2019年10月01日の日記

2019-10-01

今年の教員採用試験

終わった。

今年で9回目だった。

昨年も匿名ダイアリーで報告した。

「落ちた」というタイトルで、その時に思い浮かぶままタイピングをして、思いを吐き出した。

自信が空っぽになって、仕事を続けていられないと思った。

それでも、目の前の子どもたちを最後まで見ようと思い立って、3月まで頑張った。

結果、やりきってよかった。

そして、今年も新しい環境子どもたちを見ている。

年齢のこと、考えが幼稚なこと、自信がないこと、あれやこれやといろいろコメント欄で言われたが、そんなの何も本質的でない、外野から言葉にすぎない。

たとえば、一般化された匿名の誰かが評価できるほど、自分っていうのは、既知ではないだろうってことだ。

単なる戯言に対してのコメントは、私への評価ではないということだ。



私は、今年、教採に受かった。


長く続けてみるもんだ。

生き続けてみるもんだ。

挑戦し続けてみるもんだ。

と思う。

ここで受かると分かっていたなら、ここで受かるのがベストだと思った。

ここまで受からなくてよかった。

そのおかげで、いろいろと面白い方へ舵を切ることができた。

どこで受かってしまっても、今ここにはいないだろうと思う。

昨年、教採は落ちたけれど、結婚したり、子どもが出来たりした。

教採人生ではない。

人生は、いつでも自分が歩を進めることができる。

そんなことを思う。

勝手自分が決めてしまったルールで戦うのではなく、ほしいものを手に入れたいなら手に入れて、好きに人生を進めていい。

順番なんてものはないのだ。

たとえば。

とにかく、これまでの方法でうまくいかないのなら、なんでもいいから手を変えたほうがいい。

そうして、何かの歯車を回すことで、回り出す人生がある。

そうして、歯車が次々と動き出し、人生の歩みが軌道に乗れば、それなりに人生は進む。

人生が進まないと思っているのは自分だけで、人生を進めていないのも自分自身なのだ

どんなに絶望したって、絶望絶望のままで終わらないこともある。

そういうことを知れる9年間の教採だった。

本当にいろいろな示唆のある、9年間だった。

耐えきった先に、光があることもある。

人生ストーリーは、どこで辻褄が合うか、決して分かり得ない。

直観とワクワクに従って、やってみようというチャレンジのある方にサイコロを転がす。

そこに、幸せもちらつく。

本当に最もベストタイミングで、受かったと思う。

たくさんの声をくださった、何人もの方々。

ありがとう

anond:20191001221511

当然ありますよ。サピオセクシャルなので。

実際には優れた研究者詩人だったのに誰かのワイフであったとか愛人だったとか言われて本当に無念だろうなあと思ってますよ。

私の大好きなシルヴィア・プラスなんかもワンオブゼムですね。

企業はなぜフリーアドレスを導入してしまうのか

成功例が皆無なフリーアドレス制度をなぜいろんな企業が導入してしまうのだろうか。

マジでどこの会社実態を聞いても仕事しにくい、結局座席固定化するしか話を聞かないのに。

フリーアドレスを導入してる会社って赤信号だと思うよ。

anond:20191001224529

女「てかなんであんなに弱点晒してあるいてて気軽に他人攻撃できると思ったんだろ。どうせ勝てないなら最初からほめて敬遠しておけばいいのに」

anond:20190626224519

272

九十六日目

プリコネとかグラブルとか流行っているゲームの噂が盛り上がると手を出しそうになるんだけど、「でも本格的に楽しもうと思ったら50時間ぐらいプレイすることになって、そこまで遊んじゃったら今度はコンコルド効果で半分飽きてるけど150時間ぐらい遊ばないと離れられなくなるんでしょ?」ってもうひとりの自分ネタバレしてくれるから流行りに乗ることすら出来ない。

仕事をやめたくなって転職のために準備をしている時も「でも頑張っていい職場にたどり着けるチャンスは既に失われたよ?効率の悪いことを努力証拠だって有難がるレベル人間しかいないステージから這い上がれる力が君にないなら、転職した所で根性無しとしてもっと社会的地位の低い場所に飛ばされるだけだよ」ってネタバレを食らう。

ただ一つ分かるのは、生まれ変わりってものがある可能性にかけられるほど自分スピリチュアルじゃなくなったということだけだ。

この意識を持って生きられるのはこの肉体に縛られている間だけ。

だけど同時に、死んだあとに後悔することはないから、死ぬときはどんなに好き放題やって死んでもセーフってことだ。

その証拠は、この国に蔓延っている恥知らずな老人たちの姿だ。

anond:20191001221708

だと思います。でも、美しい女性は好きで、美女フォルダを作ってます。。。

anond:20191001224156

こういう奴って他意識過剰でいいの?

anond:20191001034108

あ、自分性癖をみとめられない人の定番セリフ

押すなよ押すなよみたいな

anond:20191001034229

その堂々とってのはAVに出演してインタビュー撮影されるときも? 

自然と堂々となんてみせられない状況はあるでしょ

場合によるもの自分の中で自然につかいわけてるのは「慣れてる」だけ。

慣れてない人はおっかなびっくりでちょうどいいよ

anond:20191001224156

待合室でものすごく暇だったから向いの人の文庫、何読んでるんだろうと覗いてみたら思いっき官能小説だったことがあった。

今日、あるゲームが終わった

正確には今日の午前2時頃だし、終わったとは言っても旧バージョンアプリが使えなくなっただけだが。

世間的には全く有名ではない、あるいは過去流行ったゲーム。なのにファンからすると世界が終わるような寂しさが有る。

これからも続けていく同士や辞めてしまった敵を思い、ここに綴る。

また会えるさ。

世界が繋がっているってことを初めて知ったんだから、このゲームで。

"Acquiring position. Downloading latest Intel package. Welcome back!"

anond:20191001222453

裸の王様があたかも立派な着物を着ているかのように扱ってあげるのが女性の持つべき「賢さ」ってことですね。いつもやっていますが、吐き気マックスに達したら自分から別れてます

相手はなんで?って顔をしますがね。

女ってなんであんなに人の心を抉るの上手いんや?

ワイが女の悪口言おうと思っても、せいぜいブスとかババアとか弱パンチぐらいしかダメージ与えられないのに、

女はワイの心を抉るようなクリティカルヒット狙ったように出せるやん?

あれなんなん?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん