、「児童ポルノを許可することで犯罪抑制できる」は正しい。

日本格闘技で一番食えてるのは相撲、次にプロレス

日本格闘技で食えている人口が多いのは、相撲が1番で、次にプロレス

あれは格闘技ではないと言う人が居るかも知れないが、体操で食うためにサーカスをやるような物だと思えば良い。

ボクシング総合格闘技日本チャンピオンになっても他に仕事を持っていないと生活できない。

PRIDEも終わり、K-1ももはや金を稼げない。

格闘技が金を稼ぐには客を呼ぶ必要があり、

客を呼んで金を稼ぐ業種が安定的に金を稼ぐには定期的な興行が必要で。

定期的な興行に選手が安定して出場している必要がある。

選手側も安定的に金を稼ぐにはには、定期的に興行があって、定期的に出場しないといけない。

そのためには、怪我をすることも怪我をさせることも御法度になる。

誰かが怪我をしたら選手は金が稼げないし、興行主も困る。

それは本来、相手を痛めつけるのをもって目的をなす格闘技では無理という話。

からボクシングなどは一人の選手試合をする間隔は長いし、一試合で引退という話もある。

 

格闘技で安定して食うためにはどうしたら良いかって、本気でやらないことが前提条件。

八百長という手法もある。

ただ八百長をしなくても、それ以外にも寸止め決着という方法もある。

伝統派空手試合は怪我を防ぐため八百長はないが寸止めで決着がつく。

プロレス暗黙の了解寸止めを使っていて、当てられた側も当てられたと言う了解で当てられたように振る舞う

事前に試合結果が決まってる場合もあるし、 

当てた当てられたの了解の結果、どっちが勝ちかということで決まることもある。

 

相撲も安定的な興行をするならば、全部が真剣な勝負というのは無理だ。

八百長は一部だけで他に八百長はやっていないと言うが、あれだけ試合をやっていれば真剣勝負の方が無理だ。

八百長をなくすと息巻いているが、それならばもう少しルールを安全な物に変えなくてはさらに怪我が多くなってしまう。

ボクシングが1ラウンド勝負とは言え15回連続試合を年間6回出来るだろうか、無理だろう。

正直言えば、八百長や手抜きはむしろやって欲しい。

それよりも安定的で定期的な興行で、それに安定して選手が出るようにして欲しい。

みてみてみ?きいてみてみ?

思ったよ

明治新聞の時代だった

大正ラジオの時代だった

昭和テレビの時代だった

平成ネットの時代だった

次は何の時代だろう

 

 

江戸生まれ「ラジオはだめだよ、新聞を読みなさい!」

明治生まれ「テレビはだめだよ、ラジオを聞きなさい!」

昭和生まれネットはだめだよ、テレビを見なさい!」

平成生まれ「○○はだめだよ、ネットを使いなさい!」

 

テレビ屋さん、テレビ見てないで現実みてみてみ?

http://anond.hatelabo.jp/20110722180623

日本ってガラパゴスって言われたり、問題だらけなんだけど、

ひとつひとつ問題を解決すれば、世界リードする先進国になる可能性もあるんだよな。

膨大な借金にしたって、素人考えだけど、少しずつでも確実に返せる見通しが立っていれば

国民は安心するだろうし。

http://anond.hatelabo.jp/20110722173849

こういった炎上を逆手に取り、所属組織の腐敗した内部構造事情不正隠蔽などを暴露するのもありだな。怨みがあるなら、思う存分守秘義務をバラしてもいいな。

twitterで知り合った婚約者リムーブした。

フォローしてないほうが幸せと聞いてはいたが、付き合って間もない頃は「フォローしたまんまでいいじゃん」と思っていた。

でもやっぱりリムーブしたくなるものだね。

見えなくなってめちゃくちゃスッキリしたし、複数リプライとかでscreen nameが見えるのもストレスの元だからNG指定したりミュートしたりしたいくらい。

スカイツリー未来号…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000026-jijp-soci.view-000

未来っていうか、過去だよね…センスが…。

スカイツリー自体、「70年代くらいの人の考える未来」感溢れまくっててどうかと思うけど、取り巻く人々もみんな脳を過去に置いてきちゃってる人達ばかりなんだな…。

あの人たちにとって、あの時代は本当に良い時代だったんだろうな。もう後は、今でもあの時代を夢見る人達が全てを食いつぶして沈んでいくだけの国、日本

そんな日本を象徴してるようにさえ見える。凋落と絶望、沈みゆく泥船の象徴としての「スカイツリー未来号」。

http://anond.hatelabo.jp/20110722173849

世の中にはもっと悪い奴がいるのにな

本当に悪い奴は、狡賢く立ちまわって、

むしろ体よくネットで活動してるくらいだ


いじめ首謀者のtwitterブログを見て思う

http://anond.hatelabo.jp/20110722173849

リア充ルサンチマンこえーな。

こういう奴にはネット使わせない方がいいだろ。

無知でも生きていける社会

もっとも発展の可能性を秘めている。

なんだか矛盾しているけれど、面白い言説だなって思った。

日本大学経済学部の杉立春菜さんがカンニング告白なうwwwwww

http://hamusoku.com/archives/5370778.html

日大生だけど、

俺のいる学部に限らず友達のいる学部(文理、法、経済、藝術)は全部未成年お酒のませてるよ。

大学も黙認してるね、学生全体が居酒屋貸しきってやることだし。黙認するってことは他の大学でもだいたい同じ感じなんだろうね。

来年4月あたり新歓現場取り締まって一斉検挙とかやっちゃえばいいと思うよ。何万人という単位前科者が出るね。でもいいでしょ、はっきり言ってただの犯罪奨励現場から

割と切実なお願いね。こんな自由は認めなくていいから。

http://anond.hatelabo.jp/20110722143940

そりゃ生きとし生ける者が全て平等に対等な世の中だったらそういう理想を言ってられれるだろうけど、現実にはほっとくと相対的な弱者が一方的に割を食う状況になっちゃからそれに抗うために声を上げてるわけじゃないですか。

現実存在する確固たる力関係を置いといて「ある意味人間の性だから認めるべきなんじゃ?」て言論は、結果的に弱者抑圧にしか働かないということに自覚的になっていただきたい。

http://anond.hatelabo.jp/20110721233003

歯周病のせいで痛みに苦しみぬいて死ぬという事もあるらしいので、将来の歯周病リスクはなるべく減らしておくべきだと思うよ。

おっぱいおっぱい

http://anond.hatelabo.jp/20110722172131

それは怒る方が普通

わざと待たせて人間の器量が広がらないか見ている場合があるけど、

そんなことをしていたら、相手はぶん殴られてもしかたないと思う。

でも、怒ってもしかたないから、飲み込むという。

http://anond.hatelabo.jp/20110722150143

誰にも攻撃されない人生を過ごすってすんげーコストかかると思う。年1000万程度では追っつかないレベルに。

自分の知ってる中で実行できてるのは「人より偉くなるつもりも能力もないのにお金をあちこちにばらまかないと税法上損をしちゃう家に生まれた(元)お嬢様」だけだなぁ。

人に勧められて着物とか宝石とかそこそこしっかりした物買うから、周りはニコニコしてるし本人はただ言われたとおりにしてるだけで喜ばれるし食うには困らないみたいな。

http://anond.hatelabo.jp/20110721143713

趣味としての不動産投資とかどうなんすかね。収益目的投資してるはずなのに最後集計してみると諸経費分必ずマイナス悲劇

http://anond.hatelabo.jp/20110722143940

差別依存も、方向性の違いはあるけど「他人」の存在を認めるところから始まるからじゃないかな。

個人主義個人主義言ってる割には、現代人って自分ばっかり大事にして肝心の「他人」を認めないからね。

差別されてる「他人」なんていないし、守ってあげなきゃいけない「他人」も存在しない。

自分」というプライドばっかり高くなって尊重するべき中身がなくても、

とりあえず「個人の自由」って言っとけば「他人」を全部否定できる。

から電車の中でも平気で床に座るし、自分の属さない集団は「気持ち悪い」って生理的拒否するんだろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20110722160613

どうしてもその環境が嫌なら派遣よりも転職考えるほうがいいよ。

3年働けば飽きっぽいと思われることもないし。

生きたいならアウトプットをして経済に貢献しろ

これが真理。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん