「中継局」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中継局とは

2022-05-16

anond:20220516015020

こればっかりは現地観戦してないとわからないのかも。

MLBTVで何試合始球式いか見てみたけど、ゲーム前は今日ラインナップ、注目選手とかきのうの振り返りがほとんどで、始球式自体テレビ中継には必要がないものだということはわかった。毎試合必ずやってるのかすらわからない。

今回のだって、シャーザーがゾーンに入ってて面白いみたいな感じでメッツ中継局SNYが映像出しただけだし、中継局アナウンサー始球式の人が何者かわかってなかった可能性が高いと思う。

2021-02-04

日本意思決定できるようにデータ収集分析してるのだろうか

染者数の増減とGoTo因果関係話題となっていたが、

このとき議論に使われるデータは、①感染者数の増減、②GoTo開始日から2週間後、というものだった。

これを見て、「GoToのような旅行感染者増には関係なかったんだ」、「いや日本中に広めた要因にはなっている」、

GoToイートでの会食が原因なんだ」といったことが議論されてていた。


少し考えれば、GoTo開始日から一斉に人が動いた可能性はあるのだろうか?といった疑問が出てきて、

旅行者数の増減はどうだったのだろうか、など他にも要因が考えられる。

それで議論をしようとした場合、多くの要因を挙げていって、ここまでは調べたが関係はないという、まとめ方がされない。


「まだこのデータだけだと判断できないな」というのが出てこない。

「お前はどちらの組の味方なんだ、選べ」という分断になっている。


例えば人の移動が追跡できないというのであれば、スマホ中継局から追跡を了承した人だけ可能にするといったこともできるはずだ。

反対の声も上がるだろうが、全員ではないはずである

意思決定ができないのであれば、なんのデータがないか意思決定が出来ないのかを説明できるようにならないだろうか。

2011-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20110824083944

国民の役に立たない報道番組やってるくらいなら、そこの周波数を空けろって言ってるの。

携帯やら、その他もろもろの産業周波数足りてないのですよ。

あ、フジテレビとめたところで6MHzだけじゃないかってのは無しね。

中継局とかも含めてだから

2011-04-01

計画停電

計画停電って、港区はやらないってテレビ局があるからなのか?

でも計画停電って、まずテレビ局から是非実施してもらいたいです

例えば、フジテレビを例に挙げると、アナログ波で映像+音声で62.5kW、デジタル放送で10kWの出力があります

大体携帯電話が0.25w位なので、約29万台分位の出力になります。これが一つの放送局の一つの基地局。さらに中継局フジテレビを例に取ると、wikiをみると大体20箇所くらい。1カ所5kWだとしても、2万台分。だから20カ所で40万台分位。合わせたら一つの放送局で約70万台位の携帯電話が通話してる分位の電力を使っている計算

さらに、テレビを見ていても、あれだけの照明を付けて、空調を効かせて、カメラなどの放送機器を使っています。もう、合わせたらどれだけ電気を使っているか?って考えちゃうんですよね。

輪番停波

昼間は一日毎に民放一局ずつ停波していけば良いのにって思うんです中小企業とか、病院とか計画停電実施されている裏で、昔の再放送をひたすら垂れ流す意味があるのかと。

せめて東京キー局にこだわらず例えば地方で作った番組を流すことによって、東京テレビ局だけでも電気節約できるんじゃないの?って思うんです

なんか視聴者に「電気をこまめに消しましょう!」といってるそばからニュースの奥でずらーっとテレビの電源が入って、薄着で、照明がガンガン当たってるスタジオを見ると・・・興ざめになるひねくれ者です

2009-02-14

テレビ東京東京タワーからのアナログ放送で」と一言入れて欲しい

テレビ愛知は日曜朝六時半から、三重テレビは木曜夕方五時から、岐阜テレビは日曜朝六時半から。チャンネル中継局のこともあって更に様々。

http://anond.hatelabo.jp/20090214095736

2009-02-10

TVは既に終わったジャンル

インターネットとかのはてなブックマーク活用し、TVを見なくなってから

TVを見る奴が情弱に見えるようになった。

はっきり言って彼らは終わってるだろう。まずTV局が終わっているということ。

Youtubeニコニコ動画を見てもわかるように今はTV局の時代じゃない。

なのに未だにTV局なんかやってる。終わってる。

さらにB-CASが対応しておらず、コピーをいじることもできないことも「終わってる感」に拍車をかける。

そしてどこも似たような話題を取り上げてるにも関わらず、重複を一つにまとめることもできない。

なぜこんな終わってるメディアを重宝する人間がいるのか。

視野をちょっと広げればもっと便利な世界が広がっているのにそれに気づかない。

まぁ、TVを見るような人間って

中継局が遠くてせせこましく地方のケーブルTV局だけを徘徊しているような人間だろうからアンテナが折れてても別段驚かないけどさ。

それにしてもなぜTVなのか。やっている人間も時代から取り残されているようにしか見えない。

例えるならジオンが台頭してきたときのテキサスコロニーだ。

彼らがギャンを取り扱い、最新モビルスーツを取り揃えるニュータイプを装いながら、実のところは時代遅れマ・クベ大佐であるという構図が笑える。

まぁ、それでも矜持があるんならまずは地デジに対応して見づらさを解消しなさいな。

そうやってアップデートをしていったら、自然TVなんか辞めてるから(笑)

http://anond.hatelabo.jp/20090209235643 より

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん