「パオ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パオとは

2017-07-20

くるりんパオ

って知ってる奴はおっさんorおばさん。

仲間です。よろぴく。

2016-12-14

麻雀に詳しい人教えて下さい

先日、仲間と麻雀してた時の話なんですが、一人が早々に白と發をポンした状態で、別の一人が中を鳴かせてしまったんです。序盤でパオが成立したと知るや、中を鳴かせた彼は自分の手牌がバラバラにも関わらず、わざと誤ロンしてその局を流してしまいました。大三元を狙っていた人は当然ながら激怒。通常チョンボは満貫払いなのですが、今回のようにわざとチョンボした場合はどう対処してますか?

2016-11-20

指の皺って象の肌みたいだよな

ああ俺も象になっちゃうのかなあ

パオ~ンとか鳴いて暴れまわらなくちゃいけないのかなあ

そしたら毒ジャガイモ喰らわされそうになるんだろうなあ

そんな姑息な手には引っかからないけど兵糧攻めにはどうせ負けるんだよなあ

ああ象になんかなりたくないなあ

2014-10-20

瞑想の種類について

仏教の考え方が流行ってる(?)ようだ。

とくにスマナサーラ氏とか、そういうあたりだ。

僕も仏教の考え方は好きだ。一番いいのは信仰を求めないことだ。

仏教場合、「信じる者は救われる」ではない。「実践する者は救われる」だ。

ここでいう「実践」とは「瞑想」を指すことが多い。

でも、実は瞑想はいくつか種類がある。

種類はいくつかあるが、基本的にはアーナパーナサティ経に則った瞑想が多い。

また、瞑想にもサマタ瞑想ヴィパッサナー瞑想の2種類がある。

アーナパーナサティ経にはこう書いてある。

長く息を吸っているときには「私は長く息を吸っている」とはっきり知り(pajānāti)、長く息を吐いているときには「私は長く息を吐いている」とはっきり知る。

短く息を吸っているときには「私は短く息を吸っている」とはっきり知り、短く息を吐いているときには「私は短く息を吐いている」とはっきり知る。

「私は全身の感覚を把握しながら(paisaṃvedī)息を吸おう」と訓練する(sikkhati)。

「私は全身の感覚を把握しながら息を吐こう」と訓練する。「私は身行(=吸う息)を静めて息を吸おう」と訓練する。

「私は身行(=吐く息)を静めて息を吐こう」と訓練する。

これが呼吸による気づきであり、熱心に行い、このように自身を訓練することは大きな果報となり、大きな利益となる。

これが原典(の日本語訳である

この瞑想は様々に解釈されている。

第一に、ラベリングをしながら瞑想をするというものだ。ラベリングとは、実況中継とか説明されることが多い。

これはマハシ・サヤドー(1904-1982)さんが考案したもので、マハシ系と呼ばれることが多い。

考案と言っても、新しく作ったのではなく、知識の深かった彼が旧来の解釈とは違う解釈をしたというような感じだ。

具体的な方法日本テーラワーダ仏教教会ホームページなどで見れる。

呼吸をするとき

「吸っています、吐いています

と実況中継(ラベリング)をするという特徴がある。

呼吸瞑想の他にも歩く瞑想や座瞑想が同協会のホームページで紹介されている。

他には、ゴエンカ系とパオ系がある。こちらはラベリングは行わない。

こちらに関してはやり方はあまり知らない。

どうやら詳しく知るには合宿に参加する必要があるらしい。

が、パオ系はニミッタという光を重要視するようだ。

また、呼吸瞑想ヴィパッサナー瞑想かどうかにも意見が分かれているようで

サマタ瞑想とする場合もあるらしい。

また、マハシ系は呼吸ではなく、おなかの膨らみ・縮みを見る場合がある。

2014-08-08

3Dサンダーブレードに対する堀井さんの野望まとめ(第2部)

第1部 http://anond.hatelabo.jp/20140808230408

アフターバーナーII

堀井氏: ああっしまった! 今回「サンダーブレード」の話をし忘れた!

奥成氏: もちろん第10弾は「サンダーブレード」ではありません。第11弾でもありません。そこはお待ち「しないで」ください。

ファンタジーゾーン

堀井氏:そうすると、「3D アフターバーナーII」の反響で、「サンダーブレード」を選んでもいいわけですね……。

堀井氏:「サンダーブレード」だって現状無理なのに……。

アウトラン

堀井氏:「サンダーブレード」がないのもおかしいじゃないですか!

アウトランインタビューpart2

堀井氏:並木さんにはぜひ「サンダーブレード」でも新曲を書いていただきたいなと。

奥成氏:あと、次のタイトルも「サンダーブレード」ではないので、先に申しておきます

堀井氏:そんなバカな!

出典は全てgamewatchのインタビューより。

3D アフターバーナーII

http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20131218_628104.html

3Dファンタジーゾーン オパオパブラザーズ

http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20140319_640271.html

3Dアウトラン

http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20140423_645628.html

3Dアウトランpart2

http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20140424_645652.html

2014-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20140211154654

お前それ中国人の前でも言えんの?

つ「寶特瓶」(パオトゥアピン、パオトゥア=PET)

2013-07-11

[]ゾウのすごいとこまとめ

追---

http://anond.hatelabo.jp/20070509110509

マジかよおおおっ?!知らなかった。

調べたらソース出てきたので早速追記しますね。ありがとう

さすが象様。やってくれるぜ!

http://anond.hatelabo.jp/20070509142649

牙じゃなくて?

キャッ(〃ノωノ)ゾウの掘った穴があったら入りたいわ。

それ以外の穴はもちろんお断りだけどね!!

2010-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20101111152433

上司がキャパオーバーの仕事を抱えてギャーギャー言ってる

とばっちりを受けたできる社員がヒイヒイ言ってる

いい職場だな。

まさしくうちも今その状況だが

上司は明らかにキャパオーバーの仕事を請けても、のほほんとしてるぜ。

更にキャパオーバーの仕事を請けても既にオーバーだって言わないバイト君がのほほんと仕事遅らせて社員とばっちり受けてるぜ。

キャパオーバーなのにクビになるってどんな職場

上司がキャパオーバーの仕事を抱えてギャーギャー言ってる

とばっちりを受けたできる社員がヒイヒイ言ってる

どうにも仕事が下手で、直しに倍の時間がかかるおれは、ヒマだ

まあ、おれは、来月にはクビかな

仕事ができないと、てきめん不況が身にしみるな

バイトしたくねえな、死ぬか

2010-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20101102111238

1ヶ月ログインしなかったらアカウント抹消する選択肢があったらいいんじゃね?

マジレスすると、サービス提供側としてはログイン「するかもしれない」に備えているわけで。

サービス提供なしってのは、サービス提供側がサービスを利用できない状態にしている場合で、

提供されているサービスを利用するもしないもユーザの選択。

ユーザが」利用しないことを選択したのに、なんでサービス提供側が割を食うのよ?

1ヶ月ログインしていない人がたまたまログインしようとしてキャパオーバーで入れなかったとき、

お金払ってるのに!」って文句言わないか?言うよね?

キャパシティを確保しておくのも立派にサービスなんだけど、わかるかな。

こういうの書くということは、学生さん

まともな社会人なら、こんな馬鹿馬鹿しい論理を展開したら鼻で笑われるよ。

増田だけにしておきなね。

2010-08-27

死刑制度

死刑制度について議論する必要があるとか言ってるけど、先にやることあるんじゃね?

もし死刑制度を廃止したら、その代わりに終身刑を設けなきゃならないし、

そうなるとただでさえキャパオーバーの刑務所を増やさなければならない。

ありえないけど、終身刑を設けないのなら、凶悪な犯罪を犯した奴も釈放されるわけだし、

それによって、更生や出所後の監視に余計なカネがかかる。

何れにしてもカネがかかる。

死刑制度廃止を議論する前に、警察司法の改革が先で、その上で執行方法を薬殺に変更

するとか、そういった議論するのがベターじゃないのかなぁ。

人権がどうのこうのとか、人権侵害した奴の人権を唱えるのは妙ちくりん。

年金とか色々ただでさえカネが足りないのに、その上で死刑廃止を主張する奴はおかしいと思うなぁ。

2010-08-05

惨事グラビア女子に告ぐ

 てめーらおっぱいおまんま見せるだけが芸じゃないんだよ!

 私は、すごく怒ってる。

 せっかくいいおけつとおっぱいもっていても、自分アングルとか全体の構成とか考えてないだろ?

 せいぜい若いうちに、自分が美しいと思われるアングル立ち位置をもっと研究しろwwwそうしないと虹さんに男子沢山とられてしまうよ。

 まず、ケツだけだったらケツを正面からただ写すとか、絶対やめて。もうそんなの需要無いぞ。

 おっパオだけ正面とか乳首ポロリとか、うんざりする。

 誰か撮ってくれる人間がいるなら、構図についてもっと熱く語らうんだ。自分はこういう感じに撮って欲しいけれど、需要あるかな?とか。

 自分は顔が可愛いからといって、体のウィークポイントを隠すように中途半端な格好するぐらいなら、顔が半分見えなくとも、お尻と胸がきちんと両方みれる斜めうつ伏せで勝負しやがれ。顔など付属品じゃ。全体が大事。全体の構成が大事なんじゃ!!!

きちんと、俯瞰アオリ斜め45度135度とか研究するんだゴルァ

 媚びた顔はやめれ。自分はこれで食っていくんだという自身を持て。

 抜けなくとも説得力のあるポーズをよくよく考えるのだ。

 水着でもいい。見えなくてもいい。中途半端ポーズだけはやめれ。

 カメラマン達もっと勉強必要。ただ撮ればいいだけだとか思っている仕事に疲れた奴は、鉄道田園風景でも撮っていればいい。

さいきん、だらしねぇな。

 

 しりとおっぱおがでかいのを気にするな。むしろ、それを利用しろ。

 小さいからってむりやりよせあげんな。小さくて悪いか?というくらい肝がすわっているのがちょうどいい。

2010-04-16

溜まった古本の処理法

どうしよう。

大量に部屋にあって明らかに収納キャパオーバー

やっぱり一斉に捨てるしかないのかな。

でも捨てづらいよな、この大量なエロゲ雑誌

買い取ってくれるところがあればいいんだが。

2010-03-12

http://anond.hatelabo.jp/20100312201645

どうしてそう読めるのかね?

朝鮮学校が問題なのは

だから「ウザイ」せいでしょ。

そりゃぁ、政府が金出すんだから日本にとって全く益の無い機関には補助金なんてスジ違いも甚だしい。

アルカイダ日本法人作って「テロリスト養成して日本も巻き込むからNPO法人として認可してくれ」って言ってるのと変わりが無い。

日本教育指導要領+母国語文化教育」だったら補助金出すっていってもまあいいかと思うが。

補助金」ってのは必ず提供主から条件が付けられるものなんだぜ。

2010-02-12

35歳にもなると、セックス以外の思い出がほとんどなくなってる。

非モテでもモテでも無い普通のおっさん。

高校から専門学校出る20歳まで3人の彼女がいて、普通に全員とセックスした。

20歳~21歳は彼女なしで趣味一筋という感じ。

22歳~27歳の6年間、数回デートしたり買い物に付き合うくらいの関係の子は累計20人くらい。

フラれたり、フィーリングが合わなかったりで、特定の彼女にならなかったから、年に4人は普通だと思う。

そのうち、キスしたのは多分15人で、セックスまでいったのは8人。

けっこう潔癖なところがあるので、浮気というか付き合いがカブる事は無かった。

・全員について、出会いのきっかけとか、着てた服のテイストとか、顔のイメージはなんとなく思い出せる。

キスしたくらいの関係だと、名前すら出てこない。

セックスまでいった子のうち、どうしても3人の名前が出てこない。

セックスまでいって名前も思い出せる5人について、デートした場所とか、心に残る会話とか、あげたand貰ったプレゼントとかを思い出そうとしても、どうしても出てこない。

だが、初セックスシチュエーションとか、どんな体位でヤったとか、どこのラブホに行ったとかは、けっこう明確に覚えてる。

28歳でいまの嫁=(10年ぶり4人目の彼女)に出会ってから、浮気もしてないし、結婚する位だから当然お互いの深いトコまで知り尽くしてるから、

そのせいでキャパオーバーになってるのかと思ったが、前述の6年間に行った風俗の女は源氏名プレイ内容も全て覚えてるところを見ると、

俺の記憶中枢はセックス関係に特化してるのだろうか。

2009-07-20

トカラ列島の入島自粛問題について/基本的人権に対しての無関心

トカラ列島の入島自粛問題について、ブクマでは「入島者擁護派」と「入島者非難派」で割れてるみたいなので個人的意見をば。

結論
  • 移動の自由は憲法で保障された権利なのだから、それを制限するような行為にはもっと敏感であるべきだし慎重であるべき。
  • 島側は憲法抵触することは理解しており強制ではなく説得というかたちをとっている。これについては慎重な判断で問題はない。
  • 一番問題なのは、入島自体は正当な権利なのにも関わらず、それを迷惑だというだけで出て行けと非難するブクマー
  • 基本的人権抵触するかもしれない問題だという認識をもっと持たないと今後大変なことになるのではないか。

勝手入島者に対する僕の意見

旅行代理店を通さずに島に入ってくる人(以下、勝手入島者)を非難するブクマーを僕は非難しているわけだけど、誤解してもらいたくないのは勝手入島者を擁護している訳ではないということ。

はっきりいって、キャパオーバーになるという事が分かっていながらインフラもまともに整備されていない離島に、島民の意見も聞かず勝手に入って行くのは非常識だ。だけど、非常識だという事だけで彼らの移動の権利を侵害することは基本的人権侵害する行為になるので、「来るな」「出て行け」という意見には同意できない。

以上が、僕の勝手入島者に対する見解です。

では、何が問題なのか?

先ほどから指摘しているが、今回の問題で一番まずいなぁと個人的に思ったのは、勝手入島者を非常識だという一点で非難するブクマー達。中には、「法律で許されているからといって、何をしてもいいわけではない」という意見も出ているが、それは自分自身にも跳ね返って来る問題だという認識に欠けていやしないか。

そもそも移動の自由(正確には居住・移転の自由)は憲法で保障された基本的人権だというのは学校で習ったはず。今回の件は一企業である旅行代理店を通さないと入島を許さないという状況に結果的になってしまっている。勝手入島者が非常識だということだけで、彼らの権利を私企業が制限するということは本来あってはならないことだ。

たとえば、これと同じ事を名古屋市新宿区等がやったら大変な事になるってのはすぐ想像つくはず。そういう事態に対し少しも疑問に思わない人が少なからずいることに、まず驚いた。

離島離島事情がある」という意見は非常にもっともだし共感するが、憲法上の権利を制限するようなことにはもっと敏感になるべきなのではないかと思う。「名古屋名古屋事情がある」と言われたら、そういう人たちは平気で認めてしまうのだろうか?

基本的人権に対して、最近みんな無関心すぎないか?

職業選択の自由を制限することになるかもしれない世襲議員規制の件もそうだが、最近基本的人権侵害しそうなセンシティブな事例に対し一般国民の反発があまりみられない。

これは微妙な事例だけど、幸福実現党が結党された時「政教分離に反する!」という意見がたくさんあった。僕も幸福実現党は支持できないし与党になってもらっては困ると考えているけど、その理由として「政教分離」を掲げるのは問題だと思う。政教分離理念国家が特定の宗教を弾圧したり擁護するのを防ぐことにある。要するに、宗教団体与党になったとしても宗教弾圧や擁護はできないわけで、宗教団体政治活動することは国民への宗教の押しつけにはならないしできない仕組みになっている。

宗教団体やその信者政治活動を行うことを制限したら、それこそ信仰の自由および参政権侵害になってしまう。日本国民無宗教だといわれているが、実際にはどこかのお寺の檀家だったり、神社氏子だったりする。要するに、大抵の人は厳密にいえばどこかの宗教信者なのだ。宗教団体信者政治活動を批判する際に政教分離を理由にしたら、それは自分自身にも跳ね返って来かねない。

世襲制限にしても、宗教政治活動にしても、今回の入島の問題にしても、翻れば自分たちの権利も侵害されかねないということをもっと認識するべきだ。

実際に自分自身に害が及びそうになったときに騒いでも、もう遅いのだから。

追記

じゃあ、どうすれば良かったのか

では、本件に関してはどうすれば良かったのか。以下私見を述べてみます。

今回舞台になったトカラ列島離島という僻地であり、大規模な人数を収容できるようなインフラは整っていない。そんな所に大挙して観光客が押し寄せたら、島の生活環境破壊されてしまう可能性が高い。実際、水不足食料不足、糞尿の処理や急病人の処置など、様々な問題が発生することが指摘されており、最悪のケースでは島民・環境共倒れという事態もありえる。

このような場合、島民の生命財産保護することは移動の自由よりも当然優先されるべきだろう。よって、「公共の福祉」を守るため観光客の入島を条例なり法律なりで制限することは憲法違反には当たらないのではないかと思う(法律専門家ではないので、詳しいことは分かりませんが)。

でも、実際に島側でも条例制定は検討していて憲法抵触しそうなので止めた経緯があるようだ。もしかしたら違憲になってしまうのかもしれなく、微妙なところではある。しかし、日蝕があることはそれこそ前世紀から分かってたわけで、そのへんの調整は可能だったのではないか。

今回の問題を複雑にしているのは、ツアー客は認めるけど勝手入島者は自粛してもらうという不平等な仕組みにしてしまったことだ。

旅行代理店という私企業に料金を支払ったものだけが正式に入島できるというのは、はっきり言って非常に異常な事態であると言わざるを得ない。

ここはやはり、島(村)が公的に条例を定めて一律に入島税を取るなり、島民以外は入島を制限してしまう等の対応を取るべきだったのでは無いだろうか。旅行者対応は島の人員だけでは対処しきれないだろうから、そういった業務は今回のように旅行代理店に委託するという形をとればいい。

憲法抵触するかもしれないという認識は島側はちゃんと認識しており、勝手入島者に対しては強制的に排除するわけでなく説得というかたちを取られているようだ。これに関しては慎重な判断をしており問題はないと思う。ただ、迷惑をかけるような人間は排除してしまって構わないというような印象を与えてしまったことは、非常に残念だった。

一律に制限はせず代理店を通しての登録制にしたのは、恐らく多くの人に日蝕を見てもらいたいという島民の暖かい心情から起きた事なのだろうと思うが、それに対しもう少し配慮をして頂きたかったというのが僕の意見である。


と、ここまで書いて気づいた

というか、一番の問題は勝手入島者は迷惑な存在で排除してしまって構わないという印象を与えてしまうような記事を書いたマスコミなんじゃないか。島側はちゃんと個別に説得しているわけで。

2009-04-08

ヘタリアを愛する人たちへ

愛とパスタさえあれば幸せな国が

地震で困ったことになっているのに、

はてな義捐金窓口の動きが遅いので、

在日イタリア大使館ホームページ見たら

アブルッツォ地方地震について

昨日(6日未明)イタリア中部アブルッツォ州を直撃した地震につきまして、親族や知人の安否確認情報等は次のローマ市民保護当局(Protezione Civile di Roma)までお問い合せください(tel: +39.06.68201 又は +39.06.68203229, e-mail: salaoperativa@protezionecivile.it )。また、イタリア国内からの場合は次のアブルッツォ市民保護当局が用意したフリーダイアルまでお問い合わせください (800.860146)。当大使館でも現時点でのできうる限りの対応はいたします。尚、当大使館地震で被災された方々への真心義捐金を募っています。振込み先は下記までお願い致します。

振込先銀行名: 三菱東京UFJ銀行 本店口座番号:当座0143319 名義(カナ):インテーザサンパオエッセ ピー ア トウキョウシテン* *振込みに際して、送金者の氏名欄には氏名の後、次の7桁の3001100の番号(募金目的番号)を付け加えてください。

http://www.ambtokyo.esteri.it/Ambasciata_Tokyo/Archivio_News/Terremoto_Abruzzo.htm

ということなんで、直接寄附しようぜ。

「インテーザ・サンパオロ・エッセ・ピー・ア」ってのはイタリア銀行な。

http://www.intesasanpaolo.com/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん