「漏洩」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 漏洩とは

2008-08-27

六本木さん、それはキモイからやめたほうがいいよ問題

http://d.hatena.ne.jp/RoppongiExpress/20080826

仕事はレース活動を優先できるように授業数を減らしてもらって、週20時間の練習とレースに集中できるようにしてもらっている、と。

  • 自分の日記が人気あることを自慢しているの?

ちなみにチームのウェブサイトの月間ページビューは15,000だそう。私の1/8ですね。

  • なにか言いたい事があるのは明け透けなのに、何で逃げるのか?

RoppongiExpressRoppongiExpress 2008/08/27 22:51 プロもしくは”プロみたいな選手”がホビーレースに参加する事自体が”問題”かどうかは分かりません。ホビーレースの定義プロ定義(登録上ではありますが)も曖昧だし、レースエントリーに際し規制はありませんから。意識モラルの問題でしょうかね。

アンカーやニッポの選手がホビーレースにエントリーして根こそぎ優勝をかっさらうことも可能であり、そうすれば大勢の目にチームが露出する事になりますが、そうすることによる一般サイクリスト達に好印象を与える(正の)宣伝効果があるとは思えません。だから当然そういう事はしないし、市民レーサーに走りを披露するにしても必ずオープン参加をしています。

私はTeam Fujiが勘違いをしてしまっていると考えています。プロ・コンチネンタル登録を目指している(既にしている?)チームのプロ登録をしている(らしい)選手市民レースでブッチギリ優勝したのを大々的に宣伝に使用しているのは、私としては首を傾げたくなります。

今回のTeam Fujiの活躍(乗鞍はどうなるか分かりませんが)によりどのくらい日本のサイクリストに好印象を与え、Fuji Cycleの自転車が売れるようになるのか、見ものですね。

私に関しても、プロフィールに「おやっ?」と感じる人がいて、機材供給を受けているからホビーじゃなくて実業団に出ろ、と思っている人が少なからずいるのは承知しているので、この手の話は微妙でちょっと考えさせられます。

ただ私は、過去オリンピックにも出場した藤田選手が乗鞍の勝利に挑戦しているのを見て違和感を覚えないし、そんな藤田選手だって過去の戦績があるからと言って市民レースで圧勝できるわけでもないので、今の活動が間違っているとは思いません。引き続きのりくらおきなわのりくらおきなわ、と呪文のように唱えて練習しようと思います。

2008-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20080728115218

確かにね、心情的にも現実的にもNoだよね。

情報漏洩の殆どは、担当者すら不在のため起こる

ならYESてするけどw

納得いかないテスト問題

Pマークテストをやったのだが一問だけ不正解があり、内容に納得がいかなくて困っている。

不正解だった問題は

どんな事が起こってもミスにしたいらしい。

そもそも、

といった組織体制の問題が近年の情報漏洩事件を起こしているのだから、この設問はNOだろう。

更にもし知っていてこんな設問を出しているとしたら、「情報漏洩が起こったら個人の責任として責任押し付けます」という宣言になるのではないか。

要するにマークを取り、営業に生かせればそれでいいという、無責任ごまかしが見て取れるというのは、うがちすぎだろうか。

このテスト、他社でも共通した内容なのだろうか?

2008-07-27

Webアプリ脆弱性オタがふつーのSE彼女脆弱性世界を軽く紹介(ry

まあ、どのくらいの数の脆弱性オタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、

「オタではまったくないんだが、しか自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、

 その上で全く知らない脆弱性世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」

ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、Webアプリ脆弱性のことを紹介するために

説明するべき10パターンを選んでみたいのだけれど。

(要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女脆弱性布教するのではなく

 相互のコミュニケーションの入口として)

あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴うような図解などは避けたい。

できれば、秋葉原とか筑波とかから突っ込みはいるような微妙な奴も避けたいのだけれど、つい選んでしまうかもしれない。

あと、いくら脆弱性的に基礎といっても古びを感じすぎるものは避けたい。

プログラム言語オタがCOBOLは外せないと言っても(いましたね)、それはちょっとさすがになあ、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

セキュリティは専門でもなんでもないが、クロスサイトなんちゃらとか、SQLなんとかくらいは聞いたことがある。

ひろみちゅとか、はまちちゃんてなんだろうという好奇心もある

サブカル度も低いが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

XSS

まあ、なんで一番がSQLインジェクションじゃないんだよとも思うけれど、たいていのWebアプリに必ずあるという普遍性(日本語変か?)とか、文字コードネタバリエーションとか、DOMが絡んでわくわくするとか、Same Origin Polic何じゃそりゃという点では外せないんだよなあ。長さも3文字だし。

ただ、ここでオタトーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

この情報過多な脆弱性について、どれだけさらりと、嫌味にならず濃すぎず、それでいて必要最小限の情報彼女

伝えられるかということは、オタ側の「真のコミュニケーション能力」試験としてはいタスクだろうと思う。

MITM, DNS Rebinding

アレって典型的な「オタクが考える一般人に受け入れられそうな脆弱性(そうオタクが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのもの

という意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには

一番よさそうな素材なんじゃないのかな。

Webアプリ専門家からいえば、この二つはアプリネタじゃないと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

パストラバーサル

侵入先のファイルが見えてしまうというハッカー的なものへの憧憬と、これによる逮捕者がいるという法的な考証へのこだわりを

彼女に紹介するという意味はいいなと思うのと、それに加えていかにもマニアック

「よく眼にするけどあまり実害の思いつかない」/etc/passwd

「滅多に見られないけど、見つけたらゾクゾクする」/etc/shadow

の2ファイルをはじめてとして、オタ好きのするファイル世界に公開(流出?うわ、日本語間違いが怖い)しているのが、紹介してみたい理由。

CSRF

たぶん秋のDK収穫祭を見た彼女は「これCSRFだよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。

そして、われらがアイドルはまちちゃんの紹介のおかげで、この脆弱性日本で大人気になったこと、

ひろみちゅがはまちを焦がしたのは事故か、わざとか?

なんかを非オタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

メールヘッダインジェクション

「やっぱりWebアプリ脆弱性個人情報DBなんかがあるサイトものだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは「SSIインジェクション」

でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この脆弱性がふつーのホームページなどでも本当によく見つかるくせに、意外に問題視されていないレアっぽさが好きだから

断腸の思いでJavaMailのAPIがTo欄やFrom欄に改行チェックいれているのに、なぜかSubject欄だけチェックがされてなくて脆弱性の原因になるかもって中途半端さが、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、

その「チェックする」ということへの躊躇がいかにもオタ的だなあと思えてしまから

ほかのメールAPIでもチェックが不十分なものはあるし、そもそもsendmail呼び出すときはチェックはアプリ側でやるしかないとは思うけれど、一方でこれが

Microsoftだったら意外にきっちりセキュアに仕上げてしまうだろうとも思う。

なのに、安全APIを使わずに(知らずに?)脆弱性を混入してしまうというあたり、どうしても

自分過去から知っている書き方でないと書けないプログラマ」としては、たとえ脆弱性混入した奴がそういうキャラでなかったとしても、

親近感を禁じ得ない。脆弱性の高危険度と合わせて、そんなことを彼女に話してみたい。

ディレクトリリスティング

今の若年層でディレクトリリスティングによる個人情報漏洩事件をリアルタイムで見聞きしている人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。

SQLインジェクションよりも前の段階で、個人情報漏洩規模とかはこの脆弱性で頂点に達していたとも言えて、

こういう危険の高さが経産省あたりの個人情報保護ガイドラインにのっていたり、というのは、

別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなく脆弱性好きとしては不思議に誇らしいし、

いわゆるインジェクション系でしか脆弱性を知らない彼女には見せてあげたいなと思う。

OSコマンドインジェクション

UNIXシェルの「セミコロン」あるいは「バッククォート」をオタとして教えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

ホワイトリストで対策すると安全なんだけど敢えてエスケープを究めたいマニア」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、

からこそ佐名木版『セキュアWebプログラミングTips集』は20ページ以上もかけてOSコマンドインジェクション対策の説明しているのは、エスケープ手法以外ではあり得なかったとも思う。

「侵入先のコンピュータコードが動いてこそなんぼ」というクラッカー感覚今日さらに強まっているとするなら、その「クラッカーの気分」の

源はOSコマンドインジェクションにあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、

単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

Hiddenフィールド改ざん

これは地雷だよなあ。昔だったら筑波方面、今だったら秋葉原方面から火のような「hiddenは危険脳」ブクマがつくか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。

こういう昔のIPA風味の解説をこういうかたちでブログ化して、それが非オタに受け入れられるか

突っ込みを誘発するか、というのを見てみたい。

SQLインジェクション

9本まではあっさり決まったんだけど10本目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的にSQLインジェクションを選んだ。

XSSから始まってSQLインジェクションで終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、カカクコム以降のWebアプリ脆弱性時代の原動力と

なった脆弱性でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい脆弱性パターンがありそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10パターン目はこんなのどうよ、というのがあったら

教えてください。


「駄目だこの増田は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。


Inspired by アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本

2008-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20080724181735

ネットの時代になって情報漏洩危険性が高まったんだろ。

だから、在宅できるどころか益々通勤が必須になってると。

俺の師匠(PG)によると、ちょっと前なら病院患者情報すら家に持ち出せてたらしいぞ。

ネットは豊かになるどころかそれを支える社会人の負担が大きくなっただけだったと。

豊かになっていくのは働かなくていいニート学生だけだなw

こりゃニートが増えるわけだわ。

俺たちはニートのために働いてんだよ。

2008-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20080625221131

あ、個人情報漏洩とかの発想は自分の中には全然なかった。
「誰」が「何」を買ったか分からないシステムオークションって見たことなかったからな…。

個人的には先に入札している人間が「今までに同じような商品落札したことがあるか」とか「過去にどの程度で落札したか」とかはかなり重要情報だったんだよな…正直言って同じカテゴリーのもので同じ金額とかで入札する人って結構いるから、ある程度「抜ける/抜けない」の判断の参考になっていたわけで。

これって良くないことかも知れないけどさ、「あ、この人が入札してる。ってことは金額は3009円が一番考えられて、そうじゃなくても1000ぐらいで来てるだろうな」みたいなこと考えながら入札してた、自分は。そうでもしないと複数のものを狙ってるときとかは配分とか組み立てにくいし。大体狭いところだとそういう傾向が掴めてくるんだよね。流石にギリギリまで値段を上げて、抜きはしない、なんてことはしなかったけど(逆にされたことはある)。

こういう推測をたてながら入札するのって、今でもまったく不可能って訳じゃないけど、やっぱりやりにくくはなったな、と思う。相手がはっきりとはわからない訳だし。

しかし高額で落札→だんまりで悪いの評価を受けてるやつと競っているんじゃないかと思いながら入札するのはやっぱりつらい。評価の数字は見えてるけどさ、知りたいのはそんな「≒今までに取引した件数」みたいな情報じゃないんだ。先に入札している奴の評価が100だろうが10だろうが正直どうでも良いし。

広告メールのくだりにかんしては他の人が書いてたけど詐欺云々が既に横行してたみたいだね。これがID伏せるようになった決め手みたいだ。

2008-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20080625214704

ほんとだ、なんか中途半端仕様だな。

今は出品してないからわからないけど、出品者にも名前がわからないのかな。

つうか前から思ってたんだが、ヤフオク落札した商品名がわかるのって、個人情報漏洩じゃないの?

普通、自分が買った商品の履歴が誰にでも見られるって、あり得なくない?

しかもヤフーが「××××」だったら、××××@yahoo.co.jpメールが届くわけだから、

購入履歴から好きそうな商品の傾向を掴んで、広告メールを打つことも簡単にできるわけで。

規約オープンにしてもいい、ってことになってるのかもしれないけど、おかしくねぇか?

せめて商品名出す・出さないを選べるようにするべきだろ。

アメリカ裁判したら勝てそうw

2008-06-02

ニートだけど

やっべいま個人情報漏洩しちゃったよ。どうしよう、どうやれば削除できるの?普段ケータイしか使わないし掲示板とか使い方わかんないよお><

という腐れカマトトポスト801。自ポ法で逮捕される腐女子第一号ってまだ出てきてないの?これはいい羞恥プレイですよね。

2008-05-12

バイト先で使ってるシステム脆弱性を見つけてしまった件

某有名企業の末端で派遣バイトしてもうすぐ一年

つい最近、社内の重要システムに「'」を入れると、SQLサーバから「シンタックスエラー」とか言われる欠陥を発見してしまった。

っていうかこれってSQLインジェクションなんじゃ…orz

あの部分には「'」を入れることは滅多にないから気付きにくい。

そしてこのシステム、恐らくは完全にイントラ用。

社内にはクラッキングできる奴もいなそう。

仮にいたとしても、盗んだ情報を非常に持ち出しにくい(怪しい操作をする人間を特定しやすい)運用をしている。

けどこれってどうなんだ。

日頃から「情報漏洩しないようにがんばろー><」と派遣バイト派遣社員正社員含めてそこに勤務してるみんなが頑張ってる。

けど、これを無茶して(もしくは脅迫などして無茶させて)悪用する奴が現れたら一巻の終わりだよ。

※ちなみに最低でも毎日300人はそのシステムを操作しているし、その問題となる部分は権限上1000人以上の人間が操作可能と思われる。

一応、直属の上司に「これ、ヤバイエラーかもしれないんで、開発元に報告しておいてください」と報告しておいた。

開発元が『きっと大丈夫だよ(運用的な意味で』と判断せず、速やかに対処してくれることを望む限り。

2008-03-22

未だにウィニー情報漏洩だなんて

PCが抱える問題の濃さを象徴しているようだ。

by 俺

2008-03-13

Amazon情報漏洩事件私的まとめ

ウイッシュ/ほしい物リスト公開
想定事項。始めから公開するために使用する機能だと思ってた。
本名公開
想定外許容内。もともとメールアトレスと本名は紐付いていた。
居住都道府県公開
想定外許容外。積極的公開する気はない。ただ、若干の緩い紐付きはあるので是正されればOK。

よって、情報漏洩認定。設定を変えた。

ところで、公開する気のないほしい物リストカートに放りこんで後で買うにしてるけど、みんな、なんでそうしないのかが疑問だったりする。それと、住所とかカード番号とか入れてるようなサイトは必要な時だけログインしない?ログインしっぱなしなんて想定外なんだけど。

2008-03-12

amazon漏洩だけど

数年前からじゃね?

2007-12-03

フィルタ機能が欲しくなってきた

増田日記アドレスで登録すると、はてラボ内部でidに変換されて記憶される(が登録者からはわからない…当たり前ですな)。そのid日記は視界から消える。そんな機能。

ってそりゃまずいか。どの日記が同一idのものかが漏洩するか。俺がアホだった。

2007-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20071120165319

時間があったので電話でちろりと問い合わせてみた。

派遣だかアルバイトだかの女の子を問い詰めても可哀相だなと思うので、

事務的にどんな情報漏れたのか逐一確認。

電話番号が漏れたみたいだが、どうせネットショップに出してる名前と電話だから仕方ないや。

セールス電話が掛かってくるのはこういう所から纏めて漏れてるのかな??)

で、聞きたかったのはwinny漏れたというより、

何で派遣データを持ち帰ってるんだよ?ということ。

担当者が変わった。

この度、当社の広告主のご担当者情報を含む業務関連情報が、ファイル

交換ソフトWinny」を通じてインターネット上に流出したことが確認されました

ので、以下の通りご報告申し上げます。

その前にこのwinnyで流出したという表現が疑問だったので、

ウイルス感染したということですよね?と聞いてみた。

ウイルス感染したというのでなければ意図的にもらしたということになる。

そういうことですか?と聞いた。

そしたら的外れな答えが返ってきたのだが、その答えが驚くべき回答だった。

派遣フリーメールアドレスに自宅にデータを添付送信してwinny漏れたということ。

いやいやいやいや、ちょっとまて。

それはwinnyでなくてもフリーメールで送ってる時点でデータ漏れしてるだろ。

やっぱりどんな形式で漏れたのか気になる。

CSVだったら内部体制プゲラもいいところだ。


おまけ

平素はXXXXXXXをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、当社の広告主のご担当者情報を含む業務関連情報が、ファイル
交換ソフトWinny」を通じてインターネット上に流出したことが確認されました
ので、以下の通りご報告申し上げます。
このような事態が発生し、広告主の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけ
しておりますことを深くお詫び申し上げます。


1.流出した情報
広告主ご担当者情報を含む業務関連情報が流出いたしました。
ご担当者情報は、弊社の管理画面をお使いいただく際にご登録いただい
ているご担当者様の氏名、Email、会社名、会社住所、電話番号等です。 
ご登録いただいたパスワードおよびクレジットカード番号、銀行口座など一般
の方が入手して悪用できるような情報は含まれておりません。

なお、情報の流出が確認されたお客様アカウントは以下となります。
XXXXXXXXXXXXXXX


2. 経緯
当社に2007年8月まで勤務しておりました元派遣社員が、自宅で作業をする
ために広告主ご担当者情報を含む業務関連ファイルを無断で自宅の個人
所有PCに保存しており、この情報ファイル交換ソフトWinny」のネットワーク
上に流出いたしました。 


3. 再発防止策
弊社は、これまでも、お客様情報保護を図るため、社内規程の制定をは
じめとする安全管理体制の整備、アクセス制限やデータの保管ルールの徹底
等によるセキュリティの強化、従業員に対する継続的な教育研修、といった
種々の安全管理措置を講じて参りました。しかし、今回このような事態が発生
したことを厳粛に受け止め、従業員教育をこれまで以上に徹底し、退職契約
終了時の情報漏洩対策を含む情報セキュリティ管理体制を一層強化すること
により再発の防止に努め、お客様からの信頼の回復に全力を尽くして参ります。


4. 本件に関するお問い合せ
このメールの返信にてお問い合わせいただきました場合には、ご返答までに
かなりのお時間を要する可能性がございます。お問い合わせに関しましては、
下記フリーダイヤルにいただきますようお願い申し上げます。

     フリーダイヤル: 0120-XXXXXXXX  
                   受付時間: 9:00??18:00(土日祝日は除く)


なお弊社では、情報流出が判明した場合、原則速やかに公表する方針として
おります。しかし「Winny」を介しての情報流出の場合は、IPA(独立行政法人 
情報処理推進機構)の指針を参考とし、公表を控えるという方針をとっておりま
す。これは「Winny」の特性上、公表することによりお客様情報が伝播する可
能制が高まり、更なるご迷惑をおかけする可能性も高まるからです。
今回の件は、この方針に基づき公表を控え、お客様に個別にご連絡を差し上げ
ております。

この度は、広告主の皆様の情報が流出する事態となり、ご心配とご迷惑をお
かけしておりますことを重ねて深くお詫び申し上げます。

2007-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20071120170835

ありがとう。そうか。。

俺もアカウント持っているんだけど、これまでのところ連絡はない。

俺の情報漏洩しなかったのか、これから連絡が来るのか、、はあ。。

2007-10-03

http://anond.hatelabo.jp/20071003231456

縁がないということは、その人に対して責任がないということだ。それは相手にとっても同じこと。無責任な相手に情報を漏らすとどうなるかは、火を見るより明らか。どんな善良な人間だって、たまたま虫の居所が悪いときなんてあるもの。自分に火の粉のかからない情報漏洩なんて、ちょっとしたストレス解消にはもってこいですよ?

だから「闇サイトで知り合った3人組が強盗殺人」の事件は理解しがたいんだよね。

お互い名前も明かさない同士で悪いことをするなんで、そんなリスクの高いことをよくやる気になったもんだ。

知らない同士だから、誰かがビビッて警察にタレ込む可能性の検証もできない。

「裏切ったらひどいぞ」みたいに言っていたとしても、それを担保するものがなにもない。

携帯電話しか連絡を取る方法がなかったっぽいから、簡単にトンズラできちゃう。

首尾よく金を手に入れてから裏切られる可能性だってある。

まったく浅はかな連中だよ。

http://anond.hatelabo.jp/20071003192409

あはは、一見おもしろそうだけど、それはムリ。

何故ムリかというと、知り合いの知り合いの…で辿ってゆけば、世界中の任意の人が7人目まででつながるからだよ。

縁遠いといってもそこは極端に浅い。

しかも!

知り合って会話した瞬間、自動的に1人目でつながることになる。

加えて!

1人の人物が持つ属性は大抵3つ以上。あるコミュニティではばれてもいい内容が、他のコミュニティでは死ぬほどまずいということなんてざら。新たなコミュニティを作るということは、思わぬ情報抜け道・架け橋を造る可能性を増やすということに他ならない。

さらに言えば!

縁がないということは、その人に対して責任がないということだ。それは相手にとっても同じこと。無責任な相手に情報を漏らすとどうなるかは、火を見るより明らか。どんな善良な人間だって、たまたま虫の居所が悪いときなんてあるもの。自分に火の粉のかからない情報漏洩なんて、ちょっとしたストレス解消にはもってこいですよ?

それでもまだやりたい?

2007-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20070930090232

にちゃんねるのそもそもがアングラタレコミハッキング情報サイトであって根底に流れているのが「後生大事に包み隠してるそれを晒してしまえよ」という発想だから、なにも持っていない者が遂行可能なミニマル漏洩といったらせいぜいが「姉ちゃんの秘密引き出しの中身」ぐらいなもんだろうし、それ自体はにちゃんねるの根本思想からすればむしろ本流であるとすら思える。

問題はにちゃんねるが表舞台に立ちすぎてることだろ。

2007-09-10

色々あるよ

匿名と信頼して書き込んだことに対する利益

情報漏洩したことでこうむった損害

2007-09-01

DNPのQXP3とOCF受付終了の裏事情

業界リーダーの一方がいつまでも古すぎる環境にしがみついているデザイナ切り捨てを決めたのは実に大胆だ。

凸版も追従して腐れマカーの撲滅を図ればいいのに。

さて、実はこの話が実現したのには裏がある。

DNP関係の近頃の大事件といえば個人情報大量漏洩

そのときコンプライアンス関係で調査したところDNP社内のQXP3.3の大半が違法コピーだったため、それを正規のドングル個数分に減らすことになった。そうなると仕事が追いつかないので受付拒否、とそういうお話。

……って聞きましたが本当なんですかね。

2007-08-23

ビデ倫

ネット世界中のありとあらゆる人種のありとあらゆる種類のち○こやま○こが見放題のこの時代に、

インディーズメーカーの躍進で日本人のいろいろな種類のち○こやま○こが見放題のこの時代に、

ファイル共有ソフトを狙うコンピューターウィルスのせいで漏洩した素人恋人同士のち○こやま○こが見放題のこの時代に、

今さら警視庁は何をしたいというのだ?

ビデ倫とき家宅捜索って。

2007-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20070821210546

もし会社側が「今日新入社員面接したんだけど、○○と聞いたら、すぐに答えが詰まったりして云々」という内容をブログで公開すれば大問題だと思わないか?。

なんでなんで?なんで大問題なの?

受験者側だって、安易に面接内容を漏洩すべきでは無いのでは?

なんでなんで?なんでそうなるの?

と考えれば、内定取消の根拠に足るだけの不法行為があったのではないかと、、、、

なんでなんで?なにが不法行為なの?

http://anond.hatelabo.jp/20070821205433

逆に考えるんだ。もし会社側が「今日新入社員面接したんだけど、○○と聞いたら、すぐに答えが詰まったりして云々」という内容をブログで公開すれば大問題だと思わないか?。受験者側だって、安易に面接内容を漏洩すべきでは無いのでは?

と考えれば、内定取消の根拠に足るだけの不法行為があったのではないかと、、、、

てか、法律に詳しい人よろしく。

2007-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20070718234832

で、持ち帰れば持ち帰っただけ情報漏洩の機会が広がるだけなんだよね(単純に資料置き忘れたり、車上荒らしに遭ったり、晒し型のウイルスだか木馬だかでnyにばらまかれたり)。

持ち帰りダメ、ぜったい。

持ち帰る仕事があるなら職場サビ残する方がまだまし。

2007-06-25

「使える人間コネを作る」これが一番大事。

【社会】“考査委員を務める” 新司法試験で慶大法科大学院教授に問題漏洩疑惑

「問題を漏えいする意図はなかったが、軽率だった」

725 :名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 00:26:12 ID:ZP5KzVYm0

慶應ロー目指します

試験前に、予め、類似問題を教えてくれるんですよね!

親切な大学じゃないですか サスガ慶應 力がある

大学にはこんな力ない。要領悪くまじめに勉強して試験落ちてください

慶應命より

742 :名無しさん@八周年:2007/06/25(月) 02:17:52 ID:qugxSNR40

賢い人間は、教授に問題教えてもらって楽して合格

頭の悪い奴は一人で苦労してお勉強

世の中、万事がそういうもんだよね。

「使える人間コネを作る」これが一番大事。


【社会】 "カネ・コネがない人は減点" 合格のはずの10人、不合格にされる…大分・教員採用汚職★8

[大学生活][学生生活][キャンパス・ライフ]

シケプリ - 東大用語集@はてな

「地道な努力」よりも、はるかに人生を好転させる努力の仕方 - 分裂勘違い君劇場

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん