「憎いし苦痛」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 憎いし苦痛とは

2022-10-15

うつくしいくに

故・安倍元総理スローガン美しい国うつくしいくに)」を下から読むと「憎いし苦痛(にくいしくつう)」になることはよく知られている。

だがちょっと待ってほしい。「にくいし・くつう」は「憎い食口2(にくい・しっく・ツー)」とも読める。食口2とは統一教会二世信者のことだ。つまり安倍元総理スローガンは恨みに駆られた二世信者山上徹也容疑者のことを予言していたんだよ!!

2022-08-12

美しい国」逆から読むと「憎いし苦痛

今思えば、安倍ちゃん第一期の最初から愛国的な文言の中に文鮮明反日思想を仕込ませてたんだよなあ

なかなかの詩人やで、俺は評価するであべちゃん

2020-03-16

お願いマッス

お願いマッス

めっちゃモテたい

お願いマッス

めっちゃ伸びたい、YES

お願いマッス

めっちゃモテいか

ブクー!(キレてるよ!)

マカー!(キレてるよ!)

はてなにお願い!

税金レイズ原発ベント!(ブックマ 6人止まり かい!)

はてサがる!はてウがる!(二項が対立チョモランマ!)

都会アップ!田舎プレス!(地方民が歩いてる!)

(仕上がってるよ!仕上がってるよ!

 増田投稿はいズドーン!)

理想自分を思い描いたら

今すぐ嘆こう!ライティング!(イエス人間性!)

ヤバめの現実何ともならない

アックス両手にフリーフォール!(ナイスファッショ!)

焦りは禁物、無理しちゃ炎上

嘘の書き方を調節!(そう、嘘増!)

限界10ギリギリ全開!

3ブクマきたらオーライ!(ナイス投稿!)

辛いこともある増田道(おもらし)

承認トラバがほしいの!

奇っ怪なスパムに大変身(大変身)

見てな記を!(記を?)記を!(記を??)

はいマウントブーストーーー!)

お願いマッス

めっちゃモテたい

お願いマッス

めっちゃ伸びたい、SHINE!

お願いマッス

めっちゃモテたいなら

ラー!(キレてるよ!)

バー!(キレてるよ!)

気力にお願いだ!

IDコール!買い物リスト!(泣く子も笑う闇属性!)

ブラックリーク!増田イレブン!(増田にじっさいIDのせてんのかい!)

文字数オーバー!シットダウン!(お腹鬼神が宿ってる!)

(仕上がってるよ!仕上がってるよ!

 踏ん張る増田憎いし苦痛!)

2018-08-04

美しい国は嘘、安部麻生憎いし苦痛

うつくしいくにはうそあべあそうはにくいしくつう

2018-04-15

最近インターネットに限らず、世の中不自由になってきている

しかし綺麗ごと大好きな連中とか綺麗ごとを言って他人の褌で金を儲けようとする奴とか増えるとどんどん下らなくなるんだな。

自分も汚い癖に綺麗ごとばかりほざく偽善者がどこでも多すぎる。

そう言う連中に限って本当は汚い所が多かったりするのにな。

こんな連中が綺麗ごとをほざくから猶更性質が悪い。

また少し前の話題だが、ネットですらツイッター特定発言をしただけで削除や垢バンされるとかあるしな。

こう言うのはある種の言論統制じゃないんですかね?

正直綺麗ごとのやりすぎで実際辛い人が警告のサインすら出せなくなったり、言えなくなって余計に追い詰められているのは本当に笑うしかない。

本当なんでもかんでも規制規制な世の中ですね。

何にせよネット特に偽善者が増えたのを実感するよ。

ネットに限らずリアルでも激増してるか、最近は。

偽善者と言えばこの様な事を言う私も偽善者か(苦笑)

ネットに関してはあのコピペで言う残った凡人が面白くないことをすると言う段階なんだろうな、今は。

ただ凡人ならまだしも乗り込んできたのが本当に綺麗ごとばかりほざくつまらない人間なのだから性質が悪いけど。

こう言うのをみていると黒が良いとは言わないが、漂白化され何でもかんでも規制されると本当に世の中下らなくなるんだなと実感する。

世の中少し混沌位が丁度良いと思う。

そう言えば昔どこかの誰かが美しい国憎いし苦痛と言っていたね。

マジで笑えない。

そう言えば昔どこかの誰かが彼等の理想中国北朝鮮と誰かが冗談で言っていたね。

本当に笑えない。

こういう事を言うと例の方々は怒り出したりするんだろうな。

特にはてなはそう言う方々が多いみたいだし。

追記:速攻で一匹釣れていて吹いた。

本当にはてなはこの手の方々多いんだな。

ここに限らず昨今至る所で見かけるけど。

2017-11-06

anond:20171106171123

IT労働者は見てて憎いし苦痛だと単に言えばいいのでは

袈裟まで憎いの?

2015-11-20

数字の語呂で不謹慎かいうの

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20151120-00000029-jnn-soci

まあ、怒られんのも無理ないけど、おもしろいのは面白い

へー、ってなったよ。

でさ、「美しい国」を逆から読んだら「憎いし苦痛」ってなるの披露したらどうなるかなー

2013-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20130805233819

前のときはひどかったもんな。あの気色悪いカメラ目線毎日記者会見

いきなり「美しい国」とか曖昧な標語をボンとぶち上げちゃうから、例えどんなに世の中が良くなったって、悪い側面だけをクローズアップして「総理!これがあなたのいう美しい国ですか?」とか言えば何か皮肉言ってやったぜ的な感じになっちゃうし。それで溜飲を下げる人続出だったしな。逆さから読むと「憎いし苦痛」、これが安倍政権の正体です!とか何とか言えば何か言った気になれちゃうっていう。でもそんなことで支持率は下がったりするんだよな。

戦後レジームの脱却とかも具体性がなさ過ぎたんだよな。だからどうとでも揚げ足が取れた。やれ右傾化だとか。

でも、今回はわりと具体的ではある。アベノミクスというのも言葉のもの意味がないから揚げ足が取りづらい上に、具体的に「デフレ脱却」「何%の所得倍増」みたいな目標を立ててるからな。政権の評価軸がそれに絞れる。評価軸が広範囲になっちゃうとどこかダメなところを探してきて文句は言えるし。

憲法改正とかも絞れてるし。前の戦後レジームときは結局防衛庁を省にするくらいしかなかったんだけど、だったらそれをスローガンにすればいいのに、「戦後レジームの脱却」とか言っちゃうから方面からやいのやいの言われちゃう

そういう意味では今回は揚げ足取りづらい形になってはいるので、ある程度政策を実行する時間は稼げると思う。しかし評価軸がハッキリしてる分、そのポイントダメならいよいよボロクソに言われることになる。その騒ぎの中でおそらく橋下が浮上してくるだろう。あと5,6年後に。

2007-01-28

俺は転載してもいいと思う。

「転載」と「引用」はまったく別物である。

先にことわっとくけど、俺は法律に関してはさっぱりわからんよ。

で、ニュース転載に関してなんだけど、((blogじゃなくてね))

新聞社サイトニュースなんかは、後日消されることが多い。

例えば、ざっくり1年前あたりのニュースを見てみたんだけど、

はてなブックマーク - 過去の人気エントリー

この中で、

が見れなくなってる。

cnetimpressあたりだと残ってるんだけど、一般向けの新聞社だと消されやすい印象。yahooとかもね。

そんなときに、全文転載してるblogがあると、元記事が見れて便利。

元記事が何で、どこからどこまでが元記事で、どこからがblog主の記事かがわかれば問題ないと思う。((法律上は知らないよ。)) ((Livedoor PJニュースの件はここが問題なのでは?))

見やすさからいうと、別ページになってた方がいいけど。魚拓とか使ってほしい。

otsuneさんのblogだと、リンクの横に_がついててキャッシュへのリンクになってるっぽいけど、公開してくれてないからキライ><

あれがウェブ魚拓へのリンクになってれば最高なんだけどなぁ。

あと、自動でウェブ魚拓とって、はてブの関連URLに登録してくれないかなぁ、誰か、それplaとか言いながら。

転載ほとんどコメントが一言だけ、ってのもちょっといやだけど、

それよりも、はてダ使ってて、リンクコメント一言とか、リンクだけってがひどいと思う。はてブ使えよ。

はてブの含む日記に載ってて、長いコメントがあるかなと思いながら見に行ったらリンクだけとか嫌過ぎる。

リンク先にどのくらいのコメントがあるかわかるようなの作ってくれないかなぁ、誰か、それgreとか言いながら。

しかし、著作権存在しないことをたてにしたweb上での転載が横行すれば、独自性のあるブログを作ろうという野心を持ったブロガーが減少してしまわないか不安になる。現に、2chコピペブログやここはてな匿名ダイアリーにおいても、無断転載と思われる記事が結構多いのだ。無断転載をされた側は糾弾するすべがなく、無断転載をする側は何も考えずにブログエントリニュース記事を作製できてしまうことになる。これがネット上での議論をより質の低いものにすることは、目に見えている。よりよいネットでの議論を維持し再構築するためにも、「引用」を正しく用いてくださるよう、私から皆様にご協力をお願いしたい。

「転載」と「引用」はまったく別物である。

これに関しては、元記事へのリンクがある「転載」ではなくて、自分の記事としてコピーすることに問題があるんじゃないかな。

いわゆる「パクリ」ってやつですな。「剽窃」ってのもこのことか。

少なくとも、アホ理系青年の主張〜窓野マサミ☆アホージャーナル〜:ニュース記事転載系ブログサイトを読むと憎いし苦痛だ - livedoor Blog(ブログ)で言ってる「転載」とは違うと思う。

2007-01-27

転載」と「引用」はまったく別物である。

以下、「ニュース記事転載系ブログサイトを読むと憎いし苦痛だ」(アホ理系青年の主張??窓野マサミ☆アホージャーナル??より)からの引用である。

最近ニュース記事をまるまる載せちゃったようなブログサイトが量産されているような気がする。多分、なんらかのテンプレートなり、カラクリがあるんだろうけど。

どこまでを引用と言い、どこまでを転載と呼ぶのかはしらんが、ニュース記事をまるまる載せちゃったら、転載なっちゃってまずいんじゃないのかなあと思う。

もし、元記事を書いた人間が本気になったら、即座にサイトが潰されるんじゃないのかと心配になってしまう。

サイトはつぶれていないが、去年こんな問題が起こったのを覚えているだろうか?

これは、Livedoor PJニュースに掲載された「アキバにはセーラー服で行くべからず!?」という記事(現在削除されているが、リンク先に飛べば見られる)が、「『セーラー服』をカメラが取り囲む。実はただの女子高生」(アキバBlogより)と非常に酷似していたことから、Livedoor PJニュース側にコピー疑惑がかけられた、という問題である。この問題のポイントは、引用元や関連リンクとしてではなく、文章中の「秋葉原」という単語にアキバBlogへのリンクが張られていたということである。それで引用したことになるのだろうか?著作権法の中から調べてみた。

引用

第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道批評研究その他の引用目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。

(出所の明示)(引用と関わる部分以外は割愛)

第四十八条 次の各号に掲げる場合には、当該各号に規定する著作物の出所を、その複製又は利用の態様に応じ合理的と認められる方法及び程度により、明示しなければならない。

一 第三十二条の規定により著作物を複製する場合

三 第三十二条の規定により著作物を複製以外の方法により利用する場合

2 前項の出所の明示に当たつては、これに伴い著作者名が明らかになる場合及び当該著作物が無名のものである場合を除き、当該著作物につき表示されている著作者名を示さなければならない。

ネットエントリ著作権はあるのか?」と言われればなかなか答えに苦しむ部分があるのだが、もしもネット上の記事ひとつひとつに著作権が与えられるのなら、Livedoor PJニュース違法行為を犯したということになる。しかし、

著作物の例示)

2 事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第一号に掲げる著作物に該当しない。

という条文を見る限り、残念ながらネット上の速報記事には、法的な意味での著作権存在しないことになる(まあ、だからこそ2chコピペブログ存在していられるのであるが)。

しかし、著作権存在しないことをたてにしたweb上での転載が横行すれば、独自性のあるブログを作ろうという野心を持ったブロガーが減少してしまわないか不安になる。現に、2chコピペブログやここはてな匿名ダイアリーにおいても、無断転載と思われる記事が結構多いのだ。無断転載をされた側は糾弾するすべがなく、無断転載をする側は何も考えずにブログエントリニュース記事を作製できてしまうことになる。これがネット上での議論をより質の低いものにすることは、目に見えている。よりよいネットでの議論を維持し再構築するためにも、「引用」を正しく用いてくださるよう、私から皆様にご協力をお願いしたい。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん