はてなキーワード: ガンヘッドとは
文字になってれば時間があれば大抵読むが、小説となるとラノベが主体にはなる。吉本ばななとか村上春樹とかはまず読まないだろうけど、ホラー・SF・ミステリとかは海外翻訳物中心。でも主にファンタジー。
ラノベファンだけど、まあ、昔、大衆小説という切り分け方で、新しい小説を切り分けたみたいになっているとは思う。あと、メディア展開が劇的に異なる。が、角川の映画文化とか考えると意外と切り分けが難しいなと思う。
ガンヘッドって、ラノベなんだろうか?とか言っても分かんない人は多そうだけど。
パロディの定義にもよるんだけど。そもそもアッチコッチの文化からネタを拝借してくるのは結構普通。
タイミング重要で、ネタは分かりやすくやる、とかのルールを守っていればいいよ。ただ、単にアイテム出しているだけとかだと厳しい。
表立って言われないけどキーの分類は可能。
ただ、ジャンルとして意識されるには、一連似たような作品かつ他のとは違う作品としてまとめられないといけないのだけど、そういう動きよりも、各レーベルの影響が強くてよく分かんなくなってるだけだと思うよ。
http://anond.hatelabo.jp/20130207121644
どうかな。むしろ一時期に比べると良くなってる気がするが、それは自分がまた読み出したからかもしれない。
だから取り込み取り込まれ、そしてSFって何だ?と論争が起こる。
てな感じでですよね。
http://anond.hatelabo.jp/20130207134633
SFの一般化で歴史物、推理物、ジュブナイル物とかとか沢山出てきました。
パラサイト・イブとかループはホラーだけどSFだと思うのです。
背景たるSF要素を組み合わせ、綿密にシミュレーションすれば、また新たなSFが生まれると思います。
宇宙とかロボットとか人工知能とか、物理や科学技術の幻想的世界というのは難しくなっているかも知れませんが、
科学と人との関わりとか、インターネットと同じで、普及すればよりソーシャルな面に目が向かい、
人格とかアイデンティティ、生命や哲学なんかはフロンティアです。(でした?)
http://anond.hatelabo.jp/20130207131847
でもロバート・J・ソウヤーはいまいちついていけなかった。
一方、舞台背景として宇宙とかロボットとか人工知能とかネットワークが一般化してるのも面白いと思います。
漫画ですが、ぼくらのよあけは面白かったです。ジュブナイルですが。
でも、ピアピア動画とふわふわの泉をよんで、これがライトノベルか、と思ったのです。楽観的明るさが。
あれ?違いました?
http://anond.hatelabo.jp/20130207235440
ドラゴンランスは暗かったです。キティアラはちょっとエロかったっけ?
http://anond.hatelabo.jp/20130207165456
そんなお年頃です。
http://anond.hatelabo.jp/20130207165456
まあお約束が受け入れられないとこんなことになるようですが。
http://anond.hatelabo.jp/20130207135507
それで、ニューロマンサーの話だっけ。エンダーのゲームでなく。
サイバーパンクは好み?
それが原因じゃないかな?