アワビっぽくなってたら、かなりまでセーフ。
等身大フィギュアに履かせるのがいいぞ
まだやってんの?
あんなもん表現の内容がどうこうってレベルの話じゃないじゃん。
ああだこうだ言う方も言われる方も表現とは何か?を真剣に考えてる専門家じゃないんだから、ノリと勢いなんだよ。
じゃあなんでそんなノリと勢いになるかっていうと、オタクがキモいからじゃん。
あれは多くのオタクも普段からよく言ってる「コンテンツの内容は嫌いじゃないけどそこにくっついてるファンが嫌いだからコンテンツ自体も嫌い」みたいな話にすぎないの。
じゃあキモくなくなりゃいいだけだろ。
いやまさにおっしゃる通り
性表現のゾーニングは討論戦術としてではなく本当に子どものことを考えるべき話題
大きくはその焦点の話かもしれないけど、他にも細かい他の焦点の話しているのに、この焦点にずらしてたら詭弁でしょ
詭弁の話しているのに、子供に見せる話をいきなりしちゃうトラバみたいになんの話ししているかが適切でないとそりゃモヤモヤするだろう
お子さんには「今日はプリント配られた?」の声掛けを続けつつ、ママ友同士でプリントや持ってくるものをリマインドするだけのLINEグループとか作るのが一番まるそう。
親の返事を担任に出すタイプのプリントならギリギリもしくは過ぎてからでも増田に渡して来るってことは、「監視」「再三のリマインド」「注意もしくは叱咤」などの心理的ペナルティがあれば提出できる子っぽい。でもあんま叱りたくはないよね。叱りすぎて萎縮したり、逆に反抗的になってしまうのは逆効果だもんね。そのくらいの年頃の子供は興味無いことに対して全くといっていいほど注意力を払えないことはよくあることだし、楽観的なことを言っちゃえば中学や高校で責任を学べば改善されると思う。
ので、一応子供にはプリントを持って帰ってきて、出してほしい、それがないと親は困るんだという意志を伝え続けつつも、子供に頼らない解決策を別個で用意するのがいいのでは?
程度の差こそあれ、増田と似たような悩みを持ってる親御さんは多いはず。
「今日はこんなプリントがありましたよ〜」と写真撮って共有するツールを提案してみたらどうでしょう。歓迎されるんじゃないかなと思いますが。