2016年08月18日の日記

2016-08-18

イ本


言周


日
取


亜
心

オナホホッテントリに上がっていて思い出した話

飲食店店長をしているのだが、以前バイト女子高生

「私の同級生で既婚者と不倫してる子がいるんだけど頭沸いてるとしか思えない。というかオナホ扱いじゃんそれ!」って言ってて、

内心では『オナホ存在も随分と市民権を得たものだ』と別のところで感心した。

雨にぐっしょり濡れて固くなった下着に性感帯を刺激されたんだろう

面接で志望順位聞く行為って何の意味があるの?

どうせ皆「御社第一志望であります!他は受かっても蹴るであります!」しか言わないんだから意味なくない?

限りなく無意味踏み絵をさせるだけの行為無駄時間過ごして何がしたいんだろう

http://anond.hatelabo.jp/20160817000438

田原俊彦男闘呼組の事は「人気抜群だったのに干されてた!」

飯島マネゴリ押しは「そんな印象はない」

どっちも個人主観では?

SMAPがそれだけ人気・実力あるなら他事務所に移っても充分やってけると思うけどね

そんなの無理だ!と言うなら今までの実績はジャニーズ事務所のおかげだったって事でしょう

こんにちは、ニャン沢東です。

あのツバメが気に入らないからみんな撃ち落とすニャー、下僕ども

http://anond.hatelabo.jp/20160818101214

好きなものを無邪気に好きといえる人が一番の勝ち組

女子力」に対する「男子力」って何かね?

・石からヤリを作れる

・棒一本で火おこし出来る

焚き火を一晩絶やすことなく寝られる

原始的な要素しかかばないんだけど、女子キュンキュンくる?




【追記】

マジかよ。初めて総合載ったよ。

皆、大喜利好きすぎぃぃぃ。

はてブする人を「ブクマカ」と言うのは耳据わりが悪いので

はてブニンゲンはどうだろう

私、あなた結婚したい

一生一緒にいたい

http://anond.hatelabo.jp/20160815131847

シンゴジラ舞台が、若狭湾から上陸だったら東京の人の絶賛の数は減るだろうな。

今回のゴジラ地方人の俺が観てもすごく面白かったが、東京の人はそれが二階建てになってると思う。ずるい。

もう俺は自分の家に帰る!こんなキ○ガイいるかもしれない所に一緒にいられるか!

自分サイトはてなブックマークされない裏技

URLに半角の+いれるといいぞ。レッツトライ

何か大きいスポーツイベントがあり、それを取り上げたフモフモコラムがバズり、その語り口に真面目な人が怒り、それに対して従前からの読者が「フモフモコラムはいつもこう」と教えるまでが遠足です。

次回は2018年平昌五輪ロシアワールドカップでお会いしましょう。

http://anond.hatelabo.jp/20160815131847

札幌育ちで上京してきたネイリスト女の子が「シンゴジラくそつまんなかった」って言ってた。

絶賛の意見ばかり聞いてたので凄く意外だった。やっぱり地理的知識政治経済的なリテラシーがある程度ないと面白くないのかなと。

あと「放射能がうんぬんとかとかで津波を思い出してショックだった」と。

うへー

さっき信号待ちしてたら右の右折専用レーンのトラックの所に雀がいて、「おっピヨちゃんじゃないか」って思った直後にまさに轢かれる瞬間を見ちゃったよーーー!!!

こうタイヤがめしゃっと……そしてこうボロっと……

  

帰って家族愚痴ろうかと思ったけどお互い不幸になるだけなのでここに

そもそも吹奏楽を頑張っても未来はないよね

秀岳館高校過去3年間、音大学者ゼロw

そもそもプロ音楽家になりたい、東京芸大やまともな音大行きたいって人は、吹奏楽部じゃなくて、プロのレッスンに通っている。

吹奏楽部を頑張っても、なれるのは吹奏楽部指導者だけw

一方、甲子園活躍すればプロ野球選手になれる。年収1億円。

http://anond.hatelabo.jp/20160818174747

やくみつるはウチのおかんカス扱いしてるほどだからなあ

というかなんで今の時代こんなカスが飯食っていけるのか疑問

団塊の世代にこういうのが大好きなフォロワーでもいるんだろうか

そいつらも定年すぎてやることなくなったかネットで同じことしてるんだとしたら悲しいな

http://anond.hatelabo.jp/20160818161750

放送局によって対応が違うのかもしれないけど

日本語読みなのにカタカナ表記してるのを見て中途半端だなあと思った

漢字表記日本語読み」か、「カタカナ表記で現地読み風」のどっちかにしてほしい

親の金大学行く前提にしては給料が安い

奨学金制度が貧弱なのに所得が低いので、

「うちには金がない」と親が言うのは普通

今は子ども2人いたら2人とも家から通える国公立じゃなきゃ詰む。

詰まないとか言ってるのは懐古主義者か精神論バカ

知人の子供がDSゲーム違法ダウンロードうんぬんの件

http://togetter.com/li/1013082

この件

https://twitter.com/Dr_yandel/status/765735362689773568

こういうセリフに対する「スッキリする返し」というのを何年も考えてきましたが、「金を稼いでいる、内心ねたまれている側がスカッとする構図」というのはどうも「あってはいけない」らしいんですよね

ヤンデル先生曰く、「金を稼いでいる、内心ねたまれている側がスカッとする構図」というのは「あってはいけない」らしいんだけど、実はもうすでにこういう状態になってる。

ねたまれている側の人間は、ねたんでる側の人間からいか合法的お金を巻き上げるか」を考えて利益上げてる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん