2013年05月04日の日記

2013-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20130504145309

言語の才能を、琴線に触れた作品の数で測定しようとする発想が斬新だね。

からそよ風

心地よくて何もしたくない。

何で、護憲派は、いざ憲法が話題になると全体主義を推し進めるのか?

護憲派は、いざ憲法改正が話題になると、国民全体が憲法改正に反対すべきと主張する。

え? 東日本大震災ですら、「絆、絆と気持ち悪い」と、国民の団結を批判してた人々が、なぜ?

本気で理由がわからない。

http://anond.hatelabo.jp/20130504145309

才能がなかった?なぜ?

ところで、学校という環境は何につけてもキョウヨウ臭さが抜けず、面白いものがつまらなく伝わる装置になっている、というのはあるんじゃないか

http://anond.hatelabo.jp/20130504143630

古今東西漢文まで含む色んな作品群の中で、たった一つの作品にしか琴線に触れなかったのであれば、お前さん、言語の才能そのものがなかったってことじゃないか

http://anond.hatelabo.jp/20130503072058

ネット風俗誌に顔出しして無いなら黙っとけと言うなあ

人権を重視するのなら、なおさら憲法改正を訴えるべき。

憲法九条は、自衛隊存在を完全否定している。すなわち、現状、自衛官憲法によって存在のものを否定されているという状況にある。このような状況を、人権重視を主張する日本左翼は、なぜ容認するのだろうか?

人権を重視するのなら、自衛隊存在憲法に明記すべきであるしかし、それを認められないのであれば、護憲とともに、自衛隊の即時解散を主張すべきである。少なくとも、過去護憲派は、自衛隊の解散を主張していた。ところが、いつのからか、自衛隊国民に認められるにつれて、そのような主張は消えていった。

憲法の改正には反対しながら、しか憲法存在を完全否定されている筈の自衛隊という組織を、「便利だから」「国民に理解されてるから」と解体しないのはスジが通らない。スジが通らないことがお望みであれば、憲法96条をまず改正しようとする安倍首相を攻めることは出来ないだろう。

馬鹿とは

馬鹿とは何か。いくつかの情報源から何が明らかになるのか。

馬鹿(ばか)とは、日本語で相手をからかったり侮蔑(その立場を低く見なす事で、相手の感情を損なう人格の否定)するため、最も普通に使われる[1] 卑語俗語である

馬鹿 - Wikipedia

馬鹿とは、相手の愚かさ・間抜けさ・滑稽さを侮蔑するため、日本語で相手をからかったりするときに広く使われる俗語であるヴァカも同義語。

また一つの分野に打ち込みすぎる人も親しみを込めて『(ジャンル馬鹿』と呼ばれることもある。

馬鹿とは (バカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

http://anond.hatelabo.jp/20130504133205

その辺、左翼達は、自分達が改憲派に抱く感情を参考にすればいいのにね。ただ自分政治的な考えを表明しただけで、軍国主義者だの戦争好きだの、挙げ句の果てにはネオナチだの。それって、韓国人をチョンや三国人と呼ぶのと、どう違うんだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20130504121031

荒らしがいないって意味かね?単に人が少ないだけでしょ

ほとんどの人は荒らしなんて行為を行わないから、荒らしが出現するには相当な利用人数が必要

http://anond.hatelabo.jp/20130504101353

行った場所がハズレすぎるw

9ヶ月我慢するのがアホ。変えてもらえよ。間違った選択をしたことに気付いたら適宜修正する生き方を身に付けないと人生ヤバイぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20130504125157

一般人はてブを知らないし、その何とかってサービスもっと知らない(というか俺も知らない)

その程度の存在なのに、何故か叩きたくなるはてなという不思議会社サービス)。

http://anond.hatelabo.jp/20130503081304

人種差別問題ってのはさ、差別する側に非があるからといって、する側だけが努力しても絶対になくならんのよ。むしろ悪化してしまう。

人間の好き嫌いの感情善悪も正邪もない。

特に在特会叩きしてる人にはこの辺を判ってない人が結構多い。

http://anond.hatelabo.jp/20130504101353

カリフォルニアのどこの大学行ったのか知らないですが、もったいないなぁ…。

つのサークルダメなら、他にも色々トライしてみればよかったのに。

ふと思った

なんで内容の薄い、わざと人の反感を煽ってアクセスを稼ごうとしているような記事のはてブが伸びるかというと、ツッコミどころが多いからなのではないか

まりツッコミをするには、はてブをつけてそこでコメントをするのがてっとりばやいから、二度と見返す価値の無いような記事、他人に紹介するような価値が無い記事でも、はてブが伸びてしまうのではないか

そういう単なるお金稼ぎのための煽り記事がランキング上位に入ってきて、本当に有意義だったり面白い記事が埋もれてしまうのは残念なので、「ツッコミ機能と、ブックマーク機能(あとで見返すため、あるいは他人に紹介するための機能)が別になればいいのに。具体的には、ツッコミツッコミで、「ちょっと一言ボタンみたいなのを設けて、別のランキングにするとか。

http://anond.hatelabo.jp/20130504121031

そもそも増田の品がいいようにも思えんのだが

http://anond.hatelabo.jp/20130504030244

それ、元になったアプリも知らねーんだけど、はてなは訴えてもいいよなw

しかし、はてブって、ネットでの影響力というか評価がそんなに高いの? よく分からないんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20130504092722

余計なお世話だ、匿名のくせに偉そうなゴミ

横だが、笑ってしまった。「余計なお世話を焼く、匿名のくせに偉そうなゴミ」って誰のこと?w

左翼が嫌いな人って経済的には左が多いよな

まぁ、タイトルの通り。

左翼叩きの人で、経済的には右という人を見たことが、今まで一度も無かったものでつい(苦笑)

日本右翼って、「政治的には右だけど、経済的には左」っていうある意味で旧ソビエトみたいな社会理想なのかねぇ?

http://anond.hatelabo.jp/20130504093443

「攻撃衝動」をどこまで抽象化するかというのは、本能というよりも文化の問題なんじゃないかなあ。おおむね「文化的」な国家では、攻撃衝動を即物的に解放する人は少なくなるけれども、それはあくまで「文化として教育される」からであって本能が低下したり向上したりするわけではないでしょう。(たとえば「文化的でない」国の子どもを「文化的」な国に連れてきて教育すれば、同じように「文化的」に育つだろう、という意味で。)

「攻撃衝動」の出所は、基本的に「恐怖」だと思うので、日常的な恐怖にさらされれば攻撃衝動は誰だって(男だってだって高まると思う。その恐怖の根源が、28日周期でくる肉体的不調であったり、前立腺肥大であったり、血圧の上昇であったり、二日酔いであったり、密すぎる人間関係であったり、劣等感であったり……は様々だとは思うけどね。

当方♂だけど、♂と♀の肉体が異なる以上、恐怖の根源の種類が違うこともあるだろう。でも、結果自体は大差ないなんてこともあったりするんじゃないかな。男の更年期なんてものがあるように。

要するに、元増田が男か女かはオレにも分からないけど、世には悪意が溢れていて、でもって悪意には性別なんてなくて、かつ、恐怖の発散の方法はいろいろあるんだね、と。

たとえばこうして人に話してみて解消するとかね。

それが「文化」ってもの効用じゃないのかなあ、とオレは思うんだ。

んじゃね。

http://anond.hatelabo.jp/20130504102745

自転車津波の来たエリアに行ける場所に住んでるから月一くらいで定期的に景色を眺めに行ってるよ

別にボランティアするわけでも手を合わせるわけでもなく、おーこの辺は整地進んできたなーとか桜咲いたなーとか思いながら一人で辺りを回って、記念に海や平野写真撮って、たまに復活した食堂を見つけたら食事して帰ってくるだけ

馬鹿騒ぎさえしなけりゃそんなもので構わないと思うよ

http://anond.hatelabo.jp/20130504121031

王 「はて、この増田は、『にちゃんねる』とやらに比べると、随分と上品に感じるがのう? なぜじゃ。答えてみい」

増田王様、この増田めが謹んでお答えを申し上げます。この掲示板馬鹿には見えない」掲示板なのでございます。」


ちゃんちゃん

http://anond.hatelabo.jp/20130504122042

2chなんかだと不快レス自分操作である程度流すことができるけど

(即座に下へスクロールするとか)

ニコニコ動画って延々見せられるから

しか場合によっては大きいフォントとか赤字とかで

逆に全く気にならないっていう方が稀だから余計に連鎖やすそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん