「Sweet」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Sweetとは

2010-09-04

Daisy, Daisy,

Give me your answer do!

I'm half crazy,

All for the love of you!

It won't be a stylish marriage,

I can't afford a carriage

But you'll look sweet upon the seat

Of a bicycle made for two.

 

デイジー デイジー はいといってよ

気がちがうくらい君が好き

ちゃんと立派な花嫁みたいに

馬車のパレードは無理だけど

でも かわりにきっと素敵

君と 自転車二人乗り

2010-04-27

ユーミンと私

1981年生まれの私に、ユーミンの歌はいつも隣にいてくれた。

私のユーミン好きは母の遺伝。

気づいたときには耳に入っていた。

小学校の頃によく聞いていたのは「ひこうき雲」「MISSLIM」「COBALT HOUR」とか。

高学年になる頃には「天国のドア」や「DAWN PURPLE」。

特に「DAWN PURPLE」は車の中でよく聞いた。DAWN PURPLEの1曲目の出だし「ガーン ガーン」の音が聞こえると妹と盛り上がったものだ。

当時まだCDを買えるような身分ではなく、親の買ったCDからダビングしたカセットを使っていた。

ネットもない時代、歌詞を知る方法がない。

親のCDからこっそり歌詞カードを抜き出し、学校休み時間や家で一生懸命書き写したっけ。

なんだかんだで2冊くらいにはなったと思う。アルファベットに苦労したな。印刷物のaの書き順がわからなかったしw

友達にもユーミン好きがいて、帰り道二人して歌って帰った記憶がある。「満月のフォーチュン」とか。

そうそう、DAWN PURPLEの歌詞カード、結局ボロボロになった上になくしちゃったんだっけw

いつバレるかってひやひやしたわ。透明なシートだけは残ってるんだw

遠足の帰りのバスカラオケをすることになって。

たしか「情熱に届かない ~Don't Let Me Go」を歌った。ひとりで。もうちょっといい選曲もあったろうにw

男子に「英語のところも読めるなんてすげー」と言われた記憶がある。

小学生だったか中学生だったかは記憶にないけど、誕生日に買ってもらったCDが「U-miz」。

11月エイプリルフール」の出だしがアメリカ横断ウルトラクイズっぽいなーっていつも思ってた。

Julyが結構好きだったな。

中学生の頃の夏休み田舎に帰り、自分の車のヘッドライトしか見えないような道で流れていたのが「ダイアモンドダストが消えぬまに」の「霧雨で見えない」。

これにはかなり切なくさせられた。初恋の真っ最中だったのもある。

地元から遠く離れた田舎へ来て、流れる白線を眺めつつこの曲聞いたりしたらもう・・・。

今でもこの曲が私の中のユーミンNo.1。

SWEET DREAMS」とか「TUXEDO RAIN」もやばいね。

これもこのくらいの時だったか。サンタの正体を知っていつつも、とぼけたふりしてクリスマスプレゼントを期待していた頃。

目が覚めると枕元には小さな包みが。

開けてみると「ALARM a la mode」と「VOYAGER」と「時のないホテル」だった。

おかん・・・いいセンスしてるぜ。

繰り返すが、ネットも大した小遣いもない時代、家にあるCD以外に聞ける曲などテレビくらいしかなかった。(レンタルは高校からだったな)

だから全然聞いたこともなく、しかも「時のないホテル」とかは総じて暗いし、だけど好きになって繰り返し聞いていた。

高校へ入って半年ほど、彼氏ができた。恋愛に憧れていつつも、何をしたらいいのか、何をすべきなのか分からなかったあの頃。

初めて二人で行ったカラオケで、最初に歌ってしまったのがこれ。「Delight Slight Light KISS」の「リフレインが叫んでる」。

イントロの部分でもまだ気付かなかった。歌い出してからしまった!!と思ったw

「どうしてどうして僕たちは出会ってしまったのだろう~~」急に止めるわけにも行かず、最後まで歌い通したけど・・・。その後どうしたっけ。

高校に入ると流石に小遣いも増えるし行動範囲も広がって、ユーミン一色にはならなかったけど、親が買わなかったCDを借りたりして

「SURF & SNOW」とか「OLIVE」「悲しいほどお天気」とかも聞くようになる。

「悲しいほどお天気」は大好物!



ふとユーミンを聞きながら深夜に洗い物をしていたら、急にこういう思い出が蘇ってきた。

ユーミンの歌を聞いて、歌ったり切なくなったり。ユーミンの歌とリンクする人生がこの先あるんだろうかと考えたら少し泣けてきた。

結婚して子供もいて。安定してるし、幸せでもあるんだけど、若い人を見るとちょっと羨ましいなと思ったり。

小さい頃から「結婚するならユーミン好きな人にしよう」なんて思ってたけど、残念ながら好きでも嫌いでもないみたい。

数人と付き合ったけど、みんなそうだった。残念。


取止めもなく書いてみた。本当にユーミンが大好きだ。無人島に1アーティストCDだけ持っていって良いって言われたら、迷わずユーミンです。

2010-04-21

take a melody

simple as can be

give it some words and sweet harmony

raise your voices all day long now love grows strong now

sing a melody of love

oh love

love is the power

love is the glory

love is the beauty and the joy of spring

love is the magic

love is the story

love is the melody we all can sing

2010-04-18

息を引き取りました。

わたしが出かけた少しの間にいきをひきとりました。

側にいた家族が気がつかないほど安らかな最後だったようです。。。

The Next Place

By Warren Hanson

The next place that I go

Will be as peaceful and familiar

As a sleepy summer Sunday

And a sweet, untroubled mind.

And yet . . .

It won't be anything like any place I've ever been. . .

Or seen. . . or even dreamed of

In the place I leave behind.

I won't know where I'm going,

And I won't know where I've been

As I tumble through the always

And look back toward the when.

I'll glide beyond the rainbows.

I'll drift above the sky.

I'll fly into the wonder, without ever wondering why.

I won't remember getting there.

Somehow I'll just arrive.

But I'll know that I belong there

And will feel much more alive

Than I have ever felt before.

I will be absolutely free of the things that I held onto

That were holding onto me.

The next place that I go

Will be so quiet and so still

That the whispered song of sweet belonging will rise up to fill

The listening sky with joyful silence,

And with unheard harmonies

Of music made by no one playing,

Like a hush upon breeze.

There will be no room for darkness in that place of living light,

Where an ever-dawning morning pushes back the dying night.

The very air will fill with brilliance, as the brightly shining sun

And the moon and half a million stars are married into one.

The next place that I go Won't really be a place at all.

There won't be any seasons --

Winter, summer, spring or fall --

Nor a Monday, Nor a Friday,

Nor December, Nor July.

And the seconds will be standing still. . .

While hours hurry by.

I will not be a boy or girl,

A woman or man.

I'll simply be just, simply, me.

No worse or better than.

My skin will not be dark or light.

I won't be fat or tall.

The body I once lived in

Won't be part of me at all.

I will finally be perfect.

I will be without a flaw.

I will never make one more mistake,

Or break the smallest law.

And the me that was impatient,

Or was angry, or unkind,

Will simply be a memory.

The me I left behind.

I will travel empty-handed.

There is not a single thing

I have collected in my life

That I would ever want to bring Except. . .

The love of those who loved me,

And the warmth of those who cared.

The happiness and memories

And magic that we shared.

Though I will know the joy of solitude. . .

I'll never be alone. I'll be embraced

By all the family and friends I've ever known.

Although I might not see their faces,

All our hearts will beat as one,

And the circle of our spirits

Will shine brighter than the sun.

I will cherish all the friendship I was fortunate to find,

All love and all the laughter in the place I leave behind.

All these good things will go with me.

They will make my spirit glow.

And that light will shine forever In the next place that I go.



2010-01-12

Zynga、農場ゲームバーチャルグッズの売上$1Mをハイチ学校寄付

ttp://jp.techcrunch.com/archives/20100108farmville-zynga-charity-virtual-goods/

しかし、さらにすごいは、この100万ドルが、農場ゲームのFarmvilleで売った「Sweet seeds」というただ1つのバーチャルグッズから集められたことだ。Zyngaはこの「タネ」を$2M(200万ドル)以上売り上げ、その50%を寄付金に充てるという(昨年10月に売れたタネは$800,000にすぎなかった)。Pincusは50%という割合に決めた理由を、同社が本気で寄付するつもりであることを示すと同時に、ビジネスとしても成立させるためだと言っていた。

2009-11-11

http://translate.google.com/translate?hl=ja&u=http%3A%2F%2Fcode.google.com%2Fp%2Fgo%2Fissues%2Fdetail%3Fid%3D9

fmccabeで、 今日(7時間前)報告

I have been working on a programming language, also called Go, for the last 10 years.私は、プログラミング言語にも、移動と呼ばれ、過去10年間のために働いている。 There haveが存在して

been papers published on this and I have a book.された論文は、この上で公開され、私の本がある。

I would appreciate it if google changed the name of this language; as I do not want to have toもしGoogleがこの言語名前を変更私はそれをお願い申し上げます。私にはしたくない

change my language!私の言語を変更!

Comment 1 by dsymonds , Today (7 hours ago) コメント1 dsymondsで 、 今日(7時間前)

References?参考文献?

Comment 2 by fmccabe , Today (7 hours ago) コメント2 fmccabeで 、 今日(7時間前)

If you google (sic) francis mccabe go you will find some references.場合は()を原文のままGoogleフランシス、いくつかの参照を見つける行くマッケイブ

I published the book on lulu.com私lulu.com上の本を出版

Comment 3 by reidellis , Today (4 hours ago) コメント3 reidellisで 、 今日(4時間前)

I think Mr McCabe's language is called "Go!".私は氏マッケイブ言語"と呼ばれてみろ!"。 Here's the Lulu link:ここでは、ルルのリンクです:

http://www.lulu.com/content/paperback-book/lets-go/641689 http://www.lulu.com/content/paperback-book/lets-go/641689

Comment 4 by niral.n95 , Today (3 hours ago) コメント4 niral.n95で 、 今日(3時間前)

reidellis: is right! reidellis:ですね! its "Lets Go!"その"はLets Go!" or "Go!".や"ゴー!"。 This is google "go", "The Goこれは、"行くに"google、"移動されます

Programming Language" Bigg Difference.. :)プログラミング言語"Biggの違い..:)

Ps Anyone hearing the release of Google "go" would have picked up their book that psの誰""行っても本を手にしてはGoogleリリース公聴会では

never sold and started finding the work "GO" and as they would find their 1st "GO"販売されなかったとの仕事"Go"を見つけることを始め、などに気づくような、その第一の"Go"

they wil go , Eureka!彼らはエウレカ行くウィル! :) :)

Comment 5 by fmccabe , Today (3 hours ago) コメント5 fmccabeで 、 今日(3時間前)

My language is called Go!.自分言語へと呼ばれます!。 The book is called Let's Go!.本の行こうと呼ばれます!。

The issue is not whether or not Google's go will be well known.問題かどうかは、Googleの移動も呼ばれることもありません。 It is one of fairness.これは1つの公平性の一つです。

Comment 6 by zhenshe41 , Today (3 hours ago) コメント6 zhenshe41で 、 今日(3時間前)

In Go!行くで! , can the IDE know the differences between Go!は、IDEへの違いを知ることができます! and go ?行く?

Comment 9 by shirish4you , Today (2 hours ago) コメント9 shirish4youで 、 今日(2時間前)

ah...ああ... Google should change the name... Googleは、名前を変更する必要があります...

Comment 11 by spronkey , Today (2 hours ago) コメント11 spronkeyで 、 今日(2時間前)

Indeed they should.確かにそうあるべきだ。 Full support for you, Mr. McCabe.あなたのためのフルサポートミスターマッケイブ。 It's not that hard to findそれを見つけるために、ハードではない

references to your language online either - it was on the first page of Bing, secondあなたの言語オンラインへの参照のいずれか-それはビンビンの最初のページに2番目だった

of Google for 'go programming language'. Googleの'のために行くのプログラミング言語'。

In fact, the title of the Google go tutorial page is even "Let's Go".実際には、Googleタイトルチュートリアルページに行っても"行こう"です。

It would be pretty poor for you folks Google to keep this name given your "do noそれはかなりあなたのための人々 、Googleはこの名が指定さを維持する貧困層になるお客様の"ありませんか

evil" slogan!悪"のスローガン

Comment 12 by nofakesallowed , Today (2 hours ago) コメント12 nofakesallowed、 今日(2時間前 に )

Google should totally change the name, fmccabe you should find a (cheap) lawyer just Googleの完全に、あなたは(安い)弁護士を見つける必要がありますだけfmccabeの名前を変更する必要があります

in case...場合には...

Google has deep pockets. Googleの深いポケットにしています。

Comment 13 by nofakesallowed , Today (2 hours ago) コメント13 nofakesallowed、 今日(2時間前 に )

btw, what's up redditところで、どうしたのreddit

Comment 14 by alex.salkever , Today (2 hours ago) コメント14 alex.salkeverで 、 今日(2時間前)

fmcabe -- could you contact me at alex @ dailyfinance.com? fmcabe -あなたalex@dailyfinance.comで、私に連絡だろうか? Might want to write a可能性のある記述する

little article about this.このことについて少し記事 Thanks.ありがとう。

Comment 16 by matthew.m.mckenzie , Today (2 hours ago) コメント16 matthew.m.mckenzieで 、 今日(2時間前)

google should change!グーグル変更してください!

Comment 17 by senthil.nayagam , Today (2 hours ago) コメント17 senthil.nayagamで 、 今日(2時間前)

maybe name it Goo or Foo多分グーかはFooという名前を付けます

Comment 18 by mail2ankitgupta , Today (119 minutes ago) コメント18 mail2ankitguptaで 、 今日(119分前)

A company claiming to capture world's info, missed it!!!同社は、世界情報キャプチャすると主張し、それを逃した!

Comment 19 by terence.stuart , Today (117 minutes ago) コメント19 terence.stuartで 、 今日(117分前)

Let the language with the most users keep its name.ほとんどのユーザーは、その名前のままにして言語をしましょう。

Er... Erを... That's not yours, is it?それは、あなたではないって?

Comment 20 by blair.briggs , Today (113 minutes ago) コメント20 blair.briggsで 、 今日(113分前)

Go, find a new name.移動し、新しい名前を探します。 ;) ;)

Comment 21 by josecamporro , Today (111 minutes ago) コメント21 josecamporroで 、 今日(111分前)

I agree with majority on this.私はこの上の部分に同意する。 Google should change the name of this language... Googleはこの言語名前を変更する必要があります...

Francis McCab is right, Go!フランシスMcCabが正しいでGO! and Go are not that different.と移動の違いはありませんです。 And he went first, public.彼は、公共の最初に行った。

Comment 22 by sebastian.krause , Today (104 minutes ago) コメント22 sebastian.krauseで 、 今日(104分前)

Google should consider a different name simply for the reason that "Go" is just a too Googleはその理由は、"移動"されに別の名前を検討する必要がありますだけでも

common word and it might eventually become difficult to google for references and一般的な単語と、最終的に参照するためにGoogleが困難になる可能性があります

examples about this language.この言語についての例です。 A somewhat more unique name can have its benefits.もう少しユニーク名前は、その利点を持つことができます。

Comment 23 by Afro.Systems , Today (95 minutes ago) コメント23 Afro.Systemsで 、 今日(95分前)

I think lango would be a great name and I am hereby to give away to google any私はランゴすばらしい名前だと思うと私は、ここから何かグーグルに与えるために午前

copyrights for the name.名の著作権

Comment 24 by ismetdere , Today (94 minutes ago) コメント24 ismetdereで 、 今日(94分前)

Goo, whould be just fine.グー、されるだけで罰金whould。

Comment 25 by QrczakMK , Today (68 minutes ago) コメント25 QrczakMKで 、 今日(68分前)

Goo is already taken too, although it has been dead for a few years I think.ただし、それが思う数年前に死んだがグー、すでにも、撮影されます。

Comment 26 by zak.wilson , Today (68 minutes ago) コメント26 zak.wilsonで 、 今日(68分前)

Goo is the name of a Lisp dialect.具は、Lisp方言名前です。

Comment 27 by daniel.kolman , Today (67 minutes ago) コメント27 daniel.kolmanで 、 今日(67分前)

Both Google and fmccabe should find a new name, "Go" is silly name for a programming Googleとfmccabe、"Go"をテコな名前プログラミングされている新しい名前を見つける必要があります

language.言語

Comment 28 by br...@silcon.com , Today (67 minutes ago) コメント28 brで... silcon.com @、 今日(67分前)

how about GOOP = Google Object Oriented Programming?方法については無神経な人= Googleオブジェクト指向プログラミング

mccabe- personally, I agree with you, but while you may be first, and you may beマッケイブ、個人的に、私はあなたと、しかし、中に最初にすることに同意し、することがあります

published, your issue title begs not to take you seriously regardless of your actual公開され、あなたの問題のタイトル真剣にかかわらず、お客様の実際の場合を取らないように頼む

stature.身長

I do hope this is resolved in your favor though.私はあなたのおかげでも解決されてほしいですか。

Comment 29 by jwb.public , Today (66 minutes ago) コメント29 jwb.publicで 、 今日(66分前)

how about ogle?方法については色目を使う?

Comment 30 by srikumarks , Today (60 minutes ago) コメント30 srikumarksで 、 今日(60分前)

Given that is derives from Limbo, "Bo" would be short and sweet as well.つまり、辺獄から、"ボー"不足しているだろうと甘いだけでなく派生を考える。 They can alsoこれらのこともできます。

use "boroutines" :P "boroutines":pを使用

Comment 31 by ismetdere , Today (57 minutes ago) コメント31 ismetdereで 、 今日(57分前)

Goo is gone too?具も行ったですか? damn..気.. what about Goat?何ヤギは?

Comment 32 by killercore , Today (52 minutes ago) コメント32 killercoreで 、 今日(52分前)

I'd go for JAgo: Just Another go私JAgoのために行くだろう:ちょうど別のものへ

Comment 33 by jason.lee.quinn , Today (51 minutes ago) コメント33 jason.lee.quinnで 、 今日(51分前)

Goat Special Editionヤギスペシャルエディション

Comment 34 by nikola.tepper , Today (50 minutes ago) コメント34 nikola.tepperで 、 今日(50分前)

It is completely absurd to use name of an already existing language.それは完全に既存の言語名前を使用するのはばかげている。 Hey Google,ちょっとGoogleは、

couldn't you, i don't know... 、私を知らない場合が...。 google it?とGoogleの? Oh right, the name is so generic, that isそう、名ので、つまり、汎用的なもの

almost impossible to get relevant matches.ほとんどの関連性と一致を得ることは不可能。 If this language catches on, it'll be aこの言語キャッチし、それになります

nightmare to search for problems and solutions.問題と解決策を検索する悪夢のような。

Comment 36 by jsykari , Today (40 minutes ago) コメント36 jsykariで 、 今日(40分前)

May I humbly suggest "go2"? 5私は謙虚に""go2いかがでしょう?

Even C++ got away with naming the language after an esoteric feature of C -- perhapsも、C + +の距離Cの難解な機能の後に、言語名前付け規則だ-おそらく

naming a language after "goto" isn't that bad. "の後に、後藤は"悪くはない言語のネーミングになります。

Comment 37 by Linnsey , Today (38 minutes ago) コメント37 Linnseyで 、 今日(38分前)

There are so many hobby and specialist programming languages it'd be hard to find aあるので趣味や専門のプログラミング言語でそれを見つけることは難しいですね、多くの

name that's not taken.名は、撮影ではない。

Comment 39 by david.kitchen , Today (32 minutes ago) コメント39 david.kitchenで 、 今日(32分前)

@33 Disturbing but funny... @ 33不穏がおかしい... I can imagine the logo now: 3OE私は今のロゴ想像することができます:3OE

@34 Look at the dates of these things, it would appear that go started around the @これらのものの日程を34歳で見て、その周りを開始へ表示されます

same time that the book was being written (but Go! already existed).同じ時間には、図書(ただし、移動書かれていた!既に存在していた)。 I wouldn't be私ではない

surprised to learn that due diligence was done at the time but simply that since thenは、デューデリジェンス時間でも行われていた知って驚く人は、単にそれ以来、

it just hadn't been revisited.それだけで再訪されていませんでした。

@36 http://xkcd.com/292/ @ 36 http://xkcd.com/292/

Comment 40 by patla073 , Today (31 minutes ago) コメント40 patla073で 、 今日(31分前)

Why not just name it Golang?理由だけではなく、それGolang名前は?

Erlang - "Ericsson Language"アーラン- "エリクソン言語"

Golang - "Google Language" Golang - "Google言語"

Comment 41 by drc.uvic , Today (31 minutes ago) コメント41 drc.uvic、 今日(31分前 に )

Does anyone use 'Go!'?誰'移動を使用しますか!'? If yours is better, or has a decent user base then a name change might be the right thingもしあなたの優れているか、またはその名前の変更は正しいかもしれませんが、まともなユーザーベースを持って

to do.を行う。 If you're bringing it up for academic pride then I don't see why they should have to change anything.もし私はなぜ何も変更する必要がありますが表示されない学問の誇りをのために育てている。

Comment 42 by abouthors , Today (29 minutes ago) コメント42 abouthorsで 、 今日(29分前)

Jago is already taken by a program to play the game of go. Jago既に行くのゲームプレイするためのプログラムによって行われる。

Comment 44 by charles.majola , Today (18 minutes ago) コメント44 charles.majolaで 、 今日(18分前)

This is issue 9 ......この問題は9 ...... Plan 9..... Plan 9の.....

Coincidence?偶然?

Comment 45 by tuxthelinuxdood , Today (14 minutes ago) コメント45 tuxthelinuxdoodで 、 今日(14分前)

It is obvious that Google employees did not research the name in terms of existingこれは、Google従業員の面では、名前研究していない明らかにされ、既存の

languages before release.リリース前の言語。 In such a situation I believe Google is at fault and the nameこのような状況では私はGoogle断層の名前ではと考えています

should be changed.変更する必要があります。 I doubt it will happen but it to change it would be in line with "do私はそれが起こるとは思えませんが、それを行となる"を変更するか

no evil".邪悪な"。

Comment 46 by GeoffreyJ.Lee , Today (14 minutes ago) コメント46 GeoffreyJ.Leeで 、 今日(14分前)

How about "Google Go"?方法については"Googleの移動"?

Go2 is pretty clever though, so my vote is on that. Go2かなりかかわらず、僕の投票をするには利口だ。

Comment 47 by roblesjm , Today (9 minutes ago) コメント47 roblesjmで 、 今日(9分前)

Google always releases new products with the prefix "Google". Googleでは常に接頭辞"Googleとの"新製品リリースします。 In this case, I don'tこの場合、私はしないでください

know if Google want release a new product or make an Alliance like Android.知っている場合、Googleは新製品リリースしたい、またはするアライアンスAndroidのような。

In the first case, I would use "GoogleC".最初のケースで、私は"を使用します。GoogleC"。 For the second, something like "GCP" fromについては、2番目の、何か"GCPの"からのような

(Google C Python). (GoogleのĈパイソン)。

Comment 48 by ismetdere , Today (4 minutes ago) コメント48 ismetdereで 、 今日(4分前)

Goat it is...ヤギって... there, settled.そこに定住した。

Comment 49 by Peter.Schweizer , Today (4 minutes ago) コメント49 Peter.Schweizerで 、 今日(4分前)

i'd suggest "giggity giggity goo" as new name since quagmire is a very funny guy私は""新しい名前として泥沼非常に面白いやつなんだからgiggity giggityグーをお勧めしたい

btw.ところで。 hi reddit :)ハイテクしかし:)

Comment 50 by ruivaldo , Today (4 minutes ago) コメント50 ruivaldoで 、 今日(4分前)

"Do" ? ""ですか? Makes sense, check the purpose of the lang.理にかなっては、langの目的をご確認ください。

2009-10-20

2ちゃん意見

今夜はブギーバック」の色々なバージョン

http://anond.hatelabo.jp/20091018033942

このエントリーが気に入りまして、自分的に思うことがありまとめてみる。

チラ裏ですが、ちょっと場を借りて文字にしておきたい。

増田

日産CMで流れていた「今夜はブギーバック」が、はてブ人気エントリーランクインしていたので、

チェックしてみたのだが、「この曲のカバーなら他にもっと良いのがあるだろう!」と思ったので、

セルフカバーを含め、知っているのをピックアップしたい。」

と言っていて、自分もおおむね増田に同意。

そちらの記事ではリンクが充実してるので、音や動画は元記事で確認で。

まとめに感謝

某SNS日記で紹介させてもらった。

日記にはリンク元アドレスを貼らせてもらった。

その中で自分が気に入ったリンクを少し貼ってみた。

あえてTOKYO No.1 SOUL SETHALCALI自分の記事に載せなかった。

しかし、日記にいきなりついたコメ

「この歌大好きです♪

TOKYO No.1 SOUL SETHALCALIのも好きです。 」

「この曲なら今はHALCALIじゃないの?

昔、宇多田ヒカルも歌ってたよ 」

いきなり何やねん!

知っとるちゅーねん、んな事!

リンク先見れって!

増田は「この曲のカバーなら他にもっと良いのがあるだろう!」と思ったので、って書いてるやん。

ちゃんと宇多田も紹介してるし。

誰がTOKYO No.1 SOUL SETHALCALIが好きでもいいんだけど、あたしはダメ

でも自分日記でいいたいことはそこじゃないから。

とか書いてると、マイミクがこれ見たらあたしが誰だかすぐわかると思うw

アナログフィッシュSPARTA LOCALSフジファブリック

RYOCO

チャットモンチーBaseBallBearシュノーケル

竹中直人ワタナベイビー

櫻井翔

ホフディラン

宇多田ヒカル動画?というか音源ありすぎてさw)

このあたりはこれですごくいい。

オザケンやダラのセルフカバーというか、別バージョンはそれはそれですごくいい。

気になるのは、TOKYO No.1 SOUL SETはいつからこんな芸風になったのか?

なんだかすっきししないので2ちゃん意見を聞きに言ったw


音楽TOKYO No.1 SOUL SETHALCALIの「今夜はブギー・バック」が30万ダウンロード突破

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1255752823/

以下、気になったとこだけピックアップ

4 :名無しさん@恐縮です :2009/10/17(土) 13:16:34 ID:83IWNi4d0

ビッケが歌わずに旗振ってるだけだった

14 :名無しさん@恐縮です :2009/10/17(土) 13:20:41 ID:bJG1pEVl0

こんなわざと水で薄めたようなののどこがいいんだ?

肝心のラップ入ってないし

16 :名無しさん@恐縮です :2009/10/17(土) 13:23:38 ID:nfFn98n3O

オケがしょぼすぎる…変化つけろよ…がっかりした

54 :名無しさん@恐縮です :2009/10/17(土) 13:42:27 ID:+R/2Qw1M0

そんな風に僕らめぐりあってしまったから

止まらない今夜 弾むrock and skate and bounce and roll

甘くくっつくsuch a sweet sweet thing 君とのボディー・トーク

熱もってポケットでファンクする僕のハートビート

の部分はあるのか?

95 :名無しさん@恐縮です :2009/10/17(土) 13:58:27 ID:Fw+U9gpF0

全然良くなかった

ソウルセットである必要が分からん

120 :名無しさん@恐縮です :2009/10/17(土) 14:13:36 ID:bJG1pEVl0

ビッケがいるんだから朗読すりゃいいんだよ

それだけで新しいブギーバックになる

なんのためのソウルセット

134 :名無しさん@恐縮です :2009/10/17(土) 14:37:16 ID:MPfd1yaC0

しっかりしたシンプルバスドラと、へぼいギターが良い。

シカゴハウスっぽいけどちゃんとテクノの音圧がある。

FPMとかだったらキラキラハウスのなよっちキックにされてただろうし、

ヤスタカとかならブリブリベースでぶち壊していたと思う。

川辺とトシミはスチャダラとは同士みたいなもんだから原曲を良く理解してる。

150 :名無しさん@恐縮です :2009/10/17(土) 15:10:38 ID:/1ZBz1gr0

ソウルセットって聞いて楽しみにしてたけどがっかりした。

つーかソウルセットでなくてもいいだろこれ。

180 :名無しさん@恐縮です :2009/10/17(土) 16:03:12 ID:GHj0O8knO

原曲のよさがすべて消えた糞カバー

215 :名無しさん@恐縮です :2009/10/17(土) 16:48:28 ID:cAuy4K320

かせきさいだぁとかナオヒロック最近音楽活動してないの?

284 :名無しさん@恐縮です :2009/10/17(土) 19:35:34 ID:WT0iPBHN0

いろいろカバーあるが一番良くないなw

319 :名無しさん@恐縮です :2009/10/17(土) 20:55:58 ID:RHGRZiww0

ビッケがラップやるのかと思ったのに。

コーネリアスがやったカバーも好き。

338 :名無しさん@恐縮です :2009/10/17(土) 21:33:01 ID:5FdvEKYd0

ビッケに木魚持たせてスチャパート朗読させりゃ100万いくのに

380 :名無しさん@恐縮です :2009/10/18(日) 02:10:52 ID:IgTxLUuz0

ソウルセットってこんなアレンジしたことあったっけ

383 :名無しさん@恐縮です :2009/10/18(日) 05:19:08 ID:Q/o+IYsF0

原曲のゆーったりとしたグルーヴがカッコ良くて気持ちよかったのに

ものの見事に破壊してるじゃんか

390 :名無しさん@恐縮です :2009/10/18(日) 08:59:27 ID:pi/ILS4R0

スチャ大好きだけどこの曲がどの曲よりも一番嫌いしダサい

391 :名無しさん@恐縮です :2009/10/18(日) 09:13:19 ID:74af3Fes0

ソウルセットって才能あったんじゃないの?

これじゃもうビッケしか個性ないじゃん

392 :名無しさん@恐縮です :2009/10/18(日) 09:29:59 ID:DXItG3/ZO

この曲がスチャ小沢の時点でカバーって言われるのは

電気シャングリラカバーって言われたときと同じ気分だ

400 :名無しさん@恐縮です :2009/10/18(日) 10:12:45 ID:V0IVuwbJ0

@383

激しく同意って久々に使うわw

スチャのダラッと感が良いのにな。

402 :名無しさん@恐縮です :2009/10/18(日) 10:23:49 ID:gF8TTmZe0

ソウルセットだったことがショックだった。

あのオケはない ていうかただ、のっぺりして早くなっただけじゃん

ベースの面白さ あのギターカッティングだからこそのノリをもっと押してほしかったな

403 :名無しさん@恐縮です :2009/10/18(日) 10:24:46 ID:oVA0HkSCO

あのアレンジ、なんなの…。

408 :名無しさん@恐縮です :2009/10/18(日) 10:38:59 ID:Q6YcGua2O

こんな攻撃的なオケで聴きたくないよね。

ソウルセットならではのメロウな感じでアレンジしてほしかった

425 :名無しさん@恐縮です :2009/10/18(日) 17:36:46 ID:VM4K20tr0

元曲が超良曲だからね。

元曲知らない若者は飛びつくでしょ。 

445 :名無しさん@恐縮です :2009/10/18(日) 19:49:32 ID:uUYLmZTa0

35歳前で原曲知ってる人間としては

なんか寂しいねw

もうふた廻り目のリバイバルか…

せつねー

447 :名無しさん@恐縮です :2009/10/18(日) 20:02:38 ID:vFrgUCXQO

職場でよく流れてる。

リアルタイムじゃないけど原曲知ってるだけになんか嫌。

カバーしないでほしかった。

463 :名無しさん@恐縮です :2009/10/18(日) 22:33:02 ID:z0nl7pZcO

ほんと今の子供達はかわいそうだな、青春の曲がカスアーティストばかりで

473 :名無しさん@恐縮です :2009/10/18(日) 23:28:14 ID:CD7RDzw2O

@463

多分お前より年上の方でお前ら世代の曲を同じように思ってた人もいると思う

つまりそう言うことだよ

500 :名無しさん@恐縮です :2009/10/19(月) 21:18:34 ID:wluzZyUMO

何十人がカバーしてきたけど原曲が1番だな

502 :名無しさん@恐縮です :2009/10/19(月) 21:25:35 ID:9XXGDl9N0

CMのためだけの30秒演奏したら、

問い合わせ殺到で後からフルでカバーをし直したらしいし

最初から売る気満々でカバーしたわけじゃなさそうだから

それほど真剣に叩くこともないと思うが

本人たちにとっても棚ボタ仕事だろう

515 :名無しさん@恐縮です :2009/10/20(火) 10:20:19 ID:QRVmXowf0

@502

今時そんな話を信じる奴がいるのかw

・・・・・・・・・これ現行スレだからまだまだ続く。。。。のか!?w

。。。ごめん、初増田でなんだか同じ内容のをふたつアップしてしまった。。。もう一つは消しました。。。すみません

2009-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20090420174139

What's in a name? That which we call a rose

By any other name would smell as sweet.

2009-03-12

モーニング娘。ってなんだったんだろうな

GMから入った元モーヲタ

当時中学生

田舎住まいだったのでハロモニが見たくてずっとろだ探してた

テレビジョンでは毎週モーニングチャンネルを穴が穴が空くほど読み

プッチモニダイバー!など

TFMでやっていたラジオも毎週聞いていた

テレビジョン24時間テレビ愛は地球を救う)のメインパーソナリティがあると

雑誌に載っていたけど、どうしてもいけなくて涙をのんだ・・・・

CDブックレットに載っていたグッズを買いに

ハロショへはいったことがある。

SWEET MORNING BOX娘。占いなかよしフィギュアなど全シリーズを買った

天空のレストランハロープロジェクトヴァージョン)・スペースヴィーナス

今考えるとどう考えてもおもしろく無いのに何時間もやっていた

NHK-BS特番が組まれたり

藤本美貴CDデビューとか

したとこもあったけど

Do it! Nowが出たときなんか時代の流れというか

ついて行けないものを感じたんだ

ハロプロキッズからBerryz工房が出たときもなんだか俺が求めていたものと違った気がした

時代はあっという間にモー娘。からAKBの時代に変わった

当時のモーヲタの皆さん今何をされていますか??

まだ美少女アイドルが好きですか??

僕らが大好きだったものはいったい何だったんでしょうか??

http://anond.hatelabo.jp/20090302234337

2008-11-21

スイーツについて本気出して考えてみた

スイーツ(笑)

いわずと知れたネットスラングである。

スイーツとは

定義としてはウィキディアから引用

女性誌、特に女性向けファッション雑誌に多く見受けられるバズワード的なキャッチコピーを用いたマーケティング戦略マインドコントロールされているかのような一部の人たち(主に女性)を揶揄するインターネットスラングである。

(略)

転じて、女性誌に限らずマスコミ恣意的な報道を鵜呑みに信じる者、メディア・リテラシーのない者、ひいては流行快楽ばかりを追従し、一般常識や知識やモラルが欠如した若年女性を総称して指す風潮にある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84%EF%BC%88%E7%AC%91%EF%BC%89

噛み砕いて言うと、「おいおい。マスメディア戦略がつくった流行にのせられて菓子スイーツとかいってんじゃねえよ(笑)

という揶揄から始まり、

「こういうマスメディアが作った流行にほいほい乗っちゃう女って言うのはやっぱ頭ゆるいな(笑)」という種類の揶揄に繋がるのである。

女性誌が考えそうなキャッチコピーを利用して「マスコミに踊らされる女性馬鹿にする」ことなんですね。

これを初めて知ったとき、私は「言いえて妙だなw」「なるほどねw」とかなり感心したものです。

というのも、確かに日本女性ファッション雑誌競争は激化しており、

より訴求力を高めるために情報の新鮮さや、感性に訴えるようなキャッチコピーが必要とされているのでしょう。

でもそれは単に女性情報リテラシーが低いということを指すものなのでしょうか?

逆に言えば、ターゲット層の女性感性の鋭さをもっており、情報感性で取捨選択できるという言うことを指すのではと思いました。

(もちろん、スイーツ(笑)に代表されるような、“踊らされている”女性も確かにいることは私も否定できません)

時に「論理的でない」ことを男性は嫌がりますが、女性同士は感性ニュアンスで事足りる場合があります。

どちらが高度なコミュニケーションだとは、一概には言えないとおもいます。

というより、ジェンダーが絡むと問題がややこしくなるので、「男は」「女は」という不毛な議論はやめておきましょう。

今回のテーマは「スイーツ」という言葉自体について。

スイーツって言ってもいいじゃない。


スイーツ

私は個人的にこう思います。

スイーツは単なる西洋菓子でもデザートでもない、スイーツなんだ!」

つまりですね、「なんだよ、スイーツって。別にお菓子とかデザートとかで良いじゃんか。なんでわざわざスイーツとか言うの?」

という方に異論を唱えたいというわけです。

女性風に言うと、

「じゃぁ、なんでスイーツって言っちゃいけないの? “お菓子”とスイーツって、違うじゃない?」 ってね。

スイーツ”の歴史

では、何年ごろからスイーツという言葉が定着してきたのか。

メディアを読み解くことからはじめてみましょう。

筆者の属する大学雑誌新聞データベースで検索する限り、

朝日新聞社AERA」で1990年代には初出している。しかし女性向けに書かれたものではなかった。

この記事に関する限り、スイーツ芸術作品であった。

現在の「スイーツ」と同じような意味で全年齢層に向けて書かれたのが、

2002年6月23日 朝日新聞朝刊 『アジアンスイーツランランランキング)』

このころ(2002??2003)を境に、スイーツを関する記事が増えてきた。

西洋菓子産業に関して「スイーツ」が定着してきたようだ。

また、自由が丘にあるスイーツテーマパークスイートフォレスト」ができたのもこのころ。

そしてスイーツ(笑)論争のターゲットにされる、『CanCam』(小学館

こちらが残念なことにデータベースの範囲外で調べることはできなかったのです・・・。

(初出情報をお待ちしております。)

しかし同じ小学館デジタル大辞泉によると、

スイーツsweets

甘いもの。菓子、特に洋菓子をいう。【1990年代後半から】一般に使われるようになった。

[補説] sweetの複数形。

とある。

な、なに!1990年代?!

筆者は87年生まれなので、小学生のころには既にスイーツは一般的だったようだ。

(本当に?)

ネットスイーツ(笑)論争

では、ネットスラングとして使われたのはいつごろなのだろうか?

筆者は2ちゃんねるを利用しないので、過去ログを検証することはできないので、聡明なネットユーザーの方にお任せしたい。

まとめサイトなど初出と思われるものは存在しているのでしょうか?)

一応「バカ女語のガイドライン」というスレ?が初出なんでしょうか。(そうすると2007年?!意外と新しい)

しかし、少なくとも5年前まではスイーツ論争などは起こりえなかったのではないかと考えますね。

10年前に「ちょwwwスイーツwwww」なんて考えられないことです。

(そもそもインターネットはそこまで普及していないでしょうね)

しかし、90年代から使われてきたはずの「スイーツ」が、なぜ「バカ女の代名詞」として使われてきたのでしょうか?

スイーツは時代の餌食に・・・?

90年代以降といえば、

ジェンダー論争の波(女性社会進出)

インターネットの普及

が相まって、それまで問題にされてこなかったような女性特質揶揄されるようになったのでしょうか?

この辺はよくわかりません。

スイーツは、“お菓子”でも“デザート”でもない。

で、本題に入りましょう。

女性が「スイーツ」というとき、それは大まかに言うと「西洋菓子」の事を指す。しかし、厳密に言うと西洋菓子でもないんですね。

もともと、流行言葉を作り出すのは若者が多い。

感覚が鋭いかれらは、属するコミュニティの間でより微妙ニュアンスで物事を伝えたがるのです。

(お猿さんの群れの暗号と一緒なんです。構造は。)

エロ可愛い・キモカワイイと従来の言葉を組み合わせ、

既存の形容詞だけでは言い表せない、微妙ニュアンスを伝えたい欲求があるのです。

同性同士結束したコミュニティを作る傾向にある女性は、(私の周りでは派閥抗争とかしていました。)

こうした「微妙ニュアンス」を感じ取る能力に長けています。 浮気などに勘が鋭い女性もいますね。(これは関係ありませんが。)

つまり女性が「スイーツ」とあえて言う場合には、マスメディア戦略をある程度考慮しても、

それを選択した時点でまるで異なったニュアンス感覚的にかぎ分けて使っている可能性があるのです。


この可能性を鑑みて、知り合いの女性たちにインタビューしてみたら、

スイーツにかんしては、「高級製菓」の事を指す傾向がありました。

“高級”の間は人それぞれですが、

不二家スイーツにはいらない」「コンビニ菓子ははいらない」「パティシエが作ったもの」「スフレやマカロンなどフランスの系譜のもの」「和菓子も入る」

など個人の線引きはあるように思います。


つまり、彼女達にとって「スイーツ」≠「菓子」であり、感覚的には別物なんですね。

もっと広い範囲で聞いてみるとおもしろいかもしれませんね。増田のみなさんはどこで線引きしますか?

「そもそもその感覚こそ、マスメディアに作られたものなんだ!」という人もいるかもしれません。、

そのことを全否定するつもりはありません。多かれ少なかれ我々はメディアの影響を受けているものです。そうでしょう?

しかし彼女達にとっては「スイーツ」は「菓子」でも「デザート」でもないようだということを主張して、駄文を終わらせていただきます

豆知識(蛇足)

お菓子、という言葉漢字が示すように昔は果物のことでした。実はイギリス英語(w)の「デザート」にも同じような意味があります。

本来のSweets駄菓子のことを示すのですね。

日本語の「デザート」は「食後に食べる甘いもの」の意味も付与されているようにに思います。

2008-10-26

彼女二人称を考えてみた。

http://anond.hatelabo.jp/20081026133252

二人称にお前を使用することで不快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。

そこで、彼女二人称の呼び方を考えてみました。

ダーリン

 最愛の人を意味する言葉です。

 しかしながら、稲妻鬼娘の影響が大きすぎて、男の恋人を指す言葉勘違いされることがあります。

 男らしい外見を持つ彼女様を悪戯に刺激する結果になるかもしれません。

 よって、この言葉使用するのは現代日本では困難かもしれません。

ハニー

とりあえず、女性側がアンドロイドである必要があり、かつ、一週間に一度、衆目の前で全裸になって着替える必要が発生します。

また、走力、腕力、跳躍力など人間の4倍の能力を有し、他にも長剣・シルバーフルーレ、左腕に巻いたリボンハートを刃付ブーメランに変形させて投げるハニーブーメランなどの武器を所持する必要があります。

アンドロイドはむしろ萌え要素で問題はありませんが、シルバーフルーレは現行の銃刀法違反に抵触するため、現代日本彼女をハニーと呼ぶのは困難でしょう。

Yes! My sweet! Yes! My sweetest!

これは未来の呼び方です。

男性は人型ロボットに乗って、宇宙側の軍隊の佐官と1年間、戦う必要があります。

多くの男性はこの戦争で死亡しますが、地球側の軍隊で1,2を争うほどの腕前になれば、生き残ることも可能です。

ただし、最終的に恋人を誤射してしまうので、この呼び方は、お勧めできません。

出展:

http://jp.youtube.com/watch?v=avzpWlw6rhw

フロイライン

 未婚女性に対する敬称。

 令嬢。お嬢さん。姓または姓名の前に付けることができます。

 ただし、モンゴリアンっぽい男がいっても美しくありません。

 とりあえず、金髪宇宙艦隊を率いて皇帝になるような容姿が必要です。

 日本人の場合、男性の顔を根本的に改造しないといけないので、これもまた、困難でしょう。

姫様

 江戸時代家老もつかっていたので日本人にも抵抗のない呼称です。

 しかしながら、女性の方が、武家公家である必要があります。

 多くの場合、平民女性が多いので、困難を極めます。

お嬢様

 執事も使いそうな言葉なので男性側にも抵抗はありません。

 特別な身分も必要ないので、容易に呼ぶことの可能な呼称です。

 ただし、女性側に資産が必要になります。

 

 元金持ちの娘とその使用人という設定をするなら資産の壁は突破しますが、偽りをのこしたまま、恋人としての関係を築くのは心が痛むことと思います。

女王様

 特別な志向をもつ男性側は、喜んで使用してくれるでしょう。

 いわれる側にSの素質が必要ですが、大丈夫です。

 ちょっと、跪かせて足蹴にしてやるだけで、あの雄豚どもは喜んで、彼女様を女王様と呼ぶことでしょう。

彼女名前

 非常に正しい意見です。

 男性と、女性が互いに初恋同志ならです。

 

 想像してみましょう。

 皆さんは女の先生に、お母さんといったことはないでしょうか?

 そうです。

 もし、彼女名前を間違っていった場合…

 しかも、昔の彼女名前ポロッとでた場合…

 その時の惨状は思い出すのもオゾマシイものです。

 

 人生には土下座しても許されぬ過ちというものが確かに存在するのです。

 私は読者の皆さんに同じ悲劇を見てほしくない。体験してほしくないという。純粋な思いから、彼女様を名前で呼ぶにはリスクがあると断言します。

まとめ

 現実的に考えると彼女様を指す二人称は「女王様」がもっとも適していると思います。

 これからは、一般男子彼女様を「女王様」と呼びましょう。

2008-10-14

anond:20081014072426

マスコミ国民も、政権側の与党へのチェックは厳しくて、責任の薄い野党の言動へのチェックは甘すぎる。sweet

だから「自民党のほうが酷い事してる。」っていう表層的なイメージでの評価をしてしまうのだけど、与党野党を公平に見て評価するならば、野党議員犯罪性の醜さは与党議員以上に陰湿で汚い。しかも野党議員犯罪やってもマスコミもあまりにも追求が甘い。

そもそも小沢なんて疑惑デパートだと思うのだが。

2008-07-16

mi○iとかでボーカルやりたいとか言ってる奴ってなんなの?

「今回、新しいバンドを組みたいと思いこの場にて募集をさせていただきます。

私は、Vo希望で、他にギターベースドラムキーボードの方を探しております。

私は、詞を担当しますので、他に作曲や編曲が出来る方も募集します。

本気でプロを目指しているので、バンド優先で活動できる方のみ募集とさせていただきます。

音楽の方向性としては、J-POPロックHIPHOPクラシックなどを融合した全く新しいジャンルのものを作っていきたいです。

歌は高音域が得意で、よく通るファルセットが私の武器だと自負しております。

素人ですが、メンバーが集まり次第ボイストレーニングなども始めるつもりです。

活動の予定としては、東京近辺で、土日の夕方から夜の時間帯で週1ぐらいで活動できたらと思っています。」

なんなの?

こういう人は今まで何をやってきて、今何をして、これからどういう努力ができるの?

で、mi○iで公開してる自作の詞とかはさー

あなたの後姿が止まない雨に消えていく

こんなにあなたを愛しているのに気持ちが伝わらない

あなたにもらったこの指輪 私の心の深海で輝いたまま

忘れられない思い出とあなたの横顔が 声が 私を縛り付ける

愛し合って 抱き合って 温もりを感じあった日々

忘れてしまったの?熱くて甘い口づけを

ah あなたが瞼に焼き付いて my sweet memory

ah 私の心もまだあなたに惹きつけられたまま etarnal love forever

ずっと ずっと 愛しているから・・・

うぉい、ちょっとまってくださいよww

曲をつけるのも大変ですよwwwうぇっうぇっwwww

っていうか、スペルチェックぐらいしようよ。いや、もうそういう問題じゃないけど。

ネタ?これってネタなの?マジなの?

で、メッセージとか送って、参考のボーカルとか聞くじゃん?

ちょっwwおまっwwファルセットが弱点ですからっ!残念ッ!

そもそもファルセットになると、

「当機はまもなく緊急着陸態勢に入ります。耳をしっかりと塞いで、墜落に備えてください。」って状況ですからっ。

でさ、そのコメント

「初めて録音しましたっ。携帯用マイクで撮ったので、音質が少し悪いかもしれませんorz

いやいやいやいやいやww

マイクは高いので、購入はしていませんでしたが、バンド活動を始めたら購入するつもりです。」

いやいやいやいやいやwwダイナミックマイクでも、安ければ3000円もいかないでしょ?

もう社会人でしょ?趣味にも、「車」って書いてあるじゃないですかww

音楽に限らずさ、自分には時間しかなくても出来ることっていっぱいあるじゃん

なのに、何もしないで、「自分は才能があるから、環境さえ整えば・・・」とか考えてるやつってなんなの?

その道の人たちをなめてんの?

本気でプロを目指す人が何も始めてないって、僕には釣りにしか見えねぇよ。

挙句の果て、

「○○さんはまだギター始めたばかりですか?音源を聞かせてもらったんですけど、ちょっと僕のイメージにあわないんですよね・・・」

「普段は洋楽メタル系を良く聞いてます。ブラックバスとかメタリカとかですかね?」

もうね、喧嘩売ってるとしか思えないっすね。

初心者プロを目指すなといわないし、意見を言ってくれるのも良いことだと思うけど、口だけはやっぱよくないよね。

どんなことに関しても、できることはいっぱいあるんだから、少しでも始めないと、同じ土俵にたったとはいえないよね。

相手がいるんだから、せめて同じ土俵に立とうとする意思を見たいし、見せたいし、って思う。

みんなはどう?

2008-06-13

GAME は終わらない -Perfume FIRST TOUR 再現プレイリスト実験-

はじめに

Perfume の FIRST TOUR -GAME- が無事に終了した。

http://natalie.mu/news/show/id/7465

ツアーの余韻を iTunes/iPod で楽しむためのプレイリストを考えてみたのでまとめてみる。

iTunes 7.3 for Windows + iPod 4G(どちらも古い!)で試したものなので、

最新版の iTunes + iPod では動作が違うかもしれない。

もうすでに同じようなことを考えている人がたくさんいそうだし、

もっといい方法や簡単な方法もあるかもしれないので、その場合は指摘していただきたい。

セットリスト

ツアーセットリストパターンは大体同じ。

※厳密に言うと大阪高松は若干順序が異なるようだ。

■固定部1
■可変部
■固定部2
  • 19.wonder2

プレイリスト作成の方針

自分が観た公演のプレイリストを作るのは簡単だが、できればルーレットのドキドキ感も再現したい。

iTunes/iPod にはスマートプレイリストがあるから簡単にできるんじゃないか?」と思ったのだが、

試してみると以下の理由で意外と簡単には出来なかった…。

そんな中、なんとか試行錯誤して出来たのが以下の方法である。

今のところ、2 種類の方法を考えた。どちらも現時点では期待通り動作する。

実現方法その 1:コメント属性活用する方法


■作成するプレイリスト(5つ)
(1) プレイリスト:「GAME01」

普通プレイリスト。以下のように上述セットリストの「固定部1」を含むようにする。

(2) プレイリスト:「GAME02-ルーレット元データ
  • ルーレットの候補となる曲を含むようにする。どの曲を入れるかはお好みで。
(3) スマートプレイリスト:「GAME02」

以下の条件で作成する。

(4) スマートプレイリスト:「GAME03」

iTunes だけで聴くのであれば、普通プレイリストで構わないのだが、

なぜか手持ちの iPod ではうまく動かなかったので、回避策としてスマートプレイリストにした。

なお、あらかじめ wonder2 が含まれる複数の CDエレクトロワールドと Complete Best)を

インポートしておく必要がある。

スマートプレイリストは以下の条件で作成する。

(5) スマートプレイリスト:「GAME TOUR」

このプレイリストが実際に選択して再生するプレイリストとなる。

以下の条件で作成。


ソート順を指定するためのコメント属性付加

これだけでは「GAME TOUR」を選択しても、曲順はでたらめになってしまう。

したがって、一曲ずつコメント属性ソートのための文字列を入れる。

  • 固定部にはそのまま曲順を入れる。
  • ルーレットの候補曲(「GAME02-ルーレット元データ」に含まれる曲)は全て「18」に。

全楽曲のコメント属性ソート順を入力したら、「GAME TOUR」を選択して、

「表示」メニューの「表示オプション」で「コメント」を表示するように設定、

楽曲一覧の「コメント」列をクリックしてコメント属性ソートされるようにする。

これで「GAME TOUR」を再生するたびにルーレット曲が変わるはず。

ただし、スマートプレイリスト「GAME02」の条件で指定したように、

昨日再生した曲は再生されないけれどもそれはまあご愛嬌ということで…。

■この方法の問題点

実現方法その 2:ツアー用のアルバムを作成する方法

実現方法その 1(コメント属性を使う方法)の(将来的な)問題点

ツアーごとにソートに使う属性が足りなくなってしまうことである。

だから、ツアーごとに楽曲そのものをコピーしてしまえば解決する。

■前準備として楽曲のコピー

エクスプローラFinder で「Album GAME TOUR」のようなフォルダを作成して、

ツアーの楽曲ファイルを全てそこにコピーし、iTunes からライブラリに追加。

そうすると、すでに存在するアルバムの楽曲とだぶって登録されてしまうので、

スマートプレイリスト最近追加した項目」をクリックし、

先ほど追加した楽曲を選択して、アルバム名を「Album GAME TOUR」に変更する。

さらにこの時点でセットリストの曲順をトラック番号属性に設定しておく。

※ルーレット候補曲はもちろん全て同じ「18」に設定しておく。

■作成するプレイリスト(5つ)

あとはアルバム「Album GAME TOUR」から曲をえらんで、実現方法その 1と同じ要領でプレイリストを作成。

ただし、スマートプレイリスト「GAME TOUR」のソート順はコメント属性ではなくトラック番号にしておく。

■この方法の問題点

もう想像がつくと思うがこの方法にも致命的な問題点がある。


プレイリストのまとめ

どちらの方法でも GAME ツアー再現気分は味わえるのだが、

どちらにしても問題点があり、いささかバッドノウハウ的である。

今のところコメント属性を何も使っていないのであれば前者の方がお手軽だろう。

今後もルーレットをやるかどうかは分からないし。

応用編

ここまで来るともっと再現度を高めたくなるかもしれない。

その場合はこんなのはいかがだろう?

■客入れの音楽まで入れてしまう

開演前に流れていた曲を入れて、わざと焦らされるのもいいかもしれない。

私の場合:何曲も入れると待ちきれないので、一曲だけ入れてある。

MC

ライブにしかないもの、iTunes/iPod で一番足りないのは、もちろん「MC」。

こればっかりはどうしようもないのだけれど、どうしてもがんばるなら…。

  • いろんな映像DVD から汎用性のありそうなトークを抜き出して利用
    • 「三人合わせて Perfume です!」
    • 「よー、見えとるよ。映っとるよ。」
    • 武道館決まりましたー!」
    • 「それでは最後に聴いてください、wonder2」
  • お気に入りのラジオ放送を短めにカットしてランダムに選択

これは試してないので誰か試したら感想を聞かせていただきたい。

終わりに

セットリストや客入れの楽曲は Perfume スレまとめサイトを参考にさせていただきました。

日々の莫大な情報感謝しております。

説明下手で読みにくいエントリですが、打たれ弱いので dis らないでください…。

間違いや要追記事項は指摘していただけたら更新いたします。

2008-01-26

痛いIDまとめ

はてな村に在住の痛いやつら。

IDダイアリーブックマーク痛いポイント
moNd_cHat_chAn_loVe_Loved:id:moNd_cHat_chAn_loVe_Loveb:id:moNd_cHat_chAn_loVe_Love9
okome_chand:id:okome_chanb:id:okome_chan8
kiku-chand:id:kiku-chanb:id:kiku-chan8
korinchand:id:korinchanb:id:korinchan8
temtand:id:temtanb:id:temtan8
tasukuchand:id:tasukuchanb:id:tasukuchan8
morutand:id:morutanb:id:morutan8
tsukitarod:id:tsukitarob:id:tsukitaro5
natsutand:id:natsutanb:id:natsutan5
tomo-moond:id:tomo-moonb:id:tomo-moon5
nyanpd:id:nyanpb:id:nyanp5
neko-maniacd:id:neko-maniacb:id:neko-maniac5
nekorad:id:nekorab:id:nekora5
feather_angeld:id:feather_angelb:id:feather_angel5
MajyokkoRoyRoyd:id:MajyokkoRoyRoyb:id:MajyokkoRoyRoy5
masashichand:id:masashichanb:id:masashichan5
isotope_loved:id:isotope_loveb:id:isotope_love5
Lhankor_Mhyd:id:Lhankor_Mhyb:id:Lhankor_Mhy4
chYd:id:chYb:id:chY4
suVened:id:suVeneb:id:suVene4
ZeroFourd:id:ZeroFourb:id:ZeroFour4
GegegeMokeked:id:GegegeMokekeb:id:GegegeMokeke4
TsumuRid:id:TsumuRib:id:TsumuRi4
PoohKidd:id:PoohKidb:id:PoohKid4
migirid:id:migirib:id:migiri3
ext3d:id:ext3b:id:ext33
cazmorid:id:cazmorib:id:cazmori3
Erlkonigd:id:Erlkonigb:id:Erlkonig3
tenkomad:id:tenkomab:id:tenkoma3
daddyscard:id:daddyscarb:id:daddyscar3
loca1982d:id:loca1982b:id:loca19823
gyu-sand:id:gyu-sanb:id:gyu-san3
wetfootdogd:id:wetfootdogb:id:wetfootdog3
SeiSagurud:id:SeiSagurub:id:SeiSaguru3
yukitanukid:id:yukitanukib:id:yukitanuki3
ask11d:id:ask11b:id:ask113
rorygallagherd:id:rorygallagherb:id:rorygallagher3
milkmakerd:id:milkmakerb:id:milkmaker3
hirayama46d:id:hirayama46b:id:hirayama463
wafersd:id:wafersb:id:wafers3
tilyd:id:tilyb:id:tily3
kashmir108d:id:kashmir108b:id:kashmir1083
penkund:id:penkunb:id:penkun3
lurkerd:id:lurkerb:id:lurker3
teruyastard:id:teruyastarb:id:teruyastar3
iskwrskd:id:iskwrskb:id:iskwrsk3
yskszkd:id:yskszkb:id:yskszk3
easygod:id:easygob:id:easygo3
sakamuke07d:id:sakamuke07b:id:sakamuke073
shidhod:id:shidhob:id:shidho3
qinmud:id:qinmub:id:qinmu3
Garpd:id:Garpb:id:Garp3
Hood:id:Hoob:id:Hoo3
umetend:id:umetenb:id:umeten3
toyad:id:toyab:id:toya3
capelitod:id:capelitob:id:capelito3
shibuyan730d:id:shibuyan730b:id:shibuyan7303
phad:id:phab:id:pha3
honobond:id:honobonb:id:honobon3
fk_2000d:id:fk_2000b:id:fk_20003
kyo_jud:id:kyo_jub:id:kyo_ju3
kowjid:id:kowjib:id:kowji3
wacokd:id:wacokb:id:wacok3
adstyd:id:adstyb:id:adsty3
guldeend:id:guldeenb:id:guldeen3
pikayand:id:pikayanb:id:pikayan3
usa02d:id:usa02b:id:usa023
tailtamed:id:tailtameb:id:tailtame3
yamiinud:id:yamiinub:id:yamiinu3
noshuked:id:noshukeb:id:noshuke3
Pandasistad:id:Pandasistab:id:Pandasista3
yuubokud:id:yuubokub:id:yuuboku3
ore_de_workd:id:ore_de_workb:id:ore_de_work3
kisiritoorud:id:kisiritoorub:id:kisiritooru3
adoratiod:id:adoratiob:id:adoratio3
nkozd:id:nkozb:id:nkoz3
yukky2001d:id:yukky2001b:id:yukky20013
itacchid:id:itacchib:id:itacchi3
ono_matoped:id:ono_matopeb:id:ono_matope3
I11d:id:I11b:id:I113
kanototorid:id:kanototorib:id:kanototori3
kaerudayod:id:kaerudayob:id:kaerudayo3
youyakuyad:id:youyakuyab:id:youyakuya3
boisbod:id:boisbob:id:boisbo3
akinichid:id:akinichib:id:akinichi3
junkMAd:id:junkMAb:id:junkMA3
t-murachid:id:t-murachib:id:t-murachi3
yappod:id:yappob:id:yappo3
sweet-kissd:id:sweet-kissb:id:sweet-kiss3
waterperiodd:id:waterperiodb:id:waterperiod3
kushiid:id:kushiib:id:kushii3
seshiappled:id:seshiappleb:id:seshiapple3
hsymdd:id:hsymdb:id:hsymd3
Kamekitid:id:Kamekitib:id:Kamekiti3
unproblematicd:id:unproblematicb:id:unproblematic3
julajpd:id:julajpb:id:julajp3
Kasabutad:id:Kasabutab:id:Kasabuta3
Constellationd:id:Constellationb:id:Constellation3
ak9d:id:ak9b:id:ak93
a-parkd:id:a-parkb:id:a-park3
Zephyrsd:id:Zephyrsb:id:Zephyrs3
abyssgated:id:abyssgateb:id:abyssgate3
warszawad:id:warszawab:id:warszawa3
jamgd:id:jamgb:id:jamg3
yasushiitod:id:yasushiitob:id:yasushiito3
dancing_infobiod:id:dancing_infobiob:id:dancing_infobio3
margolettad:id:margolettab:id:margoletta3
abc1cbad:id:abc1cbab:id:abc1cba3
myodad:id:myodab:id:myoda3
tacked:id:tackeb:id:tacke3
rag_end:id:rag_enb:id:rag_en3
whirld:id:whirlb:id:whirl3
kanosed:id:kanoseb:id:kanose3
faintmemoryd:id:faintmemoryb:id:faintmemory3
mieaprild:id:mieaprilb:id:mieapril3
Penpend:id:Penpenb:id:Penpen3
thraktd:id:thraktb:id:thrakt3
Idiosd:id:Idiosb:id:Idios3
daichan330d:id:daichan330b:id:daichan3303
yamachutad:id:yamachutab:id:yamachuta3
kommunityd:id:kommunityb:id:kommunity3
goha5800d:id:goha5800b:id:goha58003
k_wizardd:id:k_wizardb:id:k_wizard3
Chaborind:id:Chaborinb:id:Chaborin3
kotorikotorikod:id:kotorikotorikob:id:kotorikotoriko3
tessy3d:id:tessy3b:id:tessy33
gabarid:id:gabarib:id:gabari3
tigad:id:tigab:id:tiga3
inamem9999d:id:inamem9999b:id:inamem99993
yamazakibiscod:id:yamazakibiscob:id:yamazakibisco3
ujihisad:id:ujihisab:id:ujihisa3
soylent_greend:id:soylent_greenb:id:soylent_green3
Ubuntud:id:Ubuntub:id:Ubuntu3
kurimaxd:id:kurimaxb:id:kurimax3
EurekaEurekad:id:EurekaEurekab:id:EurekaEureka3
Beiriid:id:Beiriib:id:Beirii3
marchenroadd:id:marchenroadb:id:marchenroad3
syulind:id:syulinb:id:syulin3
kanimasterd:id:kanimasterb:id:kanimaster3
emergentd:id:emergentb:id:emergent3
rikuod:id:rikuob:id:rikuo3
zawd:id:zawb:id:zaw3
knephin_stegd:id:knephin_stegb:id:knephin_steg3
mainyaad:id:mainyaab:id:mainyaa3
snorkend:id:snorkenb:id:snorken3
lstyd:id:lstyb:id:lsty3
fubad:id:fubab:id:fuba3
came8244d:id:came8244b:id:came82443
REVd:id:REVb:id:REV3
cubed-ld:id:cubed-lb:id:cubed-l3
yoosuked:id:yoosukeb:id:yoosuke3
tinkojid:id:tinkojib:id:tinkoji3
dodododd:id:dodododb:id:dododod3
seiyuDBd:id:seiyuDBb:id:seiyuDB3
masayuki-asd:id:masayuki-asb:id:masayuki-as3
yumizoud:id:yumizoub:id:yumizou3
firestormd:id:firestormb:id:firestorm3
razikd:id:razikb:id:razik3
cachamaid:id:cachamaib:id:cachamai3
scmizd:id:scmizb:id:scmiz3
watasi-ha-waraud:id:watasi-ha-waraub:id:watasi-ha-warau3
l0x0ld:id:l0x0lb:id:l0x0l3
semisd:id:semisb:id:semis3
lred:id:lreb:id:lre3
cinemaphiled:id:cinemaphileb:id:cinemaphile3
eXisteNzd:id:eXisteNzb:id:eXisteNz2
nekogaod:id:nekogaob:id:nekogao2
WiiAreTheWorldd:id:WiiAreTheWorldb:id:WiiAreTheWorld2
nekogaegakud:id:nekogaegakub:id:nekogaegaku2
K-Onod:id:K-Onob:id:K-Ono1
mamohorPrepd:id:mamohorPrepb:id:mamohorPrep1
steinrosed:id:steinroseb:id:steinrose0
uta-2007d:id:uta-2007b:id:uta-20070
takanofumiod:id:takanofumiob:id:takanofumio0
jituzond:id:jituzonb:id:jituzon0
atawid:id:atawib:id:atawi0
Vorspield:id:Vorspielb:id:Vorspiel0
kelokelod:id:kelokelob:id:kelokelo0
gregminsterd:id:gregminsterb:id:gregminster0
bassai718d:id:bassai718b:id:bassai7180
yan_rebirthd:id:yan_rebirthb:id:yan_rebirth0
kameda007d:id:kameda007b:id:kameda0070
kote2wwwd:id:kote2wwwb:id:kote2www0
Midasd:id:Midasb:id:Midas0
sky-graphd:id:sky-graphb:id:sky-graph0
kleinteichd:id:kleinteichb:id:kleinteich0
noitseuqd:id:noitseuqb:id:noitseuq0
vesseld:id:vesselb:id:vessel0
tamusind:id:tamusinb:id:tamusin0
hell0w0rldd:id:hell0w0rldb:id:hell0w0rld0
higu_911d:id:higu_911b:id:higu_9110
Brenhiltd:id:Brenhiltb:id:Brenhilt0
kumasuke583d:id:kumasuke583b:id:kumasuke5830
sankasekid:id:sankasekib:id:sankaseki0
YOSIZOd:id:YOSIZOb:id:YOSIZO0
Waferd:id:Waferb:id:Wafer0
kakeid:id:kakeib:id:kakei0
pulp_literatured:id:pulp_literatureb:id:pulp_literature0
akhk14d:id:akhk14b:id:akhk140
pycold:id:pycolb:id:pycol0
asitakid:id:asitakib:id:asitaki0
nicenikod:id:nicenikob:id:niceniko0
toard:id:toarb:id:toar0
cassianomamed:id:cassianomameb:id:cassianomame0
katzchangd:id:katzchangb:id:katzchang0
vogelzugd:id:vogelzugb:id:vogelzug0
h_narazakid:id:h_narazakib:id:h_narazaki0
japanrockd:id:japanrockb:id:japanrock0
chihiyod:id:chihiyob:id:chihiyo0
geegled:id:geegleb:id:geegle0
birdtaild:id:birdtailb:id:birdtail0
andalusiad:id:andalusiab:id:andalusia0
amaind:id:amainb:id:amain0
Shibungid:id:Shibungib:id:Shibungi0
sabolinkd:id:sabolinkb:id:sabolink0
araignetd:id:araignetb:id:araignet0
lliilld:id:lliillb:id:lliill0
ukabud:id:ukabub:id:ukabu0
gomisd:id:gomisb:id:gomis0
shmmtyd:id:shmmtyb:id:shmmty0

2007-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20071213004239

他の人の10選を見て、思ったり感じたり忘れてて思い出したりしたことを書き連ねてみる。

・その一、月野定規挙げる人多すぎw

 自分も挙げてるけどさ。

フラット38℃が一番多いけど、妄想ダイアリーフラット37℃あたりも挙げられてて

幅広い支持があるんだなーと思った。

まだ挙げてる人がいなかったと思うけど、多分一番新しい単行本である「星の王子サマ」も割とオススメ

・その二、これを選ぶのは納得ってもの。

 如月群真米倉けんごみた森たつや小梅けいとは挙げてる人結構いたなー。

如月は単行本を持ってないんでパスしたんだよね。

米倉・みた森・小梅は持っててそれなりにクオリティはあると思うけど、

個人的にベスト10にはちょっと届かなかったって感じではずした・・・。

月吉ヒロキ・犬あたりも上位に来るけど、ベスト10には届かないってことではずした。

・その三、これを選ぶ人がいるとは、意外かつ嬉しいと思ったもの。

水無月十三西川康反村幼児は、自分も挙げたけど、そんなに挙げられないかと思っててね。

特に、水無月十三のずっとずっと好きだったは、10年近くも前の作品だから驚いた。

他に、影乃いりすも挙げる人たちがいて意外かつ嬉しいと思った。

Sweet Sweet Sweet Smileとまなざしは、持ってたんだけど、

10選を選ぶときに忘れてたんだw。

作風的に甘々でロリロリなところがかなり好きなんだけど、何でか忘れてた・・・。

・その四、名前を見てふと感慨にふけったもの。

10選にないけど名前だけ挙げられてたもので、おがわ甘藍、春籠漸があった気がする。

両方ともけっこう好きな作者なため単行本は半分以上持ってるんだけど、

実用性という面から見るとベスト10には入りづらいかなー、と思ってたんで。

特におがわ甘藍の方は、某宮崎監督とか某庵野監督っぽいキャラを描いた作品があるために、

個人的にエロノートで有名な荒井海鑑と並んでネタ要素が強い作家という印象があるから。

ただ、おがわ甘藍は、ロリ好きとしては、やはり良い作家だと思うよ。

・その五、鬼ノ仁甘詰留太東雲太郎板場広しについて。

要は、ヤングアニマルとかヤングアニマル嵐青年誌で書いてる人たち。

東雲太郎以外は、青年誌でも実用的かは別として相変わらずエロい身体を描いてるなーって思う。

東雲太郎は、さわやか風味も入ってる気がする。まぁ、題材が題材だからかな。

彼らは、もうエロ漫画は描かないのかなー?

・挙げてる人が多い&持ってない→欲しい作品リスト

竹村雪秀,TAKE ON ME

まぐろ帝國,放課後奴隷倶楽部

玄鉄絢,少女セクト

稍日向,隣の巫女さんは皆笑う

オタクビーム,びーむす

TYPE90,メイド・イン・ティーチャー

Ash横島,3ANGELS SHORT

巻田佳春,RADICAL☆てんぷてーしょん

鬼束 直,ワン ホット ミニット

見田竜介,ああっご主人様ぁ

DISTANCE,堕ちる天使

Cuvie,Cloudy

うん、そうなんだ。ぶっちゃけ、このリストを書きたかったんだ。

また一週間後に同じように書くかもー。

2007-11-19

どゆ意味

http://anond.hatelabo.jp/20071119150806

何と何のダブルミーニング

sweet とsuite のこと? それって適応となんか関係あんの? もしかして suit と suiteを勘違いしてんの? suit はスイーツとは読まんけど。

説明されたし。

2007-10-19

[]yomutonougakusarimasu 2/5 それにしても何というか、

喜栄座cmp 喜栄座 http://kasumi.sakura.ne.jp/~kieyza/default.htm http://kasumi.sakura.ne.jp/~kieyza/cg07/copa_de_lray2007.jpg http://kasumi.sakura.ne.jp/~kieyza/cg07/cool_biz_2007.jpg http://kasumi.sakura.ne.jp/~kieyza/cg07/070406_flano1024.jpg 我が強く絵が代わり映えしないことでおなじみの方月の方でも馬鹿なこと言ったらしくてそちらも穿り返されていましたね本スレで作られたんだかなんだかの車に乗ってるgifは一覧の価値なし絵のほうは見れば見るほどあれですね絵を描くこと自体ではなくて関係作るためのツールになっていませんか鋭角的な線をやわらかくして目を少し変えればいくらはよくなるかもしれないけれど真っ黒の中に白を一滴では変わることはないか 貴様それでも人間か!! たの http://www.kisama.net/ http://www.kisama.net/souko/natutu3.jpg http://tano-no.hp.infoseek.co.jp/u1.jpg http://tano-no.hp.infoseek.co.jp/kappa.jpg 最近急に上手くなりましたか?それともただラフは上手に見えるだけですか出来ればギャラリー画像を置こうよ キッチン稲穂 笹音 http://kinaho.fc2web.com/ http://kinaho.fc2web.com/img/top/moko.jpg http://kinaho.fc2web.com/img/gallery/tab/tab153.jpg http://kinaho.fc2web.com/img/gallery/tab/tab143.jpg 無難にまとまっています 個性的ではない感じここからもう一歩でないとこれ以上は難しいのかなコネでも運でも何でも きつねとぶどう くろな http://kurona7.hp.infoseek.co.jp/ http://kurona7.hp.infoseek.co.jp/yukarin01.jpg http://kurona7.hp.infoseek.co.jp/flan.jpg http://kurona7.hp.infoseek.co.jp/pache1.jpg http://kurona7.hp.infoseek.co.jp/komachi.jpg 女性的な魅力というよりは人形的な魅力な絵背景が上手です 昨日から座禅 晋家 漸次 http://zazen.suppa.jp/ http://zazen.suppa.jp/070820_1.jpg http://kinoukara-zazen.up.seesaa.net/image/3F3FA7D420007.jpg http://kinoukara-zazen.up.seesaa.net/image/71.jpg http://kinoukara-zazen.up.seesaa.net/image/otukaresama.jpg 更新の少なさはすごい他は特に何も ぎやまん亭 砂掛ばあやん http://giyaman-t.com グラスや灰皿などを作っているところいらない人にはまったく興味がないかもしれませんお祭りの雰囲気で買って行く人も多そうここは明らかに趣味でなくやってると思ってます良くも悪くも CANDY*CHAPUS 23 http://www.geocities.jp/alley23th/ http://www.geocities.jp/alley23th/index/alice.jpg http://www.geocities.jp/alley23th/sonota/2006summerpap.jpg http://yaplog.jp/cv/candychapus_23/img/59/reitaisaihyoushikabe_p.jpg http://www.geocities.jp/alley23th/doujin/CP02sample01.html お話の内容はともかくきらきらしているカラーの絵は好きです塗りが特徴的 Cube Sugar ふたば実和 http://futabamiwa.blog57.fc2.com/ http://blog57.fc2.com/f/futabamiwa/file/20070902014607.jpg http://blog57.fc2.com/f/futabamiwa/file/20070805095058.jpg http://blog57.fc2.com/f/futabamiwa/file/20070803141652.jpg http://blog57.fc2.com/f/futabamiwa/file/20070727053518.jpg マリアリ現代もの、続き物の??です。 いやなんで舞台変えるんだろうね始めからそっちが舞台の作品でやればいいのに原作と違う事をするのが二次の魅力ですか?そうですかと言うか誰だよ禿げ 男勝りな少女とオトメチック少女使いたいだけかオリジナルでやれ ああ売れますからねラブラブしてるのは駄目だ 凶獣工房 慈猿 http://homepage2.nifty.com/megaton-punch/ http://kappoujien.moe-nifty.com/./photos/uncategorized/2007/09/10/35cmkoumakan_01.jpg http://kappoujien.moe-nifty.com/./photos/uncategorized/2007/09/10/popncutrcore_01.jpg http://homepage2.nifty.com/megaton-punch/image198.jpg サークルとか何歳くらいで卒業するのが普通なんでしょうね 極東神殿騎士団 もくあみ http://luminel.pro.tok2.com/ http://luminel.pro.tok2.com/010.jpg http://luminel.pro.tok2.com/waki_t101.jpg http://luminel.pro.tok2.com/mug101.jpg http://luminel.pro.tok2.com/bag001.jpg http://luminel.pro.tok2.com/usa_t101.jpg腋巫女マグカップ」...\1,000- (高いかな?)「腋巫女手提げ紙バッグ」...\300-(これ以上安いと逆ザヤになります)「月の殺人毒電波うさぎさんTシャツ」...\1,700- 脇巫女という呼ばれ方が気に食わないまあどうでもいいなグッズサークルでしょう欲しければどうぞ きりうみの茶屋 霧海 http://kiriumi1113.web.fc2.com/index.html http://blog82.fc2.com/k/kiriumi/file/yukari_blog.jpg http://blog82.fc2.com/k/kiriumi/file/remilia_05.jpg http://blog82.fc2.com/k/kiriumi/file/img049.jpg http://blog82.fc2.com/k/kiriumi/file/20070830172617.jpg ルナシューターだそうで 素直にすごいと思います色々独特な絵柄でこれは人を選ぶのかな キリノハコ 桐鞘 http://www.h3.dion.ne.jp/%7Ek-neko/index.html http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a6/11/kirisaya9/folder/1184999/img_1184999_50205568_0?1186468461 フィギャー中心なのでしょうかねイラストも上手 コピ本なども作るようです KilkennyCat えもにゅ http://www.jttk.zaq.ne.jp/emonyu/ http://www.ap.to/~okomepon/nicky2/2007/cut_format.jpg http://www.jttk.zaq.ne.jp/emonyu/AL_sample.jpg http://www.jttk.zaq.ne.jp/emonyu/AL_sample2.jpg 東方の絵が少ないというか上記の一枚しかなかった 銀燭亭 ながた真 http://ginsyokutei.com/ http://ginsyokutei.com/material/top.jpg http://ginsyokutei.com/gallery/illust/eirin.jpg http://ginsyokutei.com/gallery/comic/toho-03.jpg 上の絵から僅かなフリフラ臭微妙です上手になるよう頑張って下さい 喰いしん亡万罪 霧島ユウ   名前で検索したら携帯用サイトがありましたが関係ないところでしょう他にもそれなりにイベント参加していたようです ?’s 織 匡俗  それなりにイベントに参加している模様他のサークルさんの品を委託販売したりもしていたようです くらうそらす 燻司銀 http://oxdizedsilver.blog65.fc2.com/ http://blog65.fc2.com/o/oxdizedsilver/file/c73catver2.bmp.jpg http://blog65.fc2.com/o/oxdizedsilver/file/20070810184708.jpg う??げっちゅう??☆そんなことはどうでもいい東方の話が見つかりません GROUND-Zero 戌亥 http://park11.wakwak.com/~inui/ http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/499/56/N000/000/000/hyoushi_shizukani.jpg http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/011/499/56/N000/000/000/20070910.jpg ずっと微妙微妙と思っていましたが微妙に上手くなった気がします結局微妙ですが ClearBook ヤマグチタカhttp://takasiversion5.cocolog-nifty.com/clearbook/ http://takasiversion5.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/08/28/cb20070828c.jpg http://takasiversion5.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/08/21/cb20070821a.jpg http://takasiversion5.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/cb20070521.jpg http://takasiversion5.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/09/20/cb20070920a.jpg カラーのときの髪の毛の色づけが珍しいですね薄くなっているところがてかっているみたいで少し印象に残ります CLEAR CROSS 寅夢 http://ohama-jp.com/no/ http://ohama-jp.com/no/images/etha/183.png http://ohama-jp.com/no/images/etha/181.png http://ohama-jp.com/no/images/etha/176.png http://ohama-jp.com/no/images/etha/122.png 絵茶ばかりなのか面白いとは思うけれどそれだけでなくきちんと清書して一枚絵にするとかしてみると良いとか以前にも誰かの時に言ったな曲線に魅力が無い CRiMSONLOVER しぐれ http://crimsonlover.kituhebi.com/ 何故か直接はいけなかったけれどURL間違っているのか? http://crimsonlover.kitunebi.com/ http://crimsonlover.kitunebi.com/works/po02.jpg http://crimsonlover.kitunebi.com/works/po03.jpg http://crimsonlover.kitunebi.com/works/wo01.jpg http://crimsonlover.kitunebi.com/works/wo02.jpg 目が印象的 まりさ好きなんでしょうかね嫌いなので他の画像が余り無いとびきびきします 黒鈴小径 黒鈴 http://kurosuzusyoukei.web.fc2.com/ http://kurosuzusyoukei.web.fc2.com/0186.jpg http://kurosuzusyoukei.web.fc2.com/tei.jpg http://kurosuzusyoukei.web.fc2.com/p-patyu-a.jpg 黒鈴小径は造形をしてるのかしら。 invisibleが付けばゲーム中の絵を忠実に再現することをきっと目指している筈だわ??だってさ画像の404が多いよ GLOREA YU http://glorea.sub.jp/ http://glorea.sub.jp/html/diary/200709/20070917_diary01.jpg http://glorea.sub.jp/html/diary/200709/20070903_diary01.jpg http://glorea.sub.jp/html/diary/200708/20070829_diary02.jpg http://glorea.sub.jp/html/diary/200708/20070828_diary01.jpg ローゼンのほうから来たのでしょうか特に気にする事はないです同じ名前の人が続くってのもどんな確率だろうな KFC YU http://yu-k.vis.ne.jp/ 移転するそうです http://yu-kfc.net/ http://yu-kfc.net/WindowsLiveWriter/6ceb4196f749_12924/suika_hannnugi_3.jpg http://yu-kfc.net/files/kasane_prev02.jpg http://yu-k.vis.ne.jp/WindowsLiveWriter/7ee82ebf1523_14F6B/pat_hannnugi.jpg http://yu-k.vis.ne.jp/WindowsLiveWriter/e57f90787178_11AD5/meylow0hyoushi_1.jpg http://yu-k.vis.ne.jp/files/e-rin_mizugi.jpg しっとり色っぽいし肉感的ではあるけれど余りエロイという感じではないかな少年的と言うかグラビア的なエロさかあとアップ過ぎるもう少し引いたアングルでも良いかと背景描かないで良いから楽だろうけれどね K.O.会 紅海  絶妙に検索しづらいはじめて参加するサークルなのでしょう多分 月恵館 けのかぐや http://pandorasbox.ddo.jp/gekkeikan/ http://pandorasbox.ddo.jp/gekkeikan/イラスト/kaguya.jpg http://pandorasbox.ddo.jp/gekkeikan/イラスト/Patchouli1.jpg http://pandorasbox.ddo.jp/gekkeikan/イラスト/udonge2.jpg URLにカタカナが入っていて少しビックリ けもくま slave http://kemokuma.tuzigiri.com/ http://kemokuma.tuzigiri.com/think.png http://kemokuma.tuzigiri.com/analize.png http://blog15.fc2.com/d/dorei/file/rc2.jpg うさぎばかり描いている人に良い印象はもてない後もう少し更新しろよと 蹴りバケ みっゅち http://myuchi.hp.infoseek.co.jp/ 更新しなくちゃ…って気持ちと、現在自分が抱えてるお仕事やら問題やらでなんか頭の中が整理できなくなってきました。1個づつ片付けた方がいいかなと思うので、HP凍結宣言。 本作る暇はあるのか 幻想郷物産展実行委員会 HPPhttp://ruro.jp/toho/ 漫画祭りの主催サークル?何を作るんでしょうね 幻捜少女 高槻ツカサ http://www5.ocn.ne.jp/~hosihota/ http://www5.ocn.ne.jp/~hosihota/nikki/097gensou.jpg http://www5.ocn.ne.jp/~hosihota/nikki/095gensou.jpg http://www5.ocn.ne.jp/~hosihota/nikki/096gensou.jpg http://www5.ocn.ne.jp/~hosihota/nikki/076gensou.jpg 微妙につり目勝ち 頭身高いというか細長い感じが少し三月精を描く人は貴重かもしれない 幻想町 芝樹     犬塚れなすけ http://www5e.biglobe.ne.jp/~renasuke/ http://pds.exblog.jp/logo/1/200706%2F23%2F59%2Ff014535920070623081153%2Egif http://pds.exblog.jp/pds/1/200706%2F23%2F59%2Ff0145359%5F8295446%2Egif 余りにも何もなさ過ぎる 幻想和亭 轟竜   他にも参加履歴がありました何とは言いませんがすごいなあと 衒燈館 芥川 http://hccweb6.bai.ne.jp/yomotuhirasaka/ http://hccweb6.bai.ne.jp/yomotuhirasaka/images/hg.jpg http://hccweb6.bai.ne.jp/yomotuhirasaka/images/meh.jpg 更新がかなり前に止まっている良く分からないけれどゴシックとかそんな感じの方向性?背景が絵なので文字が読みづらい東方は好きですか? 幻乃処 あるて http://arte.la/ http://arte.la/otherdata/WS000167.JPG http://arte.la/otherdata/WS000165.JPG http://arte.la/otherdata/c73cut.png みすちー合同誌”夜雀ノ華歌??ミスティアフェスティバル??”に参加させていただきました アレンジ漫画とかゲームとか色々やっているのかな?ワークスにあったのは本だけでしたが器用貧乏多芸は無芸なんてことになるのかどうかは本人しだい 高架下サンクチュアリ Shin   検索にヒットしない 皇国水軍隆山鎮守府 七崎 正一郎 http://www21.cds.ne.jp/~y-is/to-ho/toho-sq-V100.html http://www21.cds.ne.jp/~y-is/to-ho/kan02-3.jpg 発行予定:「空を飛ぶ程度の能力」の本??『東方』飛行隊航空機要覧」(彩色版) 「東方飛行隊・ZERO」(プレヴュー版) 設定資料に微妙に絵と文を足したような本みたいですね 別に他意はありませんが最低SSとかも設定とか驚くほど無駄に多いですよね まあ軍は月関係で一応関係があるのか絶対に自分が好きなものを二つ一緒にしただけだと思うけれど紅関係ないものを盛り込むのも二次創作の花ですかね はーあ通販もページのほうでやってるようです 工作本能 キヨミズ アキラ http://kousakuhonnou.blog.shinobi.jp/ http://file.kousakuhonnou.blog.shinobi.jp/070913.jpg http://file.kousakuhonnou.blog.shinobi.jp/299da289jpeg http://file.kousakuhonnou.blog.shinobi.jp/070620038.jpg 適当に 講送寮 秋月秋水 http://www.geocities.jp/syusui_a/ http://www.geocities.jp/syusui_a/pache7.jpg mixiにでもこもっているのでしょうか更新が少ない人が多いですね Golden City Factory Kiyoma http://www.gcfactory.sakura.ne.jp/ アレンジ 極小レストラン キョケ=カー   http://mosamosa.at.webry.info/ http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/444/00/N000/000/000/117923915908316221435.jpg http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/444/00/N000/000/000/432181510_114.jpg http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/444/00/1/11719807081584397.jpg サークル3LDKという場所に同じ名前の人がいるんですが同一人物なのかは知りませんデフォルメ効かせまくっていますが結構上手いような気もします 黒白二階調鬼 畢无 http://chaoticfield.web.fc2.com http://chaoticfield.web.fc2.com/kouroumu.jpg http://chaoticfield.web.fc2.com/fran.jpg http://chaoticfield.web.fc2.com/sizuha.jpg 混沌だの堕天使だのなんかもう大げさな名前付けるならもう少し実力が伴うようにして欲しいかな ここたま 藤景誠 http://www3.ocn.ne.jp/~akira.s http://kokotama.blog.ocn.ne.jp/./photos/uncategorized/akisister.jpg http://kokotama.blog.ocn.ne.jp/./photos/uncategorized/izayoihyoshi_1_2.jpg http://kokotama.blog.ocn.ne.jp/./photos/uncategorized/izayoi_sam09_2_3.jpg 首から顔にかけてに違和感が残るけれど髪の毛のボリュームが抑え目なのに顔の中のパーツが大きいからおかしく見えるんだろう多分なんか違うかまあいいや こまごめぴぺっと 結城とおる   検索したら同名の違うブログがひっかかって疑問符が以前に本を出したりしてたみたいです多分HPはない模様あったらごめん こむぎコパン にぃやぁ?? http://niliya.blog.shinobi.jp/ http://file.niliya.blog.shinobi.jp/afdf48d6.jpg http://file.niliya.blog.shinobi.jp/b6cdb974.jpg http://file.niliya.blog.shinobi.jp/31d6fbe2.jpg 微妙 今週の落ち度 哲仁 http://www.geocities.jp/tetuji95/ http://www.geocities.jp/tetuji95/p-file/re01.jpg http://www.geocities.jp/tetuji95/p-file/hyousi01.jpg http://www.geocities.jp/tetuji95/p-file/yu01.jpg 同上 サークルばーみりおんPLUS ひじりか。 http://www.eonet.ne.jp/~rince/ http://pds.exblog.jp/pds/1/200708%2F06%2F26%2Fc0040426%5F248461%2Ejpg http://pds.exblog.jp/pds/1/200707%2F26%2F26%2Fc0040426%5F15131432%2Ejpg http://www.eonet.ne.jp/~rince/doujinn/hiyousi27.jpg http://www.eonet.ne.jp/~rince/doujinn/RSsan02.jpg 下手なわけではないけれど何か花が無いと言うか古臭いハンコと言えばハンコな絵体の描き方と目だろうか 最後尾です メコ   他のイベント参加記録がありました 彩極浄土 櫻に集いしれぎおん   http://www7.ocn.ne.jp/~tudure11/ http://yuyu.no-blog.jp/in_shiratama/images/yuka_00.jpg http://www7.ocn.ne.jp/~tudure11/to-ho/yu_060214.jpg http://www7.ocn.ne.jp/~tudure11/to-ho/yoyomu04.jpg http://www7.ocn.ne.jp/~tudure11/gazou/sakuya.jpg この人はこんな名前だったのかととても上手で言えることはないです CYTOKINE 蒲焼鰻 http://cytokine-web.com/ http://cytokine-web.com/pic/u7g070911.jpg http://cytokine-web.com/pic/u7g070818.png http://cytokine-web.com/pic/u7g070816.png http://cytokine-web.com/pic/u7g070813.jpg ダイオキシンや菊正宗辺りとイメージが被ります絵やネタを含めてその割りにサークル名がローマ字なので覚えづらい二次ネタに頼らない人には好意を持つというより悪意を持ちませんアレンジジャケットを描くのはまあどうしようもないでしょうし人付き合いを考えれば個人で匿名ではない人が好みを表に出すべきではないですし特に嫌いの方は SoundTeam,LORB   http://www.lorb.info/ アレンジ サケノミタイ 傾世 http://sakenomitai.blog82.fc2.com/ http://blog82.fc2.com/s/sakenomitai/file/86.jpg http://blog82.fc2.com/s/sakenomitai/file/82.jpg http://blog82.fc2.com/s/sakenomitai/file/80.jpg http://blog82.fc2.com/s/sakenomitai/file/76.jpg 清書してみるともっと良くなると思うのだけれどやはり面倒なのか SASUKEの里 SASUKE http://www.twin.ne.jp/~sasuke/ http://sasuke.sakura.ne.jp/top/zansyo_07.JPG http://sasuke.sakura.ne.jp/th/krm2_ssk_s.JPG http://sasuke.sakura.ne.jp/th/s_1512_060321.JPG いまさら特に言う事ないですねほのぼののんびりな作風です 殺戮記念館 桐崎 殺 http://www4.zero.ad.jp/den_ei/ http://www4.zero.ad.jp/den_ei/gazou/illust/toho/PAM/hyousi02.jpg http://www4.zero.ad.jp/den_ei/gazou/illust/toho/PAM/P-meirin1.jpg 新刊紹介とか頑張っていますがテンプレで何も目新しくはないです さぷり みずせ希跡 http://spuri.web.fc2.com/ http://spuri.web.fc2.com/070525.jpg http://spuri.web.fc2.com/redrose.jpg ローゼンの方向ですね淡い色使いですか少し暗めな色が多いかな 仙人工房 椿 陽炎 http://homepage2.nifty.com/tsubaki/ http://homepage2.nifty.com/tsubaki/gallery/Yuyuyomu.jpg http://homepage2.nifty.com/tsubaki/gallery/aya.jpg http://homepage2.nifty.com/tsubaki/gallery/setubun.jpg http://homepage2.nifty.com/tsubaki/gallery/ChristmasSuika.jpg チョコッとした絵は少し上手く見えますね さやか紅茶さやかかつみ http://http://sayakata.sblo.jp/ こっち http://sayakata.sblo.jp/ http://sayakata.sakura.ne.jp/sblo_files/sayakata/image/cut_format.jpg http://sayakata.sakura.ne.jp/sblo_files/sayakata/image/c72pos.jpg http://sayakata.sakura.ne.jp/sblo_files/sayakata/image/haga.jpg http://sayakata.sakura.ne.jp/jap-6.gif はっとりぃと内緒な合同スペースっていうか、なかなかクレイジーな合同本になったよ… 微妙に珍化してきた?頭が潰れたような感じが少し内容はいかがなものでしょうねシリアス病とか変な方向に行ってしまっていたけれどそろそろ帰ってこないものか 三式堂 藤川柾弥 http://mfujikawa.sakura.ne.jp/ 写真ばかりで分かりづらいとても分かりづらいしかも暗くて見づらいガレージキットを作っているようです GKW ゆめ   もうこういう名前のってダミー認定しちゃっていいよね GP-KIDS 高菜しんの http://www.prime-colors.com/colors/ http://www.prime-colors.com/colors/sozai/post09.jpg http://www.prime-colors.com/colors/dojin/th11.jpg http://www.prime-colors.com/colors/dojin/th12.jpg http://www.prime-colors.com/colors/dojin/th10.jpg 結構なベテランさんそれなりに上手だと思っているのですが微妙に崩れています C4 智   これもダミーって言い切っていいよねこんなので検索とかできるか J&B mcn http://jbproject.hake-neko.net/ ちょっとリンクが間違っている上に自分には検索で見つけられない GenocideKitten はっとりぃ http://www.hekill.com/ http://www.hekill.com/images/2006/03/reim01.jpg http://www.hekill.com/images/2006/03/reim04.jpg http://www.hekill.com/illust/05/slinger.jpg http://www.hekill.com/illust/05/akuma.jpg フィギャー?とか絵とかやってる人特殊です好み分かれるでしょうねえ何度か紹介したしもう言う事ない Gentle T-key http://www.cafe-gentle.jp/ http://www.cafe-gentle.jp/gallery/pop5.jpg http://www.cafe-gentle.jp/gallery/tyuugoku.jpg http://www.cafe-gentle.jp/gallery/udonge.jpg 細部まで気を使って描くといいですアニメ塗りもきちんと色を使い分けないとペンキひっくり返したみたいだ 619 Dy http://www15.plala.or.jp/FANNEL/ http://www15.plala.or.jp/FANNEL/cg/canoko.jpg http://www15.plala.or.jp/FANNEL/cg/070910.jpg http://www15.plala.or.jp/FANNEL/cg/070903.jpg 髪の毛がすげえ顔ちいせえ手が微妙塗りがテカテカしすぎて見えるのでもう少し塗り分けの色を近づけて抑え目にまあ素人の助言を信じるなよ 東雲東雲   他のものが色々引っかかりすぎてされでしたが東方系のイベント等に参加していた経験があるようです しののめ画だん 鍋奉行W http://shinogaku.himegimi.jp http://naberobin.kagennotuki.com/images/sakuya01.jpg http://naberobin.kagennotuki.com/images/magicshooter.jpg なのはとかそっちに行ってるのかなもうちょっと頑張りましょう しめさばダイナミック 和泉椎菜 http://www25.big.or.jp/~shiina/ http://www25.big.or.jp/~shiina/touhou/image/touhou_dojin_14/hyoushi.jpg http://www25.big.or.jp/~shiina/touhou/image/touhou_dojin_14/02.jpg http://www25.big.or.jp/~shiina/touhou/image/touhou_dojin_14/03.jpg 漫画になると色々な角度や構図で書かないといけないから地力が出ますかまだ全体的に安定感が無い 四面楚歌 人比良 http://allenemy.fc2web.com/ SS書いている人ですねそちらの本でしょう一瞬絵も結構上手いと思ったけれどサークルカットは別の人なのな 鷲焉堂 ACE http://ace5105.blog41.fc2.com http://blog41.fc2.com/a/ace5105/file/yuyuko2.jpg こちらもSSとかそういったほうらしいです 重病結社   http://mafioness.hp.infoseek.co.jp/top.htm http://mafioness.hp.infoseek.co.jp/others/uni-.PNG 楽譜を作っている人と一緒に出るそうでスコア?とか作るのでしょうか良く分からない 受神中 DORO2 http://seventh-samurai.sakura.ne.jp/ http://seventh-samurai.sakura.ne.jp/uroboe/alice4-doro.jpg http://seventh-samurai.sakura.ne.jp/uroboe/oturei-doro.jpg http://seventh-samurai.sakura.ne.jp/uroboe/yose1-doro.jpg http://seventh-samurai.sakura.ne.jp/uroboe/musi1-doro.jpg 目つき悪くて女性的な魅力に薄いのと指や足が描けなそうなのを除けばそれなりに上手なのではないでしょうか角度付いた構図とかも苦手そう 春琴殿 ダチョー http://syunkinden.web.fc2.com/ http://syunkinden.web.fc2.com/image/Dacho_348_kneesocks.jpg http://syunkinden.web.fc2.com/image/Dacho_344_yukari.jpg http://syunkinden.web.fc2.com/image/Dacho_336_remi.jpg 色盲か何かかねそれを除いても微妙 昭和103年の幻塞 Gunte http://hb6.seikyou.ne.jp/home/gante/HP01/index.htm 軍手さん…… Silly Walker すぺらんかー http://www.sillywalker.info/ アレンジ SilverStone 桐島りおな http://www.interq.or.jp/angel/riona/ http://www.interq.or.jp/angel/riona/2007cg/02.jpg http://www.interq.or.jp/angel/riona/2006cg/07.jpg http://www.interq.or.jp/angel/riona/2006cg/16.jpg 何を描いても同じ顔な上にウェービーな髪の毛が描けない方ですね劣化西又といえばまあそんなの 本家も今年はいたけれど しろくろ絵日記 あさぎりしき http://monocrome-diary.seesaa.net/ http://monocrome-diary.up.seesaa.net/image/moko.jpg http://monocrome-diary.up.seesaa.net/image/c73cut.jpg http://monocrome-diary.up.seesaa.net/image/letty1a40.jpg 下を見て安心するよりも上を見ような 神像彫刻家 SS http://shinzo.ms/ SSなのにアレンジとな すい??と・らぴーぬ 白月らび http://www.sweet-lapine.org/ http://www.sweet-lapine.org/hinapop.jpg http://www.sweet-lapine.org/remipop.jpg http://www.sweet-lapine.org/gallery/illust/01mistye.jpg 塗りが綺麗になってますね ひの的な進歩かも結構上手だけれどHPの絵が古め すいーとみるくしぇいく 虎 http://red.ribbon.to/~tigerjet/ http://red.ribbon.to/~tigerjet/g/070913.jpg http://red.ribbon.to/~tigerjet/g/070725.jpg 顔の中のパーツがおかしいそれがなければ見れそうな気もするんだけれど すいか工房モノポール研究所 スイカ係、ものポーラー  ここかな?今は繋がらないみたい http://mplabo.ddo.jp/ 前見たけれどどんなところだったか記憶に無い Sweet Dreams 零凪黎人 http://fromzero_.web.fc2.com/ ギャラリーがあるので漫画イラスト本かそんなのでしょうせめて一枚ぐらい画像を置いておこうよ SUPER DIVE Dandy   単語で区切られているとどうにも検索しづらいどれも使われやすい単語だし SUPER EUROFLASH るーき http://www.border.jp/ruuki/ http://www.border.jp/ruuki/omake60.jpg 100人くらいしかきていないサイトでした作ったばかりかな スキマ堂 wave   スキマ堂さま, 私の記憶では、前に紫様のピンキー改造パーツを出されていました。 主に、ピンキー用パーツのようです。 やはりグーグル先生は高性能な節穴だな 鈴鳴堂 和泉ゆきる http://yukitokaze.com/ http://yukitokaze.com/door.jpg http://yukitokaze.com/cg/cg087.jpg 足の骨が折れてた人ですね 裏のほうで前良く見た気がするあまりリアルと言うか人っぽくない絵を描く人しゅべすたとかに似ているかもしれないかな Studio raDon 猫森 丼 http://jihad.suppa.jp/ http://blog89.fc2.com/n/nkdon/file/20070711015058.jpg http://blog89.fc2.com/n/nkdon/file/07th05_6.jpg http://blog89.fc2.com/n/nkdon/file/07th05_8.jpg 改めてみすちー合同企画をよろしくお願いしますっヽ(*´ヮ`)ノ まあ数こなして絵に慣れてください Streamside 七伏まゆら http://s-side.ddo.jp/ アレンジ Strawberry Jam ちゃむな   参加暦とかありました SnakeWorks 黄昏マリノ http://homepage.mac.com/marinogtr/ 小説サークルだそうです好みでどうぞ Snow mirage じゅんちゃ http://snowmirage.sakura.ne.jp またmixiかい仲が良い人だけで集まってりゃそりゃ楽しいだろうがなもう少し他にさあ Sleeping Hours 猫市 http://nekoichi.s58.xrea.com/ http://nekoichi.s58.xrea.com/pict/sample/07_summer_sample.jpg http://nekoichi.s58.xrea.com/pict/sample/07_summer.jpg 舞姫だかなんだか知りませんが東方に興味あるんですかねなんか女性同士の絡みが好きそうなのは分かった すれちがい うずらそ http://www.geocities.jp/uzuraso/ http://www.geocities.jp/uzuraso/img/20070807_01.jpg http://www.geocities.jp/uzuraso/img/20070807_03.jpg 本当に変わりませんね悪い意味で 星桜堂 倭文 http://www.seioudou.net/ http://www.seioudou.net/images/toppict.png http://www.seioudou.net/wp-content/uploads/2007/07/lunachild.png http://www.seioudou.net/wp-content/uploads/2007/08/watermelon.png モノクロとカラーイメージが変わるのかちょっと判断材料に乏しいですがカラーみたいに描けるのなら少し期待できるかも 精神電波SOS くらんけ http://seisindenpa.studio-web.net/ http://seisindenpa.studio-web.net/070730-hotarutengoku-ura.jpg http://seisindenpa.studio-web.net/070701-frandle-1.jpg http://seisindenpa.studio-web.net/070816_071000_M.jpg.jpg http://seisindenpa.studio-web.net/527275735_148.jpg 久しぶりに見ましたが塗りが綺麗になりましたね壊れギャグ系の話ばかり描いていた気がするフィギャーは友人に作ってもらったとの事ですが 石炭袋 Fey Tas http://fey.org/a/ http://fey.org/a/patchou_lip/patchou_lip_cover.jpg http://fey.org/a/b_bakraid/20.jpg http://fey.org/a/b_bakraid/05.jpg 相変わらず何と言うか迫力のある絵ですね重量級好みが分かれそうな18禁漫画を描いている人ホームページ見ていると好きで描いているという風には見えないかなまあひねくれた人間の目ですが Z軸 クロカワ ナナメ http://sakugami.fc2web.com/z.html http://sakugami.fc2web.com/070808.jpg http://sakugami.fc2web.com/061231.JPG http://sakugami.fc2web.com/070513-1.jpg http://sakugami.fc2web.com/070319-1.jpg まあ下手だな上達できるところが多いって事だからがんばれ sense0 ももむ http://www10.plala.or.jp/sense0/ http://www10.plala.or.jp/sense0/pix/sc36.jpg http://sense0.sakura.ne.jp/comic/kenemoko.JPG http://sense0.sakura.ne.jp/comic/ten02.JPG 全体的にもう少しといった感じ上手くなりそうな気もします 前転受け身友の会 カキヤザクロ http://www.zentomo.net http://www.zentomo.net/higastpage/image/screenshot_01.jpg http://www.zentomo.net/2007/cut_zentomo.gif http://www.zentomo.net/0708_canandgossipandnasty/img/otagaisama.jpg ゲームを作ったりもしているようです少し興味あるかな絵は好みが分かれそうか 自分は嫌い セントーレア 藤原楓   http://centau.web.fc2.com/ ぼやけた感じのページが微妙に見づらいと言うかこのページであっているのか絵板はありましたがどの人か分からなかったので画像は乗せません 1102cm-1 teke。   ちょっとその名前では見つけられないかなサークルのほうでも見つからず 發条猫の眠る杜 ささら http://sasara665.web.infoseek.co.jp/ http://sasara665.web.infoseek.co.jp/image/cg/K_cat_s.png http://sasara665.web.infoseek.co.jp/image/k_neko/01.jpg 微妙頑張って練習してくださいまあHPを見た限りやる気があるとは思えないけれど そいつはヤベェ! 今々 沙雪 http://www.green.dti.ne.jp/kiveina-majy

2007-08-24

[]ドラえもん のび太ジャイ子 〜Degerous My Sweet Hanny!〜

のび太おじいさんとジャイ子結婚させてはならない。のび太おじいさんは会社を立ち上げ、子孫さえも逃れることのできないような大きな借金を残した。これがどういうことだか分かる?のび太ジャイ子との結婚によって変わったんだ。それこそ、天地をひっくり返すような大物に。だからこそ、巨額の資金をのび太おじいさん個人の力で動かすことができたし、会社も世界に名だたる大企業になった。でも、のび太おじいさんは、、、経営者としてはやさしすぎたんだよ。結局、最後にはめられて、責任借金も全部負っちゃって。あの会社を丸焦げにした火事事故なんかじゃなかったんだ。のび太おじいさんはそれを知った上で、、、。」

「それが、のび太さんが本来愛したはずの人と引きはなす理由だというの?あんなにたくさんの子宝にも恵まれて、死ぬ間際には親族が百人以上も集まったっていうじゃない。それで何が不満なの?」

ドラミちゃん、君も分かってるはずだよ。のび太おじいさんがごく普通人間でさえあってくれたなら、何も悲劇は起こらなかった。」

剛田さん、だからって、自分のご先祖さまをダメ人間にするためにお兄ちゃんを送るなんて、ひどすぎるわ。火事止めればいいだけの話じゃない!」

「、、、火事を起こしたのはジャイ子おばあさんらしいんだ。」

「な、なんですって!?」

タイムテレビで当時の様子を見たんだ。すると、ジャイ子おばあさんが変な様子で会社に入って行って事務室に火を付けたんだ。」

「そ、そんな、、、。」

「僕だって信じたくはなかったさ。でも、僕のご先祖さまのせいで、のび君の一族が苦しめられていると思うと、僕は居ても立ってもいられないんだよ。だから、ね。協力してくれるよね。今度生まれるセワシくんのおもりとして、君とドラえもんにのび家に入ってもらいたいんだ。」

「わかったわ。」

.....

しかし、どうしても納得できなかったドラミは独自に会社丸焼け事件の調査を開始した。当時、のび太会社東南アジア進出に向けて日本アジア諸国と関税の撤廃や、出入国の自由化に向けた運動を展開していた。これにより、アジア諸国が連携して巨大なアジア経済圏を形成することで、欧米列強が形成する経済圏に対抗が可能であると、アジア諸国では期待を寄せられていた。しかし、それを心よく思わない欧米列強の閣僚たちはCIAを筆頭に特別チームを編成。まず、アジア連携の先駆けとなる、野比グループアジア撤退を目標に作戦行動を開始していた。その一方で、欧米からの妨害工作を予期していた公安9課は、日本自衛隊内部で蔓延しはじめた新型の電脳麻薬CIA関係を疑いはじめる。

また、当時汎用型の重機として民間の間でも一般化していたレイバーが突然暴走しはじめる事件が多発する。特車二課は事件に対応しているうちに、暴走したレイバーに共通しているのは最近新発売されたマッハシステム社のパイナップルOSを搭載していることを突き止める。そこでOS開発者であるスティーブンを調査するが、本人はOSウィルスによって不正操作されていると主張。事件は行き詰まっていた。

その時、新型電脳麻薬によって錯乱状態におちいった自衛官が開発中の作戦行動用新型レイバーに乗って、夜の繁華街を暴走する。すぐさま特車二課がイングラムで対応するが、新型レイバーの前に全く歯が立たない。

その時、電脳麻薬を追っていた公安9課のチームは繁華街監視カメラから現場を偵察していた。

[途中省略]

逮捕した自営官とレイバーを調査したところ、電脳麻薬レイバー暴走の関連性が立証された。そしてその自衛官麻薬入手ルートから一人の人物が浮かびあがる。それは近年、アジア諸国の連携に多大な貢献をしている大企業野比グループ会長野比のび太」という男だった。

[以下省略]

2007-08-05

ある意味

人生はハッタリでまかり通っているといっても過言ではない。

ハッタリで埋め尽くしては、必ずぼろが出るわけなんだけど、

後ででもそれを埋め尽くせるなりの努力で補えばいいじゃない

不確定な明日に思い込めば、ますます荷が重くなるばかりで

当然なことなんだけど人生は一度きりだし謳歌しないと損だよ


Sweet beans soup - 藤井フミヤ」を聞きながら・・・

2007-04-14

my sweet prince

 先日、性行為の最中に好きな漫画キャラの名前を呼んでしまったらしく、わたしは酔っ払ってて記憶が全然ないのだが、彼氏の機嫌を損ねてしまった。

 翌朝「**って誰だよ」と訊かれたので、正直に漫画キャラだと言った。君の聞き間違いだ、とも言ったけれど、信じてくれない。あまつさえグーグルで検索し始めた。戦闘機の名前が並ぶ。イメージ検索でも戦闘機ズラー。暫く「次」をクリックしていると、エロ画像が出てきたので、やっとそのキャラが女だと信じてくれた。

「おま、ほんとに女が好きなのかよ」

 彼はきつい目でわたしを睨んでいたが、口調は面白がっていたので安心した。ヲタなのも百合好きなのもカムアウトしておいてよかった(但しレヅの気はない)。

その漫画、一度彼にお薦めして「面白くない」と言われたのだが、彼はわたしの家に押し掛けて来て、全巻ふんだくって行った。

 今日、彼と会ったら十字架ネックレスをしてたので大笑いした。「金髪にしようかな」とか言ってる(似合わないよ)。そのうち改宗するかもしれない。

 くそう、こんな事ならマリリンマンソンと呼べばよかったぜ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん