2024年08月16日の日記

2024-08-16

若者文化の中心は一旦中国になりそう感

最近の若者の間では韓国が割とブームなんだけど

少子化がエグすぎるからもう10年持たないんじゃないか

そうすると同じく少子化してるけど絶対数が多い中国が台頭するのではないか

あるいは日本独自路線

なんにせよ寂しい時代が来そう

 

_____

 

20代人口

現在韓国約600万人 日本約1270万人

10年後:韓国約450万人 日本1070万人

 

今の20代10代でガクッと落ちてるんだよ韓国

https://www.populationpyramid.net/republic-of-korea/2024/

 

ちな日本は順調に少しずつ減ってる

https://www.populationpyramid.net/japan/2024/

コールセンターいた頃にしんどかった相手暴言吐く奴や話聞かない奴より「自分名物キャラだと思ってる奴」で、「お前らお待ちかねの俺様が今週も物申しに来たぞ」という愛嬌と実績のない張本勲みたいなのがゴロゴロいた

炎上覚悟で言うけど」で検索しても炎上しそうな発言は出てこないけど、「もう時効から言うけど」はたまに本気の奴が出る

anond:20240812101346

自分観測範囲だけかもしれないけど、普段は平日昼間に低質なブコメトラバが付くけど、

今週はなぜかド深夜に低質なブコメトラバが付くイメージ

普段はこどおじ・こどおばが荒らしてるんだろうと思ってたけど夏休みにこうなるのはなぜだろう

anond:20240816231935

普通法規制があるわけじゃないのにやらないのは儲からいからだ、と考えるものだけど

君は儲かるに決まってるのになぜかやらない、と考えるんだね

おもしろ

なら君が金のない男に売掛をするキャバクラを始めればいいんじゃない?ぼろ儲けできるんでしょ?

収益女性立場向上のために使えばいいと思うよ

anond:20240816234217

そりゃぁ、なんやろなぁ。関西での「いじり」と「いじられ」ってのは、確かに他の地域ちょっと違うかもしれへんなぁ。関西では、「いじり」ってのは仲間内コミュニケーションの一部やねん。それが仲の良さの象徴なんやで。知らんけど。

ほんで、いじられることが必ずしも下に見られてるわけやないねん。お互いに笑いあうことで、関係が深まるし、新しいジョークを生み出す源泉みたいなもんや。だから関西ではスクールカースト上下関係とか、そんな堅苦しいもんちゃうことが多いねん。知らんけど。

もちろん、いじりが行き過ぎたらあかんけど、それも仲間内バランス取れてることが多いねん。関西人は笑いを大切にするから、それぞれが場の空気を読んで、適度に楽しむんや。それやから、他の地域と比べて「いじり」と「いじられ」の文化が違うんかもしれんわ。知らんけど。

   前野町1丁目は、前野弁当で食い過ぎた豚女とかは住んでいるし、 住んでいないと思っているときは、花火大会とき蓮根とかを検索していたらそのときにいぶり出されているか

   弱者被害に遭っていても止めに来る者はいない。

     腐った婆で自分の事をみほと思っている50代の女が欠伸をすると、荒川河川敷に、100メーター置きに少年が立っていることになっている。

     甲斐沙織40歳はこの辺のどこかに住んでいるが、刺激を与えないと出て来ないし、出て来るとき死ぬほど面倒くさそうな顔をして出て来る。

   基本的にそこを歩いている人間が反応をする人間である勘違いしているからそうなるので、  平仮名しか残っていないもどきが歩いているだけなので、反応はない。

anond:20240816194445

オンライン英英辞典「Merriam-Webster」では名詞の「playback」は録音した音や画像を「reproducing=再生とある

国会図書館でを検索すると「playback」の説明に「再生」と出てくる最も古い書籍は『映画脚本二十講 : トーキーサイレント』(森岩雄1930年)だ。

プレイバック(Playback)試聴。吹込みたるものを、ワックス(「ワックス」を参照)により再生し、それを聞きて良否を定む。


ここでの「ワックス」とは蓄音機で音を記録するための蝋板もしくは蝋管のことだ。

「蝋管」はWikipedia英語版では「Phonograph cylinder」であり、その説明では「medium for recording and reproducing sound」とあり、やはりreproducing=再生である

推測に過ぎないが、『映画脚本二十講 : トーキーサイレント』の「Playback」の引用元とした英語資料でも「reproducing」が使われていて、それを上記のように「再生」と翻訳引用ものがいつの間にか「playback=再生」と誤認され、さらに「play=再生」としても使われるようになったのではないだろうか。

追記

よく考えたら、英英辞典でも「playback」の説明に「reproduce」を使っており、そもそも蝋を使って科学的に音を「reproduce=再生」することが元の意味ということであれば、「playback」を日本語で「再生」としても問題ないように思う。

anond:20240816233201

YouTubeなんてもっと酷いまとめ動画だらけ

国内の反応や海外反応なんて動画製作者が適当に考えてそうな反応で20分近い動画大量生産してる

通報してもGoogleは何もしないし、もう終わりだよこのネット

anond:20240816232041

価値に反応があると思ったら大きな間違いだ

おお失礼、チンパンジーにとっての価値なら反応はたくさんある

しかし進んだ文明人としての価値インターネット上で認められると思うな

anond:20240816231140

この分野は素人だけど、有向非巡回グラフことなのであれば高さ3の有向木で根からAという節点が生えAからBという葉が生えるようにするという話?それであれば何が問題なのかがよくわからない

TOEIC900ってネットだと若干ナメられてるけど、言うほど簡単ではないよな

達成したけど1000時間くらいは勉強した気がする

ごらんよ

これがナチだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん