US bombers take off from Pacific air base on 10-hour mission as US declares itself ready to 'fight tonight' after North Korea warns of attack on Guam
ようは自分を養ってくれる道具として子供を産むことが合理的な社会なら人口は増える。人口が増えてる国は全部そうだろ?
子供をたくさん産んだ家族の世帯主にたくさん補助金出すようにすればいいじゃん
なんでそんな簡単なこともできないの?
Google検索してもバンディカム薦めるブログしか出てこねぇ
DAZNに限らないけどキャプチャソフトとか簡易映像編集みたいなのも
記憶にあるって事は内容が衝撃だったんだろうな
考えさせるような小説を取り上げてるのかもね
村上春樹は、掴みどころが無さ過ぎて何が言いたいのか
わかりにくい所が教材には丁度良いのかもw
ハエ取り紙が格好悪いと思うお年頃、みたいな話だと記憶してる。
そもそも乾物屋という商売が馴染みが少なすぎて感情移入出来なかった。
思春期にありがちな、つまんないことでのコンプを描くなら、もうちょい馴染みやすい話を入れてくれたってと思う。
「字のない葉書」
戦争イコール悪とかではなくて、その時代で生きる人々のリアル、家族愛、みたいなことを伝えたかったんだと思うのだけど、中学生には無理だと思う。
くらいにしか思えなかった。
映画の「この世界の片隅で」を中学生が楽しめるのかという感じ。
どうせならもっとコテっと、野坂昭之あたり読ませて大泣きさせた方が。
「走れメロス」
なんで太宰をここでもってくるのか。
痛快さなら、「坊ちゃん」、説話っぽいやつなら、「鼻」でよくね?
追加
鬱エンドなら、やっぱりヘッセかなと思う。
そんな趣旨ではないな。貴族のようなやつしか得られないのが教養なら、ネットや実生活で教養があるように振舞うやつは偽物で良いんだねってこと
とりあえず「学問のすゝめ」とかあの辺りの時代の本を読んだらいいんじゃないかな。(教養とは何かを理解するという意味で)