2022-11-28

フェイルセーフとかフールプルーフとか詳しい皆様に

フェイルセーフとかフールプルーフとか詳しいみなさまにシステムの構築に関して

お伺いしたいです

小学六年生プリントを渡しません

配布は毎日ではなく内容は玉石混合です

保護者子供も読まなくても困らないもの

保護者確認必要な連絡事項

保護者確認ののち学校へ提出が必要もの

一番下は教師からリマインドが入るようで期限ギリギリまたはオーバーしてから探し始めて渡してきます

おそらく子供の中で優先度が高いです

私にとって優先度が高いのは2番目ですが

子供はとにかく全て渡してくれればいいのです

ファイルを渡してあるので、

受け取った手紙は全てそこに入れる

帰宅後「お手紙出して」のリマインドで渡す

優先順位は親が決める

だけの簡単お仕事だと思うのです

現状は

ファイル手紙は入ってない(ランドセルの底や学校の机を探す必要がある)

「お手紙出して」とリマインドすると「ない」と答える

実際は手紙は数ヶ月後に置いてあったりなくしたりしている

状態です

何度もお願いしても改善されません

システム的に改善したいのですがいい方法はないでしょうか?


【以下追記です】

沢山の反応ありがとうございました

玉石混淆 ご指摘ありがとうございます。訂正して以後気をつけま

まずは呼称統一するよう気をつけま

言われてみると娘は単語に対して私と違うものイメージすることが多いです

さら先生から直接など別ルート情報を得る案が確実だと思われるので、検討いたしま

本人が嫌がると思いますので、罰的にうけとられることに多少の抵抗があります

本人に気づかれないように段取りするのが良いでしょうか

子育てめんどくさいです

ランドセルに私が干渉するのは拒否されます

気持ちはわかるのですが「じゃあ自分プリント出そう」とは娘はならないのです

後出し情報すみません

ティッシュ洗濯していたのは二年半も前なのですね

まさか覚えているかたがいらっしゃるとは

さなジップロックなど試しましたが、最終的にはハンカチティッシュも持たないようになりました

ハンカチは持ってよ

私もプリントぐちゃぐちゃにする子供でしたが、現在の私の対処法では娘に通用せず中学進学後が心配です

結局愚痴になりましたすみません

子育てめんどくさいです

沢山の反応ありがとうございました

  • 例えば、バスで子供の置き去りを防止するには必ず運転手が確認する仕組みにする必要がある。 同じようにお前が必ずカバンのプリントを確認する仕組みを作ればいいだけ。 面倒?対策...

  • 受け取るときに手ではなくてファイルで受け取るようにしてみては?

  • まず先生は「お手紙」ではなく「プリント」を配布しているのでは。 書かれた感じからすると、その子は人一倍混乱しやすく生まれついてる感じはあるね。 なので呼び方でも混乱する可...

  • 教師に言ってslackを導入しろ

    • 教師にそういうの使わせるのガチで教育現場でそんなのはありえんと言われるで 一回すごく怒られたから二度と話に出さないわ

  • 親と教師のコミュニケーションっていわゆる伝言ゲームがベースだからそりゃエラーだらけになる 大人になっても連絡まわりで問題起きまくるんだから子供なら問題が起きて当然 特にこ...

  • これはまず、インセンティブ設計が大事。 子供にとって、お手紙をクリアファイルに入れてお母さんに渡すと、ご褒美がもらえる・・・的な。 お手紙に何らかの価値を見出せば、それを...

  • ワイは発達障害クソガキやったけど親にいくら言われようがプリントなんて持って帰るとか以前に机の中でぐちゃぐちゃになってそのまま忘れるのが当たり前だったやでという話

  • 自分もそんな子供だったな。そして学校では机の中には何を入れるルールになってるんだろう。 机に入れるとそのまま意識外に行っておしまいな気がするので、 ①机に入れていいものを...

    • クラスに一人か二人くらい、机の中を紙類などでいっぱいにしてしまう子がいたのを覚えてる。 今でこそ、あれは一種の脳の障害なんだって理解できるけど、 当時は気持ち悪いので近づ...

  • お子さんには「今日はプリント配られた?」の声掛けを続けつつ、ママ友同士でプリントや持ってくるものをリマインドするだけのLINEグループとか作るのが一番まるそう。 親の返事を担...

  • 「お手紙出して」とリマインドすると「ない」と答える 子供本人に解決しようという意識がないならどうしようもなくない? もう忘れっぱなしでいいんじゃない 本人が困らないなら...

  • 子供になりすまして学校に行く

  • 読む側との情報の摺り合わせもせず思いついたままに五月雨式に文章の体を成さず書かれたこれを読むと、 このノリで毎日詰められるのつらそう。 一切のコミュニケーションを取りたく...

  • もう見てないかもしれないけど 高校までプリント管理ができなかった人間が社会人になってなんとかなったのは硬いファイルの存在を知ってからだったよ 厚口のクリアホルダーとかで調...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん