「YMCA」を含む日記 RSS

はてなキーワード: YMCAとは

2019-06-08

スポーツを考えた人たち

ラグビー

ウィリアムウェブエリス

1806年まれイギリス出身

1823年、パブリックスクールラグビー校で行われていたフットボール試合中に、エリスボールを持って走り出した。

このエリスの反則行為こそがラグビー起源である、という説が広く知られている。

当時、イギリス各地のパブリックスクールでは、それぞれにルールの異なるフットボールプレイされており、

そのなかでラグビー校で行われていたフットボールこそが、後のラグビーに多大な影響を及ぼしたこと事実であるが、

エリスエピソード自体一種神話であり、本当の出来事だったという証拠は見つかっていない。

とはいえ、他に名の知れた人物がいないこともあり、ラグビー発明者と言えば、いまでもエリスが挙げられるのである

ラグビーW杯トロフィーは「ウェブエリスカップ」と呼ばれる。

野球

ウィリアム・ウィートン。

1814年生まれアメリカ出身

野球の原型は、クリケットラウンダーズ、あるいはタウンボールといった競技だとされるが、

それを現代的な「ベースボール」に仕立てあげたとされる人物は何人か挙げられる。

1907年、「南北戦争英雄であるブナー・ダブルデイ将軍が、1839年クーパーズタウン野球を考案した」との調査結果が発表された。

この説は長く信じられており、クーパーズタウンには野球殿堂が建てられたが、やがて全くの無根拠であったことが明らかとなった。

次に、1842年にベースボールチーム「ニッカボッカーズ」を設立した、アレクサンダー・カートライトが「野球の父」として知られるようになった。

ニッカボッカーズが1845年に明文化した「ニッカボッカールール」が現代野球の元になったとされているからだ。

ただ、1857年ニッカボッカーズが野球の人数(9人)・イニング数(9回)・塁間(90フィート)を定めたとき

カートライトは既にニッカボッカーズを離れており、ドク・アダムスがチームのリーダーとなっていた。

アダムスはその後、1858年から1862年まで全米野選手協会に参加し、ルールの整備を主導していた。

そして、最近研究によると「ニッカボッカールール」は、別のチームであるゴッサムクラブ」のルールを受け継いだものだとされている。

ゴッサムクラブルール制定に携わり、それをニッカボッカーズに持ち込んだのがウィリアム・ウィートンだった。

サッカー

ベニーザー・コブ・モーリー

1831年まれイギリス出身

弁護士となってロンドンに出てきたあと、1862年バーンズフットボールクラブ設立した。

1863年、彼は新聞寄稿し、フットボールルール統一、およびそれを行うための団体設立提案した。

同年、各地のフットボールクラブパブリックスクール代表ロンドン居酒屋会合し、

ザ・フットボール・アソシエーションFA)が設立された。

モーリーFA書記に任命され、「ロンドンルール」と呼ばれる統一ルール草案を作りあげた。

このときボールを持って走ってはならない」「相手のスネを蹴ってはならない」というルールが導入され、

それに反対するフットボールクラブFAを脱退して、代わりに「ラグビーフットボールユニオン」を1871年設立した。

これによりアソシエーション・フットボールサッカー)とラグビーフットボールとが分立することとなったのである

また、モーリー統一ルールに基づく世界初公式試合プレイヤーの一人でもあった。

これらの功績により、モーリーは「現代サッカーの父」とみなされている。

テニス

ウォルター・クロプトン・ウィングフィールド

1833年まれイギリス出身

軍人であると同時に発明家でもあった彼は、

それまで室内で行われていたテニスを芝生の上で行う「ローンテニス」を考案して、1874年特許を取得した。

ラケットネットなどをワンセットにして「スフェリスティキ」と名付けて売り出し、大成功を収めた。

ローンテニスは急速に普及し、1877年には第一ウィンブルドン選手権が開催された。

当時、芝生でテニスを行う試み自体はいくつかあったものの、発明者としての名声はウィングフィールドに帰せられている。

アメリカフットボール

ウォルターキャンプ

1859年生まれアメリカ出身

当時、アメリカ各地の大学バラバラだったフットボールルールを、

ラグビーベースにしたもの統一しようという機運が生まれたことで、

1876年に「アメリカ大学フットボール協会」が設立された。

そして1880年会議において、イェール大学主将だったキャンプは、

フィールドプレイヤーを15人から11人にまで減らし、

さらに「スクラム」をやめて「スクリメージ」を導入することを提案した。

1882年に導入された「ダウン」制と合わせて、ここにアメリカフットボールの基本ルールが完成した。

彼はその後も、アメフト黎明期におけるルール整備の中心人物だった。

このためキャンプは「アメリカフットボールの父」と呼ばれている。

バスケットボール

ジェームズ・ネイスミス

1861年まれカナダ出身

1891年マサチューセッツYMCA非常勤体育教師となった。

冬季に屋内でプレーできる学生向けのチームスポーツとして、

サッカーラグビーラクロスなどをベースに、ネイスミスは新しく安全競技を案出した。

まず柔らかいサッカーボール使用し、

激しい接触プレーをなくすためにボールを抱えて走ることを禁止し、

さらシュート身体で防ぐ必要がないようゴールを頭上に設置した。

ゴールには桃の籠を使ったので「バスケットボール」と名付けられた。

現在、全米大学男子バスケの年間最優秀選手賞にその名が冠されている。

バレーボール

ウィリアム・G・モーガン

1870年まれアメリカ出身

1891年ジェームズ・ネイスミスに誘われて、彼の勤めるYMCA入学した。

卒業後は体育教師となり、別のYMCAに勤務した。

1895年モーガンバスケットボールよりもさら安全な屋内競技として、

テニスバドミントンハンドボールなどの要素を混ぜ合わせてバレーボールを考案した。

当初はバドミントンから取って「ミントネット」という名前だったが、

試合を見ていた教授がこれを「ボールをボレーする競技」と看破して

「ボレーボールバレーボール)」という名称提案した。

2018-12-31

やっべ、YMCAレコ大取れない理由って一般常識だったの?

全然知らなかったわ―

2018-11-20

anond:20181120090042

もう別もんだろ原曲とは....

Y.M.C.Aもそうだったけどさ...なんで日本洋楽カバー歌詞をめちゃくちゃにするのか

(Y.M.C.Aはゲイな上にYMCAが普及してないから?)

2018-10-21

普通人間精神生活理解できない

実を言うと、普通人間は肉体指向以前の生活理解できないんだけど、あれらはまだ物質的な要素を内在してるから、そっちだけを受け取ることはできる。

それまで物質的な要素+言語的な要素だった生活が、精神生活へと移行する時に物質的な要素を切り捨てたのね。より純粋存在進化するために。

から、それまで物質部分だけを受け取って喜んでた普通人間は急にわからなくなりヒステリーを起こした。

だけど、生活上級者は肉体指向以前にも言語的な部分しか見てないか普通人間が何を騒いでるのかわからない。

普通人間って、物質化の凄いやつが精神生活になるとか勘違いしがちだけど(自然派ママもその変奏)、全く質の違うもの

物質化って、重複所有をひたすらシェアリングエコノミーに括り出すようなもの副作用がある。

日本の人er(有田田中落合とか)って教養がない極東田舎者から副作用理解できない。すぐに「物質化」を持ち上げる。怖いんだろう。自分理解できない生活が。ノマドですら大多数は理解できないんだものあん教科書的なものですら。

とにかくアジアって精神後進国なのね。トップ日本ですらこうなのだから。"瀬戸内"寂聴が仏教縁故社会脈絡なく解析してホルホルしてるレベルもの

まず日本に生まれた時点で、精神生活理解するには圧倒的に不利。こんなこと言うと、「普通人間にもわかやす説明できるのが一流ダー」みたいな恥ずかしい駄々っ子が沸いてくるけど、生活って歴史上一度も大衆相手にしてないので。

昔は研究機関USAで、今は中国YMCA

Amazon恩恵で、普通人間ヨガマット無料で使えるようにになっただけで泣いて喜ぶべき。

そしてあれは、将来のクルセイダーとサルヴェーダ入り口としてやってるの。1000人に1人、将来コミュニティに貢献する人材いるかもしれないと信じて。

2018-05-19

ヤングマン」も「ありのままで」とおんなじだなあ。

レリゴーは、私は最善を尽くしたけどもう我慢限界だ!もう好きに生きてやる!という歌だったけど、「ありのままで」はありのまま自分である為にがんばろう、という歌だ。

YMCA」はここYMCAは君を自由にしてくれる色々なものがあるいいとこだよ!という歌だけど、「ヤングマン」はくよくよするな、若いんだから何でも出来るだろ?がんばれよ、という歌だ。

とかく日本語バージョンキラキラポコンで暑苦しいし癒されない。

2018-05-17

西城秀樹の大ヒット曲、『YMCA』は元々、ゲイ応援歌だった

http://japan.techinsight.jp/2011/02/saijyouhideki_yangman1102152222.html

若いうちはヤリたい事何でもできるのさ」ってそういう意味

知らなかったわw

2017-05-26

名前のない人の増田酢魔の都費否の絵馬菜(回文

最近の悪いくせで、

すぐ名前検索してフェイスブックとかその人のこと見ちゃうやつ。

まあ、それはともかく、

今の昨今、

だれかしら、だれのがれかしら

インターネットにはクロスケーブルで直接頭と接続してるわけじゃない。

ある日気付くの、

何かの弾みで、

頭の電力供給も兼ね備えているLANケーブルが外れて我に返るの。

ベタベタヌルヌルの液体まみれになってる自分を見て、

私が今まで生きて生活していた世界仮想現実だったのかー!って

マトリックスばりか、

AKIRAのゆーめーをーみーたーのーやつのばりに。

黒木メイサのかける黒電話が鳴って気付くやつ。

話をもとに戻すと、

ネット

そこで何か活動してるというか、SNSを。

で、名前検索しても出てこない人っているんだけど、

何か訳ありなのか・し・らって、

だいたい真実は一つのアニメに出てきそうな展開よね。

私の本名は実は

イネクライネ・ナハトジークって言うんだけど、

意味はアイネが飼っていた小鳥が逃げてしまったが、

幾千もの時を超えやがてロック鳥になって帰ってきて

私をさらって行くという

アラビアンナイト物語が由来の意味よ。

ってウソだけど。

まあ、

あんまりネットで見て名前調べても、

一つもいいこと無いんだけどねぇ。

いままで、

それで得した覚えないわ。

でも、

本当にヤバかったら

そもそも情報とか載ってないし消されているわ。

本当に調べるのなら、

例の有料新聞記事検索サイト

トーアネットワークとかか、

駅の伝言板YMCAって書いて素晴らしいヤングメンからの連絡待つくらいだわね。

謎が謎を呼ぶわ。

彼の犯罪歴を調べるのは、ね……。

パタム……。(手帳を閉じる音)

そろそろ、

崖の上で柳沢慎吾

アカペラで歌うマドンナたちのララバイが流れるころだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

から大満足のフルーツグラノーラよ。

牛乳かけて食べるんだけど、

その牛乳がほどよく甘くて美味しくって神がかってるわ。

神ってるー!

私の中のケロッグ時代が終わったわ。

デトックスウォーター

教えてもらった小豆ウォーターやってみようかしら?

週末は小豆ローストにハマる予感。

そんな、水出しスッキリ緑茶ウォーター

グリーンだよ!

てなもんね。


すいすいすいようび~

今日もご機嫌さん!

元気にいきましょう!

2017-03-13

CMピコ太郎を起用しといてYMCAやらせるような馬鹿

二度とモノを作るな

2015-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20150826124840

30日スクワット&30日プランク26日目

またやりませんでした。


その他

レッグレイズ20回×3セット 

リハビリとして。 辛くはない。下腹部ではなく真ん中あたりの腹筋が痛かった。 

結構引きこもりで、ネガティブな考えになってたけど、何とかしなきゃいけないと思い、自己催眠の本を図書館で借りてみた。

本に書いてあるやり方じゃないけど「何も怖くない」と頭の中で言い続けていたらいくらかポジティブになれた。

俺は小学校中学から高学年くらいまで、寝る前に布団の中でその日した悪いことを振り返り「ごめんなさいごめんなさい」と頭の中で言っていた。

小3の頃行ったYMCAスキー合宿中に聞いた「この話を聞いてしまった人は夜中にお化けに殺されるかもしれない・・・」系の話にビビり、「腰を低くすれば狙われないだろう」と思ってやり続けたことだ。

今考えたらバカみたいな話だけど、当時は必死だったし、下手すりゃこれが自己暗示になってネガティブになったんじゃないかって、たまに思う。

帰りの新幹線怖い話をしたあの引率の20代の男、絶対に許さない。呪う。


明日は行けたら市営ジムに行こうと思う。スクワットの正しいフォームを聞けたら聞こう。 その結果次第で30日スクワットの方はやめるかもしれない。


その前に家族会議だ。ちゃんとしよう。

2014-12-18

YMCA落ちた

ブラック企業だし仕方ないね

グル面の圧迫具合に面食らった。

2014-12-06

YMCA日本職員ってよくブラックな社風・環境ボランティアやってると常々感心してる

宿直もサービス残業賃金が発生しない休日出勤交通費ゼロでの遠方出張等々。

YMCA関西地方特にこれが顕著でよくぶっ壊れないなって常々感心してる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん