2018年05月21日の日記

2018-05-21

anond:20180521230320

30にもなって髪の色で反抗とかすごいですね

役人与党派も野党派もいる←当然

役人文書を偽造する←実績あり

与党支持者も野党支持者も役人が出してきた文書自分にとって都合がいいからって鵜呑みにするの危険じゃない?

最近思うこと

これは完全に主観だし

データなんか無いしそこまで深くも考えていないのだけれど

毒親被害者」と「ADHD」ってここ最近とても増えた気がする。

これは隠れていたのがSNSのパワーで見えてきたっていうのもあるんだろうけど

毒親世代が固まっている世代とか、発達障害が多めの世代ってあるんだろうか。

モラル的に調べられているかどうかわからないけど、データとして残っているなら

知りたいと思う。

仕事できるのにメンタル弱い先輩

から見ててめっちゃ仕事できる先輩。メンタル弱い。ちょっとキャパオーバーになると暫く会社に来なくなる。

あい仕事できるのになぁ…」とよく言われてるのを聞く。私もそう思う。

先輩見てて「なんで?!」ってよく思うのは、例えば上司に無理やり仕事押し付けられた時に

何も言わずに受けてしまう。そして潰れてしまう。なまじ出来てしまうから受けてしまうんだと思うけど…。

その先輩居ないと回らない仕事が色々あるので上司も接し方とか気をつけてほしいんだけど鈍感で全然そういうの気が回らない。

私がそばにいる時は「先輩にばっかり押し付けないで下さい」っていうのを遠まわしに言ってみたり、

自分ちょっと手伝ったり(でも私は仕事できない側なので大して役に立ってない。口だけいっちょまえなやつ。)

もするけど多分根本解決になってない。どうしたらいいんだ~どうしたらあの先輩はもっと自分に自信持って

上司にもビシバシ言って生き生き仕事をしてくれるんだ…辞めてしまったら本当にまずい。

てか私だったらあんだけできたらもっと偉そうな態度でいるけどね?謙虚すぎるんだよ先輩は。

anond:20180521185121

真面目な話、6dofではない事を除けば大分VR元年度は高いぞ> oculus GO

かなーり取り回ししやすい上にそこそこアプリが揃ってる状態やしな。そして安い。

来年の今頃には山手線社内でVRおじさんをチラホラ見かける程度にはなってそう。

anond:20180521140505

登山詳しくなくてもこんな事してたら山でこいつ死ぬだろ…って思ってたか登山詳しい人にとっちゃーホントアレだったんだろうねえ

何回も登ってて失敗してて指まで失ってたのに、他のとこ登れたから(何人も連れてたにしろ)行けると思ったんかね?

乗せられたにしたって…なあ…

もしかして実は死にたかったのかな?

anond:20180521230236

原因不明って事は、まだ不妊では無い訳だし年齢的にもまだ間に合う(夫の年齢次第では怪しいけど)。

子作りが足りてない可能性。

男にも受や攻の好みはあるのだろうか

例えばこのオネショタカプで、お姉さんが主導権を握らずアンアン言わされてるだけとか、この百合カプで突っ込まれてるのがこっちのキャラなのは地雷的な好みはあるんだろうか。

わが子かわいすぎ

生後5ヶ月の娘、家に帰ってきてただいまと言うと、ニコォ!っと笑いかけてくれる。

それだけで仕事の疲れは吹っ飛ぶし、その日あったイヤなことも溶けてしまう。

子どもは昔から好きだったし、自分子どもができても可愛がるだろうなぁと思っていたけど、実際に我が子ができると想像できなかったくらい好きで好きでたまらない。

こんなかわいい子が自分の子どもとかマジかよってなる。

かわいすぎてたまに泣けてくる(妻と二人で泣いたりしている)

最近寝返り上手になったし、いっぱい声を出すし、これからどんどん大きくなるんだよな。

楽しみだなあ。かわいいなあ。

anond:20180521224704

それおれだわ。ごめん。

下らない内容だったし消しても全部表示される分量だったし投稿記録一覧に表示されてるの邪魔で消した。

anond:20180521224847

客の申告ミス東電作業員確認ミス東電支社のキャンセルミス

だけど、東電支社の処理ミスだったかどうかは分からないんじゃね?

東電支社への連絡ミス可能性もあるわけで

子どもを諦めるタイミング

29歳、既婚。子どもを考えて2年。

全くできず、夫婦不妊検査したものの原因は不明

恥ずかしながら自分人生子どもがいないことを想像したことがなかった。

まだ若いし、当然子どもが出来ると思っていた。まさか自分不妊とは。

子どもを考え始めてからはい妊娠してもいいように転勤のない職種転職した。給料や昇進の幅はだいぶ制限されたけど、夫は激務だし、お互いの両親は遠方で頼れない。転職先は子育て支援制度は充実していて、男性も育休取得や時短勤務者は結構いるくらいのホワイト企業だったから、自分時短リモートワークを駆使すれば育児家事ほとんどを担当しても大丈夫だろうなと思ってた。

でも子どもができないまま2年が経った。

このまま子どもが出来ないのかもしれないと考え始めてから子どものことを考えて転職してしまたことを悔しいと感じることが出てきてしまった。

転職前はバリバリ働いていて、年収もそれなりにもらってた。出張も多くて数ヶ月単位海外赴任もあったけど、認められている感覚や、スキルがついていることが嬉しくて、特に辛くはなかった。

はい子どもが出来たらそちらが優先だという気持ちではあったので、転職を決めた時もそこまで後腐れがあるわけではなかった。

だけど子どもが出来なくて、働きながらたまにふと、このままでいいのか?と思ってしまうことに気づいた。

子どもを諦めて元の業界に戻ることはできると思う。だけど年齢的には早めに戻らないと厳しい業界だと思う。

それでも子どもを完全に諦めるという決断が出来ない。自分だけで決められる話でもない。お互いの両親も孫を期待しているのがわかる。

それでも決断が出来ない。苦しい。

anond:20180521230110

さっきまでうちの風呂そうじしてた

ペプシマンって何処行ったの?

長いこと見てないけど

家に帰るのめんどくさい

もう近くのホテルに泊まりたい

anond:20180521225701

>みんな

世間

違うだろう?「自分が」だろう?

漫画村ブロッキング問題

闇金のお悔み電報通信自由があったけど企業努力対策されたのに、漫画村ブロッキング国家あげて対策するんだね。

やっぱ個人より法人かぁ。

やっぱり声の大きな法人は強いンゴねぇ。

anond:20180521124915

十分を「じゅっぷん」と読まず「じっぷん」と読む理由は、常用漢字表の読みになかったから。それだけ。「じゅっぷん」が日本語として間違いということではない。

読みになかったから間違いじゃないんなら、「金星(まあず)」「翠玉(さふぁいあ)」とか読んでも日本語としては間違いじゃないことになるの?

anond:20180521225325

都合で女を使い分けられちゃ、たまったもんじゃないな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん