「再放送」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 再放送とは

2011-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20110527103613

彼は都築真紀ほどマーケティング能力がなく、神山健治ほどの統率力(人間関係力)もなかったんだと思う。

人はそれを、「監督の才能欠如」と呼ぶと思う。

初代ガンダムだって最初視聴率が低迷してスポンサーに修正・打ち切りを余儀なくされたがその後人気が上がったんだ。

wikipedia参照↓

ところが打ち切りが決まった直後から人気が上昇。最終回アムロは死ぬ予定だったが関岡が人気の盛り上がりから再放送や続編制作が期待できるため反対して取りやめになった。

また、放送当時からアニメ雑誌がたびたび熱意ある特集記事を組むなど、中高生、特に女子を中心に口コミで徐々に評判が高まった。

本放送終了後もアニメファンによる再放送要請嘆願署名が行われるなど熱意は衰えず、これらを受けてクローバー再放送を決定した

こうして再放送、再々放送が重ねられ、世間一般へ本作が浸透していった。再放送では平均視聴率10%を超え、1982年における再放送では名古屋地区で25.7%(最高視聴率29.1%)を記録した

特集が組まれても人気がない作品が、ガンダムを例に出しても、みじめになるだけ。

2011-04-11

http://anond.hatelabo.jp/20110411191745

何が違うんだろう・その2

ロリコン漫画に影響されて子どもレイプしたやつがいたから、ロリコン漫画規制する

ジャニーズタレントが出ているドラマで描かれたナイフ殺人したヤツが居たから、そのドラマナイフ規制する(ドラマ再放送しない)

宗教原理主義に影響されて大量殺人したヤツがたくさんいたから、聖書コーラン出版を禁止する。

2011-04-01

計画停電

計画停電って、港区はやらないってテレビ局があるからなのか?

でも計画停電って、まずテレビ局から是非実施してもらいたいです

例えば、フジテレビを例に挙げると、アナログ波で映像+音声で62.5kW、デジタル放送で10kWの出力があります

大体携帯電話が0.25w位なので、約29万台分位の出力になります。これが一つの放送局の一つの基地局。さらに中継局フジテレビを例に取ると、wikiをみると大体20箇所くらい。1カ所5kWだとしても、2万台分。だから20カ所で40万台分位。合わせたら一つの放送局で約70万台位の携帯電話が通話してる分位の電力を使っている計算

さらに、テレビを見ていても、あれだけの照明を付けて、空調を効かせて、カメラなどの放送機器を使っています。もう、合わせたらどれだけ電気を使っているか?って考えちゃうんですよね。

輪番停波

昼間は一日毎に民放一局ずつ停波していけば良いのにって思うんです中小企業とか、病院とか計画停電実施されている裏で、昔の再放送をひたすら垂れ流す意味があるのかと。

せめて東京キー局にこだわらず例えば地方で作った番組を流すことによって、東京テレビ局だけでも電気節約できるんじゃないの?って思うんです

なんか視聴者に「電気をこまめに消しましょう!」といってるそばからニュースの奥でずらーっとテレビの電源が入って、薄着で、照明がガンガン当たってるスタジオを見ると・・・興ざめになるひねくれ者です

2011-02-01

昔のアニメってどこで儲けていたのか

オタク向け美少女アニメが粗製乱造されている背景として、オタクDVDを買うからDVDが売れないと食っていけないアニメ業界は、オタクに媚びてオタク受けの良い美少女作品ばかり作るとよく言われている。

でも考えてみたら昔はこんなに美少女オタアニメ多くなかった。

深夜もエロ番組とせいぜい懐かしのアニメ再放送で、今みたいに新作オタク向けアニメばかり放映してなかった。

あの頃はアニメ業界は何で稼いでいたのだろう、今は何故深夜に美少女アニメを流しDVDを買ってもらうって儲け方になったんだろう。

2011-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20110115153713

そうだな〜。いろいろな人とつきあうようになると「短気」が発生しづらくなるような気がする。

相性ってあるんじゃない?無理することないと思う。相手からちょっと距離を置いてみるとか。

「相手がいるというわけじゃなくて、いつもすぐいらいらする」んだったら身体を動かしてから人に会うとか。

追記。

体験談か。ごめん。あんまりどうにもなので匿名でも書けない。

ひとりで海にプチ家出しちゃうとか、屋根に登ってひと晩とか、そういう感じ。

マジスカ学園(再放送録画)を見て(同じような、でもないんだけど)反省しているところ。

2011-01-02

いい加減「世の中顔だ」と認めてはいかがでしょうか?

http://anond.hatelabo.jp/20071219225747

と書いてしまうとあちらこちらから異論がくるであろうことはネットでさんざん見てきて承知してはいるけれど、

少なくともこう仮定することで様々な疑問があっけなく氷解することは確かだと思う。

それに「恋人ができないなんて奴は自己責任」と見知らぬ他人に叩かれるのもうんざりしてきたし、

ちょっと反論させていただきたい

僕は小学校高学年の頃にNHK再放送されていたとある青春ドラマに感化されて以来、青春や恋に強く憧れてきた。

中学では生徒会役員を1年務め、

高校では野球部で汗を流す傍ら、バンド宅録等の音楽活動、短歌を中心とした文芸などにも打ち込んできた。

学外での実績もあるし、

文化祭体育祭といった学内行事についてもできるだけのことはやってきたつもり。

友達もたくさんできたし、そのうち恋人だって当然のようにできるだろう、

これだけのことをやっておけば間違いなく輝かしい青春を送ることができる。

そう信じていた。

ところが、結局恋人はできなかった。

ミュージシャンが歌い、小説家漫画家が描くような素敵な恋に憧れていた僕はひどく落ち込んだ。

こう書いているいまも順調に「彼女いない歴=年齢」のいばらの道を進んでいて、

このことを思うとなにもかもやる気が失せるし、食欲もなくなるし、夜も眠れない。

しかも僕のように学校生活に積極的に参加してもなにも起きない人間がいる一方で、

なにをするでもなくへらへら笑って生きているだけの帰宅部の連中に恋人がいたりすることを思うと、

腹立たしいことこの上ない。

はいたい自分のなにがいけなかったのかを知りたくて、

ニュースサイト恋愛に関するニュース2ちゃんスレをあれこれ開くようになった。

しかし目につくのはリア充無責任理屈暴言ばかり、

しかもそれらがことごとく外れているから困る。

過去に見てきたものから具体例を挙げて反論していくと、

1. 日々の努力や生活ぶりは顔に現れてくる。がんばって生きている奴は顔立ちがよくなくてもかっこよく見える

→先述の通り、野球部という、いやでも生活習慣に気を遣わなきゃいけないし努力もしなきゃいけない環境にいたけれど、

恋人はできなかった。

一方で帰宅部でも恋人がいる奴はいる。本当に「がんばって生きている奴は顔立ちがよくなくてもかっこよく見える」ならこういうことは起きないはず。

2.ネガティブ/ひねくれた性格をしてる奴に恋人ができないのは当然

→ずっとこういう性格だったわけではない。

むしろポジティブで素直だったからこそ目標を達成するために学校生活に積極参加していたわけだし、

ポジティブで素直だったからこそ目標を達成できなかったことに傷ついて反動が一気にきている。

3. 学生時代なんて普通に生きていれば恋人くらいできるだろう

→「普通」ってなに?

4. 恋人がいない奴なんて友達も作れないようなコミュニケーション不全の人間ばかりだろう

あいにくだけど生まれてこのかた友達に困ったことはないし

生徒会野球部バンドといったコミュニケーション能力を要求される環境に身を置いてきた以上、

非コミュということはないはず。

といった具合に、彼らの振りかざす理屈は僕の経験とまったく噛み合ない。

「顔なんてさして重要じゃない、むしろ性格暮らしぶりのほうが大事だ」という彼らの主張は耳に心地よいし

だってそれが真実であって欲しい

ところが、実際にはむしろ彼らが否定したがっている「世の中は顔だ」論のほうがよっぽど破綻が少なく、真実に近いように思える。

「中身がすべてだ」と仮定すると先ほど指摘したような矛盾点が湧き出てくるが、

「顔がすべてだ」と仮定すれば「顔がいいからなにもしなくても恋人ができる/顔がよくないからなにをしても恋人ができない」の一言ですべてが片づくし、

こっちも「そっかー、顔が悪いんじゃ仕方ないな」と納得がいく。

しかも顔がいい人間はまます自分の外見に誇りを持てるだろうし、

お互いいいこと尽くめだ。

というわけで、改めて提案させていただきたい

いい加減「世の中は顔だ」と認めてはいかがでしょうか?

2010-10-19

ためしてガッテン再放送聴いてたけど

ゲストの反応が台本読んでるだけだって露骨にわかるな

放送作家は長文書くなよ・・・

普通の会話で言わないような長文読ませても不自然なだけだろ

2010-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20100925030507

30代前半。

ガンダムエヴァセーラームーンが全盛期の子供って、

子供時間なげーよ。

いいかげん、成長しろよ。

ガンダム小学生のころに17:00くらいに再放送ばりばりで、リアルタイムじゃないけどリアルタイムに感じてた。

どっちかというと、ガンバの冒険のほうが好きだった。

セーラームーン中学生くらい。

エヴァは高校時代にリアルタイムでハマった。

たしかに子供時間なげーなw

2010-09-03

暴れん坊将軍再放送を見てたら

陰謀で失脚させられそうになっていた城内のなんたらという人が、吉宗活躍によって疑いを晴らされてメデタシメデタシというシーン。

吉宗はその人に、職務に復帰するよう言うのだが、その時のその人の返事が以下のような感じだった。

私はもう歳を取りすぎました。これを機に引退して後進に道を譲ろうと思います。老兵は消え去るのみです。

おいおい(笑)

2010-07-15

東京ラブストーリー

再放送で、はじめてちゃんと見た。

がっつりメイク、肩パット眉毛と口紅がありえない。

主人公は帰国子女

かならずでてくるバーとイタメシ、ベイエリア

アラフォー感性合わない理由がわかった。。。

2010-07-01

白泉男子非オタ彼女00年代花ゆめ世界を軽く紹介するための10本

http://anond.hatelabo.jp/20080721222220より。

http://anond.hatelabo.jp/20080726023345を受けて。

まあ、どのくらいの数の白泉男子がそういう彼女をゲットできるかは別にして、

「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らない花ゆめコミックス世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、2000~2009年花とゆめコミックスのことを紹介するために

見せるべき10本を選んでみたいのだけれど。

(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女に花ゆめを布教するのではなく

 相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴う20巻、30巻越えの漫画は避けたい。

できれば巻数1桁、長くても既刊10巻にとどめたい。

あと、いくら花ゆめ的に基礎といっても時期がずれすぎるものは避けたい。

テニス好きが『しゃにむにGO』は外せないと言っても、それはちょっとさすがになあ、と思う。(連載開始が98年だから)

そういう感じ。

彼女の設定は

花ゆめ知識はいわゆる「花ゆめ黄金期」的なものを除けば、ドラマ版「ガラスの仮面」程度は見ている

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

オトメン乙男)(菅野文

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「オトメン以前」を濃縮しきっていて、「オトメン以後」を決定づけるだろうという点では

外せないんだよなあ。長さも既刊10巻だし。

ただ、ここでオタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

このトキメキ過多な作品について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の情報彼女

伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいいタスクだろうと思う。

神様はじめました鈴木ジュリエッタ)、セーラー服にお願い!田中メカ

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうな花ゆめコミックス(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

「白泉男子としてはこの二つは“神漫画”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

ちょっと江戸まで津田雅美

ある種の歴史漫画オタが持ってる江戸への憧憬と、ゆるゆるのオタ的な架空歴史へのこだわりを

彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにも津田雅美

耽美的なかわカッコよさ」を体現するソウビ

耽美的に好みな女」を体現するミッシェル

の二人をはじめとして、オタ好きのするキャラ世界にちりばめているのが、紹介してみたい理由。

ガートルードのレシピ草川為

たぶんこれを見た彼女は「どろろだよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

この系譜の作品がその後も続いていること、これが単行本では収録順大変更になったこと、

少年漫画なら能力バトルになって、頭脳戦が展開されてもおかしくはなさそうなのに、

少女漫画でそういうのがつくられないこと、なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

金魚奏(ふじつか雪)

「やっぱり恋愛は障害を乗り越えるものだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「赤髪の白雪姫

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この作品にかけるふじつか雪の思いが好きだから。

断腸の思いで伸ばしに伸ばしてそれでも全2巻、っていう尺が、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

その「続ける」ということへの諦めきれなさがいかにもオタ的だなあと思えてしまうから。

金魚奏の短さを俺自身は短絡とは思わないし、もう伸ばせないだろうとは思うけれど、一方でこれが

美内すずえ魔夜峰央だったらきっちり未完の大長編にしてしまうだろうとも思う。

なのに、各所に頭下げて迷惑かけて2巻に収めてしまう、というあたり、どうしても

自分物語を形作ってきたもの膨らませきれないオタク」としては、たとえふじつか雪がそういうキャラでなかったとしても、

親近感を禁じ得ない。作品自体の高評価と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

蛍火の杜へ(緑川ゆき

今の若年層で蛍火見たことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

夏目友人帳よりも前の段階で、緑川ゆき哲学とか漫画技法とかはこの作品で頂点に達していたとも言えて、

こういうクオリティの作品がLaLaDXでこの時代に掲載していたんだよ、というのは、

別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなく白泉社好きとしては不思議に誇らしいし、

いわゆる夕方再放送アニメでしか夏目を知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

キラメキ☆銀河町商店街ふじもとゆうき

ふじもとゆうきの「目」あるいは「絵づくり」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

「終わらない群像劇を毎日生きる」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、

だからこそアニメ版学園アリス』最終話は「俺たちの学園生活はこれからだ」以外ではあり得なかったとも思う。

「祝祭化した日常を生きる」というオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「オタクの気分」の

加速剤はキラメキにあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、

単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

白磁モリエサトシ

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういうフェティシズム風味の愛欲をこういうかたちで漫画化して、それが非オタに受け入れられるか

気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

桜蘭高校ホスト部葉鳥ビスコ

9本まではあっさり決まったんだけど10本目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にハルヒを選んだ。

オトメンから始まってハルヒで終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、アニメ化から始まるハルヒブームの先駆けと

なった作品でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい作品がありそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10本目はこんなのどうよ、というのがあったら

教えてください。

「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

2010-06-13

公務員組合時代劇に圧力をかけたんじゃないか

公務員組合時代劇に圧力をかけたんじゃないか。テレビ局に圧力をかけたんじゃないか。時代劇をやらないように圧力をかけたんじゃないか。俺の勝手想像妄想なんだけどさ。

水戸黄門あるじゃん。あれって視聴率高いんだよ。再放送も含めてね。テレビ局からしたらかなり優秀なコンテンツな訳。今の若い人はよく知らないかもしれないけど、思い浮かべるだけで、「遠山の金さん」「必殺仕事人」「大岡越前」「暴れん坊将軍」「鬼平犯科帳」「子連れ狼」なんてものがあった。数十年前はゴールデン時間帯にしょっちゅうやってた。午前中だって、夕方だって再放送バンバンやりまくってた。ジイさん、バアさんだけじゃなくって老若男女、あらゆる人が見ていた。

ふと気が付くと、今はたぶん水戸黄門しかやっていない。

時代劇シナリオって単純なモノが多い。勧善懲悪ベースなんだけど、たいていが役人からんでいる。越後屋とお代官様ね。とにかくお役人犯罪しまくる。地位を利用してコス犯罪を繰り返す。その犯罪に善良な人が巻き込まれて、犯罪が発覚。しかし庶民には手が出せない。そこで主人公があの手この手で活躍して、越後屋はパクられ島流し、お役人切腹裁判にかけられるうちはまだいいが、場合によっては、現場でバッサリと切り殺される。

とにかくこんな話が朝から晩まで繰り返されていたのが数十年前の日本だった。

これを現代に例えるならば、もう大臣から県庁職員、警察天下り役人市役所職員が、一部経営者と結託して、犯罪まくりで、一般市民は苦しめられ殺されレイプされ、とにかく一般市民いじめられるストーリーな訳。あれ?これって日常茶飯事なんじゃね?超リアルなんじゃね?

最初に、「公務員組合時代劇に圧力をかけたんじゃないか」って書いたんだけど、それは公務員犯罪者扱いしてケシカランみたいな話で圧力があったんじゃないかみたいに思ったんだけど、ちょっと考えてみたら、テレビで演出しまくり誇張しまくりストーリーであるにも関わらず、現実の実際の犯罪テレビを超えちゃって、テレビでのストーリーが陳腐化しちゃって、人気が無くなっちゃったって事もあるのかね。

近頃、無用な公務員叩きが横行していると思ってんだけど、ひょっとして時代劇が無くなってガス抜きされなくなってんじゃないかと思った。後、時代劇を知らない子供達が増えて、公務員犯罪は付き物だという事に慣れていないという事もあるんじゃないか。

時代劇に出てくる"お上"の組織は現代でもそのまま残っている。形を変えていったものもあるが、元が元だけに権力を持っている。当時の消防署存在だった火消しの子孫が今は何やってるのかとか調べると面白いし、廃藩置県ってあったけど、結局、県が国の出先機関である事は変わらないし、ヤクザと十手持ちが紙一重の存在だったけど、今でも双方は仲良しだとか、時代劇に出てきた事をそのまんま現代に当てはめられることが多い。

時代劇を知れば知るほど、現代も見えてくる。時代劇ってただのフィクションじゃなくって、ノンフィクションに近いものだったんだと最近、気が付いた。

さすがに総理大臣世襲ではないという所が違うけど、戦争に負けてからは、アメリカ日本TOPなので、そういう意味ではTOPは代々世襲になってる。今は征夷大将軍がいないので、是非、天皇さんに決めて欲しいと思います。

2010-06-02

衆院選前後テレビとかでやってたアンケート

街頭で聞きました。今一番総理にふさわしいのは?

一位
鳩山由紀夫(***票)
理由
人柄が良い。
リーダーシップがある。
クリーンイメージ
実行力がある。
責任感がある。
信頼できる。

以前やってたこの手のアンケートを今から何度も再放送すりゃいい。

2010-05-23

「この世代(=1982年生まれ)」にある何か

「suteacco 単なる偶然かもしれないが「この世代」にある何かをまじめに考えた人いるのだろうか。いるなら話を聞いてみたい。」

ネット右翼ルサンチマンだと感じるかもしれないけど。たんなる自伝(?)にすぎないかな。

幼稚園小学生……80年代バブル期バブル崩壊

実質的な「ゆとり教育」最盛期。否定する論者はほぼ皆無(むしろ、「ゆとり教育」という言葉が出たときには、反発する層が活発化し、かなりこの思想は相対化された)

・「競争」「勉強」「努力」を徹底的に否定される

・「平等」「個性」が一番重要だと叩き込まれる

ニューアカ左翼思想の全盛期、朝日新聞意見社会の主流。

住専問題だの、ノーパンしゃぶしゃぶだの、とりあえず政府官僚役人を叩きまくる風潮が強かった気がする。

特にそういうワイドショー視聴率が高かった。あと芸能人叩きもひどかった。「○○が付き合った」「別れた」どーのこーの。

・個人的には、すごく窮屈で息苦しい時代だった。子供ながら、建前的な正義(≒朝日新聞正義)に嫌気が差していた。でも、それが唯一の正義だとも思っていた。


中学生……1995年阪神大震災地下鉄オウム、そして「エヴァ

被災者はともかく、個人的には「(ほぼ)中二でエヴァ」が圧倒的影響力を持つ。

当時の中学校では同学年の男子は9割、女子でも5割程度は見た感触。(再放送時に録画したビデオテープの貸し回しが凄かった)

・高校や大学等で色んな人に聞いてみたが、この世代へのエヴァの影響力はものすごい。「エヴァなら全校生徒観ていた」と断言されたこともある。

もちろん、エヴァ時代の風潮を反映してつくられた作品である。

しかし、「この世代」にそれをダイレクトに、強烈に、過剰に伝える媒介を果たしたのが「エヴァ」だった。

それ以前の「建前の世界」を全て取り剥がして、「本音」を初めて自分たちにぶつけてくれた、と感じた。(今でも感じているよ)

・小6か中1で酒鬼薔薇事件が起こった。多分同年齢だけど、当時はその社会的意義をよく理解できなかった。「同じ年なのにすごいなぁ」とか程度の感想しか出ない。

たぶん、あの子は僕らの中でもとりわけ世相の雰囲気に敏感だったのだと思う。単なる精神異常者ではなかった

……と大澤真幸京大教授セクハラにより引退、でも個人的にはまだ崇拝してる)の授業を受けて気づいた。


高校生

(・エロゲーの隆盛 『To Heart』 『ONE』 『加奈』など)

・『戦争論』(小林よしのり)の出版

・「2にちゃんねる」の登場、ネットの普及が進行

・「ネオ麦茶事件」・・・酒鬼薔薇よりネオ麦茶のほうがよっぽど親近感を持った。「あーあ、やっちゃったよ…」みたいな。

・世相の右傾化。今まで「正義」とされてきたことがことごとく否定される。個人的にも従来の「正義」には違和感を覚えいたので大きく賛同する。


☆分かりやすい図式でいえば、バブル崩壊ネットの進行によって価値相対化が起こり、虚無感が広がる。ニヒリズム化。

ターニングポイント1995年

これは今までもよく言われていたこと。

1982年生まれが特殊だとすれば、時代の変遷の影響を最も受けやすかった環境にいた、ということになるんだと思う。

2010-05-13

ママは小学4年生

つい最近までキッズステーション再放送がやってた。

サンライズが手がけた唯一の女の子向けのアニメ

放送当時は幼稚園だったけど、大人になった今見ても色あせてなかった。

ずっと心に残ってる名作だと思う。

派手さはないけど、萌えアニメよりもこういうのを作ればいいと思うんだ。

もちろんアニメだから子育ての部分は「ちがうだろー」って部分も有るんだけど、アニメの根っこにある温かさが素敵。

こどもがほしいなぁと思った。

主題歌岩崎宏美さんが歌ってる。エンディングクラシックアレンジカバー。どちらも名曲。ウォークマンに入れてリピートしてる。

2010-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20100429071016

全ては第1期を放送してくれないTV局が悪いんですよ。

それよりも昔のアニメ再放送地上波でさっぱりやらなくなりました。

無料で見せるかコノヤロー、見たかったら、CSに入るか有料動画で金払え

子供に親の財布を開かせるように強要するわけです。

大人って汚いネ。

2010-04-02

みんなのうたコンピューターおばあちゃん」について(平成22年4月2日

ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/100402.html

報道資料)

平成22年4月2日

NHK広報

みんなのうたコンピューターおばあちゃん」について


 1981年に制作した、みんなのうたコンピューターおば あちゃん」の映像の一部を手直しすることになりました。経緯と対応についてお知らせします。



番組

みんなのうたコンピューターおばあちゃん

 作詞作曲伊藤良一さん 編曲:坂本龍一さん 

 うた:酒井司優子さん(東京放送児童合唱団

 アニメーション:とこいったさん

○放送

1981年(昭和56年)12月が初回放送

その後たびたび再放送をしており、最近の放送は2009年(平成21年)6月・7月です。

○内容

 アニメーション画面の一部に使われている風景・人物 などの連続映像(全体で15秒程度)の中に、女性のおしり・胸・下着姿の写真がそれぞれ約0.1秒ずつ3カット含まれていました。

 制作以来30年を経た現在の視聴環境や視聴態様を考慮に入れると、ファミリー向けの番組としてはよりふさわしい表現をとるべきだと考えました。

○わかった経緯

 この作品は2004年にNHKエンタープライズから発行したDVD全12巻セットの第7集に収録され ており、DVDを見た方から指摘があり現在番組担当者が確認しました。

○対応

 今後の放送予定はありませんが、当該部分を手直し し、放送する場合には手直ししたものを使用します。

 DVDはすでに販売が終了していますが、当該曲の収録されている第7集については販売会社に依頼して手直ししたものをお送りし、古いものは返送をお願い する予定です。


以上

2010-03-13

あずきちゃん

再放送やってるの見つけてなつかしーと思って録画してみてみた。

・・・なにこの破壊力。こんなもの見てたのか俺は。

小学生同士がチューしてたよチュー。いいのそれこの時期に。NHKからのメッセージ

見てるこっちが恥ずかしくなったよもー。リアル直視出来なかった。

ちなみに次回予告が

「ナイショ!赤ちゃんはどこからくるの」

おいおいおいおいおおお!!!

2010-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20100217164548

うっとおしいクレームブロックして出来そうなことに対して公開でお返事して「放送」する。

すると「神対応!」と感動した人たちがRTやらQT勝手に「再放送」してくれる。

口コミマーケティング装置としては確かに良く出来てますな。

最初の放送を上手いことやらないとauとかUCCみたいにフルボッコにされるけど。

孫社長の好意的な受け入れ率を見ると、企業ではなく個人が前に出てくるのが肝なのだろうか。

今までのWebコミュニティであの孫ハゲがここまで好意的に受け入れられているところを見たことがないのでちょっと気になった。

2010-02-04

J:COM東京サービスエリアFMJazz番組を聞く

J:COM東京エリアケーブルテレビ経由で地上波放送をご覧の皆さん。

早速アンテナ線をラジオにつなげてみよう。

以下のFM放送局が受信できるよ。

周波数放送局
76.8bayfm
77.4FM-FUJI
78.3NACK5
78.9TokyoFM
80.3J-WAVE
80.9NHK-FM
81.6FM-YOKOHAMA
82.2InterFM
82.8放送大学

で、これらの放送局で聞けるJazz番組リストアップしたよ。

放送局タイトル放送日時
TokyoFMAVANTI土曜 17:00-18:00
TokyoFMナイトリーユアーズ火曜 00:00-00:30
J-WAVEOZ MEETS JAZZ土曜 21:00-21:54
NHK-FMジャズトゥナイト土曜 23:00-翌01:00
NHK-FMセッション2010日曜 22:00-22:55 再放送 金曜 10:00-10:55
FM-YOKOHAMAJAZZ CHRONICLE日曜 02:00-05:00
FM-YOKOHAMAジャズ土曜 03:00-05:00
InterFMJazz Conversation日曜 16:00-18:00

それでは、楽しいジャズライフを!

2010-02-03

自分が死ぬときは

NHKの無縁死(再放送)見終わった。

欝になるだとか結婚したくなるとか言われてたが

見終わった後も特に感慨はない。

自分も生涯結婚出来なさそうだし、無縁死してもおかしくないが真に迫ったものとして受け止められなかった。

私が死ぬときは消えてなくなるような感じでいたい。

自分の為に他人を煩わせたくないので葬儀や墓なんかも別にいい

2ちゃんねらーもそんな奴が多いんだろうと思っていたら存外ビビってる人が多くて驚いた。

悲惨な死に方をした人が、よくマスコミでとりあげられるが

その死ばかりが強調されて生前の人物がどんな人だったか遥か遠くに見えるってあるでしょう。

数十年の積み重ねてきた生より不慮に起こった悲惨な事故の方が比重が重いのかって。

どう死んだか、よりどう生きたか、でしょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん