2017年03月30日の日記

2017-03-30

一昔前に岡田麿里天才だと持ち上げる風潮があったよね

迷家と鉄血も擁護してやれよ。

これまでこんなにも他人気持ちを考えたことなかった

まあアニメキャラなんだけど

アニメという限定された世界で何回も同じシーンを繰り返し見て解説とか読んでやっとわかるってのに

情報無限リアルタイムで切り替わる三次人間ことなんかどう考えても分かりっこないよ

志納

ミサンドリーだって認めたらいいのに

は◯このTwitterを眺めてると自分男性嫌悪じゃないってことを何度も強調してるけど誰がどう見たってミサンドリー根底にあってのフェミニズム傾倒にしか見えないんだが、本人は本当にバレてないと思ってるんだろか?

本当は自覚してるけど自分ミサンドリーだって認めてしまうと自説の弱点になるから隠してるだけなんでしょ?

フェミニズムというのはハナからチン上げ交渉の道具でしかない

あいう人らは別に男がフェミニズム教義上正しい行動をすることなんか求めてない。

ただ男のやることにひたすらいちゃもんつけて騒いで、迷惑料をもらいたいだけなんだよ。

からポリコレ違反なんかよりも、リソースを払わない弱い男がイキっちゃうのが一番許せないんだ。

逆にリソースを払えるだけの強い男が相手ならあっさり引き下がるのも当然で、

それに文句を言う方が筋違いだ。

そういうわけで、あんものを行動の基準にしてたら頭おかしくなる。

http://anond.hatelabo.jp/20170330174222

どうしようもないローテク工場

ローテクはい電気は使ってるから

災害時とかでも動かして「これぞアナログの力だ!!」みたいなことはできない

ただ単に不便なだけ

また今年もエイプリルフールで消耗するの?

もういい加減止めたら?

謎の儀式

http://anond.hatelabo.jp/20170330195355

東京でいいように使われている。

本人はそれに気がついていないけど。

いつからこんな人間になったのか

仕事をちゃんとやらないやつとか、単にどんくさいやつとか、

そういう連中でもしっかり面倒見てきたつもりだった

かわいがってる後輩が理不尽にとがめられていたら、そいつらを守るために必死で抵抗していた

しかし、いつからか、そんな気もなくなっていた

どんくさいやつでも一人前にするとか、気持ちを汲んだり、悩みを聞いてやるとか、そんな情熱もなくなっていた

そういう連中をひどく使えないバカなやつらとひとくくりにして

一人ひとりをしっかりとも見ないで、全体を批判するようになっていた

しか批判するだけで、そいつらのことなど考えない

使えないやつは切り捨てるべきだと思ってしまうようになっていた

いつからこんな人間になったのか

こんな人間のことを、若い時分は一番嫌っていたのにな

今思えば親切だった人々

それは学生時代サークルの(特に同期の)連中である音楽系だったので、練習はもちろん、演奏会やそれ以外の遊びのときも一緒に過ごすことが多かった。中高生とか大学生男子というのは一番女子容姿というものに対して残酷なお年頃であり、可愛い子と自分のように地味なタイプでは天地のように扱いが違ってイヤな思いもしたけれど、大人になって分かったのは、大人世界でもそういう容姿差別はなくなるわけではなく、ただ、世間のかなりの人がさほど美しくない人にも表面上普通に接する技を身に付けているというのが結論だった。

学生時代の友人たちは思ったことを正直に口や態度に出した。私はいわゆる空気読めないタイプであり、自己中な行動や言動をしてしまいがちなところがあった(…というか今もそれは完治していないと思う)けど、彼らはそれに対して敏感に反応した。あと、「歩き方が変」とか「声が大きい」とかそういう言われたくないことも容赦なしに指摘した。今思い出すと「私は何てことをして(あるいは言って)しまったんだろう」と思うことは数限りないけれど、彼らがそのとき露骨にイヤそうな態度を示してくれたおかげで、自分の行動が世の中の基準に合っていないことに気付いたのだ。

社会人になると、20代ぐらいのうちに厳しい上司や先輩につかない限り、いろいろなことを指摘してもらえなくなる。自分非常識な行動や言動をしたときに「それはダメだ」と言ってもらえたらありがたいのだということに気付いた。大人になってから知り合った人って、「あの人変」とか「あの行動はおかしい」となるとどこがおかしくてダメなのか言ってくれることな自分から離れてゆこうとする。私としては多少欠点を指摘されてもいいから、話し相手になったり一緒に遊びに行ったりしてくれる方がありがたいんだけど、向こうはそんな手間をかける気がない。ましてやお局さまと言われても仕方のない年頃になると、後輩などは遠慮して余計言ってくれなくなる。

ただでさえ空気読めないタイプなんだから自分言動や行動におかしいところがあれば指摘してほしいのに「自分で察しろ」と離れていかれるのはキツすぎる。自分で察することができる人間空気が読めるから察せるのだ。学生時代の友人はその点、容赦なく欠点を指摘する代わりにだいたい世間ではこういう考え方やもの見方普通なのだということを示してくれた。最近は何か大きなイベントでもないと集まる機会もないけれど、職場の同期よりも学生時代の仲間の方が懐かしい。

http://anond.hatelabo.jp/20170330220300

クイズじゃなくて何が見たいの?

他に短時間勝負つく頭脳戦とかある?

http://anond.hatelabo.jp/20170330220242

むかし、 5連続勝ち抜きしたら賞金がもらえる みたいな番組あったよね。

あれなら、1対1で 次から次へと勝負が行われた気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20170330215940

番組編成的には、3人か4人いて争う感じにやらせた方が、やらせがばれないことは

この増田自身証明してしまっている。。

http://anond.hatelabo.jp/20170330215853

小樽まで食べに行った寿司は、飛行機代を含めるとかなり高い寿司になったけど、

ネタが新鮮でおいしかったよ。

やはり、鮮度こそ金をかけるべきところであり、掛けた分だけの価値があると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20170330215348

昔はクイズ番組最後って1対1が多かったんだけど

それだと、1人が大きくリードしてしまった場合に間が持たないんだよ

番組編成的には、3人か4人いて争う感じにした方が

大きな差が付きにくいから逆転の余地が常にあり、視聴者も離れない

1対1だとやらせバレるとか言ってるバカいるけど

やらせは3人だろうが4人だろうがバレるわ

http://anond.hatelabo.jp/20170330174222

女性受けの悪い男」って自分で書いてて「なら女性言及してる男社会の男は俺じゃないな」って気づかなかったのはなぜなのか

http://anond.hatelabo.jp/20170330215431

無神経なのはお前だろ

他人が家でイキイキしてようが外でイキイキしてようが勝手だろw

http://anond.hatelabo.jp/20170330215348

台本を書く側の立場で考えると分かると思うけど、1対1はすぐにやらせであることがばれちゃうんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん